• 締切済み

感覚質(クオリア)って?

精神の事を調べていたら時々「クオリア」というという言葉に出くわします 感覚質と訳されていますが 僕にはクオリアも性質の一つに思えます 脳内で物質や脳波、ホルモン等が反応した性質が精神を現象させていると思うのです クオリアって性質の一種でしょうか?

みんなの回答

noname#155689
noname#155689
回答No.6

脱文がありました。。。 ×もし質問者がクオリアを「自然界の持つ独特の性質」と同じ括りで捉えているのだとしたら、クオリアは自然界側の質を考えるための概念ではなく、それを受け取る我々の脳内側の感覚の質を考えるための概念です。 →もし質問者がクオリアを「自然界の持つ独特の性質」と同じ括りで捉えているのだとしたら、それは間違いだと思います。クオリアは自然界側の質を考えるための概念ではなく、それを受け取る我々の脳内側の感覚の質を考えるための概念です。

yuniko99
質問者

補足

脳内でどのような現象が起こっていますかねえ?そんなに特別な現象が起こってますかねえ? 十分科学的な現象が起こっているだけです そこに性質による概念や記憶が 発生しているだけです なんでクオリアなる得体の知れない質を考えなければならないのか 確かに僕は唯物論的ではありますが 性質の世界が心や正sんとして広がってることも分かっています。 そうでないと説明できませんねえ クオリアは。

noname#155689
noname#155689
回答No.5

クオリアが性質の一種だとします。 このとき、クオリアと同じ括りにある性質には、他にどんなものがあると質問者は想定していますか? もし質問者がクオリアを「自然界の持つ独特の性質」と同じ括りで捉えているのだとしたら、クオリアは自然界側の質を考えるための概念ではなく、それを受け取る我々の脳内側の感覚の質を考えるための概念です。

  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.4

>秋空の青くすがすがしい感じ」「フルートの音色のような高く澄んだ感じ」も自然界 の持つ独特の性質を言っていると思う訳です性質もありとあらゆる存在において違い 具体的で独特なものでもあります いや、これは認識論を内含することは明らかです。 もっと簡単にいえば クオリア=主観的な感じ なのですから。 青空がすがすがしい感じ、を与えるかどうかは個人の頭脳の状況によるということ。 どうしても雨が降ってほしいというひとには、青空が憎らしい感じを与えるでしょう。 あまり、難しく考えないことをお勧めします。たまに、ほかのサイトで難しく考えす ぎてこねくり回している人がいますが。

回答No.3

ご質問の根底には既に、「意識の外に、独立に存在が あり、二次的に情報が届いて認識されている」という 古典的な考え、いわゆる「素朴唯物論」が先入している。 実際は、量子論的に「存在の有限的性質は認識される 事によって派生している」=「存在とは心の中に生じる もの」という観念論的世界像に到達している。 「物質の他に『クオリア』なるものがある」どころか、 クオリアしかないのだ(物質性は二次的)。

  • corpus
  • ベストアンサー率12% (25/200)
回答No.2

(Aさんの考え) 脳波やホルモンがまず存在して、それから心が生れるというのが質問者様の考えですね。確かに、それは主流の考えだと思います。そして、脳に関係してうまく説明できるものは漠然としてはいますが、性質でしょうかね。それに対して、うまく説明できないもの、これをクオリアと呼んでいると思います。 (Bさんの考え) 性質というのが難しい言葉に感じるのですが、たとえば、豚という性質を調べよう、というときに、太っている、食べるとおいしい、ブーブー鳴く。でも、これらはクオリアがないとされるコンピュータにも可能なのです。検索エンジンで、豚を調べるときに、出力結果として、太っている、と表示されればいいのです。コンピュータは構文論的ではあるが、意味論的ではないということです。そして、クオリアは構文論的からはつかめないきわめて意味論的なものなのです。 (Cさんの考え) すべては言葉で言ってしまえるということが、そもそもおかしいのです。言葉で表現するしかないのですが、よくある例としては、クラリネットの音色とか、そういうものですね。でも、クラリネットの音色と言ってしまった時点で言語の領域に入ってしまうのです。つまり、言語以前の世界にもあったのがクオリアなのです。

  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.1

クオリアは: 感覚的・主観的な経験にもとづく独特の質感。「秋空の青くすがすがしい感じ」「フルートの音色のような高く澄んだ感じ」など。感覚質。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/242671/m0u/%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%A2/ です。2つの具体例が上ででていますが、具体例から類推することをお勧めします。

yuniko99
質問者

補足

「秋空の青くすがすがしい感じ」「フルートの音色のような高く澄んだ感じ」も自然界の持つ独特の性質を言っていると思う訳です 性質もありとあらゆる存在において違い 具体的で独特なものでもあります

関連するQ&A

  • 脳の質は何質か

    人間の精神はどういう質なのでしょうか よく感覚質(クオリア)という特別な質だと書いてありますが 私には特に不思議なものではなく 物質やエネルギー 脳波などにしても 自然によくあるもので出来ていて だから主に母親から産まれてくるのでしょう。 生命も血液の循環やクエン酸回路や神経伝達系など物質的に説明のつく現象です 私は精神も脳内のニューロン細胞や伝達物質 ホルモン 脳波などの性質が複雑に反応し合った結果だと 考えています。つまり精神は性質で出来ていると思うのです。 或いは他に考えがあるか もし自信のある方 意見のある方は教えて頂けないでしょうか?

  • 精神の質は何質か 何で出来ているか?

    精神の質を「クオリア」という感覚質だという説明を見かけますが 私は普通の脳内物質や細胞 脳波などの自然の性質が 複雑に自我を形成してると思います。 これに関して考えがある人は どうかご教示ください 我々の精神、意識、自我は何で出来ているか 何質か。 次元が違うのでしょうか?

  • 精神も性質も目に見えず、情報を持ったものです?

    精神も性質もセイシ まで一緒です。ひょっとして語源も? 僕が考えられる範囲で精神の存在を説明するとすれば 脳の脳内伝達物質やニューロンの電気伝達や、ホルモンゃ脳波や・・・ そう言った物質的、エネルギー的現象の「性質面」 その様な現象によって目に見えない性質の反応が複雑かつ組織的に起こり 我々の知る自我、我、意識、心、精神を実現していると考えます(後は言葉の問題) 異論のある方は持論を御提示下さい よろしくお願いします。 精神は何ものであるか?です。

  • 精神(自我)とは科学的には何でしょう?

    私は精神は物質やエネルギーで言う性質で出来ていると思うのですが なぜそう思うのかというと 宇宙、地球の色々な物質やエネルギーに関わるものを探しても 我思うう故に我在り と言う様な自我を持った精神を実現するものが性質という言葉で表されるもの以外に見当たらないのです。 そして精神は性質で出来ていると考えると色んな事が上手く説明できます。 例えば脳の脳内物質や脳波、ホルモンなど その様なものが反応して精神が働くとしたら それらの性質が働き合って 合成されたり発散したり 性質はそれらの物質などに必ず在りますから、 それらの働きで精神が実現するとしたら、精神の質は性質しかないと思えるのです。 如何でしょうか? 前回は霊が科学的に何か質問してよくわかりませんでしたが 精神はどでしょう? 皆さんのご意見をお伺いしたい者です。よろしくお願いします。

  • 私は精神は性質で出来ていると考えているのですが

    私は精神は性質で出来ていると考えているのですが 皆さんはどう思いますか? クオリアという考えもあるようですが 私の観測する限りでは この宇宙にはエネルギーと性質しかないと思えます。 精神は人間の性質としても働きますし 色んな性質を持っています 例えばカッターで物を切るという性質とか 車を運転する性質とか 人を抱く性質とか 懐中電灯で闇のなかを照らして見る性質とか 動物達が持っている性質も持っています。文字を読む性質などは脳内物質の働きでもありますが 脳のホルモン 物質 微弱な電磁波などの働きによって性質が実現してると考えます。 それは物質である酸素分子が性質お持つのと同じです。 どうでしょう?精神は性質で出来ていると言えるでしょうか?

  • 唯物論と唯心論が統合した?

    脳内の物質や微弱な電磁気が持つ性質が、複雑に反応し合い精神を形作っている。正か偽か? 私は脳内の様々な物質(ニューロンやシナプス、伝達物質、ホルモン、モルヒネとか)や 微弱な電磁波・電磁気の持つ性質が 複雑に反応し合って精神を形成していると思うんです。 何故なら「性質」を置いて他に精神を実現するような情報量を持つ存在がこの宇宙には見当たらないからです。 精神を癒す向精神薬にしても錠剤の物質が多いです。混ぜものも多いでしょうけどその物質の持つ 性質が作用して精神を少しだけいい状態に変えようとする物だからです。 これが本当なら 物質の持つ性質が精神を成していると言うことで 唯物論と唯心論の壁は なくなることになります。どうでしょうか?

  • 精神は性質で出来ている か?

     敢えて言うなら、私はこの世の中のものは全てエネルギーと性質が織り成していると考えているのですが(もしそうでないものがあれば上げてください 例えば霊が独立して存在する事はありません DNAは物質であり本能は性質です 情報も概念も性質です) では精神はエネルギーの一形態か性質か、最近では脳の働きもかなり解明されていますが(ニューロンや脳内伝達物質 脳内モルヒネや脳波 といった物質や微弱な電磁波など)、パソコンにたとえればハードが脳、ソフトが精神と考えていいでしょう。もちろんハードも大切ですが、インターネットにしてもゲームにしてもその情報をいくらでもコピーできるし、人に教えることもできます(エネルギー保存則に当てはまらない)。  精神も多くは親や環境から伝わってきた部分が多く、エネルギーとしての移動ではないでしょう。つまりソフトも精神も情報も物質ではありません、エネルギーでもありません、性質を言っていると考えるべきでしょう。少なくとも性質に反応していると言えると思います 例えば新聞の印刷でも物凄いスピードで情報をコピーしています  人間の精神も動物だった頃の神経の反応が複雑に反応し合った結果生まれてきたものです 原生動物では光や熱や水に反応します  それは外界や内部の刺激やサイクルで受けた性質に反応したものです 人間も色々なものを見聞きしますがエネルギーも脳まで入っていく訳ですがその反応も色々です その脳の性質として反応します 感覚神経から神経中枢に伝わり、脳の中で活発に神経伝達物質が反応しますが それは性質にそって反応しているのです 神経伝達物質はエネルギー(物質)としては微量ですが その命令で人間が行動を起こせばスイッチ一つで・・・ということにもなります したがって精神活動はエネルギーとしての存在ではなく性質としての存在が主であり問題になるのです。  精神は性質で出来ていると考えますが どうでしょうか?どうかよろしく。

  • 唯心論の心は性質、唯物論の物の性質 同じでは?

    もっと絞り込みます 私は唯心論の心・精神は性質で出来ていると考えるに至りました。 その性質とは唯物論で言う物質の性質と同じもの、同質のものです つまり脳という物質や脳波・神経などの電気信号等の現象の性質面が精神なのです。 この考えで唯物論と唯心論がつながって人間や世界が分かります 他にも色々考えがあるのですが 何処かおかしいでしょうか? にわかに信じがたいでしょうか?

  • 脳内物質の性質が精神を織り成している?

    物質の持つ性質。脳内物質の持つ様々な性質が精神を織り成していると思いませんか? それ以外に精神を説明する方法はあるでしょうか?

  • 物には性質が在って、その性質が精神を成している?

    私の考えですが、存在性思想の前に書きました これが本当なら ノーベル哲学賞も夢じゃない? ノーベル哲学賞なんて在ったっけ?? つまり脳内物質(脳漿など)や伝達物質、ホルモン、脳波などの微弱な電磁波等 究極的には物質・エネルギーであるわけですが それらの持つ物質が 様々な無数のパターンを持って精神を持ち記憶や思考を実現しているという考えです。 本当は「存在性」の方が貴重な考えなのですが この考えが受けるようで^^ みなさんどう思いますか?