• 締切済み

4年付き合った彼女と結婚しなかった理由

sato7223の回答

  • sato7223
  • ベストアンサー率23% (556/2363)
回答No.2

そりゃ~いろいろあるでしょ。 決定的な原因もあるだろうし。 収入の面・生活感の違い・お互いの親族のあり方・・・本当にいろいろだと思います。 よく、相続になると、その人の本性が見えるといいます。 結婚するときも、それが見え隠れするんじゃないかな・・。

関連するQ&A

  • 彼氏いない歴18年 幸せな結婚を夢見ています

    この歳で付き合ったことなくても将来幸せな結婚できますか?? 一応付き合ったことはないけど告白してきてずっと私のこと好きっていってくれてる子と、遊んだりするのですが・・何か物足りないと思ったりします・・・ 彼は見た目タイプじゃなく、性格はすごく良いんです・・ 自分は理想高くて、かっこよくて性格がいい人が好きなんですが・・・。 彼以外にももっといい人っているんですか? 彼は私のことすごく大事にしてくれる でも私は彼を好きになろうと努力してるのに、なかなか好きになれません・・・・。 彼はすごく良い人なのに、なんで好きになれないの?って自分を何度も何度も責めました 友達に相談したら「好きになれないのはしょうがないよ」って・・・。 彼は一途で、2年間も私のこと好きでいてくれています・・ 彼の気持ちはめっちゃ、嬉しいんですが・・・自分がなかなか好きになれません 街中歩いてて「この人タイプだな~!」って人がたくさんいます・・・。 そういう理想の男性と付き合ってみたい、と心の中で思ってる自分がいます・・。 でも彼を見捨てるわけにもいなないというか・・。 彼が優しすぎるし、性格良すぎるし、ここで振ったら彼はかなり傷つくだろうと思います でも彼とくっついたら何か物足りない自分になってしまってると思います 性格が良すぎる彼がとてもかわいそう。。 私は幸せな結婚が夢なんですが、恋愛的に好きじゃない彼と結婚前提に付き合っても将来的に後悔しそうで不安です もっといろんな人見るべきですよね・・?>< 彼の気持ち・・すっごく嬉しいけど・・・・・・。 色々考えて 彼と何年後かに再会する約束したんですがお互いいろんな経験すれば 会ったときに彼に惹かれるってこと、あり得ますか??? 幸せな結婚が最終目標です 真剣に回答お願いします

  • 結婚は考えられない人とのお付き合い

    私は現在24歳の会社員の女性です。 わかりにくくなりそうなので、質問から述べます。 現在お付き合いをしている方は16歳上の40歳です。 歳の差はありますが、まだ付き合って半年ですが非常に関係はうまく行っています。 しかし、最近ふと、結婚の事を考えました。 結婚の話は出てはいませんが、今後、2人で結婚の話になった場合、私はどう考えても彼とは結婚できない(幸せになれない)としか思えないのです。 そんな気持ちがありながらも、今は結婚の話は2人でしていないので、 大好きでたまらない状態なのですが、こんな気持ちで40歳の男性とお付き合いを続けていくのは大変失礼な事をしているのではないかと最近思うようになりました。私は、別れるべきでしょうか。。?そもそも、40歳男性とのお付き合いのお返事をする時、そこまで考えてお返事するのが普通なのでしょうか?? 何でも良いので、意見をお聞きしたいと思い質問させていただきました。 以下、背景になります。 まず結婚できない(結婚しても幸せになれない)と思う理由です。 ・私に奨学金という500万の借金がある(月2万3千円の20年間返済) ・私が子供がどうしても欲しい ・私は両親の介護をしなければならない この前提で、幸せな結婚はどうしても考えられません。彼はお金持ちでもなんでもない、普通のサラリーマンです。この前提がはっきりしている状態で40歳男性とすぐ結婚・出産したとしても、幸せな結婚はどんなに愛情が深くても、金銭面、精神面に厳しく、つらくなっていくとしか思えないのです。 歳が近い人との結婚でも、不慮の事故等で同じような状況になる可能性はあります。両親、彼が介護が必要になるとも限りません。しかし将来そんな苦労の可能性がある結婚は、私はどうしてもする気になれません。 私は、彼の事は本当に大好きです。本当にスキだったら、なんでも乗り越えられるといいますが、乗り越えられないものがあったら、その人のことを本当に愛していないということになるのか。。私は自分の事ばかり考えている自己中人間なのかと悩む毎日です。 長くなりまして、申し訳ないですが、宜しくお願いします。

  • 結婚を1年待ってほしい理由について

    以前も質問させていただきました。 10年付き合った彼に結婚をせまったところ1年待ってほしいと言われています。1年待たされる理由が納得できる理由なら待てますが、理由が納得できません。 男の方に答えていただけるとうれしいです。 理由は気持ちの準備がいるらしいです。気持ちの準備ってなんですか?彼に聞いても結婚は付き合いの延長ではないから...とあやふやな答えがかえってきました。彼はわたしとは結婚する気がないのでしょうか。。これ以上あやふやなら別れよう思っていてそれは彼にも伝えていますが、別れたくはないようでそれもまたあやふやにされます。私の親にもあってくれません。まだ早いと。やはり別れるべきでしょうか。

  • 結婚する時に大切な事

    私は先日「結婚を前提に付き合ってほしい。2年後自分の仕事が落ち着いたら結婚してほしい」と指輪をプレゼントされました。 その相手が高校生の頃から6年間交際していた元彼です。 別れた理由は若かったが故の理由とか色々とあるのでここでは書きません。 元彼とは別れてからもお互いの新しい彼女・彼氏の事で相談にのってもらったり、友達というよりも親友のような関係で接していました。 (※もちろん体の関係は一切ありません) 私には1年ほど前から彼氏と呼べる存在の人がいませんでした。 元彼にもここ半年ぐらい彼女がいなくて。 突然の事で嬉しくて泣いてしまいました。 でも、私の中に元彼に対する恋愛感情が消えているんです。 人間としてはとても好きなんです。 私が一番私らしくいれる相手で、もし私に何かあったら誰よりも私を守ってくれる存在でもあると思います。 ただ、自己中で自分の考えを曲げない性格ゆえにぶつかる事も多々ありやっていくとなっても多少の不安があって付いていける自信がない。 なにより元彼は来年から県外へ仕事の研修に2年間行く予定。 離れれば何があるかわからないし決められずにいます。 結婚をする相手に求めるもので大切な事(人ぞれではあると思うのですが)ってどんな事でしょうか。

  • 結婚する理由

    こんにちわ、 初めて恋愛(と言うか、結婚?)についての意見をお聞かせ頂きたいと思います。 私は24歳の♀です。。。 今年の春に、大学時代から5年間付き合っていた彼氏と結婚しました。 彼のことを「好き」だし、「他の誰にも変えられない存在」と 思ったのが結婚した理由です。 しかし・・・ 私には、結婚前、彼と同じくらい好きだった人がいました。 彼も私のことを好きだと言ってくれました。 しかし、同時に二人の人を好きになるという、 どっちつかずの自分の態度がイヤになり、 付き合いの長い彼と結婚することで、 「彼の他に好きだった人を忘れたい」と、思ったのです。 こういう、結婚に対して、不純な動機があった私は すごくズルいし、ヒドイヤツだと思います。 でも、自分の心の中にずっと収めておけば、それもありなのかなとも、 思ったりします。 結婚されているかた、また、結婚する予定のあるかた、どんな方でも結構です。 結婚した「理由」を教えてください。 私のような方はどれくらいいらっしゃるのでしょうか。 世の中でありふれた話なのでしょうか・・・・。

  • 結婚を決めた理由。辞めた理由を教えてください。

    結婚を決めた理由。辞めた理由を教えてください。 結婚されている方。 なぜ今の人と結婚をきめたのですか? その決め手となった理由を聞かせてください。 また、結婚前提で付き合った、 長く一緒にいたけど、結婚を諦めた方! 何故、別れたのか理由を聞かせてください。 よろしくお願いします!!

  • どちらと結婚が正しいですか

    こんなこと自分で決めなくてはならないことは重々承知なのですが、どうか皆さんのご意見を聞かせてください。 私には付き合って一年になる彼がいます。信頼できるしどんな私でも好きでいてくれ、世間的にもとても優秀な立派な彼です。来年結婚したいね、なんて話をしていました。 そんなとき、6年前に私が大好きだった憧れの人とひょんなことから再会し、彼が結婚を前提に付き合いたいと言ってくれています。6年前は大好きすぎて、憧れで私が好きなことは知っていましたが、特に発展することはありませんでした。しかし職業柄とても女の人にモテて、正義感が強いので浮気はしなくても、常に女の人とメールしたり遊びにいったりはしています。私のことは本気だと言ってくれ、信じたいのですが、焼きもちやきで以前の彼の怪しいメールを見ただけで精神的におかしくなってしまう私が、大好きすぎる彼と結婚して安定した生活が送れるようにはなかなか思えません。 今付き合っている彼は正直恋愛としては見れなく、家族のような存在で、イライラしたり会いたくなかったりで、周りの幸せそうな結婚とはいまいちかけはなれている気がしますが、精神的に不安定になってしまう私には向いているのだと思っていました。 しかし大好きすぎる人から結婚を前提に付き合いたいといわれているうちに、本当の幸せは何かわからなくなってしまいました。 私はどちらとお付き合いをするべきだと思いますか?結婚は好きだけではやっていけないと思いますが、好きがないと我慢できなかったり、それはそれでやっていけないのではと思います。ぜひご意見を聞かせてください。

  • 10年付き合って結婚せず

    今付き合っている彼が、学生時代(20~30歳くらいまで) 10年間付き合った相手と結婚しなかったそうです。 彼曰く、相手に結婚願望が無かった事、タイミングが無かった事が 結婚しなかった理由だそうです。 私は、10年付き合って結婚しないなんて、どちらかに問題が あったのかなと思ってしまいました。 そんなに長く付き合ってなぜ結婚しないのか不思議です。 どういったケースがあるのでしょうか。 彼は、10年間付き合っていた元彼女と起業した為、今でも 元彼女と毎日のように会っているんです。 一切関係はないと彼は言っていますし、電話越しに2人の会話を 聞いていても何もなさそうというのはわかります。 彼女にも彼氏がいるそうですし。。 でも、元彼女と一緒に仕事をしているのはちょっと嫌です。 私は祖母と仲が良く、恋愛相談なんかもするのですが、 このことを相談したらおかしいと言われました。 祖母の経験上、仕事を一緒にしていることも変だし、 女性は結婚願望がなくても本当に素敵な人と出会えれば 結婚するものだ、きっと彼に何か原因があるといわれました。 私から見て、彼は性格的にも生活するにあたっても特に問題はない タイプだと思います。 実際、彼は付き合う相手と5年くらいは続くそうです。 今までの彼女は1人以外(高校生の頃3年付き合った彼女)皆 結婚願望がなかったから結婚しなかったと言っています。 祖母の意見が100%正しいとも思っていませんが、私も何か あるのではないかと不安なのです。 借金はないということはわかっていますが、間もなく同棲をするので 何かアドバイスをいただければ幸いです。 補足 タイミングがなかった=プロポーズをしなかった ということなのでしょうか。私はそのように取りました。 プロポーズをしてくれない男性、私は苦手です。 皆様はどのように捉えますか?

  • どちらと結婚すれば幸せになれるのか迷っています。

    どちらと結婚すれば幸せになれるのか迷っています。 私は30代の独身女性です。 おつきあいして1年の彼がいて、結婚の話も出ています。 彼とお付き合いする前に、結婚を前提におつきあいをしていた方がいました。 経済的にも裕福でしたし私を絶対に幸せにすると言ってくれていたので、 結婚したら幸せになれるかな~と思っておつきあいしていました。 しかしビジュアル的にタイプではないので、 一緒にいても楽しいと思えない自分がいたので3ヶ月ぐらいでお別れしました。 今の彼と結婚の話がでて収入を知ったのですが、前の彼の半分もありませんでした。 今の彼が好きですが、結婚となると経済的に不安です。 専業主婦では家計がなりたたないので働かなくてはなりません。 共働きして二人あわせた収入よりも前の彼の収入のほうが多いです。 前の彼は理由はどうであれ戻ってきてくれるなら嬉しいし、 結婚して幸せにしたいと言ってくれています。 今の彼もすごく大事にしてくれていますし、 すごく気が合い、ずっと一緒にいたい気持ちが強くて大好きですが、 結婚となると生活なので金銭的な面でかなり不安です。 子供ができたらなおさらお金が必要になりますが、 私が働けない間は彼だけの収入だけとなるととても生活できないです。 能力のある彼なのでもっといい会社に転職してくれたらいいのにと思ったりしますが、 彼のプライドもあると思うのでさすがに言えません。。 かと言って経済的に裕福でもビジュアル的にタイプでない人と一緒になって幸せなのか… 二人から早く両親に会って挨拶したいと言われていて迷っています。 私は9月で仕事を辞めます。 2ヶ月後の10月からどちらかと同棲する予定です。 年齢は二人とも同世代です。 両天秤にかけている状態が二人に申し訳なくて心苦しいので早く決着つけたいと思っています。 どちらと結婚したらいいと思いますか。アドバイスをお願いします。

  • 30代同士のおつきあいと結婚の可能性について

    はじめまして。31歳女性です。37歳の男性と半年間つきあっています。つきあいはじめた当初、「自分も年が年だし、あなたとのつきあいは結婚を前提に考えているから安心してほしい」と言われました。まだ交際期間も短くそこまで考えられなかった私は「自分は今まであまり結婚願望がなかったし、そこまでまだわからないけれど、真剣に考えていただけるのはうれしいです」と答えました。それからつきあって半年、彼といっしょにいられてとても楽しく幸せで、この人とずっと一緒にいたいなあ、結婚したいなあと思い始めました。でも、彼はその発言以来、結婚や将来的なことについてまったく触れていません。これは彼にその気はない、あるいはそう思えなくなったということなのでしょうか。(おつきあい自体は順調だと思います)  実は最近、年齢のせいか自分でも心境の変化があり、人生をともに歩けるパートナーがほしいと思いはじめています。それが彼であれば最高ですが、彼が私とはそういうふうに考えていないなら、他のパートナー候補を探すべきなのかもしれないと思っています。もちろん、彼を問いつめたりしたくないし、無理矢理プロポーズを促すのはイヤです。どなたか、このような経験のある方、あるいは30代男性、女性のご意見をいただけますと幸いです。