祖母に私の実父を近づけさせない方法(緊急)

このQ&Aのポイント
  • 祖母に私の実父を近づけさせない
  • 私の離婚して出て行った父親が、一人暮らしの祖母の下に再婚する嫁を連れて同居する事を計画しています
  • 私の危惧が杞憂である可能性も否定できませんが、適切な処置が取れる手段を知りたい
回答を見る
  • ベストアンサー

祖母に私の実父を近づけさせない方法(緊急)

身内の恥をさらすようですが、ぜひ知恵をお貸しいただきたいと思います。 この度、私の離婚して出て行った父親が、一人暮らしの祖母の下に再婚する嫁を連れて同居する事を計画しています。 私は、この父親達が祖母の下に行く事で、祖母に何かしら(物理的または精神的な)被害を与えてしまうのでは、と危惧しております。 母と父の離婚の経緯は、父親が外で女を作り、我々一家を捨て一方的に出て行くというものでした。その女性とは破局しており、その間十年以上の時間が経過しています。その間彼は一度も祖母の下に顔を出すこともなければ、今回の件も唐突なものでした。 父にどういった意図があるのかは不明ですが、離婚してからの私達への養育費放棄や退職後の会社に対する一方的な訴訟発言など、端から見れば正常とは思えない言動ばかりを起こす男です。 そんな男が女を連れて祖母の下に押しかける。これによる未来を想像するだけで孫として、祖母の身を案じずにはいられません。 現状私がすぐに思いつく事は、叔父と祖母が安心して今後も生活できる方法を相談するというものだけです。しかし、叔父も現在は祖母とは県を越えて遠くの場所で生活しており、叔父にも家庭があるため早急な動きは難しいでしょう。 ちなみに私の戸籍は実父の方に残っております。これは、母が離婚の際に父親の戸籍から自分だけを外し、私達兄弟をそのままにしていたためです。ですが、今回の再婚の件で、父親の方から戸籍を外させたいと思わせる連絡を取ってきた事から、このままでは私達の戸籍を外す流れに向かう事でしょう。 父親の方も何時、祖母の下に向かうか分かりませんが、あまり時間が残されていないように思います。 こんな状況で、私に取れる行動があるでしょうか。私の危惧が杞憂である可能性も否定できませんが、後の祭りにだけはならないよう、適切な処置が取れる手段を知っておきたいと思います。 なにとぞ、お力をお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 初めまして。    おばあ様についてご心配のこと、杞憂に終わるとよろしいですね。  ご心配の物理的精神的被害の点ですが、お金を使いこまれる、不動産を無理やり売却させられる、 (その要求を通すために又は身ぐるみはがされ)虐待されるといった点をご心配ということでよろしいでしょうか?  おばあ様の現状やご希望にもよりますが、後見人をつけることができるか、ご検討されてはいかがでしょうか?  後見人というのは、財産の管理を行いますので、不動産の売却、通帳等金銭の管理も行います。  もし、私が想定しているような事態をご心配されているのであれば、後見人をつけ、(お父様の好き勝手には)財産が自由にならないという状態を作ることで、同居のお話がなくなることがありうるかもしれません(同居の直接的な回避は後見人でも難しいとは思います)。  お近くに法律相談にいかれてはいかがでしょうか?  またおばあ様ともお話をされてはいかがでしょうか。

amber0507
質問者

お礼

kodanuki1973さん。 まずは、ご回答のほうまことにありがとうございました。 まずkodanuki1973さんのご質問の件ですが、私が危惧していた点は概ねその通りです。また、祖母もだいぶ歳を経ているため、単純に再婚相手の方との付き合いなどから、心労を重ねてしまうのではという部分を深く考えておりました。 後見人の件ですが、kodanuki1973さんの仰る通り、これは私の一存では決められる事ではないです。ですが、最悪の事態の際の手段として、段取りは取っておく必要はあると考えております。 また、この返事をさせて頂いている前に、叔父との連絡が取る事ができました。叔父も私の話を十分に聞いてくださり、実父の対応に不審な点を感じてくださっている様です。その上で、今後も叔父とは祖母の安全と幸せのために連携を取っていく事ができました。 後見人の話を叔父とするかは、後日私が家裁で実父との話し合いの席を持ち、養育費などもそうですが、お互いに全てを清算できる段取りを進められるように働きかけ、その上で展開していきたいと思います。 kodanuki1973さんのご回答に、昨日から抱えていた気持ちがだいぶ和らいだように感じます。 落ち着いて状況を見誤らぬよう、今後に努めて行きたいと思います。 重ねてになりますが。この度のご回答、誠にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

それなら、あなたが祖母を引き取り、一緒にクラスしかないでしょう。 他県にいようと、祖母を思う気持ち、それと、引き取ることの重さを天秤にかけて見たら。 老人の問題は、口で、しかも、遠くで心配、、、。それでは、何も解決しません。 誰かが、責任を持ち、関わる、それができないなら、無用の心配でしょう、ただの杞憂で終わらせれば良いのでは。

amber0507
質問者

お礼

ご回答、誠にありがとうございました。 頂いたご回答ですが、残念ながら私の求める回答ではありませんでした。他の方から適切な回答を頂けたので、細くさせていただく事は避けさせていただきます。 この度は貴重な時間を割いてくださり、ありがとうございました。

noname#184258
noname#184258
回答No.1

あなたは他人、出て行った父親と祖母は親子ですから、その関係を崩す事はあなたにはできません

amber0507
質問者

お礼

補足後、連続してのお返事失礼します。 この度他の方からの回答等で、今後の方針を決める事ができました。 elder jakeさんには、貴重な時間を私の質問に割いてくださり、感謝しております。 誠にありがとうございました。

amber0507
質問者

補足

まずはご回答ありがとうございます。 Elder jakeさんがおっしゃる「あなたは他人」との事ですが。 質問にも書かせて頂きましたが、私と父は実父、実子との関係であり、祖母とも血縁上の関係であり、さらには戸籍上は父方の方に入っているため、血縁上、法律上共に私は直系血族であり他人でないと判断できます。 また、これはelder jakeさんからの回答を頂いてから調べなおして見たことですが、民法において、「第877条 直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある」というものがあるようです。 上記の点からも、私が世間一般で言う他人ではないと思いますが如何でしょうか。 それと一点。後付のようになりますが、私は実父と祖母の関係を崩す事を望んでいるわけではありません。 祖母には母が離婚した後も今までどおりの関係を続けてくださり、時には経済的な援助すらしてもらえる事もありました。そんな祖母が何かの間違いで不幸な目に遭う事が起きてしまったら。そう考え、今回このような質問をさせていただいている次第です。 無論、実父が祖母と再婚する女性と共に幸せな生活を送ってくださるのなら、他人(私の気持ちとしての)となってしまった私はおとなしく身を引くつもりです。父が再婚と共に祖母と同居するならば、私は安易に祖母と会うこともできなくなるでしょう。だからこそ、後の憂いを取り除いておきたいとも思っております。 補足とあわせ、どうかご助力お願いします。

関連するQ&A

  • 叔父と姪。。。

    叔父が好きです。 母と叔父は腹違いで、 母の父(祖父)は、母の母(祖母)と離婚し、 その後、叔父の母と再婚。 叔父が生まれ、また離婚しました。 それでも、戸籍上、まだ繋がっているのでしょうか? やっぱり、結婚なんて、出来ないですよね?

  • 離婚の事と祖母

    こんにちは。 19歳、女・一人っ子です。 長文になりますが、悩んでいることがあります。 よろしくお願いします。 私は小さい頃に、両親が離婚して今は母の元で暮らしています。 離婚してから父親と会うか会わないか――――それは、人それぞれの考えだと思いますが、私の母は会うことを許しています。 (というよりも、母は叔母を大切にして欲しくてむしろ会って欲しいのです) といっても、父と会うよりも父方の祖母に会うことのが私にとって主の動機です。 私は2~3ヶ月に1度は会っています。 今では、私にとっての祖母はその方しかいません。 そして、小さい頃からその存在が大きかったです。 というのも、物心付いた頃には母方の祖父と父方の祖母しかいなかったのです。 そして母・父とも仕事が忙しく、私はいつも祖母の元に預けられていたこともあります。 それから月日がたって、私が小学生高学年になった頃、 自分にとってかなりショックなことが起きました。 祖父と2人でのお出かけを楽しみにして、待ち合わせ場所に向かった時でした。 待ち合わせ場所には、祖母だけでなく父と再婚相手の方がいたのです。 (・・・もちろん父が再婚したことは知っていました。父の家で何度か会ったことがあり、良い方だと思っています) それを見たときとても驚き、ショックでした。 驚いたというのは、祖母とだけで行くつもりだったのに2人がいた事です。 その年齢でショックだったのは、父と再婚相手の方が一緒にいて、まるで私がその2人の子供みたいだったからです。 私の母じゃないのに、どうしてここに“この人”がいるのだろう。 決して悪い人じゃないけれど、ショックで「調子が悪いといって」泣いて帰りました。 辛かった気持ちの一部は、怒りとなって「どうしてこんなことをしたんだ」という気持ちに膨れ上がりました。 それを覚えています。 母はそのことを聞いて憤慨し、すぐに父の家に電話をしました。 デリカシーがないと。 それから祖母に会うことに対して、ぎくしゃくするようになりました。 いまでもそうです、父とその再婚相手がいるとなんだか昔の事を思い出して辛いです。 再婚相手の方は遠慮して、それ以来あまり会ったことがありません。 そういう事件があってから10年ほど経ちましたが、 なぜあの時、あんな気持ちになったのかやっと分かったことがあります。 簡単に言えば、父の隣に他人の女性がいることが辛く複雑だったのです。 最近になってからこのことについてまた考えるようになり、 気を使われていて悪いなあ~と思うよりも、なんてひどいことをされたんだと思うようになりました。 そのことでどれだけ悩んだか。 そもそも、離婚して母の元で暮らしているのだから父のほうの家へは行かなくていいのになんで通っているのだろうと。 それは大好きな祖母がいるからですが、元は叔母がああいう結果を招いたのです。 少しだけ恨みの感情が出てきました。 叔母には母に話せないことも話せ、泣きついたこともあります。 一時期母より叔母のほうが自分の事を理解してくれるとさえ思っていました。 今年になって、大学に受かり、やっと叔母の家にも頻繁に行ける環境になりました。 でもふっと行きたくなくなりました、またなんだか気まずくなってきたのです。 受験の頃に楽しみにしていた祖母との花見も行きませんでした。 祖母はそれをとても楽しみにしてがっかりさせてしまいました。 祖母は私の事が何より大事だと思っています。 私はまだ孫という存在について分かりませんが、この前電話したら私に会えなくて元気がないです。 最近会った記憶では「私はもうすぐ死ぬから~」といったような死を目前にした言葉を吐きます。 いつの間にか、どうしてこのような言葉が出てくるようになったのだろうと思います。 母はしきりに、会いに行けと言っています。 私のこういう気持ち(恨みの感情はどうか分からないけど)を理解した上です。 祖母を大切にしろと。 もちろん会いに行こうと思っています。 やっぱり心配だし、祖母にはお世話になりました。 でも私は、なんだか心の中に引っかかるものがあって最近辛いです。 こういう昔の辛かった事を受け入れるは難しいことなのでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 恨む心

    こんにちは。 先日、叔父(70歳)が来た時の話です。 叔父は一度離婚して再婚しています。 再婚相手はとてもいい人で子供はいませんが 幸せに暮らしています。 なのに今だに母親(私の祖母)のことを恨んでいます。 亡くなって10年。生きていたら93歳です。 それというのは叔父が小さい頃に父親が亡くなり その当時、私の母と叔父を母子家庭で育てるのは 難しく再婚したそうです。 その再婚した新しい父親に虐待を受けたということ なのです。その父親は50歳で亡くなり、 それから祖母はずっとひとりでした。 生きてる頃から「お前があんな男と再婚しなかったら 俺はこんなにならなかったんだ」と言い続け 亡くなってからもなお、いい続けます。 その時の顔は凄い形相です。 確かに虐待はよくないことです。 義理の父親を恨むのはわかります。 でも母親に対する恨みのほうが大きいのです。 そして亡くなってもまだ恨み続けている心理が 私にはわからないのです。 私の母親はもう過ぎたことだと自分が家庭を 持ったころから恨みは無くなったといいます。 その差は何故なのでしょうか? 男と女の違いでしょうか? よろしかったら意見を聞かせてください。

  • 実父の現住所(両親が離婚)

    いろいろ検索したのですが、今いち分からず、新たに質問させていただきました。 幼いころ、両親が離婚し、実父と離れ離れになりました。母は再婚したので、父親がいます。とてもよくしてくれたので、実の父を探そうとは思っていませんでしたが、私も結婚し、子供をもち、実父のことが知りたくなりました。 まだ独身のころ、戸籍謄本などをとったことがあり、そこに記載されていた父親の住所に行ってみたのですが、実際は存在しない場所でした。 会わなくてもいいので、せめて現住所だけは知りたいと思っています。 どうやったら、調べられるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 祖母と縁を切りたいのですが・・・

    私は30代男子です。 今回皆さんに聞きたいのは、肉親関係との縁切り方法です。 肉親と法律上、縁を切ることは無理だと聞きましたが、 私は父親と祖母と縁を切りたいのです。 私の幼少時から仕事もせず、アル中で飲んだくれて私や母親に暴力をふるっていたような父親です。 母は、働きづめの末、10年ほど前に亡くなりました。 母は、祖母(義母)からも父(夫)からも虐待を受けていましたが、いつも笑顔でがんばっていたので私も同居して母を支えていましたが、 母が亡くなったことで私も「なぜ、この男(アル中の父)の面倒をみなくてはならないのか?!」と思い、実家の祖母の下に帰しました。 それは、私の妹も、亡くなった母の兄や兄の家族、そしてなにより、そんな悪魔を育てた母親(私にとっては祖母)も全員一致で行ったことでした。 そして、私はあの虐待をしていたアル中の父親から逃げたいので、 二度と連絡しないでくれ、と父親と祖母に言いました。 その後、今は私も結婚をし、順風満帆な生活を送っているのですが、 ある日突然、祖母から葉書が送られてきて「心配してました」と・・・ その前に、連絡しないでくれと言ってたはずの、私の戸籍や住民票を勝手に調べた祖母に罪はないのでしょうか?? そして、重ねて送られてくる葉書に「なぜ返事をくれないのか?このままだと、それなりの人にお願いすることになります」と書かれていました。 私と祖母の関係で、何がそんなに大事なのか分かりませんが、 私としては祖母と縁を切りたいのです。 どうしたらよいか、アドバイスをお願いします。

  • 母方の実祖母の名前を知りたいです。

    母方の実祖母の名前を知りたいです。 母が幼少期に両親(私の祖父母)が離婚し、 祖母は、幼い母を置いて家を出ていきました。 祖父はその後、再婚しました。 母はその辛い思い出のためか、私に実祖母の事は何も語らなかったので、私は実祖母の名前も顔も知りません。  ただ、実祖母は故人だという事は、昔、何かで聞いたことがあり知っています。(私の母と父も故人です)   母を産んでくれた実祖母は何という名前だったのかだけでも知りたくなりました。 でも、親戚にも知る人が今は殆どいません。 役所に行けば調べられますか? 遠出をしても構いません、調べ方を教えて下さい。 前記しましたが、祖父は再婚してるので、私の知りたい「実祖母」の名前が出てくるか心配です。

  • 祖母が心配です。

    私は幼少の頃、両親が離婚したので中学までほぼ祖父母に育てられました。 高校も祖父母がお金を出してくれて、母が父の代わりに肩代わりした借金も祖父母が払ってくれて本当に祖父母に感謝しています。 が、それまで祖父母の家の近くに住んでいて何かあれば私が連れて行ってたのですが、6年前に祖父は亡くなり私も4年前に結婚し別の所へ引越し母もこっちへ来てしまい今祖母の面倒を見ているのが叔父(母の弟)夫婦で、叔父の奥さんも8年前に再婚した人で結婚後祖父母たちと同居していたのですが、祖父が居るときはそんなことなかったのですが、最近私たち夫婦が祖母の様子を見に遊びに行った時でも叔父が祖母に対する暴言が凄くて本当に祖母が可哀想に思えて仕方ありません。 一緒に暮らしたくても私のところは社宅だし、こっちに来れば叔母(母の姉)もいるので私の母と一緒に暮らしてはと思うのですが、叔父が祖母の年金が良い為、自分の娯楽をすべて祖母が出しているのでなかなか祖母を手放さない状態でいます。 それなのに、自分の車やバイクのお金を出して貰っているのに祖母に対し 「うるせえなぁ!!」とか「うっとおしい!」などと祖母に言っているのを目の前にしてどうしたら良いかと思っています。 叔父は子供のときから祖祖母に可愛がられ何不自由なく欲しいものはすぐに手に入っていたらしく今もその名残が消えていません。 それが証拠に叔父は車が好きなのですが後先の事も考えず、すぐに新車を買い次の車検を通す前に必ず新しい車を買い換えていました。 それはイイとしても、どうしたら祖母が肩身の狭い思いをしないで済むか良い方法はないでしょうか? 最近は叔父の奥さんも祖母に酷い事を言っているので・・・。 祖母が体調を崩さないか心配です。 せめて私たちが後2年くらいで家を建てる予定なのでそれまで何か出来る事はあるでしょうか? 長文で乱文なのですがお願いします。

  • 88歳の祖母を助けたいんです

    アドバイスお願いします。 叔父と同居している祖母が箪笥に入れているお金が度々なくなり、祖母は叔父を疑い、叔父にお金がなくなると言ったそうです。怒った叔父家族は祖母に向かって”お前はボケたのだ!”と怒鳴ったそうです。悔しかった祖母は認知症外来を受診し、CT/MRI検査の結果、認知症ではないと診断されました。診断結果を家族と一緒に聞きに来るように医者に言われたのですが、叔父達は祖母一人で行かせ、診断を聞きに行きませんでした。 今日、また祖母がお金がないと叔父に言ったそうです。叔父は祖母に怒鳴り散らし、妹である母に電話して来ました。祖母がボケたのは私達母娘のせいであり、私達が悪いのだと怒鳴り散らされました。母はびっくりし話ができなくなったため、私が電話を代わりましたが、一方的に怒鳴り散らされ電話が切られました。叔父は診断結果を聞きもしないのにボケたと怒鳴る資格はないはずです。私は小さい時とても可愛がってくれた祖母に孝行がしたくて、クリスマス、誕生日と理由をつけては2ヶ月おきぐらいに2,3万円ほどの服やかばん、お菓子を送っているのですが、叔父の家ではそれも気に入らないようです。 私と母は祖母と別居のためお金の件が事実か否かはわかりません。でも、叔父はお金に困っていますし、祖母とはたまに会いますが今までと変わりありません。認知症ではないと診断され、祖母担当のケアマネとケアマネである母も認知症ではないといいます。(祖母は要支援1です)それでも、祖母は認知症なのでしょうか? 前回と同じようにまた祖母は『ボケたのだ。お金の管理はこちらでするから、年金口座を全部差し出せ』と怒鳴られ、辛い思いをしていると思います。私達は祖母のために何ができるでしょうか? 祖母を引き取りたいのですが、田舎から友人もいない東京に連れて来て大丈夫でしょうか?

  • 居候祖母に出て行ってもらう方法

    初めて質問します。とても困っており、何かアドバイスを頂ければと思います。 祖母のことなのですが、祖母は母が幼いころ恋人と駆け落ちをし、その恋人と別れると戻ってきて、また新しい恋人ができると出て行くという生活でした。最終的には祖父は祖母と離婚し、祖母も別の方と再婚しました。再婚相手が亡くなり、祖母の嘘や悪口をいいう性格が災いして、その土地にいられなくなり、半年ほど前に母の家に同居するようになりました。(母は専業主婦ですが、父は仕事の関係で別居ですので、母と祖母の2人暮らしが半年続きました)。 娘の私から見れば母は子供の頃一緒に過ごせなかった時間を埋めようと、一生懸命頑張りました。ここにきて、祖母の嘘やイヤミ、嫉妬に絶えられなくなり、精神的に追い詰められた状況になってしまいました。1週間ほど前に、父と母、私も同席し、祖母に「母の精神面を考えても、これ以上同居することはできない。次にすむ場所を一緒に探しましょう。」という話をしました。その時は、了承し、「よろしく」と言っていたのですが、その後「3人からいじめられている」「どなられた」「毎日娘(母)になぐられた」等の嘘を周りに言いふらしているようで、とても本当に理解して、出て行くことに納得しているとは思えません。その話合い後、母は私の家に避難しています。このまま二人だけで、同じ家にいてはお互いによくないと判断したためです。 祖母は、食費の折半以外は家賃もなにも払ってきておりません。(お互いの合意のもと)。次に行くところがないこの状況で、どうすれば納得して出ていってもらえるか悩んでいます。いつまでも、気に入るところがないという理由で、居座られて、母が自分の家に戻れない状況になることが一番いやです。出来れば、1ヵ月後のこの日までに出てほしい。それまでに、探す手伝いは出来るだけするが、それでも決まらない場合は、自分の責任ですむところを探してほしいといいたいのですが。1ヶ月という期間は妥当でしょうか。 後から「言った」「言わない」でもめないように、話をする際に第三者に立会いを求めたいと思うのですが、この場合例えば私の同棲している恋人でも第三者と見なされるのでしょうか(万が一、民事訴訟になることを考え)。若しくは、お金を払ってでも全く関係のない方(弁理士さん等)に立会いをお願いすべきでしょうか。 ちなみに、祖母は叔父に定期的にお金の援助をしているようですが、叔父は祖母を引き取る意思はないようです。 まとまりのない、長文ですみません。どんなことでも何かアドバイス頂ければ、是非参考にさせて頂きたいと思います。

  • 除籍謄本の取り寄せ方法について

    題に書いた通りなのですが、いくつか分からないことがあるので質問させて頂きます。 ・未成年でも取り寄せることが出来るのか ・親にできるだけ分からずに(できれば親戚一同にも)取り寄せることは可能か ・離婚などで除籍された戸籍も取り寄せることが出来るか 取り寄せたいのは、父方の祖父のものです。 ただ生きているのか亡くなっているのは分かりません。 というのも祖母と離婚しているのか私自身の戸籍を取り寄せた際名字が違いました。 父からは祖父の事は全く聞いておりません。母からは教師をしていたらしいということは聞きましたが、母自身会ったことがないのでよく分からないようです。 祖父とは父と伯父、伯母で裁判を行って、縁を切ったらしく、祖父の事を知りたいと言えば、親戚間でもギクシャクしそうで怖いです。 本籍地が自分と違えば、どうしようもないのですが、自分の祖父がどういう人なのか(だったのか)知りたいです。 どなたかよろしくお願い致します。