• 締切済み

生きても死んでもダメ

本当にダメ人間です。 精神科や心療内科、発達障害の検査受けたり、色々やりましたが 結果はいつもボヤーっとして終わります。 精神病でも障害者でもない、けど普通でもない。 まともに働けない。 役立たず、バカ、おかしい、変わってる・・・もう聞き飽きました。 生きて迷惑かけて自分も辛いだけなら死んでしまおうと思ったけど 死ぬのもダメだと言われます。 どうしたらいいのか分かりません。 体も心も限界です。 小学生の頃からずっと死にたいと思って生きてきました。 馬鹿みたいです。 こんな人はどうしたらいいですか。

  • 0pooh3
  • お礼率89% (451/505)

みんなの回答

  • mofl
  • ベストアンサー率27% (190/692)
回答No.4

死ぬのもダメだと言われている、って言っているけど、そう言われたからって従うことはない。 あなたの意思をもって正々堂々と死ねばいい。 死なない理由を他人のせいにしてはいけない。 生きるも死ぬも自分の意思だ。 そう考えれば生きたいのか死にたいのかわかるようになる。 自由な思考が手に入る。

0pooh3
質問者

お礼

ありがとうございます。 分かりました。 じゃあ早く死んだ方がいいですね。 ありがとうございました。

  • kotoby2003
  • ベストアンサー率15% (280/1755)
回答No.3

どの辺がダメなのかさっぱりわかりませんが、可能なら、とにかく働いてみましょう。

0pooh3
質問者

お礼

ありがとうございます。 一応働いてます。

  • basfdr
  • ベストアンサー率55% (25/45)
回答No.2

最低限生きるだけ行動、水を飲む、ほんの少しの食べ物を食べる。トイレには行く。 それだけをしていて、ずっと寝ておく。眠るのではなく、起きていてずっと動かない。 延々と続ける。寝るのは夜だけ。 すると、変わってくる心を実感できるみたいです。 頭がかゆい、風呂に入りたい。 もっとおいしい物を食べたい。 日中、動かずにベッドで起きているのが辛い。何かしたい!あまりにも暇すぎる。TVでも観たい。 水がぬるい。冷たい水やジュースを飲みたい。 など、色々の欲望が出てくるみたいです。 もしくは、 凹んでいる気持ちをもっと、どっぷりと浸ってみる。 どっぷり自分は駄目だと思って 何がダメで、どうなったらいいはずで、という風に、どっぷり浸りきると 2週間ぐらいで飽きてくるみたいです。 そんなことより「何か」をしたい、、という感情が自然に出てくるようです。

0pooh3
質問者

お礼

ありがとうございます。 すごいですね。 確かに一度全てを辞めたらリセットできるのかもしれません。

  • saleeed
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

>生きて迷惑かけて自分も辛いだけなら死んでしまおうと思ったけど >死ぬのもダメだと言われます。 つまり、貴方は「死にたい(かまって!かまって!)」と言うだけで 死ぬ気なんて全くないんですよ。死にたいなんて軽々しく口にしない方がいいです 貴方のような、かまってほしくてたまらない人は勝手に消えるまで待つしかないです だって自分じゃ何もできないでしょ?わかってるんでしょ? それを終わらせる気もないんでしょ? じゃあその命が尽きるまでフラフラしてればいいじゃないですか

0pooh3
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 発達障害

    発達障害の検査を スクールカウンセラーに進められました 将来の為にと言われましたが どんなことに役に立つのでしょうか? 心療内科の先生や両親からは 検査をしてもしなくても 大丈夫と言ってくれます どうすればいいでしょうか?

  • 中3の息子が小児科で起立性発達障害と診断されました。精神的なケアも必要

    中3の息子が小児科で起立性発達障害と診断されました。精神的なケアも必要だと思い、心療内科も受診したのですが、そこでは起立性発達障害ではないと言われ知能検査を受けることを勧められました。ネットなどで調べてみると、たぶん広汎性発達障害を疑われているのではないかと思います。しかし、息子は広汎性発達障害の特徴にあまりあてはまっていない様に思えます。 知能検査を受けさせるのは年齢的にも本人のプライドを傷つけてしまいそうなので、なるべく避けたいのですが… 他の心療内科を受診してセカンドオピニオンを受けるべきでしょうか? 1時間弱の面接で、起立性発達障害の否定、広汎性発達障害の疑いの診断など、心療内科自体に、なにか不信感を抱いてしまっています。

  • 発達障害・疑問

    最近よく耳にする障碍ですが、すぐ発達障害の認定にしてしまう傾向に疑問を感じています。 といいますのも、先日精神的に疲れて心療内科の門を潜ったのですが「君、コミニュケーション苦手そうだし口数少ないから発達障害かも」と医者に言われたのです(WAIS検査なし)。 障碍の認定ってこんな簡単に、何となくでしていいのかなと疑問に思いました。 知能検査にしても本当に確かなのかな…と感じています。 同じく発達障害の診断に関して疑問がある方はいらっしゃいますでしょうか?

  • 学校の事がうまくいかず自分は何かの障害があるのかと思い精神不安定になり

    学校の事がうまくいかず自分は何かの障害があるのかと思い精神不安定になり心療内科へ行ったところ発達障害の可能性があるといわれ、発達障害支援センターを紹介してもらいました。すぐに発達障害専門の人と面談できるわけでないのでとりあえず面談予約し、内科で処方された薬を飲み続け精神状態がよくなった三ヶ月後、やっと面談できるということでこの間そこの支援センターで面接したところ、発達障害の可能性はないと思うので診断の試験を受ける必要はないと言われ、心療内科の方で今後様子を見ていったらどうですかという結論になりました。それで昨日心療内科に行ってきてこのことを伝えたところ、もし受けるなら心療内科でなしに支援センターのほうでうけたほうがいいと言われました。ご自身が発達障害の告知を受けた方、発達障害専門の方、私はテストを受けたほうがいいと思いますか?親は支援センターで受ける必要はないといわれたのでもうそのことは考えるなと怒られてしまいます。

  • 発達障害について

    21歳会社員です。今後の事を考え、本格的に発達障害の診断と治療をしたいと考えてますので、下記の質問の内容を答えて上、アドバイスをしてください。 1、精神保健福祉センターの心理検査は、どんな事を検査するんですか? 2、発達障害のリハビリやカウセリングや訓練を受けたいと思ってるのですが、発達障害支援センターとかデイサービスに行けば良いですか? 3、大人でも利用できるデイサービスはありますか? 4、ADHDの他に知的障害や精神障害を患ってる可能性もあるので、しっかり発達障害の検査入院をしたいです。調べた所だと、東大病院と小石川病院があるようですが、栃木あたりだとどの病院がおすすめですか?心療内科には通ってますが、まだ正確な診断はないので。 5、最終的に診断書をもらい、障害手帳と療育手帳を取得し、デイサービスでリハビリをしたいと考えてます。 6、精神保健福祉センター、発達障害支援センター、放課後デイサービス、児童相談所、精神科、心療内科、グループホームなどの役割と施設の目的を教えて下さい。又、どんな時にどの順番で利用するのかも教えて下さい。

  • 心理検査の結果

    心療内科で心理検査を受けた結果、点数が低いです。頭が悪いです。「本当のバカ。」と医者から言われました。精神的なストレスで体調を崩すことが多いので病院に行っても治らないです。障害者の対象にはならなかったです。どうしてでしょうか?

  • 障害手帳・初診日

    障害手帳や年金の申請は確か初診日から半年後だった気がします。 私の場合は、元々うつ病などの精神疾患と思い心療内科へ行きました。 しかしそこで発達障害の可能性が高いと言われました。 (1)昨年6月に心療内科へ。発達障害の可能性が高く、2次障害でうつもあるのだろうとの事。 「うちは心療内科で発達障害は専門外だから他を当たるように」と言われました。 (2)発達障害なんて思ってなかったため、誤診かと思い7月に他の心療内科を受診。 しかしそこでも発達障害の疑いがあると言われ、障害者センターに行くことを進められる。 (3)その後、2ヶ月に1度程度、障害者センター(病院ではありません)で カウンセリングを受け、手帳の取得を進められる。 今度、発達障害を扱う病院で診察を受け、障害名の診断をしてもらう事になった。 この場合、初診日は(1)~(3)のどれに当たるのでしょうか? 手帳が取れるのであれば、発達障害での取得となると思います。 また、(1)~(3)に関わらず、今後違う病院で診断を受け、そこで初診日を設定することはできますか?

  • うつ病って血液検査でわかるんですか?

    うつ病って血液検査でわかるんですか? 友人が軽いうつ病(精神不安定?)で心療内科に通ってます。 私も精神的に不安定なところがあるので心療内科を勧められるのですが、何となく踏み込めません。 友人から「血液検査でうつ病かどうかわかります。薬の処方量にも役立ちます」というパソコン打ちのチラシをもらいました。通っている心療内科に置いてあったそうです。 今は医療も発達しているので、そんなことまでわかるんだ~と思っていますが、少し気にはなっています。 血液検査でうつ病かどうか、どの程度のものなのかということはわかるんでしょうか?

  • 大阪で発達障害が分かる医者

    アスペルガー当事者です。通院中の病院は医者の知識はあれど、実際に当事者を診たことがないらしく発達障害者支援センターには問い合わせたのですが、家からかなり遠く気軽に行けるところではありませんでした。 大阪市内で発達障害が分かる精神科、心療内科はないでしょうか? 対症療法ではなく、発達障害そのものを分かってくれれる病院を探しています。 できればクリニックのような気軽に行けるところがいいのですが・・・・。

  • (障害)基礎年金の受給について

    発達障害と精神疾患があり基礎年金の受給を考えています。 ここ数ヶ月、病院行くのもしんどくて昨年の5月に行ったきりで、 8,9か月ぶりに今月の2月の半ばに行くことになりました。 どこかで、1年のうち2,3回病院行ってないとダメみたいな事を読んだことがあります。 それって本当でしょうか?8、9か月病院行ってませんでしたが大丈夫でしょうか? 病院は心療内科には行ってませんでしたが、別に体調崩した時に 地元の内科で心療内科でもらっていた薬を1度もらいに行った。