• 締切済み

小林一茶 俳句の意味

小林一茶の俳句 稲妻にへなへな橋を渡りけり の意味を教えていただけないでしょうか? 稲妻がへなへなしているのか?それはどうゆうことなのか?等を知りたいです。 どなたかご回答お願いします。

みんなの回答

  • ringouri
  • ベストアンサー率37% (76/201)
回答No.3

稲妻に...とあるのだから、文法的にも語感的にも「稲妻がへなへなしている」わけがないじゃありませんか。普通に(現代)日本語が理解できれば、こんな質問ありえない、と思います。古典語でもないですし。 それとも日本語を勉強している(留)学生さんですか? 素直に読んで微笑ましく感じれば、それでいいのでは? もし、字面以上に奥の意味がある句なのであれば、専門家のご意見を聞きたいです。

  • sssinyaaa
  • ベストアンサー率48% (235/480)
回答No.2

>稲妻がへなへなしているのか? ではなくて、稲妻に怯えながら橋を渡る自分の様子が、 「へなへな」してるって意味でしょう。 「へなへな」は語感で捉えるしかないでしょうね。 やっぱ面白いですよね。一茶。

noname#36463
noname#36463
回答No.1

この句は、初めて見ました。 稲光が恐くて、腰が抜けかけて、ビクビクしていたのではないでしょうか。 一茶の句は、だいたい、直球で、含みがないことが多いですし。 私も昨日、おとといの稲妻には、ビクッとしました。

関連するQ&A

  • 小林一茶の、ある俳句を探しています

    小林一茶の句で、外国語に訳されており、「小さな屋根に、絹のような雪が、降り注いでくる」というような意味の俳句があるそうです。 その小林一茶の俳句をご存知の方いらっしゃいませんか? お知恵をお借りできたら幸いです。

  • 小林一茶の俳句の意味が知りたいです

    小林一茶の俳句に、 めでたさも中くらいなり、おらが春 という句があると思うのですが、 どのような意味なのでしょうか? よろしくお願いします

  • 小林一茶の俳句

    夏越しの大祓の茅の輪について語られるとき、 「母の分 も一つくぐる 茅の輪なか」 という小林一茶の俳句がよく引用されますが、 これが掲載されている書籍または、だいたいの訳をおしてください。

  • 江戸時代小林一茶が作った俳句はなんですか?

    江戸時代の勉強で小林一茶が作った俳句をおしえてください

  • 小林一茶が持っているのは何ですか?

    小林一茶が持っているのは何ですか?

  • 小林一茶の俳句について教えてください

    ”やせがえる負けるな一茶これにあり” この句の意味、情景を教えて下さい。 よろしくお願いします。(子供に質問され困っています)

  • 俳人・小林一茶の、俳句以外の文を読みたい

    以前テレビで(たぶんNHK教育)無心に遊ぶ孫を見て「心の皺をのばしぬ」と書いた一茶の手紙(or随筆)を見ました。 俳句ばかりでなく散文も上手だなあ、読みたいなあと思い、探したのですが見つかりません。 一茶の俳句以外の文を収めた本などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 小林一茶の「めでたさも…」の句について

    小林一茶の「めでたさも中くらいなりおらが春」という句がありますが、中くらい=ほどほと、「である」なのか「であってほしい」なのか、どちらでしょうか。また、どうして「中くらい」なのですか。一茶にそう言わせる背景があったのですか。調べるための資料やサイトがあったら、あわせて教えて下さい。

  • 俳句の意味について

    小林一茶の「としとへば片手出す子や更衣」という俳句があります。この中に登場する「子」の年齢が読み取れません。一体、どの部分がそれを表しているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 一茶の俳句を英語で紹介したいのですが。

    小林一茶の俳句の魅力を、簡単な英語で紹介したいのですが・・・。 「我と来て遊べや親のないすずめ」 この句の魅力を、簡単な英語で紹介したいです。 英訳まではできました↓ が、 紹介文の書き方が分かりません。 どのように、書けばよいでしょうか。 どなたか教えてください。 Come here and play with me, Motherless sparrows.