• ベストアンサー

ろうそくの消し方について

初めまして。  私は葬祭業に携わって2年目になる者です。 先日、会社の先輩が通夜の時、人前でろうそくに息を吹きかけて消していたのでそれはいけないのではないのでしょうか?と聞いてみたところ、それではその事に仏法的に意味があるのか?と聞き返され何も言えず先輩のその行動を止めることが出来ませんでした。  どなたかこの、ろうそくの消し方について仏法的な知識があれば教えてください。お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pco1633
  • ベストアンサー率21% (199/925)
回答No.3

こんばんわ。 御灯明は仏様に供える供物のひとつで、単なる明かりではありません。そのお供え物に対して、しかも仏様に向かって息を吹きかけるのは・・ちょっとまずいでしょう? 例えば、他人にいきなり顔に息を吹きかけられたらどうです?不愉快じゃないですか?(彼女・彼女なら許すけどw) で、そういう行為を見て不愉快になる人もいるわけです。 葬祭業に携わる人(つまり、まったくの赤の他人)に自分の血縁の仏様に対して息を吹きかけられては、ちょっと気分悪くないですかね? 先輩にはそう言う風に説明してあげて下さい。 (息をふきかけると言う事は唾が飛ぶ可能性もあるわけで、唾を吐くことにも通じます) そういえば、おばあさんの御葬式の時に進行役の業者の方がマイクのスイッチを切り忘れて、私語が焼香中の会場に流れてしまい大変不愉快な思いをしました。業者の人にとっては日常でも、人にとっては一生に一回なのに・・

houbi
質問者

お礼

大変参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.5

「一休さん」が、息でろうそくを消したところ、和尚さんから「仏様に息を吹きかけてはいけない」とたしなめられた話があります。 (室町時代の和蝋燭でも息で消すことは可能だったわけです。蝋燭の大きさもさまざまでしょうから。) 一休さんのリベンジは、お経を読むときに後ろ向きになる、でした。

houbi
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.4

amida3@坊さんです。 たぶんご期待のお答えは出てこないと思います。 というのは、現在のような石油を原料とするパラフィンで作る洋ろうそくが用いられるようになってから歴史が浅く、洋ろうそくの消し方について意味合いがあって行っているとは考えられないからです。 もともと日本の蝋燭はハゼの実などの植物性油を原料とする黄色い和蝋燭を用いていましたので、寺でも仏壇でも日本中、和ろうそくでした。和蝋燭の芯は和紙のこよりで、絶えず芯から空気が供給されるため吹き消すことができません。芯切り鋏で芯を切るのです。 ですから、もともとろうそくを吹き消すという作法・習慣が無かったというのが本当だと思います。 もともと、吹き消すものではないので、いまの洋蝋燭でも吹き消さないことになっているというだけではないでしょうか? もし、まことしやかな理由が現代にあったとしても、それは後からつけたこじ付けでしか無いはずです。

houbi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 うーん…悔しい、残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

普通、このような場合って吹き消しませんよね(^-^; 下記サイトを見つけました。ご参考まで。

参考URL:
http://www.murata-group.co.jp/sogi/contents/mame.html
houbi
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • liverty
  • ベストアンサー率20% (33/165)
回答No.1

ろうそくの根元の青白い部分は低温です。 そこを一つまみします。

houbi
質問者

補足

仏法的な意味が聞きたいのですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ろうそく 燃え方 消え方

    今年から、小学校で理科を教えている者です。 現在、6年生で「ものの燃え方と空気」の単元を行っています。 先日は「ろうそくを酸素の中で燃やしたらどうなるか」という 実験を行いました。 子ども達に結果を書かせたところ、 「消える直前で火が大きくなった」と書いた児童が何人かいました。 確かに、私から見ても 消える直前で火がふわっと大きくなってから消えてしまったように 見えました。 この現象は何によるものなのでしょうか? ネットなどで調べてみましたが、見つけられませんでした。 どなたかご存じでしたらご教授頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 【先輩からのパワハラについて】

    【先輩からのパワハラについて】 入社3年目の事務職です。1年目からある異性の先輩に付きまとわれて困っています。 仕事上、波風をたてないように我慢してきましたが、二人きりの日帰り出張をデートと呼んだり、人前で断れないようにメールアドレスを聞いてきたりと、最近は行動がエスカレートしています。 はっきりいって、立場の弱い者にそのような行動をとる人とは、プライベートでかかわりたくありません。 このような状況を穏便に解決するには、どうしたらよいか、どなたかアドレスをよろしくお願いします。

  • やっぱし不謹慎だった?

    彼氏が急遽知り合いのお通夜が入ったそうで そのメールが私の携帯に入っていました。 「知り合いが亡くなったのでお通夜に行ってきます。だから今日は会えない」 のような内容でした。 なので私は 「そっか。残念だね。いってらっしゃい」 とメールしたら 後から彼に「不謹慎だ」と怒られました。 「いってらっしゃい」と言う言葉が 「死ぬ人と一緒に(天国へ)いってらっしゃい」 と言う意味だ、と言われたのですが 私は深い意味はなくいってらっしゃいと言ってしまいました。 確かに冠婚葬祭的には不謹慎かもしれないですが 彼氏に対してこの言葉を使う事はそんなに不謹慎ですか? 気を遣って言葉を選ぶべきだったのでしょうか? 皆さんはお通夜に行く恋人になんてメールするのですか?

  • 20:00~の通夜?

    部下の祖母が亡くなられてしまい、会社から香典を持っていくのですが、通夜時刻が20:00~との事です。 その時刻の通夜は聞いたことがないので、親族、親しい方々のみの通夜なのでしょうか? また、受付けがある場合、焼香をせずに香典だけお渡しして帰るのは非常識でしょうか?(亡人とは1度も面識がありません。) お恥ずかしながら、葬祭には小学生以来参加していなく、常識がわかりません。皆様ご教授お願い致します。

  • 香典はいくら位でしょう

    お世話になります。 私は現在47歳になります。 先日、30年来の親友の父方が亡くなりました。 本日通夜がありますが香典はいくら位がいいのでしょうか? 冠婚葬祭のマニュアルには5000円程度と書いてありますが そのくらいが相場なのでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

  • 会社のお荷物の意味について

     会社に入りたてな者です。  先日、弊社のお局や先輩OLが、僕の先輩のことで「あの人、ほんと会社のお荷物になっているよね」と、話をしているのを聞きました。  この会社のお荷物の意味がわからないのです。  どういうことなのでしょうか?  もしあれば、エピソードもいれてもらえるとありがたいです。

  • これって普通なんでしょうか?

    先日彼氏のお祖母様が亡くなられました。 お通夜、葬儀に参列出来ない為、後日お線香をあげに伺わせて頂く事になりました。 彼の家へ行く道中、彼は亡くなる瞬間どうだった、息をだんだんしなくなっていったなど死に際を詳細に家に着くまでずっと語ってきたのですが、彼女とはいえ他人にそういうことを話すのは普通なんでしょうか? お祖母様とは2.3度会った事はありますが、 重度の認知症で ろくに会話をしたことがありません。 今まで身近に誰かが亡くなるという経験をしたことがないので、恥ずかしながらそういう知識はあまりありません。 良ければ回答よろしくお願い致します。

  • お通夜or告別式

    先日サークルでお世話になっている1年上の先輩のお父さんが亡くなりました。 私はお通夜の日に予定が入っているので告別式に行こうかと思っているのですが、どうなんでしょうか? 通常お通夜or告別式どちらに行くべきですか?

  • 御香典の返礼品についてどなたか教えて下さい!

    先日、知人(深い間柄)の通夜があり、参列した際に香典を払いました。 その後、ご香典の返礼品が自宅に届き、本人に届いたことを知らせたいのですが、電話などをすると相手に負担がかかってしまうのではないかと心配です。 このような時、どのようにして相手に返礼品が届いたことを知らせればよいのでしょうか? 冠婚葬祭のマナーについてほとんど知識がないので、できれば詳しくわかりやすく説明して頂けると助かります。 皆様のご意見の程、よろしくお願いいたします。

  • お通夜か葬式か

    会社の先輩(同じ課ですが、私は子会社の社員の身分です)が先日亡くなりました。 明日お通夜、明後日告別式だそうで、同僚と一緒に参列する予定です。 一般的に会社の同僚(先輩)の場合、明日会社を早退しお通夜に出た方がいいか、と明後日お葬式に行くべきか、それともどちらにも参列すべきか、わからなくて困っています。 どなたか良いアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう