• 締切済み

小規模個人再生弁済中でも借入可能な金融機関ご存じ?

こんにちわ。会社員です。リーマンショック後一気に会社の業績が落ち込み カードローン等で多額の借入をおこし、私立2人の子供の学費などに充当しておりました。 しかしながら、返済も厳しく弁護士に相談し、個人再生を経て現在弁済中(1年経過) で滞納なく返済中です。 しかしながら、会社の業績もそう簡単にあがるわけでもなく、子供の学費や生活費がどうしても 不足してしまい、親や親せきなどからもすでに多くの援助をもらっています。 弁済中でも持ち家(マンション)を担保に借り入れをしたり、退職金担保【社内融資制度がない】 に借入可能なところなどがあれば、どなたかご参考までにご教示お願いできればと思います。 よろしくお願い致します。(年齢や収入によって借入条件が異なる事は了解しております)

みんなの回答

回答No.2

闇金以外有りません。

  • sato7223
  • ベストアンサー率23% (556/2363)
回答No.1

何か勘違いされてるようですが、金融事故を起こしての法的措置をとっているわけですよね? そういう人間に、どこの会社が貸すと思いますか??? 失礼かもしれませんが、収入が上がらず、子供を私学に行かせ、生活レベルを下げず、返済を継続していれば、こういう歪みは出てくると、わかっていたはずですよ。

関連するQ&A

  • オススメの金融機関(短期の借入)

    引越しにかかる費用を賄うために、 金融機関から借入(15万円)をなるべく低金利で行いたいのですが、 どの金融機関がいいでしょうか? 以下の条件で探しています。 ◇なるべく低金利 ◇即日融資 ◇担保・保証人不要 ◇1~2か月後に返済 また、借入を初めて行うのですが、借入の際の注意点等がありましたらお教え頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 金融機関からの借り入れの審査

    先般、同様の内容の質問をさせていただきました。 勤続23年、年収550万円の者です。 カ-ドロ-ンと言えども、審査内容は保証会社等で異なるのでしょうか。 現在、息子の学費と家賃で年間110万円の融資を受けており、二年返済をしております。(2本の返済です) 仕送りやライフラインは家計で賄っております。 6月にカ-ド使用分の決済が初めて不能になり、これがカ-ドロ-ンの審査に通らなかった原因ではないかと金融機関の方がおっしゃっていました。 少し月日をおけば通らないはずがないとのことです。 現在の借り入れは教育ロ-ンの二年目と今春に借り入れをした110前円の返済と 楽天ス-パ-カ-ドロ-ンの100万円です。(上限300万円) 現在の収入で他の借り入れは難しいでしょうか。 楽天ス-パ-カ-ドロ-ンの100万円を完済すれば信用情報が変わりますでしょうか。一番、困るのは来春にもう一年、教育ロ-ンの借り入れが必要ですので この審査に通らないことです。 それまでは、楽天ス-パ-カ-ドロ-ンの借り入れを増やさず、他の融資を申し込まなければ審査内容は変わるものでしょうか。 大した預貯金があるわけでもありませんが、わたくしどもが審査に落ちたことが 金融機関の方も不思議であるようです。 教育ロ-ンの元本を息子が在学中に返済していることが強みだそうです。 (大方の方が、金利だけを返済するか、返済期間が長いそうです) お詳しい方、アドバイスを再度、お願いいたします。

  • 代位弁済後の個人借入れは可能か

    私は、負債の大きな会社を継ぎ、経営をしています。 業況は順調に回復しておりますが、近いうちにリスケ中の銀行借入を保証協会から代弁を受けることになりそうです。支払は継続したいのですがメイン銀行とサブとの意向の違いで案分の折り合いがつかず、といった経緯です。 しかし、業況は順調なので代弁後の直返済も特に心配はしていません。ですが、心配なのは今後の個人借入れに支障がないかです。 質問の本題です。4年後くらいに戸建を建築したいのですが、私のようなオーナー経営者は、会社の決算状況を主に審査対象とされますが、過去に代弁を受けていると、業況が黒字回復した後数年経過していても、私個人の借入れは難しいのでしょうか? 住宅メーカーの営業さんいわく、融資希望額、年収、業況等を総合的にみると、通常であれば可能だそうです。ただ、代弁後となると事例が無くわからないようでした。 是非ご教授いただきたいです。よろしくお願いします。

  • 東京信用保証協会の借り入れを返済額見直しか代位弁済の差は?

    お尋ね致します。 現在東京信用保証協会の保証付きで銀行から融資を受けております。 返済金額が厳しく返済額の見直しか代位弁済のどちらかしかないとおもいます。 どちらにしても、全額完済まで信用保証協会の融資は当然不可だと思います。 国民金融公庫はそのまま返済していれば、上記のどちらを選んでも借り入れは多分可能かと思うのですが、銀行と相談の上、返済額を見直すのと東京信用保証協会に銀行へ代位弁済して頂き、東京信用保証協会に 返済していくのとでは何か差がありますでしょうか? 銀行への返済額見直しの金額は見直しても高くて出来れば代位弁済後に 東京信用保証協会へ返済していくほうが無理がないとは思うのですが 決定的な差はあるのでしょうか? ご存知の方、宜しくお願い申し上げます。

  • 会社の規模と借入金の許容範囲について

    年商1億5800万 当期利益 1700万(前期実績は200万、前々期は30万) 今期はかなり利益が出たとはいえ、既に借入金残高が5500万あります。 数ヶ月前、運転資金に2500万の融資を受け、 諸事情で追加3000万の融資を銀行へ交渉中。 もし、OKとなったら、1億1千万以上の借入金となります。 現在月々の返済が利息を含めて140万ほど。 3000万は3年で返済するようです。 月々85万?ほどの追加となります。 従業員数10名ほどの零細企業で、これほどの負債額があっていいものでしょうか? ちなみに建設関係です。 会社の規模と、借入金の許容範囲のガイドラインがあれば教えて下さい。

  • 国民生活金融公庫の借入に関して

    飲食店のフランチャイズに加盟を考えております。そこで質問です。 (1)今会社員で貿易関係の仕事で飲食店の仕事ではないが融資は可能か。(2)サラリーマンをしているときに国民生活金融公庫に融資の相談をしたほうがいいのかそれとも、会社を辞めてから国民生活金融公庫に融資の相談したをしたほうがいいのか(3)自己資金が例えば700万とした場合、1400万の融資は可能か?(4)無担保、無保証人で借入は可能か ちなみに、そのフランチャイズでは月の売上予想は800万円を想定 しており、月の利益を100万前後となっております。ご回答、宜しくお願いします.

  • 個人再生について

    現在自営業をしています。 一昨年後半から業績が低迷し始め、ここに来て借金返済が苦しくなり個人再生を検討しています。近いうちに弁護士に相談しようと思いますが、事前に今色々調べております。 私の場合、下記のような状況なのですが、個人再生は出来るのでしょうか?専門の方からのアドバイスをお願いします。 仕事 自営業 年齢 55歳 現在の収入 月平均約28万 消費者金融系 借金金額 217万 事業融資系借金 200万 毎月の返済 約13万 日本政策金融公庫 返済残高 約50万 毎月の返済 約4万 ショッピングローン 返済残高 約20万 毎月の返済 約2万 持ち家あり(ローンなし)居住歴16年 マイカーは仕事用の古い軽貨物自動車 今後どうしたらよいか大変悩んでおります。

  • 根抵当権の被担保範囲

    被担保債権の範囲について教えてください。銀行から「無担保」融資を受けました。保証協会付だったりそうでなかったり。でも、私が銀行に設定している根抵当権は空きがあります。万一、私が破綻した場合、根抵当権の処分で無担保融資に充当されたり、根抵当権が代位弁済した保証協会の求償権に移転されるとしたら納得いきません。果たして根抵当権の処分金は、無担保融資に充当されるのでしょうか?

  • 消費者金融の借入に対する返済計画について

    友人が消費者金融に借入をしており返済について相談を受けました。会社が倒産したりと、いろいろな事情があって借入し、やっと次の仕事が見つかったということで、できるだけ早急に返済したいという本人の意思もあり、私も消費者金融に電話をして金利などについて説明を聞き、私なりに返済額を計算してみましたが、消費者金融についての知識がほとんどなく、この計算(方法)に間違いはないのか不安です。アドバイスしていただきたく宜しくお願いします。 (1)借り入れ額50万 年利29%―――途中で追加融資を受けないこととする。 これを1年で完済するためには、 元金50万+利息14.5万=総返済額64.5万 これを12カ月で割って、 月額 53750円。 (2)友人はA社50万、B社30万、C・D社各10万――合計100万借入れしたと言っています。この場合、各社とも年利が同じとすれば、単純に上記の2倍の計算となる。 (3)返済については、借入の多いA社から先に多めに返済するようなことはせず、総借入れ額に対する各社の金額の割合に応じて、分散して返済するほうが良い。 (1)(2)(3)について、私の計算及び考え方で合っていますか? (4)友人はこれらの借入は今年の7月に申込みをし、すでに先月から返済が滞っているものもあり、督促状が届いています。そのなかに、「返済が苦しいときは、お早めに担当者にご相談ください」と書いてありました。これは具体的にどういった話が金融会社側から示されるものなのでしょうか? たった2ヶ月前に借入をした友人が相談に行くだけのメリットはあるのでしょうか? ご存知でしたら教えてください。

  • 金融機関同士の顧客情報の交換は…

    たとえば、消費者金融などで、滞納の有無などの返済状況などの情報(信用情報?)が、自分の利用した会社以外の会社にも共有されていると聞きます。 こういう情報ってどの程度広く流れているのでしょう? 銀行や、信用金庫レベルまでいきますか? また、流れる情報はどのようなものなのでしょう? 借入残高や滞納などはもちろんだと思いますが、住所・氏名などの顧客の個人情報までも知られてしまうものなのですか?

専門家に質問してみよう