ボクシング試合の恐怖とストレス

このQ&Aのポイント
  • 元プロボクサーが最近スランプに陥り、ボクシングルールのアマチュアのタイトルマッチに参戦することになったが、試合への恐怖と不安感に悩まされている。
  • スパーリングでは相手からのパンチを多く受けてしまい、自身の実力に自信を持てなくなっている。
  • メンタルの弱さに悩んでおり、良い解決策やアドバイスを求めている。また、同じような心理状態になったボクサーのエピソードも知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

ボクシングの試合の恐怖心、ストレス?スランプ

試合への恐怖、一ヶ月前から強いストレス、吐き気?不安感 元プロ 25歳 最近スランプです よろしくお願い申し上げます。 来月そうそうボクシングルールのアマチュアのタイトルマッチの話 が転がりこんできました、相手はプロ経験無しの10戦ほど全勝、KO率80パーセントの同じ歳です、 自分は現役の頃には、スパーリングではランカーの人(ブルファイター)のパートナーなどやらせて頂いたりしており、かなりの自信がありました、プロ戦績は一戦の一勝で引退してしまいました、五年後に、健康維持で再びボクシングをはじめ、八ヶ月くらい、スパーリングでは中々昔の感が戻らず、くっつくと(インファイト)中々いあんですが中間距離など、カードも上げてるつもりですが、かなり不用意にパンチ(主にストレート系)をまあまあもらってしまいます、相手は親父チャンピオンの5階級ほど上(体重差15キロ相手が上)やプロのデビュー前の人などで、圧倒しなけらばならないハズなのですが、トレーナーの変更や、スタイルもあまり噛み合わず、、、完全にスランプ気味です( ̄O ̄;) そこににきてチャンスのタイトルマッチ、チャンピオンにはなりたいですが、今の自分に自信がなく、試合への恐怖(殴られる事ではなく知り合い、彼女の前で負ける事)がメチャクチャ強く、憂鬱な気持ちになり、強いモヤモヤで吐き気もきたり、何かみぞおちがすごく気持ち悪いモヤモヤになります( ̄O ̄;) 今のジムはマスは相手がいるんですが、スパーリングとなると中々居なくて、マスマス不安です(; ̄ェ ̄) これは当たり前の事ですか?、自分はメンタルがかなり弱いです、何か良い解決や、思い込み方?などありましたら教えて下さいm(__)m また、こんなにビビりすぎてしまい、今の自分のボクシングに自信がない場合、タイトル戦はやらない方がよいでしょうか? 経験者の方から、気持ちの面まで、詳しくアドバイスとうお願いしますm(__)m また、チャンピオンや名選手の中で、僕に似たような心理、気持ち、状態になるボクサーなど居ましたら、エピソードとともに教えて下さいm(__)mよろしくお願い申し上げます。 この質問を補足する 質問日時:2013/08/05 19:00:18回答数:0カテゴリ:ボクシング

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 まず言えることは「メンタルが弱い」というのはありえないと思うんです。 だって、「プロテスト」に合格したわけですし、その為には大変な努力をされたんではないでしょうか。 私の周りにもボクシングに取り組んだ人は何人もいますが、そもそも続けるということが難しいという事を聞きますし、みんな最初は「プロになる!」と気合が入っていましたが、結局多くの人は少しやって、辞めていきました。 だから私は過去に一度「プロ」であったということだけでもとても尊敬できることだと思っています。 プロになるにはそれこそ強い克己心がないとできないのではないと思います。 マイク・タイソンに比べて、とか辰吉に比べてメンタルが。という事は分かりかねますが、 一般人からすると、それはもうすごいことですから、「プロになった」ということはまず、誇りに思ってくださいね。 その上で、文面から察するに、「自分はかつてプロであった」という思いが、今回のタイトルマッチのネックになってはいないでしょうか。 元プロの自分が、アマに負けてはいけない。という思い。 スランプの気配はあるものの、本来の実力では勝てると思っていらっしゃるのではないでしょうか。 実は自分の実力には自信がある。というのが文面から伝わって来ますし、実際にそうなのだと思います。 そして、その実力以外のところでお悩みなように思います。 また、「彼女の前で負けたら」の部分には、特効薬がありますよ。 「俺、負けてもいいかな」 と聞くことです。 馬鹿げたアイディアに聞こえますが、これで全てが解消するなら、どうですか? いま、絶対に負けてはいけない、という強い思い、いや、強すぎる思いやプライドが今の体の不調の原因になっています。 もし「負けてもいい」と、自分を「許せれば」、その時にあなたの本当の実力を発揮できると思います。 先日、「300」という映画を見ていたのですが、スパルタの男達が戦いに出かけるときには「死にに行ってくる」という覚悟で出かけていましたし、大切な女性達にもそう伝えていました。そしてみんな死んだ。 「ちょっと行って、楽勝で帰ってくるわ」というノリではなかった。 結果的に負けた。でも100%やった。 そこに美学があった。 そんなことを私がわざわざ元プロボクサーに言うことではありませんね。 タイトルマッチ、頑張ってくださいね。 応援しています。

関連するQ&A

  • ボクシングの試合って、エンターテイメントですか?

    ボクシングの事はよく知りません。 でもボクシング嫌いではありません。 ただ、ボクシングって世界チャンピオンになったら 相手を選べたり、 サッカーとかと違って、メキシコ、フィリピン、ベネゼエラ とか少数の国しかあまり聞きません。 要は、世界タイトルって言葉通り 世界のボクシング好きな人が注目しているのか 疑問がわいてきました。 特に亀田の試合のマッチング相手が 格下だったりしたので・・。

  • ボクシングのパンチの速さ

    この間、ボクシングの世界タイトルマッチの試合をテレビで見ていたんですが、さすがにプロだけにパンチのスピードがかなり速かったのを覚えていますが、ボクシングのプロのパンチの速さってどのくらいなんでしょうか?くだらなく、難しい質問ですいません・・・ 皆さん、教えてください!!

  • ボクシング

    (1)ボクシングには、~級ていう階級がありますよね。その階級がどんなふうに分かれているのか教えて下さい。いくら身長がでかくても体重が軽ければ軽い級の選手になるんですか。 (2)ボクサーは何歳からデビューできるんですか。 (3)各級にはその級のチャンピオンがいて、タイトル戦でその選手に勝てばチャンピオンになれるんですか。 (4)やはり簡単にはチャンピオンに挑戦させてはもらえないでしょう。チャンピオンに挑戦させてもらうまでには、どんな道のりがあるんでしょうか。 (5)体重を増やしたり減らしたりして階級を変えることはできますか。階級を変えるには今自分がいる階級のチャンピオンにならなくてはいけないとかありますか。 (6)TVとかではよくタイトル戦が放映されてるけど、タイトル戦じゃないボクシングの試合ももちろん行われているんでしょう? (7)PRIDEやK1にボクサーは参戦できるんでしょうか。PRIDEになら関節技や絞め技を覚えればボクサーも参戦できるんじゃないですか。K1って立ち技の総合格闘技ですよね。ボクシングも立ち技の格闘技ですよね。だったらボクサーも参戦していいんじゃないですか。

  • ボクシングは才能できまる?

    はじめまして、16さいオスです 早速質問なんですがボクシングの世界チャンピオンの方って1日どのくらい練習してるんですか?(具体的な練習内容を教えてくれるとうれしいです) 練習生とそこまで変わらないんですか? だとしたらボクシングは才能による強さがものを言うんでしょうか 自分にはあまり才能がないみたいなんですが、どんなに才能がなくても、練習の量でカバーできると信じています そこで質問なんですが続くか続かないかは別として、才能がなくてもこれだけ練習すれば世界チャンピオンなれるよっていうメニューを誰か作ってみてくれませんか? それと、ボクシングの練習っていつになったスパーリングさせてくれるんでしょう はじめてからかなり経つのですがやらせてくれないので、自分には才能がないのかなぁーと不安になってしまいます 長文すいませんでした 1つだけでもいいので回答よろしくお願いします

  • 海外での試合で、ボクシングの世界チャンピオンになった人、あるいは防衛した人っているの?

    ボクシングの世界チャンピオンについてお尋ねします。今まで、数多くの、日本人のボクシングの世界チャンピオンが誕生しました。しかし、私の知る限り、皆、外国人相手の試合でも、日本で戦って勝った人ばかりです。もちろん、お金の件で処処の事情があるのでしょうが、やはり、日本人にとっては、日本で試合する方が有利に決まっています。もし、外国に行って、自分への応援が少なく、逆境の中で、相手を倒したことのある、「真のチャンピオン----私の独断と偏見ですが」が過去にいたら教えて下さい。(もしいないのなら、いないと断言できる人お願いします。)

  • 15年ほど前に中継されたボクシングの試合

    今から15、6年前にTVで中継されたボクシングの試合をもう一度見てみたいのです。 私はボクシングにはまったく詳しくなく、その日もなんとなくつけたTVで偶然やっていた試合を見たのですが… 多分ヘビー級の試合で、タイトルマッチだったと思うのですが…。挑戦者が少し変わっていて、いかにも「ロートル」といった風情のズングリした体型で、年齢も40歳を過ぎているとアナウンスされたいたと思います。両者とも黒人で、チャンピオン?は若くて精悍だった印象があります。 挑戦者が試合前に結構念入りにお祈りをしていたのを覚えています。試合が始まると、予想通り挑戦者はメッタ打ちで、なす術も無いように私には見えました。「気の毒に…よくいわれる噛ませ犬ってやつなんだろうな…。」私は良く知りもしないくせにそんな感じで斜めに見て、ほかに見るものも無かったので、用事をしながらずっとTVをつけていました。 ところが、ラウンドが進んでも挑戦者は倒れません。相変わらず打たれ続けているのにです。 「おお、ロッキーみたいだ。」私は次第にTVに釘付けになっていきました。 何ラウンドだったか覚えていません。ほんの一瞬のことでした。挑戦者が軽く放った(ように見えた)パンチがチャンピオンにヒット。その場にバタリと倒れてしまいます。私は思わず歓声をあげると同時に空恐ろしい悪寒を感じました。メッタ打ちになっているガードの中で、虎視眈々とスキを伺い続けた彼の勝利への執念を想ったからです。 残念ながらその日は夜勤で、それから出勤準備をしながら、出来る限りTVから情報を得ようとチラチラ見ていたのですが、選手の名前等、しばらくは覚えていたと思うのですがもう忘れてしまいました。当時はPCで検索等もできず、もう一度見たいと思いながらも月日が経ってしまいました。 ただ、勝利者インタビューのようなもので挑戦者が、「老いていくことは恥ではないのだ」というようなことを言っていたように思います。 何分にもかなり前のことですし、私が美化してしまって事実と異なっている部分も多々あるかと思います。 ボクシングにお詳しい方、どうか教えてください。何故、あの「ロートル選手」はあの年齢であの試合をすることになったのですか?そしてその後彼はどうなったのでしょうか? 試合についての情報も合わせてお願いいたします。

  • ボクシングのドローで防衛成功?

    こんにちは ボクシングで試合結果がドローでも、チャンピオンがタイトル防衛ってことで 『防衛成功!』ということになりますね? たしかに負けてはいないので、防衛はしたことにはなりますが、 挑戦者と互角だったということですから、勝って防衛というのは雲泥の差があります。 チャンピオンたるもの、最高位の存在として、ランクが下の相手と引き分けたとすれば 大変不名誉であり、『防衛成功!』などとたたえられる?場合ではないと思いますが、 どうして、ボクシングではチャンピオン側が有利に扱われるのでしょうか? 2位の相手と対戦したのなら、二人とも1位にして、でも勝敗はついていないので、 チャンピオンベルトは宙に浮いた状態にするなど、 いろいろやり方はあると思いますが…

  • ボクシング始めたい。(目悪いです・・・)

    僕は、昔からボクシングの大ファンでWOWOWで毎週月曜欠かさず、WBAなどの試合を見ています!K-1とか見てても、みんな井の中の蛙というか、パッキャオだったり、メイウェザーだったり、カスティージョがK-1に来たら、まず軽くチャンピオンになれるだろうと考えているくらい、ボクシング最強説を唱えている大ファンです! そこで、今ボクシングジムに通ってみたいなあと思っているのですが、正直ちっちゃいころから目がすごく悪いです。多分、その時点でボクシングをやる資格はないと思いますが、ヘッドギアをつけてのスパーリングだったらやらせてもらえるんじゃないか、といまだに若干期待を持っています。そこで、ボクシング経験者に聞きたいのですが、目が悪くても、トレーニングやヘッドギア付きのスパーとかならやらせてもらえるのでしょうか?(個人的にはボディーブローを習得したいです)

  • ボクシングの試合

    知人(プロの方)のボクシングの試合を見に行きます。 18:00スタートとのことで自分は最初から見たいのですが、まだ仕事をはじめたばかりで早退するわけにもいかず、会場に着くのが18:30頃になってしまいそうです。音楽のイベントなどには参加したことがあり18:00開場で18:00スタートといった30分程の余裕があったりしますがスポーツはそういうものがないのが普通でしょうか? もし18:00試合スタートなら30分経過していたら結構時間経ってしまってますよね…? 本人には言わずに見に行きたいので本人には聞けません。 詳しい方どうか教えて下さい。

  • ボクシングで世界タイトルマッチの挑戦権があるのは、世界ランキング十二位まででしょうか?

    ボクシングで世界タイトルマッチの挑戦権があるのは、世界ランキング十二位まででしょうか? どうか知っている方がいればよろしくお願いします。 また、合わせて 世界チャンピオンの試合間隔として初防衛はランキング一位の選手と六ヶ月以内に試合をしなければならないことは知っているのですが、初防衛戦以降は、どのくらいの間隔で防衛を果たせばよろしいのでしょうか。もし知っている方がいれば、どうかよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう