• ベストアンサー

シリカエアロゲルについて

シリカエアロゲルとヒュームドシリカとは製造方法(超臨界かそうでないか)以外に 性質、機能、形状などどこがどう異なっているのでしょうか。あるいは同じものと 考えて良いのでしょうか。 調べると違うものなのだろうなと思いつつも、よく知らないため、はっきりと違うという 感覚がもてない、明らかに違うものだと言えないのです。 また、アエロジルはヒュームドシリカの一種(一商品)と考えてよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • polymer1
  • ベストアンサー率51% (84/163)
回答No.2

本質的という言葉の意味が、このご質問の場合、あやふやな形容詞になっています。 本質的を元素もしくは化学構造と解釈すると、同じSiO2が主成分の物質と判断できます。 製造方法もしくは粒子径や微粒子のつながり(空間構造)といった点から解釈すると、異なる物と判断できます。

florejirou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私が知りたかったのは後者の方ですので、解決したと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • polymer1
  • ベストアンサー率51% (84/163)
回答No.1

シリカエアロゲルは成形体であり、そのままで断熱材等で使用できます。 ヒュームドシリカは粉であり、他のもに混ぜて改質(粘度調整剤的使用が多い)剤として使用されます。 と考えると理解しやすいと思います。 エアロジールは、エボニック社(日本では、日本エアロジル)の製品名です。

florejirou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

florejirou
質問者

補足

>シリカエアロゲルは成形体であり…、ヒュームドシリカは粉であり 成形体のものがシリカエアロゲルであって、粉のものがヒュームドシリカということになり、本質的に同じものということになるのでしょうか。 例えば、(シリカ)エアロゲルを用いた…、と、アエロジルを用いた…とは同じものと考えてよいのでしょうか(…は同じものだとします。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シリカの目詰まりについて

    シリカが多量に含まれる水(500~800mg/L) があるのですが、配管を閉塞させて困っています。 シリカを除去するいい方法はないでしょうか?。 (できればイオン交換以外の方法で。) なお、凝集沈殿処理済みです。 以上、お願いします。

  • 合成シリカ ゲル法

    ゲル法による合成シリカの製造方法を簡単に教えて下さい。 できればチャート式でお願い致します。

  • 水銀をこぼすと、丸く散らばるのはなぜですか??お茶とかはこぼれても丸く

    水銀をこぼすと、丸く散らばるのはなぜですか??お茶とかはこぼれても丸くなりません。材料的な性質でしょうか?水銀にとって球形が安定な形状なんでしょうか??シリカビーズも丸くなるので水銀と同じ様な性質なんんでしょうか?

  • シリカのフレームポンプについて

    デローザ・ネオプリマートにクラシックパーツをあわせて楽しんでいます。 先日、友人からデローザの刻印が入ったシリカのフレームポンプをプレゼントしてもらいました。詳細はわかりませんが、インペロとかと同タイプの古いものです。 さっそく取りつけようとおもったのですが、いくつか疑問があったので、質問させていただきます。 1:トップチューブ下にセットしたい(というか、長さ的にそれ以外の選択肢がない)のですが、ポンプヘッドは前後どちらにくるようセットするのが正しいのでしょうか? 2:もちろん、一種の装飾と割り切ってはいますが、ロードレーサーに取り付ける携帯ポンプとして実用レベルにする方法などはありますか? 特殊なポンプヘッドに換装することで、よく空気が入るようになる……とか。あるいは私が非力なだけで、実は7barくらいまで入ったりしますか? 3:「つの付」ポンプヘッドへの換装は可能でしょうか? 現在は、ヘッドを後ろにした状態でセットしてます。バンドなどで固定せずに走行しても、簡単には落下しない程度に安定しているので、サイズは問題ないかなーとおもいます。 しかし、ヘッドを前にすると、トップチューブと平行にならず、カッコ悪くなってしまいます。バンドで無理やりトップチューブと密着させれば平行になりますが、キズになりそうで怖いです。 とりとめなくて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 特許 について

    特許なのですが 例えば具体的な製造方法がわからなくても 形状や、機能等の詳細 その他 商品名など 登録すれば 取得可能なんでしょうか 私は つくることはできませんが とても良い物を考えつきました。

  • 超臨界水作成時のエネルギー

    環境ホルモンのダイオキシンやPCBを処理する方法として 超臨界水が有効のようですが、色々調べていると 「超臨界水を作成するエネルギーを考慮すると、本当に環境に良いかどうかは疑問である。」のようなことが目につきます。これは、どういう意味なのでしょうか? また、超臨界水の説明では「分子が液体のように大きなまま、気体の時のように活発に動く」ということなのですが、これは見た目は液体で性質は気体であるということなのでしょうか?どうしてこういう性質だったら、通常分解できないものまで分解できてしまうのでしょうか?

  • 感覚質(クオリア)って?

    精神の事を調べていたら時々「クオリア」というという言葉に出くわします 感覚質と訳されていますが 僕にはクオリアも性質の一つに思えます 脳内で物質や脳波、ホルモン等が反応した性質が精神を現象させていると思うのです クオリアって性質の一種でしょうか?

  • JIS規格製品について

    韓国の工場で製造したアルミ押出形材で、JISの規格に該当するもの(JIS規格製品と形状、性質、寸法等が一緒ということです)はJIS規格製品と言えるのでしょうか?

  • 【化学・超臨界流体】ノンカフェイン、脱カフェイン飲

    【化学・超臨界流体】ノンカフェイン、脱カフェイン飲料水の製造方法を見ていて、ノンカフェインコーヒーは「超臨界流体として取り出す」とあって、超臨界流体って何だ?と思って調べたら、 「超臨界流体とは気体と液体の区別がつかないもの」と記載されていました。 何ですか?気体と液体の区別がつかない物体って何? どういう状態のものを超臨界流体と言うんですか? 物体は固体、液体、気体の3態であると習ったのに液体でも気体でもない超臨界流体という物体が存在するってことですか? 水で言う超臨界流体は液体の水でもなく気体の水蒸気でもないどんな状態ですか? あと何で超臨界流体になるとコーヒー豆はノンカフェインで抽出出来る仕組みなんですか? 教えてください。

  • このナビの取り付け&操作方法は?

    安さに惹かれて買ったカーナビ。 商品名とメーカーが分からないので、写真添付しておきます。 このナビの説明書が、地図操作方法しか載っておらず、 そのほかの説明が全くありません。 これは、音楽&ビデオ&ゲーム&TV&バックカメラなどの 機能があります。 このナビを製造している会社のHPをご存知ですか? また、私はCUBE(旧)に乗っているのですが、 取り付ける場所が、四角い箱のような形状していて あと、幅が邪魔しちゃって取り付けられません。 どうすればちゃんと固定して付けられますか?