• 締切済み

障害手帳・初診日

障害手帳や年金の申請は確か初診日から半年後だった気がします。 私の場合は、元々うつ病などの精神疾患と思い心療内科へ行きました。 しかしそこで発達障害の可能性が高いと言われました。 (1)昨年6月に心療内科へ。発達障害の可能性が高く、2次障害でうつもあるのだろうとの事。 「うちは心療内科で発達障害は専門外だから他を当たるように」と言われました。 (2)発達障害なんて思ってなかったため、誤診かと思い7月に他の心療内科を受診。 しかしそこでも発達障害の疑いがあると言われ、障害者センターに行くことを進められる。 (3)その後、2ヶ月に1度程度、障害者センター(病院ではありません)で カウンセリングを受け、手帳の取得を進められる。 今度、発達障害を扱う病院で診察を受け、障害名の診断をしてもらう事になった。 この場合、初診日は(1)~(3)のどれに当たるのでしょうか? 手帳が取れるのであれば、発達障害での取得となると思います。 また、(1)~(3)に関わらず、今後違う病院で診断を受け、そこで初診日を設定することはできますか?

  • zou19
  • お礼率69% (563/813)

みんなの回答

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.2

>国民年金が3級からで、厚生年金が1,2級だったと記憶しているのですが…違ったでしょうか? 逆です。 厚生年金で3級から。 国民年金で2級、1級です。 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3225 発達障害では20歳前傷病なのは明白ですが、しかし、日常生活に支障が出て医療機関を受診をした時を初診日とするという見解だったように記憶しています。(資料を見つけることができずに申し訳ありませんが、発達障碍者支援センターの方が詳しいはずです。) 学生時代に不登校や神経症の既往があり、時々でも通院をしているような経緯があれば20歳前傷病が認められる可能性も皆無ではありません。(結構苦しいものがあるかもしれませんが・・・・・・。)

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.1

書かれている範囲では、(1)の昨年6月が初診日です。 しかし、それ以前に不眠やめまいなどの体調不良で内科や耳鼻咽喉科を受診していれば、そちらが初診日になる可能性もあります。 このあたりは障害者センターの中にある程度は詳しい方がいらっしゃるはずです。 ご相談になって下さい。 http://www.mhlw.go.jp/kokoro/support/3_06notebook.html http://www.pref.mie.lg.jp/KOKOROC/HP/techo/techo_kinyu_ryui.pdf 発達障害であれば発症は出生時。 一人暮らしは可能、仕事上の配慮は必要ということであれば3級に該当ということになろうかと思います。 3級での年金支給は就労中(厚生年金か共済年金に加入時)に初診日があるときのみです。 (国民年金に加入するべき時期での初診であれば、2級あるいは1級の症状での認定で、掛け金などに不備が無いときに年金の支給となります。) 発達障害での手帳の取得は、就労時の配慮を求めるためであろうと思います。 (発達障害単独で年金が支給されるレベルの方は多くないはずです。)

zou19
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 一点お聞きしたいのですが、確か年金の支給は 国民年金が3級からで、厚生年金が1,2級だったと記憶しているのですが…違ったでしょうか? 何か誤解してしまっているのでしょうか・・。 お返事お願いします。

関連するQ&A

  • 精神障害手帳と年金について

    国保加入していて、1年ぐらい前はじめて心療内科に行きました。そこで発達障害の疑いをかけられそうになり、それがすごくショックだったのと誤診と疑い症状をかなり軽く伝えてしまいました。 その後、不安で発達障害を見てくれる病院に行きましたが急きょ母が付き添わないといけなくなり、母には秘密にしたかったので、またかなり軽い症状を伝えてしまいました。その事もあり発達障害ではいのでは…と言われました。 しかし、やはり症状が重く、それからしばらくしてカウンセリングを受けていますが、どうやら本当に発達障害のようで障害手帳取得を勧められています。 色々調べていると、初診日が重要らしいのですが、症状を否定したり、だいぶ軽く伝えてしまいました。 取得に支障が出そうで不安です。 ですので、次に病院へ行くところで真意を伝えて初診日にしたいのですがそれは可能ですか? もしできないなら理由を教えてください。通院記録などを調べたりされるのでしょうか。 また、厚生年金に入る予定があり、額も国保より増えるようなことも聞きました。 可能であれば、次に行く病院を初診日にできたらいいなて思っています。 無理ならあきらめますが、初診では障害と言われたのがショックで症状をあべこべに伝えてしまったことが気がかりです・・。 もう1つお願いします。 障害手帳を取得したり年金をもらと、年金手帳に記録されてしまいますか? いずれ普通の会社に勤めようとした時、障害がある事がわかってしまうのでしょうか。

  • 障害年金の初診日はいつになるのか…

    私は今38歳で心療内科でうつ病とパニック障害としんだんを受けています。 16歳の時に バスや電車に乗ると動悸や貧血っぽくなり内科で私が貧血みたいです=貧血の診断。いつも頓服を持ち歩いてました。 それから病院にも通院せず我慢して生活していました。ところが、6年前に我慢できずに内科を受診。どこも悪くないと何ヵ所か回って、最後に心療内科に行ってみては?という事で心療内科に診断はパニック障害でした。でも体調は良くならず別の心療内科に…そこで、うつ病とパニック障害の診断でした。何年か通いましたが先生が転勤で他の先生との相性も悪く、やっと今、通ってる心療内科にたどり着きました。長々と書きましたが…こういう場合は初診日はいつになるんでしょうか?16歳の時になるのでしょうか?またその場合、仕事もしていたので厚生年金のほうで申請なんでしょうか? わかる範囲内で教えて頂けたらありがたいです。

  • 精神障害年金 初診について

    ある症状で3年ほど前に、心療内科に行きました。 そこで少し症状を伝えると思いもよらぬ発達障害と言われました。 しかも障害だから先天性のもので治らないし薬も効かないと。 とてもショックでしたが、その時はなんてことを言うんだろう・・ 誤診に決まってる!もういい早くこの病院を出よう…と 「生活には何も支障ないし、仕事も一応できています。」と 症状を軽く伝えると「まぁ軽い発達障害でしょうね」と言われ 病院を後にしました。数か月後違う病院に行きましたが、 また発達障害と言われたくないので上手く症状を伝えられず 軽めに症状を言いました。 (というか、自分に本当はそんなに酷くないと言い聞かせた) それでも軽度発達障害と言われ医者は何もわかっていないと 思いながら薬をもらい何度か通いました。だけど薬は効かないし、 医者は誤診ばかりすると不信感を募らせ症状ばかり悪化して ずっと寝込んでいました。 仕事は、バイトを週に3.4回行っては悪化して休んで…の繰り返し。 しかし、今までの自分を思い返してみたり症状を調べてみると あれもこれもいろんな症状が発達障害から来ているものだと ようやくわかってきました。まだ自分でもはっきりしませんが、 ちょっと人とは違うだけ、少し劣っているだけと思っていました。 まさか自分がという感じです。まだすべて受け入れられていません。 医者へ症状を伝えるのも自分で自分の症状を分かっていなかったので 上手く伝えられていなかったのです。怖くて軽く伝えたのもありますが。 カウンセラーから障害手帳と精神障害年金の申請を促されています。 初診まで遡れるとのことですが、初診や次の病院でも症状を しっかり伝えられていなかったり軽く言ってしまっています。 そのために、障害年金(基礎)が認定されない場合もでてきますか? そうであれば、最初かかった病院に本当のことを話しに行かないと行けないのでしょうか。 相手にされない気もしますが…。

  • 障害者手帳申請時に提出する診断書について

    障害者手帳(精神)を申請する時に出す診断書について教えてもらいたいです。 4年前、地元から離れ一人暮らしをしていた時に心療内科にてADHDの診断を受けました。薬の処方も視野に入れていましたが、結局酷い先延ばし癖によりその後は病院には行けないまま地元へ戻りました。 そこから現在に至るまでほかの心療内科等の病院には通っていないのですが、近々障害者手帳の申請をしようと思っていてその為に診断書が必要になります。 調べたところ、『初診から6ヶ月後の診断書で申請』と出てきて、その初診が『4年前に診断してもらった病院の初診から』なのか、『変えたあとの病院の初診から』どうか知りたいです。(今度行く心療内科は通っていたことはありますが 全く違う内容での通院+それから10年近く経っていておそらく初診になります。

  • 初診日 障害年金

    発達障害で障害年金を取ろうとしているのですが、別件で随分心療内科に行っていたことがあって、そっちでも初診日にできるんじゃないのかという話になっています 正直、そのあたりのことはあまり思い出したくないというのと、現在ではそっちの方の症状はないので、昔のが初診日で果たして通るのかと疑問に思っています 記録書くの億劫になって...全く進んでいません 5年分遡及できるから簡単に諦めつかないし... うまく言えませんが...とりあえずどうしたらいいですか?

  • 発達障害について

    21歳会社員です。今後の事を考え、本格的に発達障害の診断と治療をしたいと考えてますので、下記の質問の内容を答えて上、アドバイスをしてください。 1、精神保健福祉センターの心理検査は、どんな事を検査するんですか? 2、発達障害のリハビリやカウセリングや訓練を受けたいと思ってるのですが、発達障害支援センターとかデイサービスに行けば良いですか? 3、大人でも利用できるデイサービスはありますか? 4、ADHDの他に知的障害や精神障害を患ってる可能性もあるので、しっかり発達障害の検査入院をしたいです。調べた所だと、東大病院と小石川病院があるようですが、栃木あたりだとどの病院がおすすめですか?心療内科には通ってますが、まだ正確な診断はないので。 5、最終的に診断書をもらい、障害手帳と療育手帳を取得し、デイサービスでリハビリをしたいと考えてます。 6、精神保健福祉センター、発達障害支援センター、放課後デイサービス、児童相談所、精神科、心療内科、グループホームなどの役割と施設の目的を教えて下さい。又、どんな時にどの順番で利用するのかも教えて下さい。

  • 障害年金の初診日について

    障害年金の初診日について質問です。 現在23歳で躁鬱病と診断され、障害手帳は2級です。 障害年金を受給したいと思い、書類を集めているのですが、初診日について疑問があります。 親に話を聞いたところ、成人前に内科で 「自律神経失調症の疑いがあると言われていた」 との話を聞き、その内科へ受診状況等証明書を取りに行ったところ、カルテに記載されていた病名は 「眩暈」であり、傷病名は「眩暈」と記載され、当時父親が診察室で主治医と診断につい揉めたため、そのまま通院できなくなり、終診時の転帰が「治癒」になってしまいました。 その後は中学入学時から父親が働かず監視が厳しかったため病院などに通院できず、2006年に父親の暴力によりDV施設に入所、その後も思うように働けず、病院にもかかれないままになり、去年の3月にようやく心療内科に通院し、その時点で躁鬱病の診断が下りました。 働けても短期間だったため、年金の支払いなども滞り、2007年から1年間生活保護を受けた期間の法定免除分以外は未納となっています。 わたしは初診を2000年の内科受診にして、事後重症の申請したいのですが、初診日の受診状況等証明書がこれでは申請が通らないでしょうか? ちなみに2000年の前には兄弟に暴行を加え、2針を縫う怪我などを負わせてしまっており、もし精神状態の申し立てなどでその診断書が出せるのであれば、そのような書類も提出すると状況は変わるでしょうか? 詳しい方回答よろしくお願いします。

  • 精神障害年金の初診日について教えて下さい

    妻が重度のうつ病になり3年が経過しております。 現在障害者手帳2級で、労働も虐げられている事と金銭的にも 妻の心労が重なる為、障害年金の申請をしたいと思ってるのですが、 精神科での初診日が会社を退職した後になっており 申請できない状態にあります。 妻は精神科での初診日よりずっと以前から体調の不調を訴えており、 発熱・嘔吐・寒気・喉の痛み詰まりなどを訴えて内科で受診しておりました。 まさか精神病などと思ってなかったので、単に風邪などで体調が悪い日が 続いていると思っていたのですが、そこから半年経過し、喉が苦しく 呼吸が困難になりようやく精神病だと気付き精神科での受診に至りました。 妻の管轄の社会保険事務所では、精神科や心療内科での初診日でないと 申請をできないと言い切ります。 他の区の社会保険事務所で話を伺うと、精神病だと気付かずに内科で診断していたとしても認められるケースもあると言います。 初診日は絶対精神科でないと認められないのでしょうか? 精神病を患っている事を知らなかったばかりに 内科で治療をしていたのでとても困っております。 この様なケースでは障害年金の受給は認められないのでしょうか? ご存知でしたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 障害年金申請の初診日はいつにするべき?

    現在精神障害者保健福祉手帳の交付を受けているものです。 その手帳を申請をした時に、初めて精神科に受診した日を初診日にしています。 今度は、障害年金の申請をするのですが、最近、内科でも初診日になると知ったため、障害年金の初診日は内科にしてはまずいでしょうか? 何か自分の都合で初診日をどうこうしようとしてるみたい思われるだけだから、変えないほうが良いでしょうか? 初診日で違うのは、内科と精神科では2か月近く初診日が違うのと、厚生年金と国民年金と加入していたものが違うくらいです。 障害年金の申請は今回初めてするので、手帳と違うから大丈夫かなと思ってしまいました。

  • 障害者手帳や障害年金の申請は、初診日から6ヶ月(年

    障害者手帳や障害年金の申請は、初診日から6ヶ月(年金は1年半)が経過していることが要件となっていますが、 病院を転々としている場合、期間の数え方はどうなるのでしょうか? 5年前にA病院を3回受診→2年前にB病院を4回受診→つい最近C病院を2回受診。 手帳等取得の診断書をC病院で書いて貰う場合、初診はA病院になると思いますが、この5年間通院していたとは言いがたいほど受診が散発的です。 こんな場合でも5年が経過していると見なして貰えるのでしょうか?