• 締切済み

落し物の謝礼について

先日、財布を拾い交番に届けました。 持ち主が見つかった時に5~20%の謝礼を受けられるとの説明があり、受け取るという手続きをして帰りました。 次の日の午前中の留守電に、警察から「持ち主がわかり引き渡した」との報告と、持ち主さんから「助かりました、ありがとうございます」とお礼のメッセージが入っていました。 また改めて連絡があるのだろうと思っていたのですがありません。 謝礼金のやり取りってどうするのですか? 誰が割合を決めて、どのように受け渡しをするのですか? 期限はあるのですか? 教えてください。

みんなの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

”謝礼金のやり取りってどうするのですか?”     ↑ 当事者が決めます。 ”誰が割合を決めて、どのように受け渡しをするのですか?”      ↑ 警察がアドバイスすることはありますが、本来は 当事者が相談して決めることになります。 当事者の相談がまとまらなければ裁判で、ということ になります。 かつては、これは道徳的なもので、裁判で謝礼を請求する ことはできないとされていました。 しかし、近年下級審ですが、出来るとした判例が出ました。 この判例によりますと、割合についても裁判所が定める ことが出来るとしたようです。 ”期限はあるのですか?”     ↑ 時効があります。 期間がどのくらいかは、確証が持てませんが おそらく10年だと思います。

  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.2

ウイキペディアフリー百科事典によれば、 物件(誤って占有した他人の物を除く)の返還を受ける遺失者は、当該物件の価格(遺失物法9条1項もしくは2項または20条1項もしくは2項の規定により売却された物件にあっては、当該売却による代金の額)の5%~20%に相当する額の報労金を拾得者が請求した場合は、拾得者に支払わなければならない(遺失物法28条1項)。 上記から見れば、取得者の自発的な要求行為により、取得者と持ち主の間で解決すべきであって、両人の謝礼交渉に当該交番が関与することはありません。 私の経験では、交番内で両当人が偶然同席してその場で取得物が持ち主に返った後は、「後は御両人でお話し合いを」といって外に出されました。「謝礼について」と直接的なことは言わずに「お話し合いを」と。 持ち主にお礼を強制するとか義務と思わせt負担を押し付けることが無いように、関与してはいけないことをうかがわせていました。 他の事例では、株券拾得者による「持ち主に対する謝礼として時価相当額の○%を受け取る権利」の訴えに対して、判決は「株価は変動するためその時価相当は現金と等価ではなく、要求額に根拠は無い」と言う敗訴。要求金額が無効ということであって、請求権は残るが、その結果は報道されてはいない。 期限については、請求権の時効は当然あるはずなので、前記で示される関係規則(法)をお調べになってください。

jijikurosuke
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 交番に相談しても駄目ということですよね… 参考になりました。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

拾得物件預り書というものをもらいませんでしたか? あるいは放棄を伝えませんでしたか? そうなら、落し主が受け取っておわりです。 もし預かり書をもっておられるなら、それがないと 落し主は落し物をうけとることはできません。 その紙にかいてあるとおりです。 だだ、気が変わってその紙を受け取りたくないのかもしれません。 普通は菓子折りのひとつを準備中と考えるのが普通です。 5~20%はその時の話し合いです。 その紙を渡さない限り話は平行線ではありますが、 普通はその菓子折りで終らせるのが一般的だと思います。 どれだけの価値があるかは人それぞれで、 菓子折りの中に大金ってこともあります。

jijikurosuke
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 実は、財布を拾ったのは息子で、学校の帰りに拾い、私は仕事中だったため直接交番に届けたようです。その晩、保護者の私に交番から電話があり、電話で手続きをしたので控え等はありません。そんなものだと思っていましたし、持ち主に返したと報告の連絡があった際も「あとから本人から連絡があると思いますので、よろしくお願いします」で終わりました。 謝礼について子どもは「落とし主が子どもだったらいらないけど、大人だったらもらえるんだったら正直欲しいなぁ~」とのこと… 警察の方に確認したところ、財布の中に現金(約3万)の他に免許書とカードが数枚入っているので大人だろうとの事。これもいい経験、思い出になるのではと思い、「じゃぁ、それもアリかも」と、貰う手続きをお願いしました。 多額の謝礼を求めるつもりはなく、子どもへの直接のお礼の言葉と、ほんの少しのご褒美を頂けたら子供も嬉しいだろうと思っていました。 でも留守電にメッセージがあっただけで、数日経っても折り返し連絡がないのは無礼ではないでしょうか? それで少し不愉快な気持ちになり、しっかり請求しようかな…って思っております。

関連するQ&A

  • 落し物の受け取り方

    先日出張で東京から地方に行き、そこで財布(現金、カード、免許証)を紛失してしまいました。 そのまま見つからず、地方の警察署に届出を出して東京に戻ってきたのですが、本日「遺失物発見通知書」が郵送で地方の警察署から送られてきました。 そこでその警察署に連絡したところ、次のようなやり取りを行って欲しいと告げられました。   1.まず発見者に連絡して、お礼を言うとともに、発見者が持っている「遺失物預り書」を私宛に送ってもらう。 ↓ 2.「遺失物預り書」を入手後、それを再度地方の警察署に送付 ↓ 3.地方の警察署から私に財布が送り返される。   このやりとりは普通の拾得物のやり取りなのでしょうか? 拾っていただいた方には本当に感謝しており、もちろんお礼と謝礼をお送りしそれとともに「遺失物預り書」を送っていただくよう連絡しようと思っているのですが、万が一拾得者に悪意があった場合、話がこじれてしまうのではないかとちょっと心配です。 直接お会いできればと問題はないかと思っているのですが、何分東京からかなり離れている地方ですので、 直接伺ってお礼させていただくのが難しいため悩んでおります。 これが一般的なやり取りなのか少々考えこんでいるため、もし同じような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたらお答えいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。  

  • 落し物・・拾得者への謝礼

    2週間前のことですが、デパートの試着室にバックを置き忘れました 直ぐに気付き慌てて戻りましたが、もうありませんでした 売り場の店員さんにも事情を話し、一緒に探してくれました バックの中には、財布も入れてありキャッシュカードやクレジットカードも入れてましたので 警察に紛失届けを出し、カード類も止めました 昨日になって隣の県の警察署から 「あなたの免許証の入ったバックが届いてるので来て下さい」 と連絡があり、隣の県(車で約1時間)まで引き取りに行きました 現金も入っていましたので、謝礼についての説明を受けました 本来なら謝礼は当たり前だと思うのですが、どうしても納得出来ないことがあります 拾ってくださった方は、私の記憶どおり試着室で拾ったと言うことです それなら何故、直ぐに店員さんにでも届けてくれなかったのかと警察官に尋ねると 「出先だったので地元に帰って届けようと思い持ち帰った」 と言ってたとのことでした 「だったらもっと早く届けて欲しかった、免許証・キャッシュカードの再発行は大変でした」 と言うと 「電車に乗ってるうちに拾ったことを忘れ、今日思い出したらしい」 とのことでした 小さいバックなら兎も角、大きなバックなのですが・・・。 物は考えようだと自分に言い聞かせ、拾ってくださった方にまずはお礼の電話を入れると 「ビデオに映ってた?」 と言うので この人は置き引きをして、ビデオに映った可能性があるので怖くなって届けたのでは・・・ という疑惑を持ちました 「今、金欠なので謝礼は2割希望です」 とも言いました その場で届けてくれたなら気持ちよく差し上げれたものの こんな状況でも相手の要求どおり払わないといけないのでしょうか? 全額失ったよりはマシと言う様に考えないといけないのでしょうか・・・

  • 財布を落としました。謝礼の相場は?

    先程約2万円入った財布を落としたところ、交番から届いたと連絡がありました。 警察の方から5~20%の謝礼が法律で決められている、と言われ、早速拾得者の方に電話で連絡したところ、金額は指定されずに、自宅まで届けてほしい、と言われました。 大変感謝しているのですが、いざ礼をするとなると、どのような形でするのか戸惑ってしまいます。 このような場合、現金か、菓子折りか、金券か、どの形態がふさわしく、いくらぐらいが相場なのか教えて下さい。

  • 謝礼の1割を

    財布などを落として持ち主が見つかった場合、お礼の1割をもらう権利が発生しますね。 では、予め中身から1割をもらってから、交番に届けたら遺失物横領罪になりますか?法律で定められている妥当な金額の場合とします。

  • 財布拾い主に対する謝礼

    今日(12/27)財布を落として、男性に拾っていただきました。 警察を通さず、財布の中にあった父の携帯番号に連絡が来て明日受け取りに行くことになりました。 警察経由だと落し主には財布の中身の現金の5~20%の謝礼を払うそうですがこの場合どうするのがいいのでしょうか? (1)財布の中身:現金5千円程、免許証、郵便局のカードetc (2)双方学生 (3)受け渡し時間:午前9時頃 母は「親切な方だから現金は受け取らないだろうからお菓子でも」と言うのですが、9時前にお店が開いているかが疑問です。 よろしくお願いします!

  • 落し物のお礼について。

    財布を落としてしまったんですが、とある人が拾ってくれて交番に届けてくれました。警察署の方からお礼をして、預かり書を貰って来てくださいといわれたんですが、お礼とゆうのがよく1割と聞くんですが私の財布の中には、現金200程度と原付免許書、カードキー、ビデオ会員書、診察券といったものでした。この場合どういった形でお礼をすればよいのでしょか?口でお礼をいって1割だから20円のお礼でよいのでしょうか?教えて下さい。

  • 落とし物を旅行中に拾った場合の届け先は地元でも可?

    例えば、北海道在住の人が、沖縄旅行中に多額の現金の入った財布を拾ったなど、 旅行が終了してから地元の北海道の警察に届け出るなりしても良いのでしょうか? 特に、旅行中や会社の出張で時間が全くない場合など警察で時間がかかるのは難しいですし、 放置していれば財布の中身が抜かれる可能性もありそうです。 また、持ち主が現れなかった場合、沖縄まで行くのはコスト的に見合わない気もします。 ショッピングモールや大型遊技施設の中などで見つけた場合、警察に届け出て良いものでしょうか? 特に、謝礼を期待する場合、施設の案内所では謝礼や持ち主が現れたのか否かなどの案内を聞いたことがありません。

  • 自転車の落とし物

    堤防上を通る国道にある近所のバス停から下へ下りる階段に自転車が転がっていたため交番に届けてきました。 警察の方が自転車を調べたところ持ち主に連絡がつき、昨日隣町のショッピングセンターで盗難に遭った物との事です。(何者かが盗んで近所に乗り捨てた模様) カバンや財布、携帯電話ならまだしも自転車の落とし物は珍しいですね。

  • 落し物を拾った方へのお礼

    今朝財布を落とし、途方に暮れて交番に行ったら、届けてくれた方がいました(中身も全て残ってました)。 財布には ・現金約4万円 ・ビール券(480円相当)14枚 ・キャッシュカードや保険証などのカード類 が入っていました。 警察に取りに行った際、「お礼についてのお知らせ」という紙を受け取り、そこに拾得者の方の住所氏名電話番号が書かれていました。 連絡先があるということはお礼を望んでいると思われますが、この場合、どのような流れでお礼を支払えばいいのでしょうか。 警察に訊いても「当事者の話し合いでしてくれ」の一点張りで、参考になるケースすら教えてくれませんでした。 財布を落としたのも、遺失物が戻ってきたことも初めてのことで、電話・訪問・郵送のどれにすればよいかも判らない状態です。 尚、ワーキングプアなので、お礼は1割(5000円前後)くらいに留めたいと思っていますが、そっくり返ってきたので拾得者にはとても感謝しています。 宜しくお願いします。

  • 拾ったお金が米ドルだった場合

    財布を拾った。 中に、1万米ドル入っていた。 交番に届けた。 持ち主が現れた場合、1~2割の謝礼貰える権利ってあるのかな?