謎の間違っているような気持ちについて

このQ&Aのポイント
  • 母親の心配と自分の成長のジレンマ
  • 女子校での友達関係と恋愛の経験
  • 成長と尊重を求める反抗期
回答を見る
  • ベストアンサー

謎の間違っているような?気持ちについて

はじめまして。まず長文で失礼します。 最近悩みがあります。一時的な物かもしれませんが質問させていただきます。 母親はずっと女子校です。私も女子校ですが母親はどことなく世間知らずな感じに思います。これは関係ないかもしれませんね…。 母は一度私が予備校とかの男友達とメールしているとなにそれとキレたことがあり、私を心配してくれている?ようですが、同じ学校に予備校の親友は男子だって人間でしょ、友達でええやん、と言われ、それも正論だなぁ…と… それらの場で友達の輪が広がるとたまーに怖ーい知り合いが干渉してきたりもしました(--;)が、人に詳しく相談できるようになったり、世の中にはいい意味でも悪い意味でもそんな人がいるんだなぁ~とか知ったり、恋愛したり、ちょっぴり成長できたような、自分ではプラスになった!と思っておりました、が、一方母親の心配な気持ちを裏切っているのは間違いなく、何故かうっすら自分が間違っているような気がしてなりません。なんだか気が弱くなっちゃいます。 反抗期はもう終わったと思っていましたが最近は大人というか、社会人になる手前相応の扱いというか、一人前とはいかなくても尊重してほしいな、と感じていて、反抗期か?なんて思っています。 雑な文でごめんなさい! アドバイス等ありましたらどうか宜しくお願いいたします。 。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dremp
  • ベストアンサー率47% (128/272)
回答No.1

貴女の問題点が何なのか、いまいちつかめないので、的外れな回答になったらごめんなさい。 貴女は、 母親が、あまりよくわからない男の人と付き合うのを嫌うことについて、 (1)少し堅すぎる、臆病で古風な考えだな。と思いながらも、 (2)母の言うことは聞くべきだな。という思いもあり、 両者の葛藤で悩んでいる、ということでよいでしょうか? 貴女の悩みは、もっと別なところにあるような気もしますが、わからないので、上記であるとして、私見をお話しさせていただきます。 貴女のお母様は、 ・確かに世間知らずで、人一倍臆病かもしれません。 ・さらに、貴女のことを、もっと世間知らずだと思っているはずです。 ・もしかしたら、貴女に、世間知らずのままでいてほしいと願っている気持ちも多少あるかもしれません。→これは、貴女にいつまでも自分の娘でいてほしい、自分が何か助けてあげ続けたいという気持ちですね。 そのあたりを理解しておけばよいと思います。 次に、貴女のほうですが、 ・本当に、貴女は、男性の怖さを理解していますか?そのくらい社会を知っていますか? もしそうなら、貴女は、もはやお母様の言うことを聞く必要はないのですが。 さすがにそこまで熟知しているわけでもないですよね。 そのあたりのバランスが必要です。 最後に、一番重要なこと。 貴女は、お母様の言うことはきかないといけないと思っているようですが、その考えは捨てましょう。何の根拠もないばかりか、正しい判断をするための足かせになるだけですので。 もう大人なんだから、すべてお母様の言うことを聞く必要はない。 ただし、お母様を悲しませるようなことはしないほうがいいです。 (ただし、その理由は、「お母様を悲しませてはいけないから」ではなく、お母様を悲しませると、貴女も悲しくなるからです。貴女が悲しいのを我慢できるなら、お母様のことを悲しませても、何も問題ないですが、それは貴女にはできないと思うので、貴女は、お母様を悲しませないほうがいいですね。貴女のために。) なので、貴女は、自己判断で、あるときは、お母様の言うことはきくし、あるときは、言うことをきかないでOKです。ただし、(「ただし」が多くてすみません)言うことを聞かないというのは、貴女に、言うことをきかなくても、絶対安全だという自信があるときだけにしてくださいね。そうしないと、結果的にお母様に心配かけることになりますから。 ただ、貴女が言うことをきかないと、お母様が悲しんだり心配したりするのは避けるべきなので、そのときは、貴女は嘘をつくしかないでしょう。 もしも貴女が、嘘をつくのが下手(嫌)ならば、お母様の言うことを聞くしかないですね。 そのときは、「自分は嘘をつくのは下手(嫌)だし、お母さんのことは悲しませたくないから、嫌だけど、言うこと聞くしかないな。」と思ってください。 なやまないで、それで納得するしかありません。 なやまないですよね。嘘をつくのがいやなのも、お母様を悲しませるのが嫌なのも、どっちも貴女の嫌なのですから、嫌でないほうを貴女が選べばいいだけです。誰かのために、とかでなく、貴女自身の気持ちだけで判断がつくのだから、簡単です。 長くなりましたけれど、要するに、 お母様が心配しすぎだと貴女が思うなら、お母様の言うとおりにする必要はないですが、実際に心配をかけないような配慮は全力でしなければいけないということです。

733256hrk
質問者

お礼

まさに葛藤ですね!なんだかすっきりしました。 誰かに言われることで、注意をはらうことを覚えられた気がします! 自分できちんと物事を考えるのは本当に大切ですね。改めてそう感じました ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 反抗期について。

    親に対する反抗って意味あるのでしょうか?ちなみに私は18歳の男子ですが、生涯一度も怒った事ありません、喧嘩も反抗もありません。 もちろん、反抗期というのがありませんでした。 話によると、「反抗期がないのは危険」と良く聞きますが。本当なのでしょうか? そんなことより、親に反抗する意味が理解できません。口答えしたり、暴力振るったり・・・。ナゼするのでしょうか? 話し合いじゃダメなのでしょうか? 反抗して怒りを買えば、その分返って来ることですし・・・。 反抗した後のことを考えると、しない方が得である。と私は考えているので、反抗などしません。 そんなことより、親の言う事は正論と思っているので、反抗する意味もありません。 ナゼお世話になっている方に仇で返さなくればならないのでしょうか?子供は、親の管理下にあるわけですし、従うしかないのではないのだろうか? 反抗期がないと危険なのでしょうか?

  • 今でも僕を子ども扱いする姉がウザイ

    高2です。 24歳の姉が今でも僕を子ども扱いします。 小さいときからめんどう見てもらってたし、姉の言うことをなんでも聞いてきたけど 今でもいちいち干渉してくるのがウザイです。 帰りがちょっと遅くなると、何してたの?とか言うし、服装とか友達関係とか心配しすぎです。 母親が二人いるみたいです(>_<) 心配してくれてるのは解るし、姉のことは嫌いじゃないけど そろそろ一人前にみてほしいです。 何といえばいいでしょうか? 姉を傷つけたくはないです。 よろしくお願いします。

  • 反抗期が無い場合の精神障害について詳しい方…

    はじめまして。自分は21の男です。 付き合って3年になる彼女が居てるのですがその事で質問です。 最近、大学の授業で反抗期が無いと同一性障害など精神疾患が疑われると習ったのですが。 その症状がかなり彼女に当てはまっており、彼女も前々から反抗期が無かったと言っておりました。母親からも一次反抗期も無かったと言われてるそうです。色々調べてみましたがどうするべきかわかりません。 やはり一度精神科に診てもらうべきでしょうか??心配です。 専門の方いらしたら是非詳しい話しお聞かせ下さい。

  • 虐待をしてしまう人の気持ちが解る気がします。

    2歳半の娘のママです。子供はおむつ外れも出来ていて...それなのに最近突然、パンツでうんちをしたりオシッコを漏らしたり・・・赤ちゃん返りの様な感じです。突然愚図ったり、泣き出したり、意味の解らない事が多く、私もほとほと疲れ果てています。ただの反抗期なのでしょうか?反抗期らしき物は一度修まりました。 ちなみに私は妊娠はしていません。

  • 一時反抗期が短かい。思春期に問題が。

    娘がいます。もうすぐ3歳ですが魔の二歳児と言われる程の反抗期がなく、同じ年齢のお子さんを持つ友達に思春期にまとめて来るのでは?と言われて少し心配になってしまいました。 お友達のお子さんはいやなことがあると一時間ほどずっと泣いている。また、何をしても泣き止まないから放っておくこともあるとのことなのですが何かもう少しできるのではないかと思ったのですが、もう一人の方も「うちも」と。 私も親ですから娘にダメなことはダメと伝えます。泣きますが、最近は「じゃ、××になったら良い?」などの代替案を出してきます。それでも難しいときは明日まで一緒に我慢しようね、などの話し合いになります。こんな感じなのでずっと泣いているよりは話し合うという形を取っているのですが他のお母さんから思春期の反抗期が大変かも、と言われて心配になりました。 もちろん、思春期の反抗はあると思いますが親として真っ正面から受け止めたいと思っています。思春期の反抗期ってそんなに凄まじいものでしょうか。覚悟しておいた方が良いことがあれば教えて下さい。

  • 反抗期について。

    こんにちは。 質問見てくださりありがとうございます。 21歳の私には今まで反抗期というものがありませんでした。というか反抗期を自覚したことはありませんでした。 親にも、間違っていると思ったことは普通に理由をつけて間違っているんじゃないかと説明します。親もその時は納得しなくても、そうだったごめんと謝ってくれます。それは親子の間では対等にお互い話し合ってきました。まぁでもどちらかというと親が感情的になりやすいので親の理不尽な怒りは受けたことはありますが、それも人間だし仕方ないと思います。 でもたまには私も過干渉になってくる親をうざいと思ったりはします、口にも行動にも出しませんが。それも私を心配してだし、その気持ちもわかります。 それで、このうざいという気持ちが反抗心ということでいいのでしょうか。長期間にわたる反抗心を抱いたことがないのでわからないです。 なんか反抗期がない子供は大人になると大変だとかなんとかゆう記事をみかけたので自分が心配です。笑 反抗期ってどんな気持ちになるのですか? 回答お願い致します。

  • 祖父母への孫の反抗期

    高1の女子です。 祖父母に対して反抗期のようなものがきております。 私は今、高校に行くために中学校まで母たちと住んでいた家を離れ、 祖父母の家に住まわせてもらっています。 母たちとは何でも話し、自分の言いたいことをきちんと言うような関係だったので 祖父母とも同じような態度で接していました。 しかし、何かと構ってきて干渉する祖母に対する反抗的で、言いたいことを ずばっという(しかもキツイ口調←これはもともと)態度が 知らないうちに祖母を傷つけていたようで祖父を怒らせてしまったらしく、 「しばらくは我慢するが、ずっとその態度が変わらないなら 寮に入れ、私に一切手をかけない」と言うようなことを伝えられました。 というわけで、 明日、祖父母と今後どうするか話し合わなければいけません。 私としてはここに残りたいのです。 祖母に対する反抗的な態度も、行き過ぎてしまったと反省はしていますし 非常に自分勝手なことを言っていると感じてはいますが、反抗期が過ぎるまでは 祖母の構ってちゃんな態度も改め、放って置いて欲しいのです。 それがお互いにストレスがたまらない最善の方法だと思います。 明日話し合う際、上のようなことを伝えたいと思うのですが、 「あんたのためを思ってやっているのに」と返されるはずです。 今日も言われたので。 その気持ちはありがたいのですが、干渉しすぎなのを改めて欲しい、 それをどうにか伝えたいのですが、 どうすればいいでしょうか。 反抗期な孫に助言をよろしくお願いします。

  • 陽気で、友達が沢山いる方へ質問

    はじめまして。 私は最近人間関係のことで悩んでいます。私は小さいとき(中学2年生の反抗期以前まで)は、友達が多く皆から尊敬されるタイプでした。しかし、反抗期に差し掛かり学校を中退させられたくらいに悪くなりました。もう反抗期なんてトウの昔のことで・・・最近はそんな自分も嫌で、努力して普通(悪くはない)の大人になりました。しかし、昔のように友達付き合いができなくなってしまいました。冗談を軽く言われても、真剣に考え込んで答えたり。何かを心配されても、どうせ本当は心配していないくせに・・・なんてことを考えたりしてしまったりする自分がいます。後、車に乗ってる時に送って!や迎えに来て!なんて言われると、利用しやがって・・・と腹立ちます。でも、この性格が嫌でたまりません。そのため、友達もめっきり少なくなり陽気で友達が多い方がうらやましい。 皆さん、どうすれば楽天的な人になれるのでしょう?例えば、あなたなら冗談を言われた時・人から心配された時・送って!や迎えに来て!といわれた時どういう風に感じ取りますか?

  • 男性にお聞きしたい(子供の気持ち)

     小学校6年生の息子がいます。  そろそろ思春期を迎えるので、どの家庭も同じなのかもしれませんが、出来るだけ好きなようにさせていますがやはり心配なこと(塾の帰りなど暗い道をひとりで歩くのが心配)があります。 帰りが心配な時はGPS機能付きの携帯を持たせますが、あまり言うとふてくされて行ってしまいます。自転車で行くように促すと、歩きたいのに!と怒られてしまいました。 家族(親世代)は「もう大きいんだから、何かあったらその時はその時だろ。あまり細かいことを言うな」と言います。 確かに、あまり干渉されるのは鬱陶しいだろう、けど心配。でも、危険に遭うか遭わないかはその時のタイミングや運もあるような気がします。  ちょっとくらい夜道を歩いても、大丈夫とは言えないがそれも自分が選択した(何かあっても親の言う事をちゃんと聞かなかった)ということで、子どもの意思を尊重したほうがいいのでしょうか? この年頃がどこまで気にしていればいいのか、微妙でもう少し年齢が低ければちゃんと言うしそれを聞いてもらうことも出来たのだけど、 自我が強くなるときに母親が意思を無視してぐちぐち言うと、本当に嫌悪感が湧いて逆効果な気もしています。 男の人の目線では、昨今の事情を見てもどう思いますか? この歳の男の子の場合、やはり子供の選択に任せてみて、親が先手を打って口を出したりしない方が良いのでしょうか?

  • 異常にいらいらする

    高校3年の女子です。 中学1年頃から 親への反抗期で 親関連は全ていらいらして それを言葉にそのままだしたり 物にあたったりしていました。 反抗期は2年?とかだと 聞いたことがあるんですが 高校3年になってもまだあり むしろどんどん悪化しています。 最近(高校に入ってから)は 全く知らない人に対し 意味もなくイライラしたり 友達にもするようになりました。 でも友達には当たったりはしません。 でも異常なまでにいらいらして 最近では1日5回以上はいらいらします。 あと全くやる気が起きなくて 集中力も全くありません。 脳が異常をきたしているのではと思うくらいです。 解決策はありますか? なにかの障害(?) だったりするんでしょうか? 死んだら楽かなとも思いますが 実際本気で死にたいと思うことはなく (むしろ不死になりたいくらい) 自傷などはありません。 中傷はいりません。 どなたかお願いします