• 締切済み

仕事時間中に、手伝いましょうか?という事に対して

前も似たようなことを質問した事がありますが、 改めて質問致します。 会社の総務経理で、私(男)と、上司がおります。 私は自分でいうのもですが、なるべく時間内にスピーディーに片付けていくタイプで、 上司は残業時間になってもいいからのんびり仕事をやるようなタイプです。 この時、例えばまだ就業時間内ですが、自分の仕事が片付いてしまった時に、 形だけでも上司に「自分の仕事が終わったんで手伝いましょうか?」というのはいい事なのでしょうか? 互いに仕事の割り振りがあり、自分の仕事は自分で片付けるのが当たり前だと思うのですが、 それでも形だけでもそういう態度を示したほうがいいでしょうか? それを言ってしまうと、自分の仕事が少ないと言っているようなものでもありますし、上司にも失礼にならないか等、自分の首を絞める事にならないか不安です。 定時前後に「手伝いましょうか?」というのは不自然でないですが、まだ夕方前とかそんな時間の場合にはどうすればいいのでしょうか?お教えください。

みんなの回答

回答No.6

回答者:177019さんのお答えでいいかと思います。 「お手伝いしましょうか?」は言い方が難しく世慣れた当たりの柔らかい方ならともかく挨拶の下手な我らは難しい言い方ですね。 「何か私で出来ることありませんか?」の方がいいかと思います。たとえ書類のファイリングとか机の整理とかでも引取る覚悟と姿勢で上役の手伝いする意思表示は嬉しいですよ。 ましてあなたは有能らしいですしね。 

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.5

私も(66歳男性)現在経理事務をしています。私は一人でしていますが、PC、電卓と睨んで忙しい思いをしています。私が貴方の上司だったら「手伝いましょうか?」の一言は大変に有難い言葉だと思います。「有能な部下なんだ」とそこまで思うか分かりませんが、形だけでもそういう意思を示す事が大切です。「仕事が少ないとか多いとか」、その上司の方も貴方の仕事ぶりを見ていれば分かる事なので、そんな事は気にする必要はありません。「定時前後、夕方前」とか別にそんな事は関係なく「手伝いましょうか?」で、定時になったら上司だってそんな事は分かっているのですから、上司の方から「定時だよ、明日にするか?」とか何か声が掛かると思いますし、声が掛からなかったらそこは貴方の采配で次の行動に移すべきと考えます。

回答No.4

タメグチって言いますか、普通は、失礼なの事ではないでしょうか。? 上司はのんびりしているのではなく、恐らく、いつ何時でも職務が遂行できるよう準備を整えスタンバイしているのです。長いキャリアが、それが最善だと、そうさせているのです。 自分の仕事を端的にこなしていたとして、それが良い評価だったとして、なのですが、「時間余ってますが、他に仕事ないですか」って言うのならば少しは分かる気がしますけど、定時だと、「終わったらさっさと帰れ」か、「呑み(オゴリ)にでも誘ってんか」とか、「バスの時間あるなら明日の準備とかしとけば」って言われると思います。 夕方前だと、ミスでもやらかしたかとか、相談事でもあるのかなって思われます。 嫌われると、多分、営業にまわされますょ。 なるべく要領良く、上辺だけの付き合い、上司でも他人は他人。 ・・会社ってそんなところ。

noname#182190
noname#182190
回答No.3

こんにちわ 私の経験からで申し訳ないんですが、「手伝いましょうか?」と聞いた時、十中八九返ってくるのは拒否ですね 特に自分より立場が上の人間に聞いた時は。 こっちはそんなつもりはないんですけど、生意気に見えるみたいです 私は「あなたにできる事なんてないでしょ!?」と激しく糾弾された事があります なので私は「手伝える事はありますか?」と聞くようにしています そこから先は相手の答え次第。 あるなら手伝うし、ないなら他の仕事を探します ないって言われた後にしつこく聞き返すのは、マナー違反・・・というか、自分も言われたら嫌ですよね

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

確かに、難しいトコですね。 ただ、基本的には上司とのコンセンサスの問題かと思います。 違う言い方をしますと、たとえば質問者さんと上司の関係が、気軽に「手伝いましょうか?」と言える関係では無いことが、最大の問題ではないでしょうか? あるいは、質問者さんのプレースタイル(なるべく時間内にスピーディーに片付けていくタイプ)に関し、上司の理解が充分に得られているならば、「自分の仕事が少ないと言っているようなもの」などと言う不安は生じませんよね? 「上司にも失礼にならないか」も同様で、やはり質問者さんと上司の距離感などの問題が大きいのでは?と感じますよ。 それと、合理的な質問者さんには判りにくい感覚とは思いますが、たとえ仕事が無くても、少なくとも定時までは「仕事をしているフリをする」なんてのも、サラリーマンのテクニックと言いますか、ある程度はマナーじゃないでしょうか? そうすりゃ、定時前後に「手伝いましょうか?」と自然になるワケでしょ? 仕事が出来ない人が、定時前後に時間調整は難しいですが、仕事が出来る方の質問者さんなら、調整が出来るのだから、多少はそういうテクニックを使っても、良いのではないですかね? それともう一つ、そのサボり気味な方法とは逆の考え方をしますと、現実に時間が余る状況があるのであれば、野心的に本気で上司から仕事を巻き上げると言う気持ちで、「手伝いましょうか?」もアリかと思います。

回答No.1

鉄棒にぶら下がっているより、逆上がりして上に乗ってしまう方が楽ですよね。 余力が有るなら、実務の部分では枠を越えてしまっても構わないように思います。 上司の分担部分も自分でコントロール可能な段階なれば 一段上の別の景色が見えて来るのではないでしょうか? 上司に失礼に成らない範囲でお手伝いするのは、今までのご自分を越えて行く積極的な行動です。

関連するQ&A

  • 経験の無い仕事を。。。

    私の仕事は本当は営業事務です。 1年前位に総務の女の子(総務と経理、兼任)がスタッフの給料計算が忙しすぎて大変な為、 私に廻ってきました。 以前勤めてた会社で給料計算の経験がある為、引き受けました。 その総務の女の子が辞めて後任が決まって3ヶ月経ったのですが後任の女の子が 全然仕事が出来ないので、今度は経理の仕事が私に廻って来ました。。。 経理の経験が無いから経理の仕事は出来ない。それに、前任の女の子が忙しかった から経験のある給料計算だけ私が貰ったのに、これでは前任の女の子の二の舞だ!と上司に訴えました。 でも、上司はもうゴリ押しの状態で私になんとしても経理をさせようとします。 後任の経理の女の子は、そんな私を見てるのに経理の仕事が私に行って楽になった って感じの印象です。嫌な言い方をするとシメシメって印象です。 後任の女の子は、これで随分楽になり定時で帰れて私は何時に帰れるか 分からなくなる状況です。 もう、どうして良いか、わかりません。。。 辞めれば良いのかもしれませんが次の仕事が見つかるかどうか考えると。。。 皆さん。良いアドバイスお願い致します。

  • 職場の上司との価値観の違い・悩みについて。

    職場の上司との価値観の違い・悩みについて。 総務経理をしています32歳会社員です。総務の上司で63歳の上司(総務部長・それなりに総務経理の能力はある)がいてるのですが、 仕事に対する考え方と評価について理解できず、悩んでいます。 私は、日々の仕事・月単位・年度単位の仕事を、できるだけ時間内に集中してスピーディーに効率良く、また確実にこなしていくタイプで、前もっての準備やプランを立て淡々と進めていきます。 もちろん、突発的に起こる仕事等も真面目に取り組みますし、残業をしなければならないならば、 それが片付くまで遅くまで責任持って仕事を完遂させます。 ただ、集中してやっているので、遅くまで残業することはほとんどないです。 上司は、はっきり言いまして就業時間中はまともに仕事をしていません。おしゃべりや昼寝など日常的です。自分のミスした尻拭いを部下にさせますし、期限内にやらなければならない多くの事も「忘れていた」などの理由をつけ、仕事をしていません。 そのくせ、いつも遅くまで会社におり(独身です)、会社の事を考えているような態度を取っています。 そんな上司が評価するのは、同じく就業時間中はうまく仕事しているように見せかけ半分適当にやっていて、遅くまで居残っている人間・その上司に対していい事ばかり言って手伝ったりするおべっかを使う人間 です。 この度、上司のミスで仕事が発生しました。それを私に修正してくれという指図がきました。私が納得いかないような顔をすると、「普段淡々と仕事をしていてもぜんぜん頼りにならない人間もいる」などと、誰かにあとで話していたそうです。 私はとても悲しくなりました。今まで私がしてきた仕事に対する姿勢が全否定されたように感じています。また社会ではうまく狡猾的に気に入られるように生きたほうが勝つのかとも思いました。 私の考えは間違っていますか?アドバイスお願いいたします。

  • 定時過ぎで帰る事はいけない事でしょうか?

    29才、経理・男性です。職場での悩みをお聞き下さい。(長文です) 私の職場は15人ほどいてるんですが、経理課は3人います。 他は営業か技術職です。 私の経理の上司(32才・男性)は他の課から能力が無い為に移動させられてきたような人間で、仕事をする気がほとんど無く昼間はずっとネットサーフィンをしています。しかし定時帰社時間(17:30)近くになるといかにも仕事をやっているようなフリをしていつも残業代(内勤は17:45から残業代がつく)を稼いで遅くまでいてます。(実質この人が一番仕事をしていないのに一番残業代が多いです) 部屋の端の席に座っているので、さぼっている事が遠くからは分からず、上からは仕事をそれなりにしていると思われています。 もう一人の経理(というか業務)は女性で21才です。この女も変わっている人間で、昼間はほとんど居眠りをしています。(しかし誰も気づいていないのか、あるいは気づいていても注意しません)居眠り以外はと言えば、台所に珈琲を入れに行ったきり、2時間近く帰ってきません。全ての事に人の3倍時間がかかるダメな人間です。 この女もこのような調子で(昼間さぼっている分を定時近くでダラダラやりはじめる為)帰る時間が遅いです。これもまた職場からは遅くまでよくやっていると見なされています。 私は朝から集中して自分の仕事をこなし、定時までに仕事をほとんど終え、定時すぎ少しで帰社しています。もちろん自分の仕事が終わらない時は誰よりも遅く仕事をします。 しかしながら職場の目は、私に対して、「いつも早く帰る人間」・「女性よりも早く帰る熱心でない人間」という風に見られていて、イメージもよくありません。 しかし私からすると、経理で一番仕事をしているのは私なんですが、誰もそこまで見てくれている人がおらず、悔しいのと、自分の仕事が終わっているのに、ただずっと席にボーっと座っているのも嫌です。家に帰ってからのしたい用事もたくさんありますし。また、昼間さぼっている2人の経理の仕事を手伝うのも、かなり抵抗がありますし嫌すぎます。 しかし職場に、心ない非常に口が悪い技術職42才・男性がいて、 職場全体に聞こえるような大きないやみ声で「もう帰るのか!小学生」とか、それに関連するようないじめのような悪口を頻繁に毎日言いたい放題言います。パワハラの類です。 (ちなみに営業・技術職の残業代がつき始める時間は19:30です。) しかしこの事にたいして他の誰も何も言いません。 私はこの心ない言動に傷付き、非常にストレスを受けていますし、毎日の帰社時間が恐いです。また何か言われるのではないかと。自分の仕事をしっかり終えて、定時で帰るのがそんなにいけない事なのか、理解ない職場に悩んでいます。 私はどうすればよろしいでしょうか? 是非アドバイスをお願いいたします。

  • 就業時間の決まっている仕事

    現在28歳の会社員です。 開発系の仕事をしています。 開発系なので、飛び入り業務や残業などが多く、それはそれでこの仕事の特色かと思います。 しかしながら、ある程度就業時間の決まっている仕事をしたいとも考えています。自分の能力や裁量で定時に帰るのはちょっと難しいし、我を通して迷惑をかけるのもいかがと思うので、仕事を変えるしかないかと考えています。  契約、派遣といった就業で、8時間勤務残業時間無し(まったく無しと言うわけにも行かないですが)の仕事を探す事(こちらから指定)は可能なのでしょうか。  また、そのような働き方で、これから先も生活が維持できるものなのでしょうか?  同世代で、契約、派遣といった働き方をしている方、ご意見をお願いします。

  • 就業時間について

    ご質問させていただきます。 私の会社の就業時間は8時30分から17時20分が定時なのですが、会社の品質目標で生産開始時間9時というのが決められています。 この目標を達成するために7時30分ごろには現場で準備を行っています。 いわゆるサービス残業というものになると思うのですが、会社側に止めさせる方法、あるいは何か手当てを払わせる方法は無いのでしょうか? また私の職種はライン作業で休憩時間が決まっておりません。1日の中で忙しければ休憩なしという日もあります。これを改善することはできないでしょうか? それと残業時間なのですが何時までという自己申告を上司にし、上司が総務に報告というシステムなのですが、毎回、総務に行くまでに30分ぐらい短縮されてしまっています。これを改善する方法は無いでしょうか? できれば、個人名を出さずに問題を表面化する方法を教えてもらえればありがたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 仕事だけ与え、時間を与えないのはパワハラ?

    仕事だけ与え、時間を与えないのはパワハラになりますか? 私は自分の仕事があり、その作業でも手一杯なのに、 上司から、さらに仕事を頼まれます。 その仕事内容は書類を作ったり、マクロを組んだり、こまごました作業で確かに簡単な事なのですが それなりに時間は欲しいです。 自分の仕事も終わらせないと業務に支障をきたすし、 だからって誰かに頼める状態でもありません。 その上、今残業にすごく厳しくて定時で帰らないといけなくて、 仕事が残っていても強制的に帰らされます。 なので自主的に朝早く来たら怒られました。 早く来た理由を話しても、私の能力が低いと言われます。 時間があれば終わらせることは出来るのですが、 仕事は増やして時間は与えないというのは、パワハラに該当しますか?

  • 仕事がない人間を定時前に帰らせる上司

    仕事がなくて暇そうにしてる社員を、定時前に帰らせる上司ってどうなんでしょうか? 定時は18時なんですが、早い時は15時ぐらいから「やる事ないなら帰っていい」と言い出します。 何でそんなに早く帰すのか聞いたら「暇そうにしてる人間を見ると士気が下がる」「やる事がないならいてもいなくても一緒。」と言います。 上司は仕事が出来る人ですし、やる事がたくさんあって、1日中忙しそうにしています(決してダラダラ仕事してる訳じゃありません) こう言う上司って一般的にはどうなんでしょうか? 今まで色々な上司を見て来ましたが、定時前からドンドン帰らせる上司なんて見た事ないので驚いてます…。

  • 仕事が嫌で嫌でたまりません。

    私は30代の女性公務員です。今年の4月から人事異動により新しい部署で経理を含む総務の仕事をしています。仕事が慣れずに訳がわからないうえ、毎日毎日何かの〆切りに追われており、精神的なプレッシャーでもう限界です。 加えて部長や色々な課の課長など偉い方々を含む会議の調整など、気がはりつめる仕事が多すぎて、体調にも変調をきたしています。時間外勤務が多いのではなく、その日の就業時間中に済ませないといけない仕事が多すぎます。前の部署の上司や同僚とたまにすれ違うと、「新しい職場はどう?」とたまに聞かれますが、余計な心配をかけたくなくて、内心本当に辛いのですが、辛いことを誰にも言えずにいます。職場の人間関係も大きく変わり、同じ係に苦手な人がいます。その人は仕事は丁寧に教えてくれないのに、「早く仕事してくれ」という無言のプレッシャーをかけてきます。実は以前も別部署で経理を担当したことがあり、 経理という仕事と異動で人間関係が大きく変わったことが原因で適応障害と診断され、しばらく仕事を休んでいたことがあります。にも関わらずまた経理担当になり、正直もう持ちそうにありません。毎日本当に職場に行くのが憂鬱です。もうどうすればいいのかわかりません。助けてください。

  • パートです。終業時間間際に仕事を頼まれたら?

    パートで営業事務の仕事をしています。 正社員の人に、終業時間2分前に仕事を振られました。 どう考えても、2分では終わらない仕事です。 頼み方も、やって当たり前のように押し付けられた形です。 雇用契約では、残業はさせない(残業代はつかない)となっていますし 定時で退社しないと子供の保育園のお迎えに間に合わなくて困ると 上司には説明し、理解を得ています。 私も、全くサービス残業をしたくないと言っているわけではなく 10分程度でしたら車を飛ばせば何とかお迎えにも間に合いますので 自分の仕事が終わりきらない時は、5分~10分ほどサービス残業することもあります。 ただ、納得いかないのはそれが当たり前かのように仕事を押し付けられる事・・。 「終業時間間際で申しわけないですけど、やっていただけますか?」と言われれば 私も引き受けたと思います。 でも、頼んだ正社員も別段忙しそうな感じでもなく・・・ 物凄く嫌な態度で頼まれ、思わずお断りしてしまいました。 私は心が狭いのでしょうか? 同じように頼まれたら引き受けますか??

  • 終業時間直前に仕事を振られる

    終業時間の直前に仕事を押し付けられます。これってパワハラや嫌がらせではないでしょうか? 会社の就業時間は9〜18時までです。上司がよく17時半とかに仕事を押し付けてくることがあるので、困っています。会社の人事の方とかに相談しても良いでしょうか?

専門家に質問してみよう