• 締切済み

子供と関わる職を探しています

現在プールの監視員のバイトをしているのですが、子どもと話すと裏表がなく純粋で気楽に話せて楽しいです。 もしかしたら子供と関わる仕事が向いてるのかと思いちょっと探してます。 それでいくつか見つけたのが保育士・小児科医・図書館司書・児童福祉課・保険医・児童クラブのスタッフ・小学校の図書館司書・学習塾の先生などです。 保育士は幼すぎると会話が成り立たないのでいまいち 小児科医は医師免許を取れないと思うのでいまいち 学習塾などは教えるのが下手なのでいまいち 児童福祉課は資格などが大量にいるらしいですね。乙4しかありません 個人的に図書館司書・児童福祉課・児童クラブのスタッフなどがいいのかなと思います。 質問したい事ですがこれら以外にどのような職があるかです。 資格に公務員や医師免許などめちゃくちゃ勉強しないと取れないものは省いてください 宜しくお願いします。

  • hanu-
  • お礼率4% (4/92)

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

>子どもと話すと裏表がなく純粋で気楽に話せて楽しいです。 そんなことは無い。子供でも裏表はあるし 親や大人の顔色を見て望まれる選択や 褒めてもらえる行動もとる。 今が気楽というのは その子供達とは利害関係がなく、 職制上の上下関係や指揮系統にいないということだけであって 組織に入れば当然安全衛生に関する責任が発生するし、組織目標に対する達成管理や 指示する側、される側というような立場の違いもある。 その親などとは大人の対応が必要なのは言うまでもない。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.1

子どもモデルクラブの事務所。 資格必要なく、毎日撮影のための子供の扱いがうまいと重宝がられます。

関連するQ&A

  • 図書館司書を現状から目指すにはどんな道が?

    私は現在、保育士養成コースの2年生で今年3月卒業見込みです。 保育士資格は卒業と同時に得られるのですが、 得られる資格は保育士資格のみで、現状、その他に取得見込や 保有している資格は運転免許くらいです。。 今の時期になって保育福祉の分野以外で就職の道を探しているのですが、 やってみたいと思っている職業は児童図書館の職員(司書)です。 就職に際しては司書や司書補の資格が必要になると思うのですが、 大学や短大の制度や進み方、金銭面などがよく分からず、焦りもあって 資料を探して出しても頭の中でこんがらがってしまいます。 私の現状から図書館に就職するには どのような道があるでしょうか。 ※公設・私設かかわらずご回答おねがいします。

  • 下にも質問した者です。

    もう一つ、教えていただきたい事があります。 児童館内の図書室は、司書の資格がなくても 働けるのでしょうか? また、これも募集している場所を何かで 見た事のある方、 (出来れば図書室のスタッフとして) ハローワークと平行して探したいので、 少しでも情報あれば教えて下さい。

  • 児童福祉・養護施設で働きたい!

    児童福祉・養護施設で働く上で 保育士の資格の他にあると良い資格はなんですか? 「精神保健福祉士」 「児童福祉司任用資格」 「社会福祉士」 「社会福祉主事任用資格」 上記、全部取るのは無理ですが、どれか一つは あった方が良いですか?保育士だけでも働けますか?十分ですか? これくらいですか?あと、児童に勉強を教えたりとかするためには 教員免許とかもあった方が良いですか? また福祉系で保育士の資格の取れる大学・短大・専門学校卒で 働けますか?それだけで十分ですか? 例えば上記の保育士以外の資格は取らずに福祉系以外の学部に 行きつつ保育士の資格等を取るだけでも働けますか? 良いですか? 働きたいトコは決まってますが、どの道が良いのか迷ってます。

  • 学校図書館司書教諭

    学校図書館司書教諭になるには免許が取れる大学に行かないととれないのですか?将来なりたい仕事のひとつとして考えているのですが,自分が行きたい大学は図書館学が学べず,免許が取れません。資格が取れない大学へ行ってもなれる可能性はあるのでしょうか? また,司書の免許は取れても学校司書教諭の免許が取れないところがあるのですが,司書になった後学校司書になれるのでしょうか?教えてください!

  • 罰則は誰に言ったらよいのでしょうか?

    私は保育士資格を持つ保育士です。(パート) しかし、私の勤務する保育園には無資格者が(パート) 有資格者と名称詐称して勤務しています。 パートであるが、公務員です。 役所に無資格者が有資格者と詐称すると児童福祉法に違反しており、30万以下の罰金が徴収される事を話しました。が、役所は全く聞き入れてくれません。 この場合、役所よりも、県の保健福祉部、児童課に訴えた方がよいのでしょうか? 保護者は有資格者と思い込まされています。 事故が起きてからでは遅いと思います。

  • 司書の資格について

    司書教諭、もしくは図書館司書になりたいと考えています。 私の認識では、図書館司書は司書資格、 司書教諭は司書資格+教員免許だと思ってます。 実際、どのような資格を取ればいいのでしょうか? また、在学中の大学では、「公務員試験対策講座」があるのですが、 受講しておいたほうがいいのでしょうか? 同じような質問があるかと思いますが、回答よろしくお願いします。

  • 児童養護施設について教えて下さい。

    将来、児童養護施設で働きたいのですが、保育士資格と幼稚園教諭免許があれば働くことは 可能でしょうか・・・? あといまいち児童養護施設と児童福祉施設の違いがよくわからないんですが、 大きく児童福祉施設という分類の中に、児童養護施設があるんでしょうか? 教えて下さい。。

  • 子供に関わる仕事がしたい

     私は高校2年生で普通科に通う女子です。 子供と遊ぶのが大好きで将来は、子供に関わる仕事に就きたいと思っています。しかし、保育士の求人は少ないと聞きました。  病院の小児科で看護師として働きたいのですが、保育士の資格も持っていたほうが小児科に就きやすいのでしょうか? また、看護師と保育士の資格が両方とれる大学があれば教えてください。お願いします。

  • 大学進学について、困っています。

    質問というよりは相談になってしまうかもしれませんが・・・お願いします。 私は岐阜に住む高校3年生です。4月から大学生なのですが、後期入試で椙山女学園大学と名古屋女子大学に合格しました。教育方面の職業に就きたいので、小学校教諭や幼稚園教諭、保育士の免許がとれる椙山女学園大学の教育学部を前期入試で受験したのですが、不合格でした。椙山は東海地区では知名度も高く、雰囲気がよかったので1番行きたい大学です。なので、後期入試は椙山女学園大学の人間関係学部人間関係学科を受験し、教育の方面も捨てきれず、名古屋女子大学の文学部児童教育学科も受験したのです。そして、2校とも合格しました。 椙山女学園大学人間関係学部で取得できる資格です。 社会福祉士(受験資格)/児童福祉司(実務1年・任用資格) 児童福祉施設の各種指導員(任用資格)/社会福祉主事(任用資格) 司書/学校図書館司書教諭/中学校教諭1種免許状(社会) 高等学校教諭1種免許状(地理歴史) 高等学校教諭1種免許状(公民)/学芸員 名古屋女子大学文学部児童教育学科で取得できる資格です。 小学校教諭/幼稚園教諭(公立・私立) 保育士(公立・私立) 名古屋女子大学は、14日までに入学金を納めなければならないので考える時間は限られています。 行きたい大学にするべきか、学びたいことが学べる大学にするべきか、ものすごく悩んでいます。 自分のことだから最終的には自分が決断しなければならないのですが、みなさんの意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 司書教諭資格って役立っているのでしょうか・・・

    確か95年度か96年度に、200×年までに全ての義務教育校に、 図書館司書か、司書教諭を配置する。と文部科学省からの通達文が出たと思います。 そのため、95~6年度から、大学等で教員免許に関わるカリキュラムに、副専攻や選択、一部では必須として、司書教諭講座が設けられたと思います。 (一般的な図書館司書との違いは学校の図書館に限って司書活動の従事ができる資格で、一般の図書館で司書としては働けない。教員免許を持っている教諭の副担当的資格。図書館司書講座よりも取得できる単位が少ない。) しかしその後、司書教諭の資格が教育現場で有効活用されているという情報を聞きません。各教育委員会が公募する学校図書館の司書は、司書教諭資格保持者ではなく図書館司書であることが多いです。 司書教諭の資格は、現在日本で有効活用されているのでしょうか?単なる教育変革期の、主流になりきれなかった改革でしかないのが現状でしょうか?

専門家に質問してみよう