• ベストアンサー

障害を起こしてしまいました。。。

yakumosanの回答

回答No.6

こんな時代もあったなぁと昔を思い出します。 いっぱい失敗すれば失敗しないように何が必要なのか体で覚えることができます。 その恐怖があるからこそ次は良い仕事ができるんです。 開発期間が十分でないのはどのプロジェクトでも同じでしょう。 キレイごとや最新技術だけでは、悩みを解決できる銀の弾丸にはなりません。 だから世のSEはみな苦労するのです。 一例ですが・・・ この期間ではテストを十分にできない。 このままでは開発側も苦しいしバグだらけのシステムをリリースされるお客様も迷惑する。 このままではだれも特をしない全員が損をする。 なのでやるべきテストはちゃんとやることは約束します。 ただテスト項目を極端に少なくして事務処理量を減らさせてもらえないか? と関係者を説得するとか ずるがしこい回避方法がそのうち身につくと思います。 失敗すること。恐怖心を持つこと。 これは重要なことです。

関連するQ&A

  • 適応障害の改善方法は。

    こんにちわ うつ、適応障害、睡眠障害で通院してます。 そして、現在、精神障害者向け作業所で仕事してます。 仕事は、週2日、2時間で、なんとか仕事できてます。 もう、通所して、約1年が、たとうとしています。 もうそろそろ、少し、仕事を増やそうという、羞恥心と、 「頑張らねば」という思いかあります。 でも、思えば思うほど、うつは乱れるばかり。 ちなみに、作業所の責任者とは、現状維持で、了承を得てます。 これは、医師から、適用障害と言われております。 作業所は了解しているが 自分としは、そろそろ、頑張ろうと思っています でも、うつが、乱れる この適応障害、なにか、良い改善策はないでしょうか?? ちなみに、作業所より、プレッシャー等はありません。 なにか、アドバイスをいただければ、幸いです。 やや、乱文傾向、ごめんなさい。 以上

  • 障がい者雇用で

    聴覚障がい雇用で製造業に入社し一年経ちました。 4月に配備が変わり機械の音が耳に響くようになりました。 機械の音で7月から頭痛がするようになり薬を飲みながら仕事してます。 上司に相談したら今の作業しかやる場所がない。 障がい者だから特別扱いはしない。耳に対して配慮はしない。と言われました。 騒音に不満があるならもっと早く言えと言われました。 仕事が合わないなら依願退職してくれと言われました。 先日、特定求職者助成金の書類にサインしてくれと言われました。会社は50万もらえるようです。 どうすれば良いのでしょうか?

  • 障がい者

    少し前から作業所で働き始めました。 5年前に統合失調症を発症しました。急性期が落ち着いた後は、一般就労していましたが、しんどくなることが多く、短時間労働から始めたいと福祉の方に相談したところ、精神障がい者、知的障がい者が働く作業所をすすめられました。 周りは知的障がい者ばかりです。正直、独特の雰囲気です。自分も精神障がい者、障がい者なんだということは頭では理解していても、いつから自分は障がい者になったんだと、現実を受け入れられずにいます。苦しいです。 どうしたら、現状を受け入れ、前向きにやっていけるでしょうか。

  • 知的障害者で仕事をこなしてる人

    アスペルガーなどの発達障害ではなく、知的障害を持ってる人で(覚えやペースは健常者より遅いけど)人並みに仕事をこなしてるという人はいるのでしょうか? 単純作業ではなく、製造業や手先を使う仕事です。 他の職種でも仕事をこなしてる知的障害の方はいますか? 実話でお願いします。

  • 手の指の関節痛について。仕事が原因です。

    製造業に勤めています。 仕事であるものを長時間握り続けるという作業があります。 重いものではないのですが落としてはいけないプレッシャーがあり、どうしても強めに握ります。 両手とも薬指と中指の第一関節が日ごろから痛くて、握りこぶしができない状態です。なんとなく関節が「カクン」となる感覚があります。 打撲とかではないのですが、これは整形外科にいけば治るものなのでしょうか?湿布や痛みどめの飲み薬をくれるだけでしょうか?

  • 製造品の保守期限について

    カテゴリー的に合っているか分かりませんが、質問させて頂きます。 電子機器の設計と製造をしている会社です。 客先と製造を終了した製品の保守期限についてもめています。 当方は最終出荷から5年で申し入れをしていますが、客先は「7年が一般的な保守期限だ」と言っています。 一般的な保守期限って何年なのでしょうか? 製品は特殊用途の制御装置です。

  • 精神障害と更年期障害

    精神障害者ですが、今日の市がやっている健康診断で、更年期が始まったかも?、言われました。 9時間から12時間寝ても、眠い。 駅の階段をかけ上がるだけで、汗をかくし、という症状があります。 ただでさえ、障害者の就職は大変なのに、更年期障害が本当に、更年期障害がはじまったら、仕事をするのが大変になると思うのですが、上手い両立方法はありますか? 今はA型作業所で就職活動しようと思っていますが、それでも週20時間働ける状態にならなければ、首になります。 (週5日×4時間)(祝)も休みなしなので、婦人科に通う暇もなく困っています。

  • 作業所から障害者雇用・アルバイトで働くには?

    持病の統合失調症と折り合いをつけながら、 現在就労支援B型の作業所に週2日1日2時間通所しています。 現在、体調は安定しています。 特にアルバイトや仕事をしていない理由はないのですが、 一般就労で最後に働いていたのを辞めてからもう4年たちました。 ブランクがあるので、何をするにも自信がないです。 このままではまずいので働こうと考えています。 30代後半~40代の人でも出来るアルバイトというとなにがあるでしょうか? 現在、就労支援B型の作業所に通いながら、障害者就労支援施設にも登録しています。 その障害者就労支援施設で以前、紹介してもらい、5年間仕事をしたことがあります。 その後、体調を崩したりして辞めて、現在の作業所で作業している経緯があり、 作業所での一週間の就労時間の合計が4時間しかないので、 就労支援施設のスタッフからは、作業所に通所する日数を増やして体を慣らさないと バイトとか仕事は続かないといわれて、作業所に通うことをすすめられて とりあえず、一般就労やアルバイトに就く件は棚上げになる感じです。 自分としては一日も早く、働きたい気持ちはあるのですが、 どこかで、自分は障害者だから、その辺を考慮してもらえたらなーと 考えているのかもしれません。 就労支援施設を通さないで、ハローワークの障害者窓口か求人雑誌でアルバイトを探して 応募すればいい気もするのですが、 ハローワークの障害者窓口にこの間いったところ、就労支援施設を紹介されて相談しなさいと 言われ、 求人誌でアルバイトを探して場合はクローズで仕事をすることになります。 ようは、アルバイトや仕事をして失敗しないか、もしくは失敗して恥をかくのが 嫌なだけかもしれません。 自分を直視するのが嫌というかそんな感じです。 他に理由としては、自分が今の状態ですぐに入れるようなブラックバイトの場合、 1)ケガをするかもしれない。(現場作業のような仕事、大けがなどの心配) 2)損害を与えてしまい賠償金を取られる(金銭的なマイナスの支出が発生しないか) の2点があります。 金銭的な面でいうと、 障害基礎年金を受給しているので、仕事を始めるとこのお金が 受給停止になる可能性が高いこともあります。 障害者雇用ならば、就労しても年金をもしかすると切られない可能性があると考え この働き方を希望しています。 ここはやはり、作業所の通所日数を増やして、障害者雇用で働く方向で進んでいった方が 良いでしょうか? どうしようか悩んでいます。よろしくおねがいします。

  • 障害年金3級を受給しながらの仕事について

    統合失調症が悪化し、仕事が出来なくなり、主治医の先生のすすめで障害年金を申請し、4月に3級で通りました。 ただ、3級だと年58万円ぐらい、月だと4万8000円ぐらいで、これだけだととても生活は出来ません。 昨年の12月から仕事をしていないんですが、少し回復してきたのと、このままだとどんどん貯金が目減りしてしまうので、短時間の仕事をしようと思い、先生に言ってみました。 そしたら、仕事をするのはいいけど、作業所や障害者雇用の仕事じゃないと障害年金を打ち切られるよと言われて驚きました。 実は1週間前に年金事務所にも相談に行って、2級だと仕事をするとダメだけど、3級は短時間の勤務なら問題ないと言われていたんです。 また、ネットで統合失調症で障害年金3級を受給しながら、パートで1日4~5時間、週5日働いているというような書き込みを複数見たので、大丈夫だと思っていたんですが…。 休んでる間に生活を見直し、家賃の安いアパートに引っ越して、食費や光熱費などをとことん切りつめて、節約生活をするようになったんですが、どう切りつめても月14万円ぐらいは必要です。 先生のいう作業所だと4時間しか働けないみたいで、収入は6万円。障害年金と合わせても11万弱。 また、ハローワークで障害者雇用も探しましたが、長くても5時間しか働けず、収入も週5日働いても7万5000円。障害年金と合わせて12万ちょっと。 とにかく、作業所も障害者雇用も時給が最低賃金なので、かなりの時間働いても希望の収入には届きません。 それに、今の自分の状態では週5日働くのは正直厳しいです。 実は、ある求人雑誌で、パートではないんですが、派遣で1日6時間、週3日の仕事を見つけたんです。 先生の診察日のタイミングの問題で、先生に言う前にこの求人に申し込んで、面接にも行ってきて、誰でも出来る簡単な仕事で、30分の休憩が2回あり、残業も休出もなく、休みも1日おきにしてもらえるという説明で、収入的にも月9万5000円ぐらいもらえ、障害年金と合わせて14万を超えるので、これなら出来ると思って喜んでいただけに、先生の言葉にショックを受けました。 そこで質問なんですが、先生の言っていることは正しいんでしょうか? それとも年金事務所の方の言っていることが正しくて、働いても問題ないんでしょうか? 先方からまだ採用・不採用の連絡は来てませんが、辞退した方がいいんですかね? 現実問題として、家族と住んでいるならともかく、1人暮らしで月4万8000円じゃ、誰も生活出来ないと思います。 そこで、どのくらいまでの仕事なら打ち切られないかが問題なんですが、1日6時間で週3日なら、週18時間ですから、これぐらいなら別にいいんじゃないの、と個人的には思うんですが、どうなんでしょうか?

  • ネットワークエンジニアの仕事内容を教えてください

    先に私のスペックを書かせてください 現在、25歳、大学既卒2年目(大学院中退)、大学・院では情報を専攻(研究室は(プログラミング・データベースが中心)、基本情報技術者の資格有り、サーバー・ネットワーク・LAN・LINUX等にはほとんど触ったことがない、データセンターへ赴き各々のサーバーに異常がないか目視監視をするアルバイトの経験有り、SEよりもNEとして働いていきたいと思っている 次に、私のNEに対する認識についてです ネットワークエンジニア(以下、NE)を第1希望として就職活動をしていきたいのですが、NEといっても幅広く仕事があると思います 大きく分けると、 1:社内・構内・学内ネットワーク(LAN)の構築、2:HP等のシステムを動かし続けるサーバーの構築、3:会社同士を結ぶネットワークの構築(VPN接続?) 更にそれぞれの作業を分けると 1:設計、2:構築、3:保守・運用 ここから更に細分化すると 構築には、LAN・スイッチの設定IPアドレスの振り分けやサーバー(LINUX等を使う)構築 保守・運用には、障害対応・現地定期監視・モニタを見続ける監視 余談で、世の中には、設計~保守運用、構築・保守運用のみ、構築のみ、保守運用のみをしている会社が存在している。また、構築、保守運用は深夜作業があったりもする。 以上が、私の認識しているNEの仕事です それっぽいことを書いてるかもしれませんが、なんとなくで理解してるところが多々あります 前置きが大変長くてすみません 以下、質問内容です 1:上記の様に認識しているが、間違っている点や、付け加える内容がないかどうか(出来るだけ多くの仕事を知りたいです) 2:NEの仕事(設計、構築、保守運用それぞれ)は、1人だけで作業することが多いのか。それともプロジェクトとして複数人で分担して作業をするのか 3:保守運用のみの企業で技術力をつけることができるか 4:保守運用のみの企業で数年間働き、その後、構築している会社に転職できるのか、構築する部門で通用するかどうか 5:現在or今後、需要の高いNEとしての仕事は設計、構築、運用保守のどれか 6:漠然とデータセンターでPCのモニタをみながらサーバーの設置・設定・障害対応をしたり、社内でLINUX等を使ってサーバーの構築が出来るような仕事をしたいが、どんな事を中心に仕事をしている企業を受けていけばよいか 7:ネットワーク機器を触ったり、ネットワーク・セキュリティの知識が基本情報程度、CCNA等のネットワーク技術の資格は無いが、NEとして採用してもらえる可能性はあるかどうか 以上、沢山質問をしてしまって申し訳ありません 周りに相談できる人が居ないので困っております 実際に働いている方の意見が頂けたら・・・と思っております 可能な限りNEという仕事について理解を深めて採用試験に臨みたいので、1つの項目だけでも良いので、回答して頂けると嬉しいです 宜しくお願い致します