• ベストアンサー

病院で出す薬の副作用はだれの責任ですか?

先日病院で漢方薬での副作用を先生に指摘され、血液検査いたしました。異常は有りませんでした。かえって数値が良くなっていました。もし悪くなっていた場合、先生の責任にされるのですか? ご指導お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6493
noname#6493
回答No.1

副作用がある、ということ自体は摂理です。 誰かの責任とか、そういう問題ではありません。 ただ、それについて説明がないとか、 飲み合わせ云々の問題については、 医師に過失があって事が起きれば医師の責任です。

mi-shiba
質問者

お礼

早々のご回答有難う御座います。良く分かりました。

その他の回答 (1)

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんばんは。  今は「医薬分業」と言いまして,病院では処方箋のみを発行し,かかりつけの薬局で薬を受け取ることが推進されています。このシステムのメリットは,複数の病院にかかっていて,それぞれの病院で薬をもらっている場合,薬局の薬剤師がその飲み合わせを管理できるということがあります。  以上は前置きとしまして,あなたが漢方薬の服用を予め医師に伝えており,なおかつ,その飲み合わせが良くないことが一般的に認められていれば,それを教示しなかった医師の過失が問われることになると思いますが,あなたが予め伝えていない場合は医師にはわかりませんから,過失は問えないでしょうね。  

関連するQ&A

  • リーマスの副作用だと思うのですが・・・

     双極性障害II型の女性です。  リーマスを800mg、レスリン50mgを服用しています。  今日、血液検査で肝臓機能の数値が悪いのに加え、甲状腺の数値にも異常があることがわかりました。(ただ、リーマスの副作用は甲状腺の数値が低くなるようなのですが、私の場合は逆に数値が高いのです)  先生は、肝臓を保護する薬を出し、甲状腺専門病院に行くようおっしゃいました。  私は過去、ウツの薬で肝臓機能障害になったことがあり、その時はその薬をすぐにやめ、別の薬にしたらあっという間に肝臓の数値がよくなりました。  今回もお薬をデパケン等に変えれば済むのでは。。。と思うのですが。 先生に言ったら、他の薬はうつに効かないからなぁ。。とボソっと。  このままいくと、リーマスを飲んだまま、肝臓の薬と甲状腺の薬を飲むことになるのでは。。。と不安になっています。 リーマスの副作用に肝臓機能障害と甲状腺異常とハッキリ書いてあるのに、その異常がでたのにリーマスを飲み続けるのはおかしいと思います。 先生にハッキリお薬を変えたいと言うしかないでしょうか。  いろいろアドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願い致します。  

  • 漢方薬の副作用

    先日ある大きな病院で漢方薬の大建中湯を処方されました。飲みましたところ気持ちが悪くなりました。それと同時に風邪をひきました為近所の医院に行きました。そこでは大全大補湯を処方されました。その薬はあったのか何もおこりませんでした。その事を病院に告げました。先生は院外処方になりますが、大全大補湯を処方してくれました。それから2ヶ月飲みつづけました。調子がいいことを告げました。その時漢方を飲む人は年に3回血液検査しますと言われました。近所の医院ではどんどん薬を出してくれた為ちょっとちゅうちょしました。そういうものでしょうか?ご指導お願い致します。

  • 大学病院について 血液検査について

    つい先日 大学病院で血液検査しました。 しかし血液検査の結果の紙は見せてもらえなかった(貰えなかった)んです。 ただ数個少し異常値があるが 誰でもこれくらいの異常の数個はあるから~ と言われたんですが 数値が少し気になります 紙も貰えなかったので これは 連絡をすれば 血液の数値の紙は貰えるんでしょうか。 結局大学病院は検査して終わり、 地元の科に移されたような形になりました。 私には気になる数値があるので それを見たいため紙が欲しいです。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 肝臓の薬による副作用は?

    現在17歳の息子が5月初めに血液検査をしたところ肝臓の数値がGOT232,GPT169と悪くその日から(1)ウルソ錠100mg(2)グリチロン錠を服用し始めました。この時は白血球数4310,赤血球数363でした。 6月初めの血液検査ではGOT149,GPT38と肝臓は良くなって来てるのですが、白血球2820赤血球381になり、7月の血液検査ではGOT111,GPT30で白血球2590赤血球346でした。先生に白血球数が減ってきてるが大丈夫ですか?と聞いたのですが、先生は大丈夫と言われました。 ウルソ錠、グリチロン錠を調べたところ、副作用として白血球の減少と書いてました。この薬を飲まなければ肝臓は良くならない、でも白血球は減少する・・・先生からは大丈夫と言われたものの親としては心配です。あと、4日前から右瞼が腫れて2件の眼科に行ったものの原因がわかりません。目やにも出ず、痛み、痒みもありません。これも薬の副作用でしょうか?瞼が腫れていたので目の病気と思い眼科にしか行かず、1件目の眼科では肝臓の薬を飲んでる事は話したのですが原因はわからないと言われ、2件目の眼科ではアレルギーと言われ肝臓の薬の話しはしていないのですが今日も目の腫れに変化はありません。今日は眼科も肝臓を診てもらってる病院もお休みなので受診が出来ず心配は募るばかりです。どんな情報でもいいのでわかる方ご意見下さい。お願いします。

  • 花粉症の薬の副作用について

    秋の花粉症の影響で顔が異常に痒くなり、我慢できなかったので、皮膚科に相談しましたら、アレロックとゼスランという薬を処方されたので、この約半年ぐらいの間、各々、朝晩1錠ずつ計4錠を毎日続けて服用してます。これらの薬のおかげで、顔の痒みはピタッとおさまりましたが、聞くところによると、これらの薬はかなり強い薬のため、副作用として、例えば肝機能に影響を及ぼす可能性もあるなどという話も聞きました。実際に、私の最近の人間ドックの血液検査の結果でも、これらの薬を服用する前と比べて、肝機能関連の検査項目であるγ-GTP、LAP、ALPの数値が標準値から徐々に外れてきてます(必ずしも、これら数値の変化が薬の影響とは断言できませんが・・)。そこで、私と同じような理由で、この二種類の薬を服用されている方で、やはり肝機能への副作用が懸念されるため、服用方法を変更(服用の頻度を下げる等)されたり、漢方薬や別の薬に替えられた方、あるいはこれらの薬と肝機能への影響について専門的な知識をお持ちの方などの、ご意見や、アドバイスを頂戴いたしたく、何卒、よろしくお願いいたします。

  • 蕁麻疹? 薬の副作用?

    20歳女性で1カ月前に体調を崩したのち発疹が体全身にでました。 病院に行ったところ蕁麻疹と診断されたのですがその後発疹は落ち着いたものの高熱を出すことが増えています。 この間は40℃まであがりました。血液検査したところ数値にも異常はありません。 またものを食べるとしょっぱく感じるとのことです。脱水症状によるものと考え水分を多く摂らせてますが高熱が続いたりしているので大変こわいです。。。 ご意見などお願いします

  • 薬の副作用による肝機能の悪化について

    79歳の父は脳梗塞(72歳の時)の後遺症で自宅介護が難しくなり、老人ホームで穏やかにくらしています。 入居2年半が経ちました。 定期健診での血液検査の結果が気になっています。 数カ月おきの検査のたびに肝機能(AST/ALT/r-GTP)の数値が高くなり、要精検の判定が出たので再度総合病院で血液検査を受けました。 結果は「脂肪肝」でした。 老人ホームに回診に来られる主治医とお話ししたところ、「薬の副作用の可能性もあるが、運動して脂肪を減らすことが大事」との事でした。 足腰の悪い父に運動するようにというのは無茶な指導ですが、従来の薬に加え、入居後服用開始した ラミシール錠(白癬菌治療薬)、アマリール錠(糖尿病薬)、ノルバスク錠(降圧剤)は肝機能への副作用があるでしょうか。  対処法はどのようにすれば良いでしょうか。

  • 風邪(鼻炎)薬エバステルの肝機能への副作用について

    44歳男性です。鼻風邪をひいたので、家にあった鼻炎用の薬、エバステルを飲んでしまいました。後にネットで調べると、この薬の副作用として肝機能障害、γ-GPT、GOT、GPT等の数γ-GPT、GOT、GPT等の数値上昇値上昇があると書いてありました。 4日後に健康診断(血液検査)があります。近年これらの数値が高く、指摘を受けております。タイミングの悪いときに軽率にエバステルを飲んでしまったと後悔しています。4日後でも、の血液検査でγ-GPT、GOT、GPT等の数値上昇はあるのでしょうか?因みに昨年の数値はγ-GPT:59、GOT:59、GPT:87等の数値上昇でした。

  • 薬の副作用について

    薬の副作用が出た場合、処方した医師に対してどこまで 責任が追求できるのですか。 他の医師が検査をして、その薬によるアレルギー反応は 確認できています。

  • 病院について、薬についてお願いします

    病院について、薬についてお願いします 病中にて拙い文章で失礼します 10数年現在進行形でめまいを患っています。 専門医ではないが掛かり付けの先生の おかげでめまいを抑える薬をずっと 飲み続けて生活していました。 ですが昨年酷い発作のようなめまいに襲われ 慌てて耳鼻科に掛かり検査を受けましたが どこも異状は無いと言われました。 そのあとは酷い発作が2週刊に一度起きるか 起きないかで過ごしていましたが 先月、手足に痺れが起こりました それはずっと治らず今もめまい同様痺れている 訳ですがそんなに気になるほどでもありません ですが、怖かったので10年後しに先生に紹介状を 書いていただき総合病院の神経内科を受診しました。 いろいろCTや血液検査を受けましたが異状が無いと言われました 原因が分からないから対処療法しかないと 言われました。 それはそれでいいのですが、掛かり付け医師は専門ではないから そんなに薬は出せないと言っておられました ですが神経内科は専門医です なので、「掛かり付けの先生から貰える薬以外で 何かめまいに効く薬はありませんか?」 とお願いしたところ 漢方を出されましたゴレイサンという薬です 28日文。 漢方薬は人により効果がまちまちだったり 長期間飲まないと効果が出なかったりします。 私には何も効果を感じられませんし 掛かり付け医師の薬がもう無いので めまいを抑える事ができません そして総合病院であるため、予約制で 次は12月中頃です。 私は掛かり付け医師に相談して また薬を出して貰おうかと思っています。 実は耳鼻科の先生はその薬を辞めろと言われたので 減薬も少しだけ行っていました、メリスロンという 薬です。 え、と、何が聞きたいのか分かりにくいと思います その、このまま神経内科医の処方した漢方薬で 我慢して生活を続けるのがいいのか、それとも 専門医ではない掛かり付け医師に薬を 出してもらうのがいいのか、どうしたらいいでしょうか。 メチャクチャな文章で申し訳ありません どうかご意見よろしくお願いしますm(__)m