• 締切済み

転職先の上司に不信感を抱いています。

ojikanoの回答

  • ojikano
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.12

どの変にお勤めかわかりませんが税務署に問い合わせてみたらどうですか? あなたの上司よりはやさしいと思いますよ。 ただし税務署は税法にのっとったアドバイスのみになるので、全部教えてくださいと言ってもそんなに対応はできません。 あと税理士の紹介や一般図書の紹介とかもできません。 でも税法のことならば、まずは税務署に連絡して相談の予約を取って相談してみては(人によりけりなので運が悪いとぶっきらぼうにあたったりしますが、あまりにも態度が悪かったら総務課へ直接苦情をいってください) 職場環境のほうはよくわからんのですが、上司は天下りじゃないですか?もしかして(違っていたらごめんなさい) ただ天下りの多い職場は今質問者さんが言ってるとおりの職場が結構ありますね 正直仕事なんてしないですよ。人を怒って仕事するふりだけなんだから ブラック企業というなら転職されたらいかがですかね?余計なお世話かもしれませんが。 では健闘を祈ります。

jobchanger
質問者

お礼

ありがとうございます。 税務署も一から教えてくれるわけではないと思うので、セミナー受講か資格学校を 視野に入れ始めました。 別の質問にてお勧めの勉強方法を質問しましたので、この質問は締め切ります。 それにしても、部下を育てる気質がなくて、放置しっ放しの組織に、自腹をはたいて まで講習やセミナーを受ける価値があるのでしょうか・・・。 一方では再転職も視野にいれています。

関連するQ&A

  • 税理士事務所に転職したのですが・・・

    私は、現在コンピュータ系の仕事についていますが、転職を考えています。 経理の仕事の経験がある人が求人に出されたり、経験の無い人は就職が厳しいと聞きますが、 経理などの仕事が初心者でも就職できるのでしょうか? また、就職後に簿記1級や税理士資格の勉強する時間などはあるのでしょうか? 私は税理士になるため現在、簿記3級を勉強中です。 私は、情報系の大学を卒業したため受験資格がないため来年中には1級取得を目指しています。

  • 公務員か税理士か。転職はどうすべきか。

    いつもお世話になっています。 今年26歳になる高卒男です。 公務員の勉強をするか、簿記1や税理士科目等の勉強のどちらをやるべきか迷っております。どちらが良いと感じますか。 私は国税専門官を目指そうかと考えており、同時に国税の仕事に役立つ税理士も目指そうかと考えております。 また、現職も3年経ったため、国税専門官に役立つ仕事、税務関係の仕事等に転職も考えております。 現状はあまり税務とは関係のない仕事をしており、片手間で伝票入力をしている程度です。 会計事務所が良いかとは考えますが、現状簿記の2級の所持で正直無理だと思います。 てすので、簿記1級の取得後に会計事務所に転職後、公務員の勉強をしようかなどと考えてしまいます。ですが、それでは本末転倒で次は簿記論、財務諸表論等と間延びし、一番に考えております公務員の勉強が遅れることとなります。 私としては一般企業経理に転職し、公務員の勉強をするというのが現実的かと感じますがいかがでしょうか。この経歴では、それすらも難しいでしょうか。 拙い文章ですが、最後までお読みいただきありがとうございます。 ここ最近ずっと本気で悩んでいます。 よろしければ回答お願いします。

  • 税理士を目指すのに、スキルは重要?転職?

    簿記2級を今年の6月に取得し、9月から税理士の簿記論を勉強しています。 働きながらなので、1科目/1年程度の予定です。 質問したいのは、税理士になるためのスキルです。 現在、私は技術職で、経理などには一切関わっていません。 税理士になるには、5科目の合格と、2年間の実務が必要です。 そのため、ゆくゆくは税理士事務所・法人に転職することになりますが、 大抵の事務所で、『実務経験者』・『経理経験者』が必要です。 私は、27歳ですので、5科目合格する頃には30歳を越えています。 30歳で、何の経験もなく資格(5科目合格)だけある状態では、かなり大変だと思います。 簿記2級程度で、税理士事務所への転職は難しいので、 派遣・契約社員でも、経理の仕事を経験しておくべきでしょうか。 将来を見据えて、転職を考えています。

  • 転職先を迷っています。

    現在28歳女です。 職歴は1社目経理1年、2社目総務経理1年です。 簿記2級、MOUS取得しています。 実は内定を頂いていたのですが、2社で非常に迷っています。 どちらもやってみたい仕事内容です。 (1)税理士事務所の会計事務(14名)  (帳簿チェック、入力、税務申告書作成補助)  残業なし、土日祝休、年収280万  和やか、のんびり、家族的、自営の雰囲気  (人間関係良さげ)  雇用、労災なし  通勤30分 (2)中小企業製造業本社の総務経理事務(150名)  残業月10時間、年間112日休(指定土曜出勤)、年収300万  雰囲気はいい、忙しそう、業務内容も広い  会社近くに住む人曰く、悪い噂なし  売上好調(70億?)の為、新工場建設中(業務拡大中)   各種保険あり、育児休業取得有り  通勤15分    以前より経理をしていたので、更に役に立つ勉強をしたいと思い、税理士事務所を受けました。社労士をとって欲しいようです。 総務経理の方は、以前と同様の内容なので受けました。 もしもまた会社を辞めてしまった後に転職する際、これから勤める会社の経験を生かしたい等となれば、どちらが有利でしょうか・・・? どちらの方がキャリアを積むことになるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 税理士への転職

    今年から税理士試験に挑戦します。まずは簿記論から勉強しますが、税理士事務所への転職のタイミングを悩んでます。 今は普通の会社員での経理職です。20代後半です。1~2科目合格後に税理士事務所へ転職がやはり良いのでしょうか?

  • 転職する際の強み及びアピール方法。

    お世話になります。 現在小さな会社で一人事務員として働いている独身アラサーの女ですが、この度経理職を軸に起き転職をしたいと考えています。 そこで転職する際どのようなところをアピールすべきかということやどのくらい需要があるか、需要があるとしたらどのようなところを目指すべきかをご指南いただきたく質問させていただきました。 今の会社は事務員一人なので経理、総務から雑用まで全て一人で担当しており、具体的には経理としては日々の会計処理、月次決算、決算補助まで(決算や申告書作成等は税理士に任せています)、その他に年末調整や社保の手続き、給与計算等をしています。 今年で3年目で、年末調整は3回経験し、次の3月で決算は3回することになります。 今後は経理を軸に置いて働いていきたいと思い、転職を考えています。 スペックは六大学卒業、資格は簿記二級、MOSのワード・エクセル・パワーポイントを持っており、エクセルを初めパソコンは比較的得意です。 また、現在は税理士試験の簿記論、財務諸表論の勉強をしており、税理士試験合格を目指していますが、税理士になり独立したいというわけではなく、勉強して知識を深めたいということと、アピールポイントや強みになればと思っています。 できれば企業内税理士等がいいなぁと思っています。 勉強はかなり真剣にしています。 ただ、弱点として現在の仕事につく前に営業、コールセンターと転職しており、転職が多いことや、今は事務員一人で担当しており、これが初めての事務経験なので自分がどのくらいできているのかということが把握できていません。 日々努力してることはわからないことがあったら税理士や税務署、社保関係事務所へ問い合わせる、経理総務の雑誌を購読し、最新の情報を仕入れる等で、自分では間違えないように注意していますし、お金のこともあるので間違えないと思うところまでやっていますが、実際客観的にはわかりません。 上司は技術職で法律税務等に関して全く無知で、事務は誰がやっても同じと考えています。 今後は経理の経験を積みたいので、出来ればある程度の規模があり、総務経理ではなく経理として雇ってくれるところで働きたいと思っています。 以上を踏まえてアドバイスを頂けると幸いです。

  • 税理士事務所への転職について

    税理士事務所、会計士事務所で勤務されている方、もしくは勤務経験がある方にお聞きします。私は現在税理士事務所での勤務を希望しています。今までの職務歴は一般企業で経理事務を5年しておりますが、売掛買掛の管理や支払、請求書の作成、振替伝票の作成等簡単なものしかありません。現在勤務している会社はそれ以上の経理はすべて税理士事務所にまかせていて社員に今以上の経理の仕事は望まないという会社です。私自身決算書の作成など今以上の仕事がしたく、もっと経理のレベルアップをしたいと考え転職を希望し、現在簿記1級の取得を目指して勉強しています。しかしある友人から税理士を目指すなら簿記1級を取得する意味はあるけど税理士事務所の経理事務なら簿記2級で充分と言われました。私は5年前に簿記2級は取得しているのですが、1級を取得することは必要のないことなのでしょうか。またもし必要がないなら税理士事務所で働くのに必要なスキルはどんなものがあるのでしょうか。それと現在30代半ばで税理士事務所での勤務経験はまったくないのですが、この年で税理士事務所への転職は可能でしょうか。回答をよろしくお願いします。

  • 経理職への転職

    10年以上前に簿記一級の仕事を取り、今はある公益法人の経理事務をしています。 経営状態がおもわしくなく、下に人が入ってこないので、今でも伝票起票や入力などをしています。 おまけに上司とは上手く行かずに、毎日が苦痛です。 転職へ向けて、もう一度経理知識を身につけようと、税理士講座の簿記論に通い始めました。簿記論自体は、あまり実務に役立つかどうかは疑問です。 経理の仕事に対して、以前よりもモチベーションが落ちてしまっていて、無難な仕事しか出来なくなってしまいました。 もっと自分を奮い立たせるようなものを見つけたいのでアドバイスをお願いします。 昨年は、悩んだ末に、産業カウンセラーの講座に通ったりもしました。 でも自分のキャリア的にやはり経理の仕事を続けていくほうが良いと思っています。何だか消極的ですが・・・

  • 税理士試験か簿記1級か

    私の最終目標は、会計系の仕事で、年収2,000万円を得ることで、大きな方向性は決まりましたが、会社で経理部長(役員)、税理士、公認会計士など、細かな方向性は決まっていません。 今年6月に、日商簿記2級に合格し、現在は税理士試験(簿記論)を勉強しています。(科目合格性で働きながらでも勉強可能なため) しかし、私の今の職種は技術系であり、まず会社の経理などに転職したいと思い出しました。(少なくとも、大きな方向性だけでも合わせておきたいからです) 転職における、簿記2級と簿記1級の差は、非常に大きい気がします。 そこで、質問です。 まずは、転職を考える私が取るべき道はどれでしょう? 1.税理士を今すぐ一旦ストップし、1級の勉強を始める。 2.税理士(簿記論)が終わった時点で、税理士を一旦ストップし、1級の勉強をする。 3.このまま転職し、税理士の勉強を続ける。 4.他 年齢も27歳と30歳が近いため、転職に関する不安から質問させていただきました。 よろしくお願いします。 "異動届けを出して~"以外の回答をお願いします。

  • 上司との関係、また転職先について

    こんにちは。 今後の進路についてみなさまのご意見を頂ければと思います。 私は22歳女性、新卒で海外の某5つ星ホテルに就職し、半年以上が経ちました。 契約期間が2年のため、その後どうすればいいのか悩む日々です。 現在の会社は米国の大企業でステイタスがあり、待遇面も満足しています。 同僚ともうまくいっておりますが、上司にはあまり好かれておりません。 というのも、私の仕事に対する考えが上司とは違うようです。(上司はクロアチア人です。) 私は中国とアメリカで育ったこともあり、仕事より生活を優先するという考えを持っています。あくまで生きるために仕事をしていて、仕事をするために生きているわけではありません。人生楽しみなしでは生きている意味なんてありませんから。しかし仕事上やることはやりますし、真面目な態度で働いています。 今回日本に帰り家族との時間を過ごすため、休暇を申請すると、上司に断られました。 初めてのことではありません。(最近は仕事一筋週6で働き、残業日数も有給休暇もたまっています) 上司は仕事第一ですごく賢いですがすごく冷たい人です。 上司が私を嫌う理由は、私が日本人っぽくないからのようです。 会ったことはないのですが、前任日本人スタッフは典型的日本人で仕事第一、また日本人ゲストのケアも私より上手だったようです。 私は家族と会う権利さえ与えられません。 このような上司の元でやっていくのは非常に苦しいです。 「辞めてやる!」といったところで、大企業のため上司も「いやなら辞めれば?」といった態度でしょう。私は考えが甘過ぎますか?それともこんな会社辞めてしまえと思われますか? また転職となった場合ですが、私は日、英、中をビジネスレベルに話すこと以外たいしてスキルがありません。 ホテル業界はこのスキルを活かせますが、気の強い私には接客業は向いてる仕事とも言えません。こんな私は他の業界をあたってみたほうがようでしょうか? それともせっかくこの業界のトップ企業に入ったのだから、同じフィールドでキャリアを積むべきでしょうか?(日本で働くつもりはありません。日本のストレス多き環境でやっていける気がしません。) ご回答の程どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう