• ベストアンサー

税金について

友人が、スナックを経営して4年になりますが、申告をせず税金を払っておりません。このまま放置しておいても大丈夫でしょうか? 友人について 4年前に離婚して母子手当てを受給している。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

いくら儲かっているかによりますが、控除もありますので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルバイトの税金について。

    小さなカラオケスナックで4年ほど働いています。今までは時給1500円で、 単純に1500円×働いた時間の金額で、週払いで手渡しで給料をもらっていました。 ところが、昨日急に、税金分の10%を給料から引くから これからは1350円×時間で計算してくれと言われました。 今までは確定申告のとき(?)に経営者が負担してあげてたけど、 不景気でそれもきびしくなったから、これからは各自から 税金分を引く・・・みたいな説明を受けました。 言われてみれば税金はらうのは当然のことだし、言ってることはよくわかるのですが、 気持ち的には、給料カットされたような気がして、なんとなく 納得できないような・・・あまりに急だったので。 それに、ちょっと前に交通費を全額カットされたとこだったので。 上に書いたとおり給料は手渡しで、それに明細も何もありません。 私が税金をはらうということについて、まったく何の書類もないです。 一応、経営者に何か証明みたいなのをもらった方がいいのでしょうか? 他の質問を見ると、1年間の給料の額によっては税金戻ってくるんですよね? 103万円以下でしたっけ? 私は、そこのアルバイトでは103万円超えるかどうか微妙なところです。 こういう状況ですが、一応経営者には証明書(源泉徴収票?)を もらった方がいいでしょうか? それと、もし仮に他にもバイトをしたとして、その仕事が103万円超えた場合、 もしくは超えない場合、カラオケスナックの税金はどうなりますか? どちらの場合も経営者に明細とか源泉徴収票もらった方がいいですか? それと、この件について何か他にもアドバイスあればぜひお願いします。 経営者にこれは言っておいた方がいい、とか。。。 とにかく税金について何も知らなかったのでぜひ何かあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 税金などについて

    母子で、事情があり短期派遣で1~2か月働こうと思っています。 それで、派遣などの場合で一時的に収入があった場合の税金などの申告は、どうなるのでしょうか? 勝手に、市(税務課)から何か通知がくるのでしょうか?それとも自分で何か申告手続きをしにいかないといけないのでしょうか? ちなみに、月8万から10万円の予定です。母子扶養手当を今は満額、医療費助成で1割です。 情けないですが、無知なのでわかりやすく噛み砕いて説明してもらえたら助かります。 お願いします。

  • 税金とは???

    母子家庭で、収入はなく離婚した時の、貯金だけで四年目の生活してます。もう働くのですが児童手当ても 頂いていました。ローン中のマンション「売れずにいるのでローンとチャラでの賃借してます。今は父と半分名義でのマンションです。婚姻中の派手な生活だったので可なりの資産と思われてしまい反省してます。 毎月のクレジット支払いも買い物だけで、サラリーの年間所得位なんです。でも収入ないので税金収めずの生活は、税務署に調べられると税金を払うのですか??長年の預金にかかる税金の事、金額等など教えてください

  • 離婚 不動産を持っていると母子手当がもらえない?

    カテゴリーが判らなかったため、ここで質問させていただきます。 友人(女性)が離婚することになりました。 会社員・子供1人・住宅ローンあり(名義:旦那ではなく本人) 不動産を持っていると母子手当等の受給は難しいのでしょうか? 知人で、やはり母子家庭の方がいましたが その時も、受給出来ないからと実家の親の名義で不動産を取得し 親と賃貸契約を結び、母子手当を受給し続けた方がいました。 私も母子家庭で不動産を取得しますが、母子手当てを受給してないので 答えられませんでした。 宜しくお願いします。

  • 税金についての質問です

    友人が一昨年リストラになり、1年ほど前から私の知り合いの個人経営の飲食店で手伝いを始めたのですが、毎月売り上げに応じての小遣いが25~65万ほど貰っているそうです。友人曰く「明細も無ければいつも万単位で貰っているので税金とかは解らない」との事、知り合い曰く「がんばってくれているから・・・税金?来たら払えば良いゃないか!」と安易な返事。友人は以前サラリーマンで税金関係が全く無頓着なので、住民税も会社辞めてから払った覚えが無いそうです。友人は結婚していて子供も2人います、奥さんは仕事をしていて社会保険も奥さんの扶養家族に入っているそうです。申告を進めたいのですが・・・。必要経費などもお店が負担してくれているので、所得全額に30%~40%もの税金が来るのでしょうか?また住民税も高額になるのでしょうか?このまま知らん顔してみすごす事も出来ず。何かあ良いアドバイスあれば教えてください。

  • 母子手当ての受給について

    こんにちは。知人の愚痴を聞いて下さい。 わたしはシングルマザーです。でも、収入は平均年収ぐらいあるので手当ては受けていません。 最近知人がわたしによく連絡をしてきます。内容は離婚したいという愚痴を聞かせるためです。わたしがシングルマザーなので、どういうものか聞きたいようです。 そこで気に入らないのが、生活保護や母子手当てがあるから離婚してもやっていけるというようなことを言うのです。 別に離婚したければすればいいですし、手当ての受給に当てはまるならそれを利用するのはいいと思います。わたしが手当てもらってないから偉いとも思いませんし、わたしよりも高い税金納めてる人なんてたくさんいますので、持ちつ持たれつだと思います。 でも、はなから手当てを当てにして離婚し、がむしゃらに働く意志がないというところが気になるのです。税金なのに…無駄遣いじゃんと思っちゃいます。 これはわたしの視野が狭い?のでしょうか。みなさんこのことにどう思われますか。

  • 税金について

    税金でたとえば給料で所得を引かないで自分で確定申告しろという会社で例えば年収200万でいッさい申告しなかッた場合ですが、税務署にばれて、重加算税とか税金払えとかくるのでしょうか?電話とかで・・・・・・・?あともうひとつで税金の申告の修正は例えば2013年にはいると何年まえまでのができるのでしょうか?たとえば2010年分を2011.3.に申告した分は2013年にはいッても修正できるのでしょうか・・・・・・?その分が気になることがあるので

  • 税金の件で

    仲のいい友達から急に電話があり、いろいろ話をしてたら、疑問に思ったことがありここに質問しました 住所を移し10年くらい前に東京に行ってたんですが、税金とか払わずに住んでたみたいです 本当にそんな事できるのでしょうか? 友人は3年前から税金を払い出したと言ってたんですが、その前の分は払わなくても大丈夫なのでしょうか? うまく税理士に頼んで青色申告したと言ってました 本当でしょうか? 教えてください

  • 5年分の年金をもらったときの税金の修正申告について

    年金の手続きを忘れていて過去5年間に遡り年金をまとめて受給した場合、税金の取り扱いはどうなりますか? 5年前までの各年につき、税金の修正(?)申告が必要だと思うのでが、正しいでしょうか? 税金の用語も正しく知りません。 できれば、少し詳しくご教示お願いします。

  • 不動産売却と税金

    10年前に離婚に伴う財産分与として賃貸アパート取得し、そのアパートを昨年1000万で売却しました。離婚当時の元夫の税金関係の資料によるとそのアパートの時価は1500万で、それを私に譲渡したということになっています。そこで私が売却した代金に対して税金はどのくらいかかりますでしょうか。また確定申告は必要でしょうか。

このQ&Aのポイント
  • ワイヤレスイヤホンLBT-TWS10の左右の音量差の原因は何か?対処方法はある?
  • ワイヤレスイヤホンLBT-TWS10の左右の音量差が気になる方への解決策
  • ワイヤレスイヤホンLBT-TWS10の左右の音量差に関する質問
回答を見る

専門家に質問してみよう