• ベストアンサー

筋トレのマンネリ化の種目がえについて

筋トレで同じ種目をずっとやっていてマンネリ化した場合 違う種目にかえ刺激に変化をつけたりしますよね。 自分もやってはいるのですが、そこからが疑問なんですが その種目がマンネリ化してまた違う種目に変えて刺激に変化をつける でもまたいずれは変えたその種目もずっとやっていればマンネリ化 する、その場合以前マンネリ化してやっていた種目はやってもいいのですか? それとも一度マンネリ化してやっていた種目以外の種目をしないと 筋肉には刺激に変化をつけた事にはならないのでしょうか? 詳しい方回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.1

あんまり考えすぎない方がいいですよ。 私の場合を例に言いますが… 例えば大胸筋トレーニング。 ○ベンチプレス ※インクラインベンチ ※ダンベルプレス ※デクラインダンベルプレス ※インクラインダンベルプレス ※ダンベルフライ ※ケーブルフライ ※チェストプレス(マシン) ※ペクトラル(マシン)※ワンハンドプッシュアップ ※ディップス … 私はメインには必ずベンチプレスを据え、 サブ種目に『※』の中から2~3種目をやってます。 当然長い期間トレーニングしてれば、昔やってた組み合わせになる事もありますけど…。 それはそれで全く問題ないですよ。 要は、筋肉を同じ刺激に馴れさせない為に種目を入れ替えるわけでが、 人間の身体って不思議なもので、昔やり込んだトレーニングでも、久しぶりに行えば、それはそれで新しい刺激が入るのが実感できます。 『やり込めば刺激に馴れてしまう、やらなければ忘れてしまう』そう言うものなんでしょうね。 ただ、ベンチプレスだけはメイン種目として必ず行うようにし、重量の延びを最大のモチベーションにしています。 そうそう…ついこの前、第二種目をダンベルプレスからインクラインベンチに久しぶりに入れ替えたんですが、ただいま強烈な筋肉痛中です。

soldier5311
質問者

お礼

昔やった種目でも久しぶりにやれば変化をつけた事になる のですね。知りませんでした。自分はてっきり一度マンネリ化 した種目はそれで体が馴れてるからだめかと疑問に思っていました。 なるほど体も「やらなければ忘れてしまう」のですね。 自分も今ダンベルベンチプレスとダンベルフライとデクラインプッシュアップ をコンパウンドセットでやってるのですがそれもマンネリ化したら 考えてみようと思います。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

マンネリは主要エクササイズ以外の補助種目で緩和する。 必須エクササイズである「Big3」種目、スクワット、ベンチプレス、デッドリフトにマンネリなどというものがあってはならない。そこにマンネリを感じているようでは、正しいレジスタンストレーニング(筋トレ)にならない。つまり、大腿四頭筋、大臀筋、ハム、大胸筋、広背筋(僧帽筋、脊柱起立筋)に効率的に刺激を与えないものになってはいけない。バーベルで筋肥大を狙う高負荷トレなら、以上のことが鉄則。下半身の高負荷をやらない初心者は多いが、彼らが筋肥大することは稀。スクワットで下半身(大筋群)を苛め、そして肩に高負荷を乗せることによって、直接に脊髄に訴えかけなければ、成長ホルモン分泌を促すスイッチが入らない。そういうことは、実際、ベンチだけやっていた人が、ある日、スクワットを開始して、ベンチの記録が圧倒的に伸びるということで知れる。 しかし、ダンベルとか、自重系エクササイズ(自重筋トレ)ならば、もともと筋肥大はしないものだから、ある程度のマンネリ化回避が必要かも知れない。それで心肺機能向上だけは見込める可能性はある。 筋トレを筋力アップとか筋肥大を目論むものと捉えるか、それとも、単に健康である為の一方法と捉えるかの問題。健康目的なら精神の健康を保つ為にも、しょっちゅう、変わったものをやって心肺だけを鍛えれば良い。筋量の必要を感じるのは、だいぶ、あとになってのこと。一貫性とか統一感というのは、多様性の時代にあってはダサイのでしょうしね。

soldier5311
質問者

お礼

自分も筋肉というのは複合的に鍛えてバランスよく 筋肉がつく、例えばいくら体肢筋(前腕や上腕)ばかり鍛えてる 人がいて、体幹筋のトレをしなければ複合的に体肢筋は発達しないと思う。 それはまぁ当然な事ですが自分も筋トレにはダンベルスクワットも 筋力レベルで行っていますしバーベルデットリフトも筋力レベルで 行っています。 やはり筋肉はバランスよく鍛えるのが大事という事でしょうね^^ 専門的なご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#181597
noname#181597
回答No.2

マンネリは2種類あります。 一つは精神的に飽きてしまう。 もう一つはスランプ。 Q:以前マンネリ化してやっていた種目はやってもいいのですか? A:やってください。本来はずっと続けてレベルアップさせるべきです。 Q:一度マンネリ化してやっていた種目以外の種目をしないと  筋肉には刺激に変化をつけた事にはならないのでしょうか? A:脳が刺激を感じて成長ホルモンを出せば問題ないですよね。重量を変えれば十分です。 同じレップ数・セット数でウエイトを増やせていけなければスランプです。 レップ数かセット数を変えてウエイトに変化を付けて記録を続ければスランプは脱します。 http://www.know-dt.com/TrainingARC/effect/090_cycle.html あまり種目を変えると成長の記録が分かりません。 同じ種目で記録を取りましょう。記録がないとマンネリ化も分かりません。 精神的なマンネリは休養かトレーニングの順番や時間・環境(場所・BGM)を変えてみてはどうでしょう。

soldier5311
質問者

お礼

自分もこの「以前マンネリ化してやっていた種目はやってもいいのか」 この質問に対する回答がきてやってもいいという結論が来るまで 一度マンネリ化してやっていた種目以外の種目をしないとだめだと 思っていたのでマンネリ化した場合新たな種目を採用せざるおえない そのため記録の取り方にも無理があると思っていたので以前マンネリ化 してやっていた種目をやってもいいというのであればマンネリ化してその都度 交互にくりかえしながら記録を取るのも容易になるのでとても安心しました。 自分も筋トレを始めたぐらいから記録はつけているので頑張ろうと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「バックエクステンション」という筋トレ種目について

    脊柱起立筋や大殿筋、ハムストリングを鍛える「バックエクステンション」という筋トレ種目があります。これを2日に1度行っていますが、やりすぎでしょうか? 上記の筋肉は調べると回復に72時間必要となりました。 やはり3日に1度にしたほうが良いのでしょうか? 尚、バックエクステンションはダンベルなど持たず自重のみで20回×2~3セット行っています。 35歳の男です。 筋トレについてお詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 筋トレで長く続けていて最近伸びにくくなってきたのですが・・・種目をどういうふうに増やしたら良いですか?

    筋トレをまともに続けて1年と数ヶ月は経ちましたが続けて 最初始めたときと比べると明らかに成果は出ています。 扱える重量、回数も増えて日々少しずつ向上し腕も太くなったし 鏡で見ると体全体も最初よりひとまわりごつくなってる様に見えます。 最初と比べると筋肉量も5kgぐらい増えました。 ここまでちゃんと続いたのも、強く健康的な体になりたい アーノルド・シュワルツェネッガーさんみたいな すごいお方にのように強くてやさしいみんなのヒーローみたいになりたい と憧れて続けるぞ!あきらめないぞ!という強い意志があったし、 何よりも教えてgooで筋トレの事や筋トレのメニューを組んで頂いたり アドバイスや回答をして下さったbcaa10gxさんをはじめ経験者や専門家の 方々の真剣で心強いものがあったからだと思います。 本当に感謝します。 それと本当に言いたいのはここからなのですが、 筋トレを続けると最初はどんどん伸び 向上するものですが、やっていくうちに長いこと経つと 伸びにくくなるのです。それはもう知っていますが、 毎回同じ筋トレではなくて筋トレを長いことやって 伸びにくくなってきたら休みを増やしたり減らしたり、 重量を変えて回数を増やしたり減らしたり、種目を増やし 強度をを強めたり、などをして試行錯誤しながらやってみましょう というのは知ってるのですが、実はいまいち分からない点が 多くてやっていないのもあるのです。というのも実行しなければ 向上もしないし僕の場合いつもより高重量でやったり セット数を増やしたりなど強度を強めてやったりはしているのですが いまいち伸びにくくこのレベルにきたら前bcaa10gxさんが 言っていたように種目を増やしたほうが良いのでしょうか? 種目を増やすと強度がさらに強まると思うのですが その日にやる筋トレの同じ部位の種目をその日に増やすと いうことですか?それに種目増やしたら高強度になるので 回復に時間がかかるかもしれないから休みを増やしたほうが 良いですか?でも若いうちはいくら種目を増やして高強度の 筋トレにしたとしても回復が早いのでいつもの休みでもいいのでは ないでしょうか?いくら若くても強度が強いと回復が追いついてない という事があるからオーバーワークしてしまう可能性があるからだめですか? 僕は回復のために食事などは栄養をえるためバランスよく たくさん食べたり牛乳や野菜ジュースを飲んだりなどは していますし(暴飲暴食はしていません)よく寝るなどして体を やすめるなどはしています。もし種目を増やすなら下の様にではだめですか? 伸びますか?ちょっと最近伸びにくくなっていたので種目を増やす事を 考えていたのですが回答よろしくお願いします。 ________________________________ ↓新しい種目を入れた筋トレ↓ 月曜日    Aトレ・・・(胸の種目)ダンベルベンチプレス                   ダンベルフライ                     (肩の種目)ワンハンドダンベルショルダープレス                   サイドレイズ                     (腹の種目)シットアップ                  ↓ 火曜日    Bトレ・・・(背中の種目)ワンハンドローイング                    けんすい              (上腕二頭筋の種目)コンセントレーションカール                  ↓ 水曜日    Cトレ・・・(足の種目)ダンベルスクワット                     (腹の種目)シットアップ                  ↓ 木曜日    Aトレ・・・(胸の種目)ダンベルベンチプレス                   ダンベルフライ                     (肩の種目)ワンハンドダンベルショルダープレス                   サイドレイズ                                            ↓ 金曜日    Bトレ・・・(背中の種目)ワンハンドローイング                    けんすい              (上腕二頭筋の種目)コンセントレーションカール              (腹の種目)シットアップ                  ↓ 土曜日    Cトレ・・・(足の種目)ダンベルスクワット

  • 筋トレは各部位一種目で良いか。

    筋トレ初心者です。 ダンベルを使っての筋トレをしています。 各部位一種目でよいのでしょうか? 自分は今一つの部位に複数のトレーニングを課しています。 具体例 背 ワンアーム・ロー(広背筋を鍛えるため)   スティフレッグデッドリフト(脊柱起立筋を鍛えるため) シュラッグ(僧帽筋を鍛えるため) 回答よろしくお願いします。

  • 筋トレ 種目別 重量の違い

     現在、筋トレのメニュー作りで悩んでいます。基本的な質問でお恥ずかしいのですが、肩、腕、脚、胸、背中など各部位によって、ダンベルの負荷重量(例えば、肩10kg、腕20kg、胸21kgなど)は、変わってしまうのでしょうか。  また、メニューの種目(例えばワンハンドエクステンション3kg、ダンベルカール10kg、ダンベルベンチプレス20kgなど)によっても、負荷重量を変えた方がいいのでしょうか?  場合によっては、得意なところだけ筋肉が肥大し、アンバランスな筋肉の付き方になってしまうような気がします。  すべて各部位、種目で同じ重量で、同じ回数をこなせるようになるのが理想の筋肉の付け方、鍛え方なのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 筋トレの種目による筋力発達の違い

    近所のフィットネスジムで筋トレをしています。 通い始めて1年くらいになりますが、チェストプレス(胸)やショルダープレス(肩)は、順調に筋力が向上して扱える重量が徐々に増えてきたのですが、ラットプルダウンや両腕を前に伸ばしてバーを握って左右に180度開く種目(すみません正しい名前が分かりませんが肩を鍛える種目です)は、ほとんど筋力向上していません(扱える重量が増えてません) 普通そんなものなのでしょうか?また、それらの種目でも筋力を向上させたい場合はどうすればよいでしょうか? なお、筋トレは8種目ほどやっていて、大体8~15回程度できる強度で3、4セットやっています。

  • 種目を増やした筋トレは意味があるんですか??

    どうもはじめまして。筋トレを始めて二ヶ月目になり、175cm58kgだった痩せ形体系が62kgになりました。友達からも体格がよくなってきたねと言われるようになり少し変化がでてきました。そこで今の筋トレメニューのまま続けていいのかちょっと不安になり投稿してみました。 デザイン関係の多忙な職場のため週に二回しかジムには行けないので、その分ジムでは一回にかなりのマシンのメニューをこなしています。 ストレッチを入念にして、マシンは腹筋、背筋、胸3種、足2種、肩2種、腕、を10階3セットできつきつの重量をやっています。終わったらウェイトアッププロテインを飲んで、その後40分程プールで泳いでいます。 最初の頃から比べるとかなり種目を増やしました。週4回ジムに行ければもうちょっと一日の種目を減らせるのですが、忙しい為ジムに行く回数は増やせません。 目標としては痩せ形の体系のイメージを、体格のいい人っていうイメージに変える事です。中田のような体系とまではいきませんが、あのようになれればと思います。 このまま種目の多いメニューのまま続けて体格は大きくなるのでしょうか?? 心配になりご質問させてもらいました。よろしくお願いします。

  • 筋トレ プラトー

    筋肉の刺激慣れについて プラトーに陥る原因は、筋肉が刺激に慣れてしまう事だと言われています。 そこで教えて欲しい事なんですが、 その筋肉への刺激慣れは、何ヶ月くらいで消えるもんなんでしょうか? 筋肉の刺激慣れが消えたら、最初のメニューに戻りたいのですが、どのタイミングで戻るのがベストなのかわかりません(∋_∈) 現在の筋トレ方法は、メニュー内容は変えずに、 高負荷低回数の筋トレを7週間→低負荷高回数の筋トレを6週間→繰り返し で行っています。 Mr.ゴリマッチョの皆様 私をどうかゴリマッチョへと導いて下さいo(`▽´)o

  • 筋トレとダイエット

    こんにちは、最近太ってきた中二の者です 疑問なんですが、”筋トレする=ダイエット”となるんでしょうか? 筋トレをしていてもあまり体重の変化が見られません。 ダイエットに有効な体の動かし方を教えてください! それと、腕の筋肉なんですが、やはりダンベルを振り上げることしか効果がないのでしょうか? もし、ダンベル以外の方法があればそれも教えてもらえると幸いです。

  • 筋トレで、別の種目で鍛える筋肉が被ってはいけない?

    例えば、レッグプレスをやった後、レッグエクステンションをしようと思います。 この場合、どちらのトレーニングも大腿四頭筋を鍛える事になります。 しかし、「同じ種目のトレーニング」は10回を3セットやる事が効果的という事を聞きました。 今回のケースは同じ「筋肉」を10回を3セット以上鍛えてしまうという事になって、 効果が減ってしまうのでしょうか?

  • 最低限必要な筋トレ

    筋トレを調べていたんですが、あまりに数が多いことに愕然としています。 筋トレはフォームが大切だと言いますし、そのためには筋肉を鍛える以前に一つ一つの動きをしっかり身体に覚えさせる必要がありますよね。 正直言って頭が良い方ではないし、何十種類も把握するほどの熱意を向けられるほど身体を動かすことが好きでもありません。 ある程度男として恥ずかしくないぐらいの筋肉量をつけられるというレベルで、必要最小限の種類にとどめたいと思っています。 そのためのトレーニングの種目を教えてもらえませんか?