• ベストアンサー

害虫駆除

「やれ打つな蠅が手をすり足をする」 小林一茶 命乞いでもすればかわいいものを、我がもの顔で飛び回り、“五月蝿い”にも用いられるハエですが、叩き潰して良いものでしょうか? 病原菌を撒き散らされても困りますね。

noname#184683
noname#184683

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

 個人的にはハエが大嫌いです。なにか、わざわざこっちを怒らせるような飛び方をすると思いませんか?真正面から顔に接近してきて、避けようと思ったら急カーブでそれるとか。  蚊やハエはゴキブリよりもはるかに衛生上悪いんだそうで、伝染病の媒介になることも多々あるそうです。食べ物にでも止まって病原菌を置いていく前に駆除あるのみだと思います。  それはそうなんですが、あのハエの旺盛すぎる繁殖力というのは、実は来るべき世界的食糧難の解決の糸口にもなるかもしれないということです。『虫の味』という本があるんですが、その中で「ハエの子」(蛆虫じゃねーか!)をかき揚げにして、「珍味蜂の子の天ぷら」と言って知人に食べさせたところうまいうまいといって食べていたという下りがあります。  でもまあ、生きるか死ぬかの食糧難に直面しない限り、食べたいとは思えませんよね…。

noname#184683
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。外へ逃がしてやろうとしても逆に室内に舞い込んで辟易することがありました。 わざと怒らせているのではないのでしょうが、非常に不快に感じてなりません。 「蛆虫」のくだりは楽しく読まさせていただきました。 好きな方には申し訳ありませんが、私は蜂の子もどうも苦手です。食糧難になればそうは言ってられませんね。

その他の回答 (4)

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.8

命乞いしても手をスリスリしても可愛くとも何ともない。 イラつかせる飛び方さえしなければ許してやるが、わざとやっているとしか思えない。 死刑。

noname#184683
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ハエ自身はとても綺麗好きなんだそうです。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.7

叩き潰せば体液の飛散により、蠅本体は死んでも細菌は残ります。 飛散した体液内の細菌は当然のことながら、空気中に霧散布されますので被害を増やすだけで >病原菌を撒き散らされても困りますね。 と言っているのに却って撒き散らす結果となります。

noname#184683
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 叩き潰しても後味は悪いので、他の方法が良いのでしょうかね。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

殺虫剤をまくのも、近所の草刈りもなんの疑問もなく実行です。 人間のメンタリティと害虫にはなんの共通項もないし 人間のことをかんがえて飛ぶ周っているわけでもないですから。

noname#184683
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 人間のことを考えて飛び回るならまだしもですね。 共通項があれば良いのでしょうけど、どうでしょうね。

noname#191060
noname#191060
回答No.1

撲殺あるのみ。 命乞いなぞどこ吹く風です。逃げれば殺虫剤、止まれば新聞棒の的。 ハエ、蚊、蜘蛛、ゴキブリ、蛾に至るまで発見次第即処刑です(^^)v

noname#184683
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 可哀想ではありますが、仕方のないことかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 小林一茶が持っているのは何ですか?

    小林一茶が持っているのは何ですか?

  • 小林一茶の、ある俳句を探しています

    小林一茶の句で、外国語に訳されており、「小さな屋根に、絹のような雪が、降り注いでくる」というような意味の俳句があるそうです。 その小林一茶の俳句をご存知の方いらっしゃいませんか? お知恵をお借りできたら幸いです。

  • 小林一茶の「めでたさも…」の句について

    小林一茶の「めでたさも中くらいなりおらが春」という句がありますが、中くらい=ほどほと、「である」なのか「であってほしい」なのか、どちらでしょうか。また、どうして「中くらい」なのですか。一茶にそう言わせる背景があったのですか。調べるための資料やサイトがあったら、あわせて教えて下さい。

  • 日本に定着してしまった害虫や病原菌

    海外から入ってきて、 日本にすっかり定着してしまった害虫や病原菌というものの代表例となるとどのようなものがあげられるでしょうか?現在ではやはりその駆除というのはあきらめられているのでしょうか? なぜその生息域の拡大を阻止できなかったのでしょうか? その経緯等を含めて教えてください。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 俳句

    寒き夜や 我身をわれが 不寝番 (小林一茶) 本降りになって出て行く雨宿り (江戸川柳) 親の希望 次々残して 子は育つ (サラリーマン川柳) 木々おのおの 名乗り出でたる 木の芽かな (小林一茶) この内容をわかりません。皆様はどう解釈されますか。 よろしくお願いします。

  • 江戸時代小林一茶が作った俳句はなんですか?

    江戸時代の勉強で小林一茶が作った俳句をおしえてください

  • 小林一茶の俳句の意味が知りたいです

    小林一茶の俳句に、 めでたさも中くらいなり、おらが春 という句があると思うのですが、 どのような意味なのでしょうか? よろしくお願いします

  • 小林一茶の性について質問です。

    小林一茶って50歳になるまでセ○クスやオナニーを一回もしたことが無かったって本当ですか?

  • 「おんひらひら 蝶も金毘羅 参りかな」

    小林一茶の句ですが、最初の「おんひらひら」、「ひらひら」だけでも十分だと思うのですが、頭に「おん」を付けるのは、どういう意味があるのでしょうか。詳しいかた、よろしくお願いします。

  • 小林一茶 俳句の意味

    小林一茶の俳句 稲妻にへなへな橋を渡りけり の意味を教えていただけないでしょうか? 稲妻がへなへなしているのか?それはどうゆうことなのか?等を知りたいです。 どなたかご回答お願いします。