乗用車タイヤの状態についての質問

このQ&Aのポイント
  • 乗用車のタイヤで盛り上がった部分がある場合、危険性や変形の可能性について知りたい。
  • タイヤの溝の状態やタイヤが揺れる原因について教えてほしい。
  • 乗用車のタイヤに関連するアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

乗用車のタイヤについて質問です。

乗用車のタイヤについて質問です。 当方の乗用車で現在使用中のタイヤ(185/70R13)をたまたま外して見ることがあったので、見てみたところタイヤの接地面の内の約10cmの程の部分(タイヤの円周上の10cmの部分、なのでタイヤの幅と掛けてみると約185cm2位の面積の部分)が、他の接地面よりも盛り上がっているらしく、その盛り上がっていると思われる部分の溝がほとんどありませんでした。 それに対し、他の接地面の溝はまだ約1mmほどありました。 こういう状態のタイヤは危険なのでしょうか? また、タイヤの変形の状態は更に酷くなってくるものでしょうか?一般的なことでもかまわないので教えてください。 このタイヤをFR車のリアの右側で使用しているのですが、このタイヤが原因で高速走行したときのハンドルが揺れることもあり得るでしょうか?(まだ原因を特定できていないのですが、現在車た通常よりも揺れています) こういうタイヤは危険なのでしょうか? このタイヤと関係あることを、何でも良いのでアドバイスいただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131426
noname#131426
回答No.5

変形による偏摩耗は危険ですし、残り溝1mmはそのタイヤ自体すでにアウトです。 事故の時に指摘されれば、過失割合も変わります。 速やかに交換が必要です。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。勉強になります。

その他の回答 (4)

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.4

「まだ1mm」ってこれを見た時点で交換ですよ。とっくにスリップーマークが出ていますよね。 このまま走ったら、簡単にパンクしたり、最悪バーストして大事故になりますよ。 揺れの原因は他にもあるかもしれませんが(アライメントの狂いとか)、少なくともタイヤは買えましょう。命の問題になりかねませんよ。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。勉強になります。

  • aobori
  • ベストアンサー率30% (73/237)
回答No.3

はっきり言ってとても危険な状態です。即、交換しましょう。しかも >他の接地面の溝はまだ約1mmほどありました 他の部分でも1mmしかないと言っていますがとっくに使用限界です。 四輪車のタイヤは残り溝が1.6mm以上ないと車検も通りません。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。勉強になります。

回答No.2

質問を見ただけの感想だと非常に危険な状態だと思いますよ(^_^;) タイヤの凸でふらつくだけならまだよいですが、走行中にバースト(パンク)してコントロール不能、ガードレールに激突、ドライバー死亡(最悪なシチュエーションはまだまだある)とならない様にタイヤ交換はしましょう! 変形タイヤですけど、タイヤはゴムだけで作られてるわけではありません。 ゴムの中にワイヤーが入ってて、そのワイヤーがタイヤ内で切れてしまうと、中のエアーに押されてポコっと変形します。(自分も昔、サイドウォールになりました)トラッド面(タイヤの接地面)で、変形してしまうとかなりヤバイと思います。 絶対に元通りにはなりません!交換しかないです! 最悪な事故にならない内にタイヤ交換して下さい!

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。大変勉強になります。

  • 16278211
  • ベストアンサー率23% (314/1328)
回答No.1

>タイヤの変形の状態は更に酷くなってくるものでしょうか 変形したタイヤの使用は、 走行性、操縦性が変わることが多いので 交換したほうがいいと思います

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。勉強になります。

関連するQ&A

  • タイヤがバーストしました。新品購入後2年弱です。年1万?走行です。乗用

    タイヤがバーストしました。新品購入後2年弱です。年1万?走行です。乗用車で特に荒い乗り方はしていません。溝もまだ5分山です。しかしタイヤ内側の一部で、接地面部分で長さ15?にわたり極端に減り、針がねまで見えています。それまでは普通に走行できました。駐車場で止めていると時エアで気づきました。サイズは18ー40ー225です。 どんな原因が考えられますか

  • 乗用車のタイヤの表示について質問です。

    乗用車のタイヤの表示について質問です。 乗用車用のタイヤの大部分の表示方法が、タイヤの幅、その後扁平率、そしてホイールのサイズの表示をしていると思うのですが、この表示方法を適用されているタイヤの表示のタイヤ幅について教えてください。 145くらいから始まって335くらいまでのタイヤ幅の表示は当方が見た限り全て下一桁が5mmで終わる表示になっていました。これは何故なのでしょうか?本当にこの表示方法を適用されているタイヤに適切な空気を入れたらこの表示システムのタイヤ幅になるのでしょうか?(mm単位まで)。 それと、このタイヤ表示規格で表示されているタイヤ幅って、タイヤの最大幅なのか路面に接している接地面の幅なのか定義は何なのかご指南願います。

  • タイヤのヒビ

    今乗っている車のタイヤですが溝はまだまだあるのに、接地面(溝の部分)に結構ヒビが入っているようです。ガソリンスタンドの人の話では、接地面は丈夫に作られているのでまだまだ大丈夫とのことですが・・・。 ちなみに2002年12月にタイヤ交換して、2万5000キロほど乗っていますが、そろそろ変えたほうがいいのでしょうか?

  • 車のタイヤの片減りについて

    お世話になっています。 乗用車のタイヤの片減りについて教えてください。 新品のタイヤを乗用車に4個取り付けて、その後、その左前輪のタイヤの外側部分だけが異様に消耗するということは、どの様な理由が考えられますか? 右前と左右後ろのタイヤでは、外側だけが激しく擦り減っているという状態は見当たりません。 左の前のタイヤの接地面の外側部分だけが以上に擦り減るという現象の原因を教えてください。 キャンパー角の設定を間違えているのか? その車の足の部分が変形しているのか? タイヤのジョイント部分が破損しているのか? ご回答宜しくお願いします。

  • 乗用車のタイヤについて質問です。

    いつもお世話になっています。 乗用車のタイヤについて質問です。 現在乗用車に取り付けてあるタイヤが、原因不明の理由で一晩で空気が前部抜けていたのですが、このタイヤに空気を再度入れて現在も使用しているのですが、空気が抜けた後、空気を再注入する直前にそのタイヤをチェックのために一度ホイールから外しました。 この場合、このタイヤは再度バランシングを行う方が良いのでしょうか? それとも、この様なパンク(?)若しくは、空気が抜けた件の場合は、一度タイヤをホイールから外したとしても、バランシングはしなくても良いものなのでしょうか? それと、今回の空気が抜けた理由は結果として、原因が分らず終いでした。新しいタイヤで、一晩で空気が完全に抜けて(意味としては、最大限抜けた結果、車のホイールが地面の位置まで下がってしまう程空気が抜けたという意味です)しまうことは通常有り得ることなのでしょうか? もし分る様でしたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 乗用車のタイヤの空気について

    タイヤに関してまったくの素人の30代女性です。 ふと不思議に思ったのですが、乗用車のタイヤの中には、空気が入っていますが、今の時代には昔のようにパンクすることは少なくなったとは思うのですが、空気が入っているとパンクすることもあるし、地面についている面は頑丈にできてそうですが、横側はあまり強くなさそうに見えるので、横側に傷がつくとパンクの原因になりそうな気がします。 そこで、ど素人の質問ですが、タイヤの中に空気を入れずに、他の物をいれて作ることはできないものなのでしょうか?たとえば、ゴムばかりでタイヤを作ることも想像してみましたが、それだと乗用車の重量があがるし乗り心地が悪くなるような気がするのでだめなんだろうなぁと思ったのですが、ゴムではなくて縮まない布などを入れて作ったらパンクの心配がなくてすり減るまで使えそうな気がしたんですが、どうしてタイヤには空気を入れて使うように作られているんでしょうか。 特に車に詳しいわけでもないし、仕事に使うというわけでもないのですが、気になってしまったのでこちらでお尋ねしました。ど素人に分かる程度で結構ですので教えていただけないでしょうか。

  • タイヤを見分ける方法について質問です。

    いつもお世話になっています。 今日も一点ご教示願います。 タイヤの見分け方を教えてもらいたいのです。見分けるべき対象のタイヤは、2つあり、どちらも同じメーカーの同じサイズの同じ年の製造のしかも同じような減り具合のタイヤです。 この2つのタイヤは現在ホイールから外された状態にしてあるのですが、最近までこの2つのうちの一つのタイヤをホイールをはめてスペアのタイヤとして使用していたのですが、タイヤの接地面に凸凹が出来てバランスが悪くなったので外したのですが、外した後にもう一つの同じ種類のタイヤと混同して置いてしまった結果、現在はどちらのタイヤが凸凹のタイヤだったのか判断がつかないのです。 それぞれのタイヤをまたホイールにはめて、空気を入れてみれば解決させられるとは思うのですが、できれば、ホイールにはめない状態でタイヤを見分けたいのですが、方法は無いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • バン用タイヤと乗用タイヤの違いについて

    現在ボンゴバンに乗っておりますが、乗用専用になって しまっているので無理にLTタイヤにしておく必要が ない状態ですので、場合によっては軽いアルミを安く 買って乗用タイヤを履いてみようかと考えておりますが、 (例えばブリジストンの場合)R600とスニーカー を比較した場合、耐加重と乗り心地以外にどのような 違いがあるのかよく分からないので悩んでいます。 耐摩耗性とグリップ、タイヤの軽さではどちらに軍配 があがるのでしょうか。またその差ははっきり分かる ほど大きいものでしょうか。 それに同サイズだとスニーカーのほうが1割ほど安い みたいです。

  • 自動車のタイヤの細かいヒビ割れ。

    自動車のタイヤを見ると、トレッド面の外側に地割れのようなヒビがあり、 サイド面には円周状にヒビがあります。 これは、ゴムが劣化したものと思います。 このまま走るのは、危険ですか? 表面だけなので大丈夫? タイヤは、7~8年くらい使用しています。

  • タイヤの直径が約90cmのタイヤの構造は?

    タイヤの直径が約90cmのタイヤの構造は? 地面と接地面に針金は入ってるでしょうか? よろしくお願いします。