• ベストアンサー

ほうれん草の湯がき方、電子レンジ。

あのレンジで湯がくときに芯と葉っぱ、どっちを上にしたらいいの? 大きなほうれん草入りきらないので、切り分けてチンしてるんです。 あれって、どっちが上だと平均して熱がとおりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matfer-2
  • ベストアンサー率52% (269/509)
回答No.2

茎の方を下にするのがいいですよ~! 下の方に洗ったときの水分がたまってしまうので、葉っぱが下だと火を通しすぎたようになってしまいました(汗) 今日のお弁当でもほうれん草をレンチンしました。 私は電子レンジ使用OKのボウルに上下に切り分けたほうれん草を茎を下になるように入れて、ラップをかけてチンしています。 時間は短めで。 もし葉っぱ部分の火のとおりが弱い場合は、レンジから出してすぐにボウルの中でほうれん草を、菜箸でひっくり返すようにすると余熱でじゅうぶんに火が通ります。 そのあとそのまま水を入れてアク抜きをして完了です!

irinoomote
質問者

お礼

ありがとうございます。 暑いので少しでもガスを使わないようにレンジするようになり、いろいろわからないことだらけで助かりました。

その他の回答 (1)

noname#184258
noname#184258
回答No.1

上でも下でも一緒です。 茎は葉の倍以上火が通りにくいですから、するのなら2度に分けてチンしましょう

irinoomote
質問者

お礼

ありがとうございます。 二倍かかるんですね><

関連するQ&A

  • ほうれん草を電子レンジで調理して駄目ですか?

    一人暮らしで朝は時間も無いので、ほうれん草を電子レンジだけで温めて食べてます! でも、ほうれん草にはショウ酸があるので、ちゃんと茹でないと身体に悪いと聞きます! 僕の調理は、生のほうれん草を2~3束を水洗いして3cmくらいに切り、グラタン皿に入れ500Wで1分間チンして、そこへ卵を落として味の素か、ほんだしを降り掛け、さらに1分間チンして醤油を掛けて食べてます! やっぱり、この方法 では駄目なんでしょうか?

  • ホウレン草の束をそろえて茹でる方法

    ホウレン草を茹でるときって、茎のほうから鍋に入れますよね? そしてウチは鍋が小さいのでホウレン草がしんなりして来たら、 葉っぱのほうを折りたたんで鍋に押し込む、 という感じで茹でているのですが。 どうしても、葉っぱを押し込むときに束がばらばらになってしまい、 長さが揃いません。 茹で上がってしまうともう葉っぱが絡まってしまい、戻せないので そのまままな板の上に乗せて、等間隔に切るのですが いつも茎の付け根だけが、長さがばらばらになってしまいます。 どうしたら、ホウレン草の束を揃えて茹でることが 出来るのでしょうか? 大きい鍋を使えばいいのかもしれませんが、 小さい鍋でも出来るらしいのです。

  • ほうれん草について

    ・ほうれん草、スパーで買ってくる ・2~3度洗い、根っこの泥を良く落とす ・揃えて、根っこから4センチぐらい、後、葉っぱの部分を2等分に切る さて、その後でごわすが・・・ Aコース:お鍋にお湯を沸かし、そこで2・3分ゆでる、その後、ザルにとって簡単に洗う Bコース:ラップで包み、電子レンジで1分半、チンする 問い1 AコースとBコース、何でもほうれん草の大事な成分〔ビタミンCとか?〕がAコースでは抜け落ち、Bコースでは抜け落ちていない、これ本当でごわすか? 問い2 1回で食べ切れなかった、ほうれん草、先端を水に漬けて置くと長持ちする? これ本当でごわすか? 問い3 スーパーで売っている『地元農家直送』と言う、ほうれん草を買うんでごわすが、『虫食いの』の跡が一つもにゃい、農薬がいっぱいついているんでごわすか? 宜しくご教授下しゃい。f(^^)

  • ほうれん草のゆで方

    ほうれん草をゆでる時、私はビニール袋に入れ電子レンジでチンします。 ある方から、鍋にお湯を沸かしほうれん草をゆでないと ・・・酸?がぬけないので、ほうれん草はお湯でゆで水にさらさないといけないと聞きました ・・・酸についてご存知の方 どなたか教えていただけないでしょうか?

  • ほうれんそうについて

    子供がほうれんそうが大好きなのですが茹でるのが面倒で敬遠してしまいます。私としては小松菜のほうが扱いが簡単なのですが子供はあの苦味がだめなようで。。 ほうれんそうをレンジでチンする人は多いようですが、それで本当に問題はないのでしょうか。何年も前に新聞で学者さん(?)が「ほうれんそうをレンジでチンするのはバカな料理法だ」って書いてあったんです。茹でて栄養分が失われるのと、チンして栄養分は残っても毒素(?)というかアクが残るのとどちらがメリットが大きいのでしょう。よろしくお願いします。

  • ほうれん草が臭くて食べられません

    私、ほうれん草が泥臭くて食べられません。 葉っぱの方はまだしも、茎の方になるとまったくダメです。 その泥臭さは我慢したら食べられるといったものではなく、吐き そうになるぐらい泥臭く感じます。    この30年来、ほうれん草を家で食べても、レストランで食べても 泥臭く感じるので、たまたまそのようなほうれん草にあたったと いうわけではないと思います。   ただ、不思議なのは、私が「泥臭い!」と訴えても、家族も友人 も普通に「問題ないよ」と食べている事です。 もしかしたら、私だけ嗅覚や味覚が人とは違うのでしょうか。 それとも、「泥臭い」というのが、ほうれん草の風味なのでしょ うか。   食べなければいいと言えばそれまでですが、本人、結構真剣に 悩んでおります。 もし、ご存知の事がございましたら、何卒よろしくご教示下さい。

  • 電子レンジを使ったスピード料理・・・うまくいきません

    はじめまして、よろしくお願いいたします。 「レンジを使ったスピード料理」に挑戦中です。 しかし本通りに調理しても、予想通りに仕上らず悩んでいます。 茶碗蒸しはつるんとせず、すがたってしまいます。 肉・いも・玉葱・調味料を加え、一気に作る肉じゃがなどは、いもが芯まで柔らかくなりません。 にんじんなどはある程度は柔らかくなりますが、もっと柔らかくしたいと時間を延長すると、周りがしなしなになってしまいます。 時間短縮のためレンジ料理をマスターしたいのですが、いつも失敗ばかり。 結局普通に調理した方が早く仕上がるような状態です(泣) 老人食を作るため、形が崩れるくらいの柔らかさに仕上げたいのです。 ほうれん草などもベダベタになる状態が理想なのですが、レンジでは不可能なのでしょうか? また、何かレンジ使用時のコツなど、ご意見いただけると嬉しいです。 どんなことでも結構です、皆様のお知恵をいただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ほうれん草の食べ方について

    現在、ほうれん草を、水に2日ほど浮かせておいてから、レンジで簡単ゆで野菜、という商品で、電子レンジでゆでて食べています。 ところが、友人から、そのやり方はまずいよ、と言われました。 水に2日も浸すと、ビタミンが逃げるし、ゆでないで、レンジでゆでると、シュウ酸をまともに食べるから、尿路結石ができるよと。 湯で蒸して、そのお湯を捨てて、洗わないと、シュウ酸が落ちないよと、、 すいません、本当のところ、どうなんでしょうか?

  • 電子レンジでアルミが使えるのはなぜ?

    電子レンジでアルミはバチバチ危険だと知っているので使ってませんでしたが、職場のレンジでアルミホイル入りのお弁当をレンジで温めている人がいます。様子をみても全く火花もバチバチも無く使えていました。それを見て、自宅のレンジでアルミに入ったグラタンをレンジで温めて(30秒ほど)みたところ、同様に全く問題無く温まりました。レンジやアルミの種類で変わるとも思えないのですが、何故でしょうか?

  • ほうれん草のおいしいところ

    こんばんは ほうれん草のおいしい季節ですね 実は私、今時期の根本の赤いホウレンソウの 赤いところが大好きなのですが、 農家に嫁に来て、腐るほどホウレンソウがあり 「根っこくうなんて」と家族に馬鹿にされています 私のほかにも赤いとこすきな人いませんか? ついでに、ブロッコリーの芯のとこすきな人もいませんか?

専門家に質問してみよう