公務員受験についての心配事とアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 公務員受験における心配事とその解決方法について紹介します。
  • A君の採用可能性について、公務員受験の際の問題点を踏まえながら考察します。
  • 採用されなかった場合には民間での就職を検討することを勧めます。
回答を見る
  • ベストアンサー

公務員受験について。

先日こちらで以下の質問をさせて頂きました。 A君は地元市役所の大卒程度の試験をこれから受ける予定なので勉強している。 しかしA君には以下の心配事ががある。 A君は25歳である。 A君は睡眠障害持ちで、睡眠薬を貰いに精神科に薬を貰いに通院している。 A君の父親は、仕事中に事故を起こし同僚を死なせている。 これらのことから、A君は学科試験を突破したとして、 採用される可能性はあるのか?という質問をしたところ、 それらの事実は、全て役所側で調べられて明るみになり、 採用されることはほぼ無いとの返答頂きました。 このことをA君に伝えたところ、A君は泣き崩れていました。 私はA君と同じ年で、そして同じく公務員を目指すものです。 私はその光景をスカイプ上で目の当たりにし、 何も言葉を掛けることができませんでした。 ・上記のことは疑いようのない事実なのでしょうか。 ・そうであるならば、A君には民間への就職を勧めるべきなのでしょうか。 A君は今、食べ物が喉を通らないそうです。 自分としては、一刻も早く適切なアドバイスをしてあげたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kabo-cha
  • ベストアンサー率43% (403/928)
回答No.1

A君の睡眠障害が、通常の業務にも差し障るほど重篤な場合は別ですが、 一般的に採用担当者が断定的に「採用されることはほぼ無い」と事前に明言することはありません。 もしあるとしたらまったく別の理由(今年はそもそも採用の予定がない、募集要項に記載の欠格事項に該当している、など)が考えられます。 どなたに質問しましたか?

akusera
質問者

補足

質問文を読み返したところ、 内容に不備があることに気づきました。 大変失礼しました。推敲が不十分でした。 まず、A君はネットを自由に使える環境に無いので、 自分が代理で質問をすることとなりました。 質問文を正しく書き直します。 A君は25歳。年金を一度も払っていない。 そのことに関する役所からの通知も無視してきた。 A君の睡眠障害は正確には入眠障害で、レベルで言えば軽度であると言っていました。 また、A君のお父さんは、仕事中の事故で同僚を死なせてしまっている。 これらの事実がある場合、公務員として採用される可能性はあるのかと Okwaveに質問したところ、事実上無理であるとの回答を受けたわけです。 そのことをA君に伝えたところ、A君は酷く落ち込んでしまいました。、 最終確認として、再度質問したということです。 kabo-chaさんがそのことに対する内情をご存知なら、 教えていただければと思います。 やはり、面接に進んだとしても、全て調べら上げてしまい。 事実上採用は不可能なのでしょうか。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 公務員試験の試し受験

    現在、大学3年生のものです。 来年度の地方上級、国家2種受験を考えています。 そこで質問なのですが、来年受験するに当たって今年の公務員試験を試し受験することは可能なのでしょうか?市役所の中級試験ならば条件等クリアしているようなのですが・・・試し受験というのは普通するものなのでしょうか?また、万一1次試験を突破してしまい、2次試験を辞退、もしくは2次試験まで突破、最終的に辞退すると来年度の採用時に不利になるでしょうか?

  • 公務員への転職について

    私は、現在民間で働いて3年目の者です。 私は高専で電気を学んでおり、現在は技術系 の仕事をしています。 昨年の結婚を機に公務員へ転職を考えていました。 特に地元への思いから、地元の市役所の 技術(電気)への転職を考えています。 そこで、公務員の実態を詳しく知りたいです。 市役所の技術の採用条件をみると、 大卒、短大卒、高卒の区分けがないところや 大卒、短大卒の区分けがないところがありました。 これは、採用後は大卒と全く同等の昇進および待遇 を受けられるということでしょうか? 民間で働く中で、大卒と短大卒の待遇の違いに少々不満を 感じていた私ですが、その点が非常に気になったので 質問しました。 しょーもない質問で申し訳ないですが、どうか よろしくお願いします。

  • 地方公務員の採用について

    某市役所の二種試験(事務職、地方中級程度)を受けようと思っています。ですが 、私は大卒なので出来れば一種で採用されたかったのですが、夏にあった一種の試験は落ちてしまいました。そこで質問です。二種で採用された後、同じ役所の一種試験に合格し一種として採用されなおすということはありえるのでしょうか?

  • 公務員試験・公務員資格がよく分かりません。

    いつもお世話になっております。 タイトルの通りなのですが、公務員への道がよく分かりません。 私の頭の中では、公務員試験を受け資格を取る→各市役所での試験を突破する→採用 という教員のような感じを想像していたのですが このような認識であっているのでしょうか? この様な大変初歩的すぎる質問で大変申し訳ないのですが 初歩的過ぎるため、知り合いにも聞けず困っております。 市役所など何か具体例を出し、お教えいただけると幸いです。

  • 公務員試験について質問です。

    今年28歳になる♀です。 本命はA市役所(C日程・高卒程度・教養のみ)ですが 受験できる役所の範囲を広げるために、 仕事をしながらこの春から予備校に通っています。 (A市役所については受験資格を満たしています。) 来年の試験合格を目指しています。 (もちろん今年も受験します) 併願しようと思っているのは ・国家公務員一般職(大卒程度) ・県庁(大卒程度) ・B市役所(B日程) です。 どれも専門試験があります。 かなりギリギリの年齢なのですが 仮に合格しても国家一般職では各省庁で採用されるには不利でしょうか? またC市役所(A日程)に、教養のみの試験があるのですが 教養のみと教養&専門試験では どちらの方が倍率が低いでしょうか? 私は私大卒ですが、決して有名大ではありません。 また職歴も正社員が数ヶ月、今は役所の臨時職員です。(3年めになりました。) よろしくお願いします。

  • 公務員ってそんなにいいんですか?

    「お前、まだ民間企業で働いているの?民間の中小企業なんかもう先はないだろ。俺と一緒に勉強して公務員になろう。市役所なら頑張ったらいけるって。」 大卒後、就職せずに二年間公務員試験を受けて いる友人にこのように言われて、自分も退職して試験を受けて市役所職員を目指そうかと少し心が揺らぎました。 やはり中小企業にいるよりは市役所の方が金銭面や福利厚生などの待遇面では格段にいいですか? 「どうせ仕事なんか何をやってもつらい。それならば公務員の方が安定している分、見返りが大きい。民間就職するやつは公務員になれなかったやつだ。」 電話の切り際にこのように言われました。自分も派遣社員やバイトならすぐにでも勉強に取り掛かるんですが、正社員で働いているしそれを蹴ってまでも受験勉強を専任してやる覚悟が出来ません。 昨日、本屋で公務員試験の問題集(数的処理)を買って少しはやってはみました。そこそこ解けました。 このまま会社員をしながらでも、公務員を目指すべきでしょうか。公務員とはそれほどまでに良い職業なんでしょうか。

  • 民間経験者公務員試験

    民間経験者公務員試験の年齢上限が59歳になっている都道府県、市役所が幾つかあります。 民間経験者公務員試験の最高齢の最終合格者のお歳は何歳か分からないでしょうか? 現在48歳の知人が、来年度の民間経験者公務員試験受験に向けて勉強をしています。 一次試験は、一般知識・一般知能・小論文で、週に平均40時間勉強しているそうです。 ただ、20代の方でも二次試験の面接で不採用となられることもあるようで、 48歳では不利ではないかと思っています。 実際の面接官は、採用する職場の人ではなくて、年齢で切り捨てるなら、 上限年齢を40歳以下にするなど下げた方が、効率的に採用できるのではとの意見もあります。 勉強しても二次試験の面接で不合格になって、採用される見込みがないのなら、早い時期に公務員以外の道を知人に勧めたいです。 公正・公平と言われる公務員試験で、年齢が理由で不採用になることがあると思われますか? 知人には、公務員試験をがんばれと励まし続けるのが良いと思われますか?

  • 地方公務員に関して

    私は沖縄高専の専攻科に通っていて,地方公務員試験を受験したいと考えています. そこで公務員についていろいろと調べているのですが,以下のことが気になったので 質問させてください. (1)地方上級・中級,市役所公務員の違いはなんですか? (2)公務員試験によっては受験資格に「大卒程度の者であること」とありますが, 公務員試験に合格したのちに,学位を取得できなかった場合,どのような 取り扱いになるのでしょうか? (2)過去数年の地方公務員の採用情報は入手可能ですか? ご回答よろしくお願いします.

  • 市役所の採用試験で既卒者は不利?

    タイトルの通りなのですが、友人が市役所の採用試験を受験したのですが、最終面接で落ちてしまいました。しかし、来年の受験に向けがんばっています。ですが、民間と同じく新卒に比べて既卒の採用は難しいのでしょうか?地方上級などでは既卒の採用も珍しくないと聞きますが田舎の市役所ではどうなのでしょう?また、専門学校よりも大卒が受かりやすいのでしょうか?(実際本年度は大卒のみ合格でした。)同じような状況の方、経験などお聞かせ願えたらうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • 市役所へ公務員として就職するには

    現在23歳の東京で会社員をしているものです。 ゆくゆくは地元へ帰りたいと思っており、その際の地元での職種として 出来れば公務員になって市役所勤めができればなと思っております。 そこで公務員試験の勉強をしているわけなのですが、 地元の市役所に就職するためにはまずは地元の市がある県庁にて、公務員試験を受ける必要があるのでしょうか?県庁で採用されたのち、各市町村へ異動となるのでしょうか? また、県庁での過去の公務員採用職種をみると短大卒程度では警察事務や保健師、大卒程度では行政や事務などなどがあったのですが、私は高専卒なのですが大卒程度の試験も受けることは可能なのでしょうか? 高卒程度は年齢制限で受験不可ですし、短大卒ですと採用職種がほとんど専門分野のものしかないため大卒程度を選択するしかないのではないかと思っております。おもに市役所や県庁ではどのような職種の公務員が大半をしめるのでしょうか? わからないことばかりで質問が多くなってしまいましたが、現在公務員の方やおなじく公務員試験勉強をなさっている方がいらっしゃいましたらどうぞご回答を頂ければとおもっております。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう