• 締切済み

タイヤ

昨日タイヤについて質問し、回答いただいたのですが、接地面積のちがいのせいと回答いただき理解したのですが、接地面積が同じと仮定した場合はどうなのでしょうか?教えてください。

みんなの回答

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.5

No.2のかたの後半のエアバッグの話、No.4のかたの答え全部は、瞬間的な力=衝撃力の話です。 間違ったことは書いていませんが、ah5114さんの「タイヤに空気を入れると車が軽くなるのか?」から始まる一連の質問からは少し外れた内容なので、これまでのほかの解答とあわせて考えると混乱すると思います。 これまでの質問の回答とは別に「タイヤにはそういう効能もある」と考えてください。 それから、「面白ゼミナールR」という番組(NHK)で、ぺしゃんこのバスケットボールと空気を一杯入れたバスケットボールの重さを比べていました。空気を入れたほうが4gぐらい重くなっていました。 http://www.nhk.or.jp/bs/temporary/omoshiro_r.html

  • tawashi8
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.4

基本的には接地面積が同じなら痛さはどれも同じです。ただし、接地面積だけでは受ける力(圧力)や痛さを一概に説明できない場合があります。 洗濯物で干しているTシャツにパンチした時と壁にパンチした時ではどちらが痛いですか?拳の形はきっと一緒で接地面積も一緒なはずですが、壁にパンチした時の方が痛いですよね。何故かというと壁は殆ど変形しないので、パンチした時の衝撃(撃力とも言います)がもの凄く微小な時間内でモロに拳の方にも伝わるからです。一方、ぶら下がったTシャツ等にパンチするとTシャツが拳の形に柔軟に変形し、さらにそのまま拳と一緒に動くので、Tシャツが拳から受けた正味の力は小さくなり、手へ跳ね返す抗力も小さくなります。なのでTシャツにパンチしてもさほど痛くありません。 今回は車のタイヤという事ですが、ゴムの代わりにばねを用いて考えます。 板に垂直に立っているばね定数kのばねがあり、その上に質量mの球を乗せるとします。ばねの質量は無視でき、ばねが横方向に曲がったりせずに鉛直方向だけに運動するものとする。球を乗せて単振動しないようにバネの弾性力と重力が釣り合う位置を探し、その位置が自然長よりlだけ縮んだ点だったする。その時はkl=mgが成り立ち、板はklの力を受けます。 また縮みがx(x<l)の時の弾性力はkxなので、板が受ける力もkxです。x<lよりkx<klなので縮んでる最中に板が受ける力は球の重力mgより小さくなります。 空気が入ったタイヤに足を踏まれた場合、タイヤは少し変形するのでその間は足が受ける力は車の重力分より小さくなります。よって痛みは緩和されるという事があるとは思います。それでも足がタイヤに長く踏まれたままの状態であれば、これ以上変形しなくなった時点で車の重力がモロに足に伝わる事になるはずです。また車は重いので瞬時に押しつぶし、タイヤのゴムも丈夫でそんなに柔らかい物でも無いと思うので、そこまで緩和される感じがしないです。 同じ物質でも、お風呂等の水で勢いよく水面を叩く場合とゆっくり手を沈める場合では痛さが違うのと同じように、接触面積だけでなく接触した物体がどれ程の速さで変形してくれるのかにもよります。

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.3

>ではホイルを変形させたとして(これもあり得ない話ですが・・) >タイヤの時と同じ接地面積にしたとしたら足にかかる力は一緒で >足の感じる痛さも一緒だという考なになりますよね? 接地面積だけでいえば、その通りです。 しかし、空気入りタイヤの場合は、ここで「空気を介して」という第2のキーワードが効いてきます。 下図で、つぶれたおにぎりのようなのが足の形のつもりです。 タイヤの場合は、足の全体に空気圧だけの圧力が均等にかかります。(ゴムの硬さは無視しています。) アルミ車輪の場合は、足の各部の硬さによって力のかかり方が均等でなくなり、骨など硬い部分には大きな力、肉の柔らかい部分には小さな力がかかります。これによって、骨の部分だけ痛いことになってしまいます。 空気入りゴムタイヤは、自動車の歴史の中で「最後の大発明」と言われていて、それまで30km/hしか出せなかった自動車が突然100km/hを超えて走れるようになったのですから、タイヤの圧力分散効果はたいしたものと言えます。

  • tance
  • ベストアンサー率57% (402/704)
回答No.2

たとえば、あなたが横になっているときに、誰かに裸足で両足でスネを踏まれるのと、片足でピンヒールで踏まれるのとどちらが痛いかです。そして、痛さは「単位面積当たりの力」つまり「圧力」による、ということです。ここまではお解りと思います。 そして、鉄の車輪と空気入りのタイヤで、なぜか人の足を踏むときに同じ接地面積になるような形だったとすると、圧力は同じなので痛さも同じ、というのが今までの回答です。(本当は変形しない鉄の車輪の方が圧力が局所的に大きくなるので痛いハズ) しかし、だからと言って、「空気圧と痛さは無関係」というのはだいぶ飛躍があります。空気圧は踏む圧力に関係するからです。 痛さの要点は空気圧ではなく、圧力(単位面積当たりの力)なのだと言いたかった訳ですか? それなら正しいです。 鉄と空気入りゴム、という材質からくるイメージにとらわれない考え方は大切です。たとえば、エアバッグ。すごく反応の良いエアバッグがあって、人体が瞬時に停止するようになっていたら、空気入りのバッグはコンクリートの壁と同じ作用をします。 つまり、人体の安全性はエアバッグの材質等ではなく、人体がいかに小さな加速度で停止するかで決まるのです。(止まるまでに如何に時間をかけて長い距離使って止まるかです)エアバッグが鉄や木でできていても同じ加速度で止まればダメージは同じです。(局所的なダメージは別ですが・・・)

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.1

>接地面積が同じと仮定した場合はどうなのでしょうか? あなたは、どういう状況になれば、接地面積が同じになると考えているのでしょうか? その思いが違っていれば、答えても間違った解釈になるだけです。 硬い車輪と、柔らかい空気入りタイヤとでは、あきらかに接地面積が違います。 接地面積が大きいと、同じ力がかかっても広くひろがって、限られた範囲(たとえば足の指1本)にかかる力は小さくなります。それが足を踏まれた時の痛さの違いになります。

ah5114
質問者

お礼

わかりやすく図を付けて頂きありがとうございました。 接地面積を同じにしてというのは実際には有り得ないことは重々わかってはいるのですが、あくまで仮定としての話でした。しつこくなり大変恐縮ですが、ではホイルを変形させたとして(これもあり得ない話ですが・・)タイヤの時と同じ接地面積にしたとしたら足にかかる力は一緒で足の感じる痛さも一緒だという考なになりますよね?つまりタイヤの空気は感じる痛さに全く影響しないということで宜しいですかね? しつこくてすみませんが、 お教え願います。

関連するQ&A

  • 太いタイヤはハイグリップ?

    太いタイヤはハイグリップ? 太いタイヤほどグリップがあると聞きます。他にもタイヤの空気圧を減らすとグリップが上がるとも聞きます。 いずれもタイヤの接地面積を増やしてグリップを上げています。 グリップと言うのが単純に摩擦の事だとしたら、物理法則に矛盾しているのではないか思い、質問しました。 F=μP Fが実際の摩擦 μが摩擦係数、よく言うグリップ力 Pが過重 と言う公式がありますが、接地面積が増えようと減ろうと摩擦Fには関わりはありません。 なぜなら接地面積が増えると、その分過重が分散して単位面積あたりの接地過重が減るからです。 例えば細いタイヤの自転車でも、タイヤの素材が同じならば太いタイヤのバイクと同じバンク角で曲がれるはずです。(ステップやペダルが擦らなければですが……) しかし実際にレースをしているバイクは太いタイヤを好んで履いています。 接地面積の違いがなぜ、摩擦に影響するのでしょうか? それともここで言うグリップとは、摩擦とはまた少し違うものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【タイヤの接地面積】

    『タイヤの接地面積が大きくなるとグリップがよくなる』と言うのは正しいですよね? 例えばサーキットでレース用の車がスリックの幅広タイヤを履くのは、溝をなくして、その分の接地面積を稼ぎ、 そして幅広タイヤでよりいっそう接地面積を稼いでいるのだと思うのですが…。 この大前提の元に疑問点がいくつかあるので教えてください。 (1)一般的なラジアルタイヤの山がなくなった坊主の状態は設置面積が大きくなった状態とも言えるのに、なぜスリップするのか。 (2)上記(1)の坊主状態ではスリップしやすいにもかかわらず、なぜハンドルを据え切りする場合にはハンドルが重くなるのか。 タイヤの溝は雨水やゴミを排出する為にあるのは解るのですが、ドライの比較的ゴミの浮いていない道路でも坊主ではスリップしますよね? スリックタイヤは柔らかく、ラジアルタイヤが固いと言うことはもちろん知っているのですが、 物理的に『接地面積が大きければグリップがよくなる』と言う理屈は共通して言える前提だと思うのですが…。 どなたか素人にわかりやすく説明していただけませんか?

  • ブロックパターンタイヤ

    いままでオンロードのバイクばかり乗り続けてきました。 今度はオフ(またはモタード)系に乗ってみようかと思っているのですが、オフ系のブロックパターンのタイヤというのは実用上どんな感じなのですか? 1.直進安定性(60~80kmくらい)はオンロードに比べてどうですか? 2.カーブの場合、ブロックなので接地面積が絶対的に少ないので、滑りやすいのですか? 3.同じカーブを同じ速度で走る場合、250オンロード(170kgと仮定)と250オフ(140kgと仮定)では、どちらが安定しているのですか? 4.ブロックパターンタイヤの場合カーブはリーンインとリーンウイズとリーンアウトのどの走り方が向いているのでしょうか? すみませんが教えてください。

  • ホイールのリム幅 タイヤの選択

    17mmのリム幅のホイールに32cのタイヤをつけています。 26cのタイヤに交換したいのですが、15mmのリム幅のホイールに交換するか考えています。 種類によるとは思いますが、17と15では重量も違いますでしょうか  同じ幅のタイヤを履く場合、接地面積が変わってくるのでしょうか。 わずかな違いですか たいして変わらないなら、17mmのホイールで交換したいです。 なにか性能的に変わるものがあるのか~調べても分からなかったので質問します。

  • タイヤサイズダウンについて

    タイヤのサイズダウン(インチダウンではありません)について教えて下さい。 タイヤ・ホイール幅と扁平率は同じで、ホイールを1インチ小さくした場合、  速度計と距離計の誤差  ローギアード化  タイヤの磨耗速度の増加  1インチの車高ダウンとそれにともなう重心の低下  ばね下重量の軽減(タイヤ・ホイールは同一モデルと仮定)  タイヤの接地面積の減少 などがあると思いますが、他にどのような変化や影響がありますか? 私が疑問に思うことは、  燃費計にも誤差が生じるのか  車高ダウンにともないアライメントやキャスター角?などが変化するのか?  ばねやショックに対する影響はどうなのか? といったところです。 インチアップやインチダウンについての基礎的な事は理解しているつもりですが、詳しくはありません。  ご回答宜しくお願い致します。  

  • タイヤが減ると(溝がなくなると)

    タイヤが減ると滑ると聞きますが実際どーでしょうか? 溝がなくなるにつれて接地面積が増えるので逆にグリップは上がるのでは?(スリックタイヤは溝がありません!)

  • 雪道は太いタイヤ?細いタイヤ

     雪道や凍結路を走る時の、スタッドレスタイヤのサイズについて教えて下さい。  タイヤの幅が太い方が、接地面積が広いので安定するとか、幅の細いタイヤの方が圧接力が強いので走りやすいとか聞きましたが、実際はどうなのでしょうか?

  • 太いタイヤのバイクと細いタイヤのバイク、どちらが早い?利点は?

    CB400SFのような太いタイヤのバイクは安定性があるとは思うのですが、タイヤの接地、摩擦の関係で細いタイヤのバイクに比べ、遅い感触?!がありますでしょうか。(通常の)細いタイヤのバイクのほうが速い接地、摩擦の感触がありますでしょうか。 言いたいことが難しいのですが、なんなとく、私の言っていることを理解してもらえますか? 宜しくお願いします。

  • 乗用車のタイヤについて質問です。

    乗用車のタイヤについて質問です。 当方の乗用車で現在使用中のタイヤ(185/70R13)をたまたま外して見ることがあったので、見てみたところタイヤの接地面の内の約10cmの程の部分(タイヤの円周上の10cmの部分、なのでタイヤの幅と掛けてみると約185cm2位の面積の部分)が、他の接地面よりも盛り上がっているらしく、その盛り上がっていると思われる部分の溝がほとんどありませんでした。 それに対し、他の接地面の溝はまだ約1mmほどありました。 こういう状態のタイヤは危険なのでしょうか? また、タイヤの変形の状態は更に酷くなってくるものでしょうか?一般的なことでもかまわないので教えてください。 このタイヤをFR車のリアの右側で使用しているのですが、このタイヤが原因で高速走行したときのハンドルが揺れることもあり得るでしょうか?(まだ原因を特定できていないのですが、現在車た通常よりも揺れています) こういうタイヤは危険なのでしょうか? このタイヤと関係あることを、何でも良いのでアドバイスいただけると助かります。

  • スタッドレスタイヤにチェーンは必要ですか?

    雪道で、スタッドレスタイヤにチェーンをしたほうがいいと聞きますが、本当ですか?チェーンを着けることで、スタッドレスタイヤの接地面積が減って、かえってコーナーなどでグリップが効かないような気がするのですが・・・(^^;) 教えて下さい。