• 締切済み

バランシンのバレエ  エチュードの曲名(チェルニー

バランシンのバレエ作品「エチュード」で使われている音楽はチェルニーの練習曲からのアレンジだそうですが、 実際に、どの踊りがどの練習曲からの抜粋なのか知りたいです。 どなたか、作品番号など教えていただけないでしょうか。 一覧が載っている海外サイトのリンクでもかまいません。 どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

関連するQ&A

  • エチュードop.10-4

    今年度2月に行われる音楽の授業での発表会でショパンのエチュードop.10-4を弾きたいと思いました。 ですが、その発表は4~5.6分ということで、持ち時間が余ってしまうのでもし弾くならショパンのエチュードをもう一曲足そうかと考えています。 そもそも発表会で練習曲であるエチュードを弾くのはあまりないことなのでしょうか? また、エチュードを二曲やるなら他の曲を一曲やったほうがいいのでしょうか? ご意見・アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • ショパンのエチュード

    こんにちは。 ショパンのエチュード作品10の4についてです。 今年の県音楽コンクールの高校生の部課題曲になりました。 この曲はエチュードの中でも難しい部類に入ると聞いています。高校生でマスターするには(暗譜で)どのくらいかかると思いますか? プレストで、しかも譜読みがとても大変そうなもんですから少し躊躇しています。 どなたかアドバイスください・・・

  • エチュードやスケルツォについて

    私はショパンが好きでよく聞くのですが、その中でも特にポロネーズとエチュードに好きな曲が多いです。 そこで気になったのですが、エチュードはフランス語で練習曲、スケルツォはイタリア語で冗談もしくは諧謔曲など、それぞれ意味がありますよね。 その呼び方はどこの国(というかどの言語)でも同じなのでしょうか。 また、例えば日本語での通称が「英雄ポロネーズ」なポロネーズ第6番変イ長調、作品番号53番は英語での通称がpolonaiseーHeroicーでも、他の言語になると「Heroic」の部分の呼称にも変化があるのでしょうか。 回答お願いいたします。

  • バレエについて

    私は学校で「クラシックバレエ」について調べています。 年齢や経験などは全く不問なので、簡単なアンケートに答えてください(´∀`)ノお願いします。 (バレエに詳しくないよーって方の意見でも、とても参考になるのでよかったら答えてください♪) 答えて欲しいことは、 1.年代 2.あなたはバレエやバレエダンサーにどんな印象を持っていますか?(練習が大変そう、体型が細そう、等) 3.何か知っているバレエの作品はありますか?もしあったら教えてください。 4.知っているバレエ団はありますか?あったら教えてください。(日本のでも海外のでもいいです。) 5.バレエに関することで、意見や質問があったら教えてください。 どれも複数回答可です。 もうすぐ期末試験なのでお返事が遅れてしまうかもしれませんが必ずします!よろしくお願いします(*´U`*) 

  • サキソフォーン   エチュード

    こんばんは。 私はいまある大学の音楽学部をサックスで目指していて勉強中のものです。 いまレッスンでラクールの50のエチュードをやっていて次回のレッスンからクローゼを使うといわれました。 もう『25のメカニズムの練習曲』のほうを買ってしまったのですが中を見てみると『25の日課練習』というのもあるみたいなのです。(どちらもクローゼです。)もし先生が言っていたほうと違うほうを買ってしまっていたら早く返品しないといけませんので・・・。実際のところどっちを先にやるのが普通なのでしょうか。それとサックスを専門的に学んでいた方。使ったエチュードの順番もおしえてください。かなり専門的な話になりますが分かる方答えていただければうれしいです。

  • スクリャービンのエチュードについての質問です。

    スクリャービン作曲のエチュードについての質問です。 自分は高3のピアノ弾く者で、普段はショパンばっかり弾いてます。 そこで、違う作曲家のものも弾いてみたくなり、スクリャービンを選びました。 いくつか曲を聴いてみたのですが、とくに印象に残った好みの曲が ・作品8-6番イ長調 ・作品8-10番変ニ長調 ・作品42-5番嬰ハ短調 でした。 この3曲ならどれが比較的弾き易いですか?? 弾いたことある方、もし居られましたら弾きごたえや個人的な感想、効率のよい練習方法など、お願いします。

  • バレエの先生は歌を口ずさまないものなのでしょうか?

    娘(幼稚園児)がバレエを習い始めて半年あまり。発表会の練習で、今、集中的にレッスンを受けているのですが、見ていて疑問があります。曲はくるみ割り人形です。小学生のお姉ちゃんたちの踊りが揃わないとさすがに厳しくて。 そこでいつも思うのですが、先生は全く曲を口ずさまないのです。 葦笛の踊りの「タタタタ、タッタ~、チャー!、タララララ~♪」の 「チャー」部分が揃わないのですが、いつも「5拍目!!ダメ!」と言う感じで、小学校低学年の子たちは言われるたびにカウントしているようで…。 曲が無いときは「さぁ、もう1回行くよ!1、2、3、4、5ぉ~!」という感じで、子供によってはどの部分か理解していないような気もして。 どうして先生は曲を口ずさまないのでしょう…。「チャ~!のところ」という風に言われた方が解りやすいのでは?とド素人の私は思うのですが、一般的にバレエの先生は歌ったりしないものなのでしょうか? 日舞のお稽古を何度か見たことはありますが「ツンタタタッ、タン、ん~トンっ!」とかいう風にされていました。これもバレエも先生によって違うだけなのでしょうか?変な質問ですみません。

  • バレエの指揮者はなぜ世界一流の指揮者は指揮しないのでしょうか?

    バレエの指揮者はなぜ世界一流の指揮者は指揮しないのでしょうか? 市販されているバレエのDVDとかは、パリオペラ座、ミラノスカラ座、コヴェントガーデン等の世界一流のオーケストラとかですが、指揮者を見ると全く訊いたことの無いような人ばかりです。ひどい場合は指揮者の名前も記載されていないし、オーケストラの映像が全く出てきません。オーケストラや指揮者は軽く見られているようですが・・・ オペラのDVDはカラヤンとかカール・ベームとか、ムーティとか、一流指揮者が多いのですが、バレエはなぜ、こういった人たちの録音録画がないのでしょう?  バレエ音楽はチャイコフスキーやドリーブの一部の作品を除いては、音楽的には価値が低いからでしょうか? いくら素敵な踊りでも、音楽がつまらないとあまり感動しません。音楽的価値が低いのでミンクスとかアダンとかのCDも殆どありませんし。 それとも振り付け師やダンサーが主役になりがちだからでしょうか?  実際のバレエの公演を観ても、オーケストラが演奏中でも観客が平気でかなり頻繁に拍手をして雑音を出します。音楽をも聴いている観客にとって大変迷惑行為なのですが、バレエは音楽やオーケストラはそれほど重要なものではないのでしょうか。 バレエの指揮者は、オペラのように、指導権は無いのでしょうか?

  • チェルニーの練習曲

    チェルニー100番とか30番とかの番号の意味は何ですか?100曲とか30曲入っている練習曲ということでしょうか?Opus番号とは違うようですが・・・。 これはチェルニー自身がその様な曲集を作ったのですか?それとも誰かが同じ位のレベルの曲を100曲とか30曲にまとめて出版しているのですか? 宜しくお願いします。

  • バレエ ラ・バヤデールの3幕

    バレエのラ・バヤデールの第3幕について 最後、ガムザッティとソロルの結婚式のシーンで踊られるガムザッティのバリエーションの音楽を探しています。 これはあまり上演されないバージョンの方で、最後の寺院崩壊の場面があるものです。 赤い衣裳(ヘソ出し?でロングスカート) で、曲は2分半ほどの踊りです。 コンクールなどでもたまに踊られています。 が、探しても探しても音楽が見つからなくて困っております(>_<) もしなにか知ってる方がおられましたら情報お願い致します!

専門家に質問してみよう