• ベストアンサー

夜寝られない…… 高校生の悩み

今、高校2年なんですけど、今学校が楽しくなくとても行きたくないと思っています。 その影響か夏休みが終わる今頃から漠然とした不安から夜寝られなくなりました。 本当に精神的に辛いです……。 今の現状がそれほどでもないのに、ネガティブな考え方して精神的に病んでる気がします。 何かアドバイス下さい。 お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goggon
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.3

高校なんて人生の一過程にすぎないし、そこである程度成長もすると思う。行きたくないなら行かないってなるとそういう癖つきそだからおすすめはしない。自分を見つめなおしなよ。自分を見ること大事だよ。悪いとこばっかめがいくけどね。もし人間関係に悩んでるなら心配しなさんな。人生なんてこれからなんだから。むしろ今なんて自信ないとか自己嫌悪の方がいいよ。無駄にどっから出てくるんだよその自信ってくらい自信過剰だったりする方が危ない。 質問とずれちゃったけど、なんでも我慢することを知らないと我慢できない人間なんてみっともないだろ?もし学校通い続けることできたら自信もちな。自分の嫌なことをやり通せたんだ、すごいって。人には言えないことだけどそうやって自分に自信つけること大事だからね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 555anpan
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

具体的になにを不安になるのですか?

TomokiK
質問者

補足

これから先、クラスでやっていけるのかとか、一人ぼっちになってしまうんではないかとかネガティブ思考が止まりません……。 後、適応障害は治るのかとか……

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#183245
noname#183245
回答No.2

じゃあ、行かなきゃいいんじゃないですか。 しばらく休学なさるといい。 ガマンなんてするもんじゃないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atti1228
  • ベストアンサー率15% (111/711)
回答No.1

開きなおっちえば?それも、だいじなことだよ。今の自分が嫌いなら、嫌いでいい。捨ててしまえそんな自分。一回リセットかけてみな。自分が汚い、よわっぽちい人間だっていいんだってことだよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 受験に向けての悩みです

    高校を中退して今通信の高校に通う知り合いから質問を受けました。うまく答えられないため、どんなアドバイスでもよいのでお願いします。 以下のようなメールがきました。 本当はいつも言い様の無い不安に襲われています >昔あった嫌なことを思い出したり将来への恐怖を >感じたりします >精神科の先生にも上手く悩みを打ち明けられません >心の中にドス黒くネガティブなものが溜まっていきます >勉強にも上手く集中できません >どうすれば気持ちを鎮めて穏やかに >なれるのでしょうか >教えてください >

  • 夜が不安

    今高校3年で、もうすぐ就職試験なのですがとても不安です。 職場体験にいくだけや書類を持っていくだけでも緊張し、夜不安で泣いてしまいました。 絶対に受かる、落ちるとは思っていないのですがもし落ちてしまったら・・・と考えてしまうこともあります。でも受かったら・・・と考えることもたまにあります。 平日など学校にいて友人と過ごしていれば気がまぎれ泣いてしまうことはないのですが、たまに泣いてしまいそうになるときもあります。 また家に帰り特に夜眠る前布団の中など、すごく不安で試験についていろいろ考えてしまいます。本当に不安で毎日涙がでてきます。 母に相談してみたら、会社は1つじゃない、落ちたっていくつも受ければいいから泣かないで。といってくれたのですが、やっぱりすごく不安です。 夏休み明けのテスト勉強をしていたのですが、就職試験が不安で手もつきません。ペンを持ち集中しようとすると不安になり涙が出てきます。 普段はゲームが好きでゲームをしていると気がまぎれます、でも母に試験を控えているのに遊びすぎと怒られてしまいました。たしかにそうかもしれません。 本当に不安でたまらないです。自分はよく甘いといわれるので、これも甘えなのかもしれません。ただ、不安でたまらなくてここに書きました。 文章とかおかしいかもしれませんが、不安を紛らわせたりするアドバイス等を教えていただけたらほんとうに助かります。 ここまで読んでくださってありがとうございました。

  • 高校を三日休んでいます

     小学校と比べて現在は精神的に弱くなっていると感じます。小学校はいじめられるし、やりたくもない仕事をやらされるしで散々でしたが、それでも毎日学校に通いました。けれども、高校では簡単に休むようになってしまいました。  確かに高校はつまらないと思っていますが、それでも小学校の生活と比べるとまだマシです。それなのに何故このようなことになっているのか分かりません。入学してから数日後、直ぐに退学してしまいたいと思い出し、それでも就職のことを考えると辞めてはいけないと思ったし、今の部活が楽しいのでなかなか辞められませんでした。しかし、もう部活にすら行く気が起きません。何だか、全てが億劫になったという感じです。  夏休みは楽しいと思うことがなく、全く楽しめませんでした。ダルいし眠いしで、全くやる気が起きませんでした。その影響かどうか分かりませんが、今も学校へ行きたくないと思っています。  でも、学校へは行かないと行けないし、でもあのような生活はもうしたくないと思ってしまいます。ならば、一体どうすればいいのか。そんなものは自分でも分かりません。  小学校の時は割と努力家で勉強も毎日何時間も出来る子どもだったのですが、そんなものはもうできなくなりました。小学生の自分だったら、こんな風にはならなかったと思います。その頃は周囲の大人が味方をしてくれたから頑張れたというのもあるかもしれませんが、どうしてこうなったのかと思います。そりゃあ、中学の時に気付いたいじめの原因は自業自得だったというのには精神的に来ましたけど、それとこれとは別でしょう。そこで一気に壊れたという可能性はありますけど。  中学は結果的にみんなに会えてよかったと思った程だからよかったものの、高校はどうなるのか分かりません。できれば高校には行きたいです。ですが、いざ休んでしまうと二度と行きたくないという気持ちが出てしまいます。  一応知恵袋の知恵ノートには、今の自分と生活が一番好きだと思うだろうと書いたこともありますが、はっきり言って思えません。どうすればいいのかも分からないし、どうしたいのかも分かりません。

  • 高校が悩みのタネになってしまっています・・。

    僕は今高2で、発展活動中(何年か後の事を考えてやっているために現在の2年等には目を余り向けない)の私立高校の特進に在籍しています。 高校受験の事を考えていて進研ゼミを取っています。 最近ようやく大方志望大学が決まりました(旧帝大のレベルで、今は良いのか分からないですがB判定です)。 しかし、最近不安要素があり、夏休み前に担任から聞いたのですがうちの高校ではおそらく今もですが3年時で8時間授業をされたり、全員参加の補習をやるそうなのです。普通なら良い事だとは思うのですが、個人的にはっきり言って全く勉強において信用が置けません。理由は例えばゼミや予備校などで勉強する時間を犠牲にして受けている8時間授業なのに、(自分勝手にもなりますが・・)文化祭の話をしたり何故かすでに知っている大学入試についての話をされたりと、勉強に余り関係のない話をされるだけで、多時間授業の割には7,6時間の学校と授業進度が変わりません。 そのせいで1時間帰宅が遅れるので疲れるし、(僕の場合は)予備校の取れる授業や自習室で勉強できる時間が削られます。その上に2年でやった時にもうだれるだけで効果は何にも感じなかった学習合宿を3年の夏にまでするらしく、これでは個人優先で勉強したい自分にとっては赤本も満足に出来ず予備校も自由に取れずゼミにも時間を割けずで、かなり3年が不安です。 「自分の我がままかな?」とも思っていたのですがクラスメイトも言いだしているので少し学校が嫌になりました。 然し文句を言っても以前投票させていただいた通り、担任が暴力系の教師な上に変に学校への正義感をもっているので文句も言えません。 予備校に言ってみた所、「上層部が多く勉強(授業)させていれば良い大学に合格できると信じているのではないか?」との事でしたが、確かに現状このやり方で昨年もその前も国公立大合格者が2,3人なので(本来は同レベルの他校は国公立は普通に10人は輩出しているレベルです)塾の言う通り学校が可笑しいと思っています。 この現状で、正直7時間で帰ってしまいたいし、無理ですが転学してしまいたい位の不安です。やはり個人論が多くて生意気な言い分なのですが、何か手法やアドバイスを頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 高校生のはげについて・・・ 

    始めまして。私は15歳の高校一年生です。 いきなりですが、最近つむじの辺りが最近薄くなってきました。 おそらく薄くなったのは夏休み中で、夏休みが終わると学校が始まり、友人に会うことになります。そこでなんと言われるのかが怖いです。前々から、外見を気にしているほうなので、すごく落ち込んでいます。なんで高校生ではげに悩まなければいけないんだ・・・そういう感じです。 原因のひとつとして考えられるのは、夏休みになって朝の時間があるので、夜のシャワーに加え、朝にもシャワーをするようになったことです。今はもうやっていませんが、これはやはり控えたほうがいいんでしょうか?他にもなにかはげにくくなる方法や注意など解決方法があったら教えてください。 お願いします。

  • 高校中退について

    私は公立高校の2年生です。 今は夏休みで,27日から学校が始まります。 でも行きたくありません。 理由は人間関係のことと,勉強が嫌なことです。 勉強が嫌いな上についていけていない教科があり,さらに人間関係にも疲れました。 それなのに学校に行く意味がわからなくなって,今は『中退』ということしか頭にありません。 夏休み明けに学校に行く気がないので,宿題は何もやっていません。 勉強についていけなくなったのは2年生になり理系を選択してからなのですが,人間関係(友達関係)で悩み出したのは1年生の後期からです。 別にいじめとかそういうのではないのですが,友達の1人が嫌で仕方ないんですね。 2年生になってから本当に嫌になって,耐えられなくなり夏休み直前あたりは学校を休んだり,行っても泣き出して保健室行きになったり,精神的なものから肉体的なものになり熱が出たりなどしていました。 夏休みになり解放されましたが,8月が終わりに近づくたびに嫌になり,最近は毎日腹痛で辛いです。 その子と友達をやめれば良い話かもしれませんが,そうするとクラスで1人になってしまいます。 なのでどうするわけにもいきません。 元から大学に行く気はなかったし,とくに夢とかもないし,学校辞めちゃおうかなって思っています。 もし辞めたらただバイトをするか,通信制に通うかですが,通信制についてはまったくわからないし。 親に負担がかかるようなら自分は全然バイトでいいし。 とにかく学校にはもう行きたくないです。 こんな理由で学校を辞めてもいいでしょうか。 もし辞めたら私はどうしたらいいのでしょうか。

  • 高校留年するかもしれないです。

    高校3年生の女子です。 私は今自分がどうしたいか分かりません。学校行くまでに何回も泣いてしまい学校に行くのが辛くなってしまいます。どうしたらいいんでしょうか? 高校2年生のときから、鬱っぽくなり、学校に遅刻や、欠席が増えてしまいました。3年生に上がっても変わらず、それに加えて今度は人間関係も悪化していってしまって教室にも入りたくないです。私が休むことでみんなに迷惑をかけてしまったこともあって本当の自分はそんなことをするはずもなかったのにって後悔だけが付きまといます。今は学校のことを考えるだけで動けなくなってしまいます。 夏休み中に担任の先生に学校を辞めたいと伝えた所、別室登校して、様子を見ましょうといわれました。1回行ってみたんですけど、次の日から行けなくなってしまいました。このまま教室に入れる自信がないし、やっぱり辞めたいともう一度伝えたところ、夏休み前までは3回しか休んでなかったから別室登校で卒業できると思うと、言われましたが体育などの、実技教科は出来ないため、単位が取れないと思うので私を心配させないための嘘だと思います。でも、こんなに親身に相談に乗ってくれた先生がいるからもしかしたら本当に教室に入らなくても卒業できるのではと考えてしまう、甘えてしまう自分が居て、それも本当に嫌です。 心療内科にも行きましたが、1ヶ月の休養が必要だといわれました。正直それで治るのかも分からないです。将来が不安で不安でたまりません。

  • 悩み

    どちらかというと、自分は落ち着きがあります。が、自分の学校は、やんちゃなこがたくさんいます。この学校には、私のみかたはいないと思ってます。孤独を感じてます。先生もかわいい生徒が生徒と先生として好きじゃないのかなと思ってます。生徒と生徒ではないので、かわいい子を良くしたり、かわいくない子を厳しくすることはないと思うのですが。今の学校って珍しくないですよね?誰かに頑張ってると認めてほしいと思ってます。学校でうまくやれないし、家でも自分を大切にしてもらえません。だから、親にも頑張ってると認めてもらえないのです。親は学校の現状をしってますが、頑張ってるというとどこが頑張っとる?というかんじです。先生にすがる思いがあります。信じれる先生がほしい。精神的にきつく、毎日学校に行くことが苦痛です。学校行くと精神的にえらくなります。他の人だってみてる人だってちゃんと学校にきてるし学校の先生もきっと高校生のときちゃんと学校にきてたはずだから、行ってあたりまえ!みたいなところがあると思います。親もそうだったから、私を頑張ってると認めてくれない。先生には、伝わってないと思うけどほんとに毎日必死です。先生に頑張ってると心から思ってほしいです。先生だからとかじゃなく。友達といえる友達はいますが、学校にはいません。それに、少なくとも高校生なので一人くらしは難しいから、家と学校で1日のほとんどをすごしますよね?だから、家はもうむりだと思うので学校の先生に認めてほしいです。かわいくない、むしろ不細工で学校であまり会話をしないです。もとからこうだったわけではないです。高校生からです。こんな自分は先生にせ好かれませんか?毎日行けば先生も頑張ってると認めてくれるかもしれませんがそれを考えると精神的にきついです。いっても、親は休ませてくれないのですが。私が心の病気になるまで親は自分をおいつめると思います。なにか元気のでる曲があればおしえてください。このような状況にあう曲なら、なおさらうれしいです。

  • 夜になると涙が出る。寝付けない

    春から大学生になりました 18(女)です。 入学して慣れてきた頃、些細なことが目につき、腹が立つようになりました。 (例)講義中、大声で私語をしていたことについて先生に注意され「しね」と吐き捨てる同級生に腹が立つ等 気にするなと言われても、気にしてしまいます。 そして最近、毎日学校から帰ってきたときと、夜にネガティブになり涙が溢れとまりません。 自分は独り。浮いている。と思ってしまいます。 本当はみんな私のこと嫌いなんじゃないかと、不安になります。 彼氏に励まされますが、それでも涙がとまりません。 些細なことですぐに傷付き、泣いてしまうようになり、彼氏に迷惑をかけています。 どうすれば涙はとまりますか? 私は頭がおかしくなったんでしょうか。 夜もなかなか寝付けません。 文章がぐちゃぐちゃでまとまらなくてすいません。

  • 高校の選びかた、

    はじめまして、 私は中学3年生の女子です。 早速なんですが、皆さんは高校ってどう選びましたか? 私は、今年受験生ということもあり 最低でも今年の夏休みまでに受験する高校を決めたいと思っています。 ですが、中学2年生の冬から病気になってしまい いまも学校にあまり行けず学力にも不安があります。 通信高校という手も考えているのですが… 将来の夢もなくふらふら生きているので 高校をどう選べば良いのか分かりません。 なので、皆さんがどういった理由で高校を選んだのか知りたいです。 回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ムービースタジオ2022をインストールしようとすると、エラーが表示されます。インストールフォルダが破損している可能性があるため、起動ができません。
  • アンインストールして再度インストールしても同様の問題が発生し、起動できません。
  • この問題を解決する方法はありますか?改善策を教えてください。
回答を見る