• 締切済み

みなさんはどう思われますか?ご意見お聞かせください

banira2000の回答

回答No.6

>私もブログの内容が赤裸々すぎたし、謝らなければいけないところはあったと思います。 >ただ彼からきちんと話を聞いていないので謝るにも腑に落ちなくて・・・。 "全面的に謝る"ということではなく、 tototomi- さんの行動で、彼は怒った(傷ついた)わけですよね、 それに対してまず謝ってもよいのではないでしょうか? で、 そうすれば、詳しい話はその後にできると思いますよ(^^; 相手を受け入れる前に、自分の要求をだすより、 相手を受け入れてから(壁を壊してから~)、自分の思いを伝えたほうが伝わりますよ~。

関連するQ&A

  • 歯肉炎??

    歯肉炎の症状が分からないので教えてほしいです。 わたしは口臭があり、すごく仲良しな友達に『最近変な臭いずっとしてるけど、歯肉炎じゃない?』 と言われました。 *わたしは歯をぎゅーっと噛むくせがあり、たぶんそれのせいで歯が痛くなることがあります。 それもなにか関係していますか? また、気のせいかもしれませんが、昔より歯茎が下に下がった気がします。 また、わたしは前々から歯肉炎関係なく、口臭を気にしていましたが その友達は最近臭うから一時的なやつじゃない?と言っていました。 *前々から口臭はあったのに一時的な歯肉炎なんてありますか? いま受験生で歯医者に行く時間の余裕がありません(>_<) *歯石や歯垢をとったり歯医者に行くのは3月になっても大丈夫でしょうか? *口臭の対策があればそちらもお願いしますm(_ _)m *もし歯肉炎だとしたら、鼻で息をすれば周りに変な臭いは分かりませんか?それとも鼻からも臭いますか? 自習室などで不快な思いをさせたくありませんm(_ _)m 質問だらけになってしまいましたが、本気で困っています。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 口臭が気になる...

    最近、口臭が気になるんです; 夜ふとんに入ってから鼻くらいまでふとんをかぶるんですが その時に口で息をすると口臭がすごく気になります;; 歯磨きは、朝は時間がなくてできず 昼も学校なのでできません;; 夜はしっかり磨いてるつもりなんですがやっぱり口臭は気になります。 口臭ケアは歯磨きだけではいけないのでしょうか? やっぱり朝昼晩3回磨くことが大切なのでしょうか? 歯磨きのほかにも日常の中でできるケアの仕方があれば教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 皆さんは許せますか?経験者の意見を聞かせてください

    僕の彼女は夜ラウンジでバイトしています。 僕は彼女のことが好きなのでラウンジでバイトをしていることに関しては気にしないでおこうと決めているんですが何点か問題があります。 僕は社会人なので日曜しかデートの時間がありません。 だから彼女も日曜は何のバイトもせずにデートしようと言ってくれているのですが、前日の土曜の晩から日曜の朝までラウンジで飲みまくっていて日曜は何時に起きるかも分からないし起きても二日酔いだったりすることがあります。 旅行に行く前日にも同じことをされさすがにキレてしまったのですが反省する気は無いようです。 これはラウンジでバイトしてる彼女を好きになってしまった僕が悪いのでしょうか? それとも彼女に常識が無いのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。 ちなみにラウンジは休もうと思えば休めるみたいです。

  • 5歳の子供の頭痛&嘔吐の原因について

    5歳の娘です。 日曜日の夕方、ついさっきまで元気に遊んでいたかと思ったら、突然「頭が痛い!!」と言い出し、その後すぐに嘔吐しました。布団に寝かせるとすぐに眠ってしまったのですが、しばらくしたら目を覚まし頭が痛いと叫び、のたうちまわっていました。こめかみの辺りを中心に手のひらで押さえてあげると落ち着いたようにまた眠りにつきました。次の日の朝、目を覚ましたらケロッとして「何!?」という顔をしてまったくなんともない様子でした。 3月くらいにも一回同じようなことがありました。やはり、日曜の夜でした。 原因は何が考えられますか? ちなみに、1才くらいのときに後頭部をわりと強く打ったことが一回あります。これとの関係は考えられますか? 教えていただけますとありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 歯肉炎?歯周病?歯医者が怖い…!

    25歳です。 1年半~2年前くらいから、 歯磨きせずに寝るという習慣がついてしまいました。 (朝と昼は磨いていました) 案の定、歯ぐきの付け根の三角が所々赤いです。他はピンク色だと思います。 歯周病、歯肉炎の事で色々調べて、 気にしすぎかもかもしれませんが、ここ2~3日下の前の歯茎がうずうずします。 それからは朝、昼、晩の歯磨きをちゃんと行って、 液体の洗浄液?も朝と夜するようにしています。 歯周病が怖いもの、ということがひしひしと感じていて、 明日、歯医者の予約も入れました。 明日行けば分る事ですが、 手遅れの歯周病になっていないかとか、不安で不安でたまりません。 歯並びも良く、永久歯に代わってから虫歯もなく (一度親知らずが虫歯になっていて抜きましたが…) 歯医者に行く機会があまりなかったので、 今まで歯磨きをおろそかにしていた自分が悪いのですが、 もう手遅れといわれたらどうしようと思うと怖くてなりません。 ちなみに口臭は空腹時感じますが。 それが空腹だから感じるものなのか、 口内の状態が悪くて感じるものなのかはわかりませんが…。 歯周病って見た感じどんな感じなんでしょうか? なってたら見た目ひどいんでしょうか? 文章からしてこの口の状況、どこまでいってると思いますか?

  • 肌で何らかの悩みを持っている皆様、意見を聞かせて

    一ヶ月ほど前から、謎のかゆみが顔中心にあります。皮膚科に行きましたが、「え?見た目なんともないのに何?わかんね」みたいな対応を暗にされ途方にくれてます。医者から処方されたかゆみ止めがいまいち効きません。 状況としては、 かゆくなるのは、 耳たぶ・耳のうら・目のまわり・頬の一番高い部分・Uゾーン・こめかみ 朝だろうが夜だろうが、入浴後や飲酒時など血行の良いときだろうがそれ以外の時だろうが、一日中、上記のうち何カ所かが常にかゆい(日によって・時間によって、かゆい部分が変わる) 化粧をしてようが、すっぴん状態を継続して様子をみようが、関係ない。 かゆいというかピリピリする感じ。ポリポリ爪でかくより、シャーペンの先で突つきたい感じ。 (実際たまに突いています・・・・いけないとはわかっていても・・・) 上記の通り、見た目に湿疹が出てたり、変に赤くなっていたりというのがない。 夜、寝てる間に、無意識にかいてしまう時があり、そのときは赤くなっているが、赤みは夜までには消え、ただれたりはしない程度。 こんな状態なのですが、皆様なら何が原因と考えますか? 病院で医者に頼りたい気持ちだったのですが、なんか、思いの外冷たい対応をされ萎縮しています。 見た目なんともないのと、かゆい場所や時間帯に法則性がないので怪訝がられました。 単に医者選びまちがっただけですか・・・にきびに悩んでいたときは親身になってくれたし、実際成果もあったのですが・・・ ちなみに化粧品を急に変えたなどはありません。また、特に不潔にしているつもりもないのですが・・・ なにか気づかない所が原因だったりするのでしょうか。 ヒントを頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 朝の口臭と唾液が酷いです(;_;)

    はじめて質問いたします。 私は24歳 女ですが、毎朝の口臭に悩んでいます。 夜お風呂で歯を磨きますが、もちろん磨き残しのないようにしっかりと磨きます。 歯磨き粉はあまり好きではないので、ごくごくたまに気が向いたときだけつける、という感じです。 お風呂上がりに必ず野菜ジュースもしくはフルーツジュースか、水を飲みます。 寝る時間は毎日平均0~1時です。 朝起きると口臭はひどいのですが、 起きてすぐ口をゆすぐのが習慣なので、ゆすぐ前に唾液を吐くと 唾液が茶色いんです…。 ごくたまに磨き忘れて寝てしまった次の日の朝よりも、 しっかり歯を磨いてるときほど、汚れがひどい気がします。 何が原因で、またどうすれば改善されるのでしょうか…?>< 教えていただきたいです。

  • 今日は何曜日?

    大変つかぬ事を御伺いいたします。 今日は「4月6日日曜日の19時」で間違いないでしょうか? 実は、かなり重度の鬱病を患っているうえ、仕事上の都合で昨夜は完徹(鬱病が酷いが生活の為働かざるをえない。)その為、どうやら今日は1日寝ていたらしいのですが、今朝の何時に寝たのか、また、いつ布団に入ったのやら全く記憶無し。 18時30分に目が覚めたのを、4月7日月曜日の朝6時30分に目覚めたと錯覚し「あれ?夜飲む精神安定剤がそのままテーブルにあるぞ?」「なぜ朝刊が来ていないんだ?」と疑問に思い、それで初めて昨夜完徹し、今朝になり、自分でも無意識のうちに洋服ごと布団に入り今まで寝ていたのでは…と気が付きました。 それで、ここで質問するのも妙な話なのですが、独り暮らしゆえ話す相手もなく、今日の1日本当に寝ていたのか(これは確かめようがありませんが)本当に今日は今は「4月6日日曜日の19時」か、カレンダーを見ても携帯電話を見ても不安です。 つかぬ質問で申し訳ありませんが、誰か教えてください。

  • 一昨日くらいから急に

    閲覧ありがとうございます。 一昨日というか先週の金曜日(あいまいです) あたりから口臭がします。 それまで口臭なんてなかったし、歯磨きはたまに夜忘れてしまいますが朝は歯磨きして 次の夜はちゃんと歯磨きします。 舌苔もきちんととっていました。 けど、原因かも…と疑うこともあります。 毎日舌を歯ブラシで舌苔をとっていたので やり過ぎたかな…と。 あとここ最近、朝起きたら口というか喉が乾いていました。 調べると口が乾いていると口臭になると書いていたので気になりました。 今もいちよう舌苔はとって、なるべく水分を(今まであまりとってなかったので)とったり、唾液を出すようにしてますが なかなか唾液も出ずやっぱり口が乾いてるのかな…と思います。 最近で酷い時はご飯を食べてる時も臭くて ご飯を食べる気がなくなります。 あと、舌苔をとってもしばらくしたら舌苔が戻ってる気がします。 すぐ治ると思ってたんですが……。 治らないと安心して友達と話せないしご飯も美味しく食べれません……。 回答お願いします!

  • 口臭が気になります。

    10年くらい前から口臭が気になるのと。歯茎から血が出るため思い切って歯医者を受診しました。 歯石もあるし、虫歯も僅かにあるのと、舌が少し汚れている、歯肉炎だと言われました。 今後治療をしていきますが、この原因を全て排除すれば、口臭は消えていくのでしょうか? あとは、昔から鼻炎の症状も強くあります。