• 締切済み

図書館司書を現状から目指すにはどんな道が?

私は現在、保育士養成コースの2年生で今年3月卒業見込みです。 保育士資格は卒業と同時に得られるのですが、 得られる資格は保育士資格のみで、現状、その他に取得見込や 保有している資格は運転免許くらいです。。 今の時期になって保育福祉の分野以外で就職の道を探しているのですが、 やってみたいと思っている職業は児童図書館の職員(司書)です。 就職に際しては司書や司書補の資格が必要になると思うのですが、 大学や短大の制度や進み方、金銭面などがよく分からず、焦りもあって 資料を探して出しても頭の中でこんがらがってしまいます。 私の現状から図書館に就職するには どのような道があるでしょうか。 ※公設・私設かかわらずご回答おねがいします。

みんなの回答

noname#207785
noname#207785
回答No.3

ぼくは民間に委託している図書館に採用されたんですけど。 資格取るなら、通教です。 2年が基本ですが、1年や半年ってのもある。 無料ですから、資料請求してみるといいでしょう。 資格取らずに働くなら、ハローワークで求人を探してみてください。 どちらにせよ、正社員での採用はほぼありません。 ハローワークでは0でした。 非正規はけっこうありましたけどね。 ハローワークの人に聞いたのですが、 司書資格もってる人って、免許の次に多いようです。 学費が割に合わないなと感じ、いきなり受けることにしました。

Levi-Strauss
質問者

お礼

回答有難うございます。 やっぱり通信ですよねぇ…。 私も自分で調べていて、短大の通信課程で 資格取得を目指すというのが現実的かなぁと思いました。。 確かに、採用も調べましたが 殆どが非正規ですね(企業系はまた別でしたが)。 資料請求はしてみました、有難うございました。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.2

児童図書館の職員に、直接聞くのが一番だと思います。 というのは、司書の資格の取得はさして難しいものではありませんが、司書の求人が極端に少ないのです。 よく「狭き門」と言いますが、司書の場合は「門がない」という表現の方が近いかもしれません。 公設の図書館なら該当自治体の職員になることが大前提ですが、勤務先の希望がどこまで通るかは未知数です。 また希望が通っても、異動で全く違う部署に回される可能性もあります。その基準は自治体ごとに異なるでしょう。 「司書」だけが条件なら一番確実なのは国会図書館の職員を目指すことだと思いますが、子供とのかかわりはありません(入館に年齢制限があるため)。 ただ最近は図書館業務を民間に委託している自治体もあります。 その委託先の会社に就職するというのも一つの手かと思います。

Levi-Strauss
質問者

お礼

回答有難うございます。 そうですね、公設の場合でも児童図書館として在る場合もありますね。 私の在住している地域にも在ります(当然公務員)。 が、該当者様の仰るように、希望が通る保証がないこと等がネックです。 社名を出して良いのか分かりませんが、『ヴィアックス』などの企業があることは調べて理解したので、それも選択肢には入れたいと思います。 最終的に児童図書館やその類に携わりたいわけなので、それまでのスキルアップと考えれば大いにありだとも思います。 回答と直接関係なくもない話なのですが、 『国会図書館』には『国立国会図書館国際子ども図書館』という図書館もあります。別館ですので建物は違うはずですが、職員の流れも相互にあります。後者に勤めたい場合は先ず前者の採用試験を受ける、という流れですね。 国会図書館の採用の倍率その他を考えると私にとっては現実的ではありませんが。。。

Levi-Strauss
質問者

補足

お礼の方に書き忘れてしまいました。 児童図書館の方へは確かに自分で足を運んでみなければならないと思います。 そもそも採用募集される可能性があるのかどうかも、HP上には情報がないので、そこも含めてですね。 資格を持たない私が採用される可能性はまた更に別の可能性、ですが。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

下記を参考に ・司書について(資格の取得方法も記載)・・文部科学省 http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/shisyo/index.htm ・実際の求人関係(資格の所、要確認)・・日本図書館協会 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx >私の現状から図書館に就職するにはどのような道があるでしょうか  ・大学の通信教育で資格取得(下記の※印の付いた大学) http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/shisyo/04040502.htm  ・司書講習・・夏季2ヶ月間位必要 http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2014/03/24/1291933_1.pdf  ・資格取得後、図書館の求人に応募・・この場合、図書館専任  ・市町村の図書館の場合は、地方公務員試験を受ける必要がある場合が多い(市町村職員となる必要有り)・・部署変更の場合があるので専任とは限らない

Levi-Strauss
質問者

お礼

回答有難うございます。 それらのページは一応、全てチェックしました。 しかし質問文に書いた「 資料を探して出しても頭の中でこんがらがってしまいます。」とはまさにそれらのことでして。。。

関連するQ&A

  • 図書館司書への道

    私は高校3年生の女子です。 3年ってこともあり今受験モードに入っています。 それで、今私は進路で迷っています。 本が好きというこで、中学生の頃から漠然と図書館司書になりたい!!と思って今まで過ごしましたし、今でも図書館司書になりたいって気持ちはあります。 でも、司書になるには資格がいる。できるなら短期大学でとりたいのですが(というかなるべくならお金をかけたくないです)それでもまだ他に資格をとる方法があるらしいのですが、詳しくわかりません。 それに、資格はとれても就職先がない、というのも聞いたことがあり、それで兄には反対されたことがあります。 でも実際今の時点で図書館司書以外なりたいものなんてありません。ゆっくり考えてる時間ももうありません。 こんなハンパな気持ちで図書館司書への道に進んでも良いのでしょうか? そして、最近本を読む機会が減ってしまって、本を読んでない状態です。本を読んでないのに図書館司書になろうと思うのは間違いでしょうか? 司書になるのもなった後も簡単なことではないはずですし。 どなたか詳しいアドバイスくださる方お願いします。 乱文ですいません。

  • 図書館司書について

    現在通信制の大学3年生です。 うちの大学で図書館司書の資格がとれるのですが、資格を取得すべきかどうか悩んでいます。 卒業後の就職は、英会話教師か、エステティシャンを希望しています。 図書館での勤務は難しいようですし、図書館で働きたいという希望もないのですが、図書館司書は持っていて就職の際に有利になるでしょうか? 資格取得のための授業は単位取得が難しく勉強量も多いようです。現在仕事をしながら大学の勉強もしているので、苦労してまでとるべき資格なのか悩んでいます。 よろしくおねがいします。

  • 図書館司書になろうかな・・・

    こんにちは。初めまして。 短大卒業から9年間研究職をしていましたが、結婚。主人の仕事の都合と、あまり身体に良い職ではないので退職し、今は専業主婦です。 いろいろな理由はあるのですが、図書館で働きたいと思っています。図書館司書の資格は幸い家の近所の大学で通信課程で勉強できそです(スクーリングも)。そこで、就職先なんですが・・・。 求人情報なんか見てると関東方面では大学で非常勤や臨時で多いですよね。関西(大阪)ではどうなんでしょうか?将来的なことを考えたら正職員であればいいですが、この職種は正職員になるのは大変難しいと聞いています。もちろん私もまだ資格が無い立場なんですが、せっかく資格をとっても数ヶ月のバイトしかないのなら、諦めたほうがよいのかなぁとも思います。 司書資格があっても職はない状態なんでしょうか? また司書についていろいろ聞かせていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 学校図書館司書の資格を取るべきか…。

    私は現在就職活動中の大学4年生なのですが、 学校図書館司書の資格を取ろうか取らないかで迷っています。 私はホテルなどの大きく言うとサービス業界に就職したいと考えていて、 教育系への就職は全く考えておりません。 しかし、ホテルの中でも図書館司書資格保有者が優遇される所も存在します。 なので取得しようと思っていたのですが、私の大学で取れるのは学校限定の図書館司書の資格なので、私としてはそれが私のプラスになるのか分からずに悩んでいます。 やはり学校限定でも取っておくべきなのでしょうか? 私はこの時期に無駄な資格のために時間を取りたくないと考えているので、 慎重になっています。 詳しい方が居られましたら、是非アドバイスお願いいたします!!

  • 図書館司書について教えてください。

    図書館司書について教えてください。 通信講座で図書館司書を勉強しようかと思っているのですが 1.図書館司書はどのような仕事ですか?主な仕事内容、力仕事はありますか?など 2.また、試験をうけるために受験資格は何か必要でしょうか? 年齢制限、性別制限など制限がありましたら全ての情報を教えて下さい。 一応、4年制大学を卒業しています。

  • 就職か進学か・・保育士か、図書館司書か・・。

    私は、保育の専門学校に通っています。興味があった分野であり、自宅から通学でき、学費が安いので、入学を決めました。現在19歳で、卒業時には20歳になり、保育士資格と幼稚園教諭2種を取得する予定です。しかし、保育について学ぶ中で、本についてとても興味を持ち、幼い頃から関心があった、「図書館司書、司書教諭」という仕事に就きたいと思うようになりました。 司書の資格というものは多くの大学で取得でき、就職が相当困難だということはよく聞きます。それに比べれば、卒業と同時に保育士として就職する方が、堅実なのかもしれません。保育士という仕事はとても責任が重く、同時に魅力的な仕事だと思います。しかし、保育士になりたい!と心から思っているとは言い切れないというのが本音で、自分には向いていないのでは・・と思うこともあります。今の気持ちのまま、何となく保育士として就職しても、いつか後悔しそうな気がしてしまいます。20歳という年齢で、短大に入学し、やりたいことを探すというのはおかしいのでしょうか・・。 司書の資格を取るだけならば、通信教育で取得するということも考えられます。しかし、自分の視野を広げる意味でも県外に出て生活したいと考えています。 物凄く甘い考えかもしれません。それでも、モヤモヤした気持ちが拭いきれず、悩んでいます。 進学を選べば、どうしても親に金銭的な迷惑をかけてしまいます。就職もとても狭き門だと思います。学校に通いながら、来年の進学を目指すというのは、入試を受けるために勉強しなおさなければならないので、無理があるのでしょうか・・。 ただ、逃げているだけの考えなのかもしれません。自分でも考えがまとまっていなくて、将来に対して漠然とした不安だけを抱えて、毎日が辛いです・・。厳しい意見でも何でもいいのでどなたか、アドバイスをもらえないでしょうか。 長文・乱文で申し訳ありません。

  •  働きながら図書館司書の資格は取れるでしょうか?

     働きながら図書館司書の資格は取れるでしょうか? 私は現在30台半ばで独身で働いていますが、図書館の司書に憧れています。昔から本が大好きで一時は小説家になりたいとも思っていましたが自分の文才のなさからその夢は断念しました。 しかし本に携わる仕事がしたいという思いが最近強く芽生えてきて、(図書館にはしょっちゅう通っています)この年ではありますが、司書の資格を取って図書館で働けたらなと思っています。 働きながら図書館の司書の資格は取れるでしょうか?通信教育とかではなく、できれば学校に通ってとりたいと思うのですが。できるだけ就職につながる形で勉強できたらと思うのですが、どなたか良いアドバイスがありましたらお願いします。

  • 図書館司書の資格を取ったらいい?

    現在地区図書室でボランティアをしています。 ボランティアによる運営のためか、理由はわかりませんが 図書館司書はいないようです。 それならわたしが取ろうかなと思うのです。 短大卒なので、来年講座を受けたいのですが 価値のある資格なのでしょうか。

  • 図書館司書を目指してますが…

    この度大学が内定し図書館司書の資格を取り、 図書館司書を目指そうとしているのですが 自分が行く学部は経済学部です。 普通は文学部等にするべきだと思ったんですが 経済の勉強をしたかったので経済学部にしました。 しかし仕事となると司書をやってみたいと 少し矛盾が生じるような感じです。 そこで、質問なんですが 経済学部で司書課程をとり司書になろうとして 働く場の面接等で経済学部だからといって 不利になったりしないでしょうか? もし図書館司書にならなくても司書課程が 企業や他の就職で有利になることはありますか? また有利となるならどのような職種でしょうか? 難しい質問ではあると思いますが ご返答よろしくお願いします。

  • 図書館司書について。

    全国の図書館で働いているみなさん!ぜひ、私の質問に答えてください。お願いします。 私は、図書館で働きたいがために、大学卒業後は公務員試験の勉強をしながら、通信講座で司書資格をとろうと考えています。 みなさんは、どのようにして図書館での職に就いたのですか?ぜひぜひ、教えてください。 特に田舎の小さな図書館で働いている人のことが知りたいです。 どんな情報でもかまいません。どうぞ、よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう