• 締切済み

他人に仲を裂かれてばかりの人生でもう嫌です。

kanakyu-の回答

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.5

>自分は、特に卓越した能力等はもっていないと思うのに、 >周りからは「なんか羨ましい」と言われたりします。なのでたぶん、嫉妬されているのもあるのかもしれません。 おそらく人間的成長がにじみ出ていて、 同年代にはない肝の座り方をしておられるのではないかと思います。 人をハブにするような人はとくに、 自分1人では立っていられない、自信がない人ですから、虎の威をかりて自分を立たせています。 自分1人でも立っていられる人に、はげしく嫉妬します。 有名な、加藤たいぞう先生もおっしゃいますが、 もっとも理解し合うのが難しいのは、心理的に成長した人と、そうでない人だそうです。 心理的に成長した人は、 筆舌につくしがたい苦労をのりこえてきているものですが、 成長していない人は、相手の立場になって考える想像力が欠如していますから、 人は楽をしてそれを手に入れている(棚からぼたもち)ように錯覚して、 同じ立場の自分がどうしてそれを持てないんだ、と嫉妬します。 あまりかけ離れた相手ではなく、同じ立場や、同じ出身の人にこそ、人は競争心をもやし、嫉妬します。 まだ学生でいらして、同年代の中での孤独は、おつらいだろうとお察しします。 学生のあいだはとくに、みんなといっしょでいたい年頃でしょうから。 今後、年をとるにしたがって、 同年代の中にも、いろいろ苦労を重ねる人はふえてきますので、 それまでは、お友達は年上の方を中心に考えてみられるのがよろしいのではと、私は思います。

aajasksksd
質問者

お礼

 kanakyu-さん、お忙しい中二度も回答していただき、ありがとうご ざいました。  おっしゃる通りだと思います。やっぱりそうですよね。  もっと年上の人の友達を捜して行こうと思います。

関連するQ&A

  • 異性と自分との仲を裂かれずに仲を深めていくには?

    大学生のものです。  前回、ここで同じような質問をさせていただきました。(詳しくは、下記のURLを参考にしていください。)  http://okwave.jp/qa/q8284651.html 自分は、いつの時代(小学校、中学校、高校、大学)になっても、人に恵まれていない気がします。他の人は他人からけなされないのに、自分だけいつも酷いけなされ方をします。「あいつ(質問者)って、こんなミスしたんだよ」とか「あいつ(質問者)って成績が悪いんだよ」のようなことをよく大きな声で言われます。自分なりにミスをしないようにインターネットで調べたり、他の人に相談したりして、自分なりに変なミスをしないように努力してきました。その成果が出て、昔に比べてかなりミスはしなくなりました。それなのに、ごく稀にするミスを引っ張り出してきて、自分の評判をさげようとしてきます。  実は、気になる異性がいて、その子とはメアドも交換して結構仲良くなっていたのですが、ある男が、その子を含む大勢の人の前で上記のような悪口を言われたせいで、その気になる女子から冷たい態度を取られ、それ以降全く話さなくなりました。その男には彼女がいるので、別にその子(自分が気になる異性)を横取りしようとしたというよりは、仲を裂こうとしたんだと思います。  こういったことが、小学校~いままでずっと起こっています。以前の自分の質問に対する回答の中で、「男女の仲は運と縁です。「絶対」なんて考えてはいけないと思います。」という回答がありました。男女の仲は運と縁ならば、自分はいままで目に見える努力しても人運(女性運)がない(いいひとに巡り会えない)ので、一生仲の良い彼女などできないのだろうと思ってしまいます。  今までの自分の人生こういうことばかりなので、もう女性の事を考える事自体嫌になってきて、少しトラウマになり、彼女や結婚を諦めようと思います。  やはり人運(女性運)がない人は、一生いい異性と一緒になれないのですよね?   補足:仲の良い男の友達はいますが、最近は少しトラウマになってきて、女性を紹介してもらおうとか思えなくなってきました。

  • 「いい人生」とは?

    受験一色の中学校、内申欲しさに勉強する皆さん………君たちは何のために頑張っているの? みんな頑張って勉強して、ぎりぎりまで上の高校に行こうと必死です。僕のクラスのほぼみんな、上に行きたいがために頑張っていますが、きっと僕だけ違います。行ける高校から一つランクを落とし、すこしでも自分がやりたいことをする時間に費やしたい…。 学校のみんなは、きっとこう思っています。 「いい学校に行ければ、それだけいい人生を歩むことが出来る」 いい学校に行けば、それだけ職業選択の幅も広がり、就職すれば給料が良かったり特別な待遇を受けたり、確かに、高学歴は会社では大きな武器です。しかし、金をいっぱい持っていても、それがいい人生とは思えません。 でも、金を湯水のように使って大笑いしたい と思っている人が頑張るのは、とても立派だと思います。 頑張る人が馬鹿 ではなく、理由もなしにただただ好きでもない事を必死でやる…これは「いい学校に行ければ、それだけいい人生を歩むことが出来る」と思っているからだと思います。 お金がなくても、家族が幸せにいられれば、それが素敵な人生、自分が歩みたい人生…そう思っている人もすばらしいと思います。 売れなくても、俺はお笑いをしたい!というのも素晴らしい。 同様に、僕も絵を描きたい、絵で生きていきたい、売れなくても…… 長々と書いて申し訳ありません。 あなたは、「いい学校に行ければ、それだけいい人生を歩むことが出来る」と思いますか? そして、あなたの思う「いい人生とはなんですか?」 最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

  • 人生楽しくありませが・・・

    人生が楽しくない大学4年生です。今まで女性にももてず、友達もできず、バイトでも学生の仲間に出会うこともできませでした。一番楽しい時を反対にものすごく劣等感に支配される日々です。どうしても抜け出せません。どうすれば恋愛もでき、友達もできるのでしょうか? 問題は仲を深められる方法かなと思っています。今まで特に意識はしてませんでした。でも性格的に内向的な部分もあるので、どうしていいかわからなくなり、このままではいけないと思いました。気付いたら大学に遊ぶような人もいなく。。恋愛もできず。 何事もにも一生懸命には物事をしてきましたが、どうしても自分に合う人が見つからなく、環境もいつも変な所がおかしいのかな、と。だから余計何が悪いのかわかりません。変な格好や不潔にしているわけでもないのですが・・・どうにかして人生を楽しくしたいと思っています。アドバイスお願いします。またどうやったら人に好かれ、信頼され、仲良くなれるのでしょうか?

  • 人生

    23歳男性です。僕は中学、高校、大学といじめられてきました。大学は中退しました。心が疲れていて限界まで達したからです。少し休んでからアルバイトをしたいと思いました。だけど、親が「休まさん!」と専門学校へ強制的に入学させました。変な話ですが、あの頃は断る気力すらなく言うとおり従いました。そこからが大変でした。クラスの人間は人格の歪んだ人間ばかりで、授業中大騒ぎし、授業妨害、そんなクラスは馴染めず僕は孤立しました。騒いでるクラスの人間に散々嫌味を言われました。僕はついに精神病になりました。学校は卒業しましたが、僕はその専門学校で勉強していた仕事は自分に合わなかったのでしませんでした。そして、最近アルバイト始めました。そのバイトは僕以外は女性しかいません。職場で浮いています。月給は週5でフルタイム入っても8万円です。毎日がつらいです。今までの人生で受けた傷、今現在のつらさでもう気力もないです。家族も同居している祖父と仲が悪いですし、友達もいません。彼女もいません。スタイルもストレスで太り太っています。能力も才能もありません。23歳ですが、もう元気がなく疲れきっています。みなさんから見てどうですか? 僕は人として終わっていますか?

  • 人生と他人って

    こんばんわ 最近人生にむなしさを感じていて、どうしたらいいか出口が見当たらず質問をさせていただきます。(30歳女) 仕事は順調、仕事での長年の夢が最近かない、達成感に満ち溢れています。 しかし、人間関係、恋愛については「なんで自分がこんな目にあわないといけないの」と思うことが多く、どんなに仕事で成功しても人生ベースで空しさを感じるばかりでです。 男も女も問わず友達からは「すごく思いやりがあって、どうして恋人ができないか不思議」と言われるほど、友達からの信頼は厚いのですが、こと男性関係となると、最初は一生懸命言い寄っよられても数ヶ月たつとないがしろにされたり、「人間としてそれってどうなの?」と言う行動を頻繁に起こされてしまいます。 友達となる人とは長く続き、関係も時が経つにつれ深くなっていくので、男性との付き合いも間違ったことをしているとは思えないのですが(二股かけたり不倫したり相手をないがしろにしたりなど)、こちらが「あんた人を馬鹿にしてんの?!」と思うようなことばかりされます。 人付き合いの方法が間違っていれば友達ができない、や仕事がうまくいくことはないので、自分でも何が悪いか分かりません。 どんなに仕事で成功しても、友達に恵まれていても1人の男性にも愛されない自分が惨めで仕方ありません。 客観的にみて、何がいけないのでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 人生失敗したら、人生完全終了ですか?

    質問:人生失敗したら、人生完全終了ですか?  この世の中って、一度でも人生失敗したら二度と挽回できませんよね。  例えば、一度会社で働いていてうつになって会社を休む or 辞めて、 治療に専念し、また復活しようと思ってもその頃には、入射同期の人は 部長になっていたり、自分が所属していた部署には戻れず、下の部署(泥 沼仕事の部署)に飛ばされたという話はよく耳にします。逆に、うつから 復活して、会社を辞める前よりも自分の立場がよくなったという話は聞い たことがありませんし、ネットで調べても出てきません。ということは、 一度落ちた人は二度と這い上がってこれないという意味ですよね?     自分は、生まれつき全く恵まれない家庭環境(詳しくは、 http://okwave.jp/qa/q8203385.html を参照してください。)に育ち、 生まれつき持病だらけでボロボロで、いままでずっといじめられ続け、 人生を楽しめた事が一度もないです。もちろん、今も全く楽しくない です。それなのに、他に人は、五体満足で、自分よりも生まれつきお金持 ちで、人に恵まれ、強運持ちです。  よく、「イチローは、いままで筆舌できないほどの苦悩を乗り越え、 いまの飛躍がある」という話を聞きます。自分もイチロー選手はすごいと 思います。ただこの人は、お金もあって、人にも恵まれ、五体満足だから こそ今の功績が成し遂げられたのだと思います。結局、成功している人は 多少のハンディがあっても乗り越えられるのだと思います。  でも、自分はハンディが大きすぎて、動けなくなっている気がします。 なので、自分は勉強をすることにしか取り柄を見出せなくなり、いままで 22年以上勉強しかしてこさせてもらえなかったのですが、その勉強さえも できなくなってきています。たぶん、今まで生きていてよかったと思うこと が一つもなかったので、精神的に病んでしまったのだと思います。しかし、 稼いでいても自分の持病の治療費と大学の学費に足を引っ張られて、精神科 等にもかかれず、ひたすら耐えるしかない状況です。これで、仮に自分が「 うつ病」だと診断されて国から障害者認定を受けてしまうと、まともな企業に 就職できなくなってしまうので、無理です。障害者専用施設でしか働けないの でしょう。 自分以外の人はみな幸せで、対して人生挫折することもなく、いい人生を歩める のでしょう。他の人は生まれつき挫折することを回避する力を持っているからだと 思います。本当に羨ましいです。自分よりも恵まれていない人は、まずこの日本に はいないと思います(アフリカの紛争地域等の人々に共感できないので、自分の中 では比較対象にはならないので、ここでは含めません)。  人生が不平等であることが常識であるとしても、自分はあまりにも恵まれなさす ぎていると思います。「自分の身の丈にあった人生を送れ」とよく聞きますが、な ぜ自分だけ生まれつき肩身の狭い思いをしなければならないのでしょうか。  自分は、恵まれない中でもなんとか良い大学に行く事で自分の生まれつきのハン ディをなんとかしようと思いましたが、結局東大にいけず、どうでもいいMarchレ ベルの大学にしか行けませんでした。そして、その大学で今度は留年しそうな感じ です。1年目は成績が良かったのですが、2年目以降は毒親や親戚に「バカ大学」 と1年間365日バカにされ続け、その“バカ大学”の生徒にも虐げられたせいで、 精神的に病み、がんばれなくなりました。そのせいで成績も急降下。再試の数も 増えました(前はなんとか乗り越えましたが、今回は微妙です)。その自分の成績の 悪いことを他の人に言いふらされたことで、みんな自分を無視するようになりまし た。もし留年したら、大学中退しようと思います。ここずっと、「死んでしまいた い」と思います。 みなさんは、もしこんな恵まれない環境で産まれ育って、人生失敗したら頑張れますか? 這い上がれますか? 補足:釣りの質問(他者の反応をみておもしろがるための嘘)ではないです。

  • 中学高校時代の友達って。。。

    中学高校時代の友達って。。。 みなさんはいつ一生の友達(すごく仲が良い親友)と呼べる人に出会いましたか? 私は今中学生ですが、学校生活、あまり楽しくありません。。。仲のいい友達がほとんどいないからです。青春まっただ中なのに自分は何ひとりでやっているんだろうといつも悲しくなる。。。現実逃避したくて最近は2次元のことばかり考えてしまいます。 話はずれましたが、中高時代に(中高一貫です)友と呼べる友達が1人も出来なかったらどうしたらいいのでしょう>< 私の周りの大人はほとんど中高時代が楽しかった、本当の親友に会えたと言っています。。  もともと対人関係は苦手なんです。それに自分の責任かもしれませんが、同じ学校にすごく気が合って親友になれる人はいなさそう。。。いったいどうしたらいいですか?なんで他の人は何もしなくても普通に友達できるのに自分は出来ないんだろう、この調子だと一生友達できないかも、といつも思ってしまいます>< アドバイス等お願いします。

  • 「気持ちのいい人生を歩むには」

    「気持ちのいい人生を歩むには」 最近人生について考えない日はありません。いつもいかに生きるべきかということを考えてます。 皆さんはどうですか。好調ですか。 どうあれ日々に満足していますか、生きてるっていう実感を得られてますか。 こんな質問してる時点で私はダメな気もしますが、スカッと生きるにはどうしたらいいでしょう。 有り余る金があったとして一生遊んで暮らす人生に価値感じる人もいれば、仕事に追われる人生に価値を見出だす人もいるでしょう。 いい人生、気持ちのいい人生の定義にあまり意味はないと思います。 ですのでここでうかがいたいのは、 気持ちのいい人生とは、ではなく、気持ちのいい人生を歩むにはどうしたらいいか、という視点でお答え願いたいです。 人生は無限に広がってる。 我々の人生は自分次第でこれからもっともっと良く出来るはずだ。 出来れば気持ちのいい人生を歩みたい。 そんなある意味暇な葛藤からの質問です。 アバウトな質問で恐縮ですが、1cmでもいいので世界を広げられる回答を期待しています。

  • 犬猿の仲

    わたしには今犬猿の仲の男子がいます。高2です。本当に会う度に喧嘩してみんなに迷惑かけてます(学校はもちろん親友と遊んでる時も家族で買い物してても必ずどこかで会うんです)その度に、家族は「仲良いねー」や親友・友達は「喧嘩する程仲良いんだよ!」と茶化します。先生も「仲が良いのはよろしんだけどもう少し静かにね」と言われるばかり。 ほんっとに嫌いでシカトもし足りないくらいしてるんですが(うざいんで話したくないんですが)、何故かわたしの嫌いな事ばかりしてシカトすればする程エスカレートしてきます。わたしは元々口が悪いのと気に食わない事があるとすぐ言い返したくなる(ハッキリさせたい)性格なのでそいつとは顔も見たくない程やり合って疲れてます。大人の対応?はこれからも一生できないと思います…>_<親にも子供と言われて自分でもそこは自覚してます…>_<新しい事は好きだし気になった&楽しい事(楽しそうな事)は大好きなので!笑 もうほんと、なんなんですかね うざいですほんと しかもクラス同じ・席隣って。バカ? そいつは性格がまじカスでドS&腹黒で、それなのに学校の子にはかなり好かれてます。なんで?って感じ。女子男子は当たり前ですが先生達も皆そいつの事気に入ってて訳分かりません。性格カスなのに! とにかく大嫌いなんです。あと1年ちょっとで卒業。友達や先生と別れるのは辛いけどそいつとは今すぐにでも距離起きたいです。忘れたいです。 どういう神経してるんすかね? 心理的なの分かる人教えてください。てか助けてください。お願いします

  • 仲がよすぎるって・・・・・

    メチャクチャ仲のよい友達がいます。相手は女の子なんですが本当に 仲がよく学校などではいつも一緒に話しています。 ただ最近仲がよすぎるせいか周りからでは○○を好きなんでしょ?とか 付き合ってるの?とからかわれます。 こういう場合どうすればいいんでしょうか?私はその人を純粋に友達として 仲良くしていますし彼女も「私達って周りから付き合ってるように思われてるね?」 とか冗談半分で言っているんで彼女も自分と同じく純粋として友達として 見てくれていると思います。このままお互い今のままでいたいんですが からかわれると少し意識してしまいます、どうすればいいんでしょうか?