• 締切済み

実家との関係 弁護士など 長文_(__*)_

実家を離れて15年強になります。 独身、自立して働いています。 2011年に、帰省した際に同意確認や問診全くなく、内科医の父に子宮頸がんワクチンを3回接種されました。 3回接種しなければいけないワクチンなので、疎遠になっている私に一度打っとけば自動的に後2回は帰省が確保できる・・・と夫婦申し合わせた作戦だったかもしれません。(憶測) 今の住まいと実家は飛行機で移動する距離です。 接種されたとき、狂ってることに太鼓判が押された気がして、ワクチン接種後は完全に縁を切って、法律的な義務だけ処理しようと思いました。 しかし、結果、ワクチンの薬害で関節炎、全身疼痛、ジストニアを発症し、健康を害することにまりました。 今はパーキンソン病の人が使う薬を飲んでいます。 最初は、ワクチン被害と思っておらず、特殊な病気にかかって自己管理が複雑になったが、根気良く対応していこうと思っていたのですが、先日同ワクチン接種が中止になり、それでやっと被害者の状況などをみて、接種時期なども重なりますし、現在の自分の体調不良がそれであると気がつきました。 被害者の会とも絡んでいますが、10代の重度の人(車椅子や全身痙攣、死亡など)が中心で、軽い絡みにしています。 幼いころから、父にはDVを受けておりましたが、会話は両親とは全くなく、転勤に引っ付いて友達も親戚も居ない土地を転々としていたので、DVでも逃げ場もなく、18で家を出てやっと 開放されました。 しかし、両親は、私が実家近辺に住み、高齢になった際の困りごとの面倒をみてほしい、親だからという話を話し合いなしに、私が経済的な弱みを見せた時に漬け込んで、命令してくる体制に入っているようです。 母はまれに、盗聴されて日本社会から攻撃されるなどど意味不明の発言をします。病院にかかったことはなく、診療所から持ってきた精神安定剤を夫婦で毎晩飲んで寝ています。 わたしは、全身が痛く、首が傾いて戻らなく、働きながら検査の毎日で、ワクチン被害ということになって驚きと、また、被害報告を厚生労働省にあげるのも、いろんな科で1年以上かけてこなした検査結果と診断書をかき集めることを考えただけでも一苦労です。 今考えてることは、つまらないことかもしれなく大変恐縮ですが、同意なく問診なくワクチン接種に至った内科医の父を民事で訴えようかと考えています。今までナアナアにして、絶縁しないて会ってた私もよくなかったと思いますが、今回は責任問題があるので、一度出るところに出てはっきりさせるのもいいかなと思いました。 ちなみに、接種カルテのコピーを取り寄せては居ますが、接種日不明となっておりずさんな様子です。 薬害に巻き込まれていることを言ってカルテコピーをもらったので、薬害については伝わっていますが、コピー送って終了・・・で、何の声かけ、会話もなく放置されています。 ちなみに私が中学生のとき、高校教諭から準強制わいせつ被害にあって警察沙汰になったときも放置されていました。 法律的に成り立つかどうかは法律カテで教えてもらったり、実際に法律家に相談にいってみようと思います。 親を訴えるのはおかしいでしょうか? しなくてもいい苦労をしているとおもいますか?

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

みんなの回答

  • yardbirds
  • ベストアンサー率45% (14/31)
回答No.1

事由によっては、親を訴えることも可能かと思います。 お父様は、普通の患者には絶対しないであろうことを、されたと思います。 質問文に書かれている、同意確認・問診なしで、いきなり注射を打つなどと言うことは、普通の医師と患者の関係であれば、患者から訴えられる行為だと思います。 医療行為で、絶対安全なことなど、あり得ないと思いますし、子宮頚がんワクチン接種の副作用についても、お父様は充分認識しておられたと推測します。 ご自身で質問文に書かれている通り、法律的に成り立つかどうかは、法律家と相談されるのが良ろしいかと存じます。 余計なことですが、自分ならば、法律カテゴリーへの相談(投稿)は省略して、直接、法律家と相談します。 「しなくてもいい苦労」とは思いません。例え自分の親であろうとも、自分の身に被害が及んだのであれば、罪の償いをしてもらうのは当然のことだと思います。 お身体の具合、さぞお辛いことと存じます。月並みなことしか申し上げられませんが、どうぞお身体ご自愛下さい。

lavender6112
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。時間も経済力も根気も要ることですが、法律相談には一応行ってみようと思います。 面倒な話なので、回答があまり得られませんが、もう少し待ってみて締め切ります。

関連するQ&A

  • 転職に不利かどうか(長文)

    どうぞ、よろしくお願いいたします。 今騒ぎの、子宮頸がんワクチン副作用被害者になってしまいました。 被害者の会にも出入りしていますが、まだ被害者としての政府への報告(つまるところ訴え)への署名はしていません。 治療の情報が欲しいのでかかわっています。 将来救済処置が国がらみでなされるときになれば、そこに記録のある被害国民になされるとおもいます。 しかし、私はこの二年、痛みに悶え苦しみながら治療法を医師とともに発見して、今は症状はでなくなりました。薬はのんでいます。 というのも、ワクチン副作用とはしらずに、原因不明の体調不良と思い、乗り越えて転職し、手に入れたい将来を得たいとおもっていたからです。今は契約社員なので。 やりたい業種が決まっており、未来を見据えていたところ、薬害であることがわかりました。 病院のカルテには別の難病名がついています。 この二年、体調に苦しみながら、業績を残して、社内での成績はトップクラスをキープしています。 一時はマイケルジャクソンのように痛み止めで死ぬのではないかとも、頭をよぎることもありましたが、気をしっかり持って努力しました。 そこで、、、、、。 被害者の会などで政治がらみで名前を出すと、転職で不利になるかどうか知りたいです。 医療関係の有志の方々は、被害が広まらないように被害者の数を訴え出る為に名簿が必要だといいます。 情報あれば教えて頂けたら幸いです。 (接種は本家の跡取り長女の鶴の一声で親戚独身女性全員が受けさせられました。本当は新薬は嫌でしたが逆らえませんでした。)

  • 子宮頸がンワクチン接種の疑問ですが。

    子宮頸がんのワクチンの副作用が問題になっていますが、子宮頸がんになるリスクと支給頸がんワクチン注射による副作用リスクは何方が高いのかと言うとワクチンを接種せずに支給頸がんに罹るリスクの方が高いと思います。それなのに何故子宮頸がんワクチン注射を止めさせようと言う人がいて厚労省は接種を自由にしたのですか。厚労省が積極的にワクチン接種を薦めないとしたのは責任転嫁で薬害被害を国で看ない為の裏工作なのでしょうか。

  • ミックスワクチンで薬害が出たら?

    専門家や医師は二回ファイザー後にワクチンをモデルナなどに変更しても問題はないと言っていますが、5年後、10年後はどうなるか不安です。 接種前に同意書を記載するので、もし、ミックスワクチンの影響で将来、何らかの薬害が出ても何の保証もないのですよね? ※OKWAVEより補足:「新型コロナウイルス」についての質問です。

  • 行政の被害者で、医療過誤を抱えてる場合 カルテ

    行政の被害者で、医療過誤を抱えてる場合 カルテ の保存期間が過ぎたあとについて教えてください。 病院では5年間保存が義務付けられ、今はレセプトも 7年間です。 それで私は行政(国)の被害に遭い、行政訴訟をずっと 待っている段階ですが、カルテ来年で保存期間が終了し、 手元にはコピーのみになります! 当然ながら、この事情で弁護士の証拠保全も出来ません。 その場合行政(国)の被害者になるため、証拠は豊富にある (必ず認められるものと証言も多い)として、 5年医療過誤から過ぎてしまった場合、カルテは消えます。 1 この医療過誤の裁判なり慰謝料はどうなるのでしょうか? 2 保存期間が過ぎて、カルテの証拠保全が出来ないからと不利 なるのですか?優遇されますか? 皆が5年で裁判できないのではないでしょうか?! 今まで薬害エイズ問題や、薬害肝炎の方は国が認知して、 3 証拠は古いものでもコピーはもちろん可だったのでしょうか? 4 5年は短くないですか? 行政(国)の法律や立法の不備で、裁判をしたくても出来ない、 弁護士も相談のみの状態で、好きでカルテの保存期間5年が 来年で過ぎてどうしようと思っているのではありません! どんな被害かは省きますが、その間生活費用も家族などの 負担になり、慰謝料の額なども当然増えていってます。 なんだか請求できない分、不利になっているようで、 医者らや病院はいいけど、楽でないです。 当然ながら、私は医療過誤で勝てるだけの証拠や 違法行為の証拠、家族以外の証言も集めています。 勝つから出来ますし、豊富な証拠は誰が見てもという、 あるつもりです。 質問多いですが、行政の被害者の役に立ちます。 よろしくお願いします。

  • 夫の実家には何を着て帰省したらいいか?

    8月で結婚1年を迎える者です。 お盆に夫の実家に帰省します。3日間ほどいる予定です。そのうちの1日は法事です。 今まで夫の実家には何度か帰省しましたが、泊まりは初めてです。 泊まりと言っても事情があり、私はホテルに泊まるのですが…。 もしよろしければ、どんな格好で帰省するのがいいか教えていただけますか? 今までは日帰りでしたので実家の家事などもするコトもなく、ブラウスにスカートやワンピースなどで帰省してましたが、夫の実家は義理の父しかおりませんので、今回はそうもいきません。 失礼のない恰好で家事のしやすい恰好というのが、どうも思い浮かばないのです。 よろしくお願い致します。

  • 実家ともめました。(長文です)

    お正月に実家へ帰った際、実母とケンカしました。 ケンカというよりは実母に優しく注意をしただけなんですが、その時に母は泣き以来、無視です。 注意の内容と言うのも、その日は主人の両親が挨拶に来てくれる予定だったんです。私たちは4年交際をし去年の暮れに籍を入れました。ただ 実父が病気のため落ち着くまで両家の顔合わせは待っていたんですね。挨拶の朝、お正月と言うこともあり兄と妹も帰省していたので、母が起こしたんです。そしたら機嫌が悪い悪い、朝からぶすっとしていて悪態つくし物に当たるし。さすがにコレには腹が立ち妹に注意をしようとしたんです。妹というのが末っ子とういこともあり我侭で、いままでも散々迷惑をかけられました。夜中にいきなり迎えに来いといい、断ったらぶち切れるわ(住んでるところは車で3時間ほど)。雨が降ったから迎えにこいだ、プレゼントを買えだ、引越しの手伝いしろだ・・・とにかく姉の私に言うならともかく結婚する前の他人の状態の主人にさえも我侭言いたい放題。断ると逆切れします。家はゴミダメのようで、ゴキブリと一緒に住んでますし、浪費癖が治らず、買った服は一度着ると洗濯せずカビらせてしまいます。お金がなくなれば母に仕送りをもらいます。母がまったく注意しないので、私が注意しようとすると母は、自分の育て方が悪かったんだから妹は悪くないと必死にかばいます。私は決して妹が憎い訳ではありません。可愛い妹だからこそもう少しまともになって欲しいのです。 そのことを妹に頭ごなしに怒るのではなく。きちんと話し合いたいと母に相談したところ、母が怒って泣いて無視です。妹はもう21歳です。話してわかるはずなのに。 父は病気です。先もあまり長くはないです。 口を開けば父の医療費で我が家にはお金がないお金がないと言う母。 そういいながら自分は何万もする化粧品を使って、高い服を買いあさっています。社会人なのに給料を全額パチンコに使う兄、実家に仕送りするどころかお金を貰っています。お金がないのに毎月10万近く服を買う妹、大学生。旅行や飲み会代は母があげています。 なのに父のせいで医療費がかかってお金がない!? きちんと話し合いがしたいと、母に言っただけです。 なのに、兄に縁を切られました。 私が間違っているんですか?実家では私と主人の悪口で盛り上がっていると父から聞きました。主人は二度と私の実家には行きたくないと言っています。6月に子供が産まれます。実家にとって初孫なのですが、女の子ならいっぱい可愛い服着せたい、男の子ならいらないと言われました。男でも女でも、大事な私の子供です、第一子を流産している私には大事な宝物です。今のままでは子供の顔も見せたくありません。母に話をしようとしても口も利いてもらえません。父のことだけが気がかりです。 解決方法、厳しい意見、アドバイスなんでもいいです! 私の考え方が変われば状況も少し変わるかもしれませんし・・・ 目の覚めるような意見をお待ちしております。

  • 30歳を過ぎて実家にいるのは…

    34歳の会社員です。以前は一人暮らしをしていましたが色々事情があって(ストーカー被害など)今は実家で父と母と住んでいます。父と折り合いが悪く喧嘩になるとすぐに「何故30歳を過ぎて家にいるのか」「一人で生活しろ」「結婚して早く出て行ってくれ」と言われ自分が親のお荷物の不要の人間に感じてとても落ち込みます。 20歳から働き始めて少ない額ですが生活費は毎月家に入れていますし仕事は順調です。いい人がいれば結婚して家を出たいとは思いますが今は彼もいませんし、一人で暮らすのはメンタルな面で辛いし実家で生活するのも父から心無い言葉を言われて辛いです。 34歳の独身で実家に住むのは甘えてるでしょうか? 考え方や父との接し方を改めるか家を出たほうがいいのか… もっと聞き流せるようになれればいいのかもしれないんですが… 34歳にもなってこのような質問をするのが恥ずかしいですが皆さんの意見を伺えればと思いました。宜しくお願い致します。

  • 義実家との関係で悩んでいます。

    20代後半既婚女性、結婚4年目です。 最近、義実家との関係がぎくしゃくしていて困っています。 原因は、夫とお母さん(私からみるとお姑さん)の関係です。 大きな問題ではなく、ささいなことなのですが、アドバイス頂けると幸いです。 【夫について】 ・長男、妹あり。大学進学とともに上京、そのまま就職 ・職場は忙しく、休みは平日休みで連休はとりにくい 【義実家について】 ・飛行機でないと帰れない距離 (夫は、大学時は年に1度、就職してからは2年に1度くらいの頻度で帰省) ・田舎ということもあり、「家族」「親戚」「近所付き合い」のつながりを大事にしている ・お義母さんは農家出身、お義父さんはお堅い職業 ・夫と同世代のいとこが20人くらいいるが、地元を離れて東京にいるのは夫ただ一人 ・お義父さんお義母さん共にいい人で、野菜を送ってくれたり、 嫁である私のことも適度な距離感を持って接してくれる 【お義母さんの意見】 ・年に1度くらいは顔を見せてほしい ・親戚とのつながりや付き合いを大事にしてほしい ・なかなか会えない分、メールや電話など連絡がほしい ・夫の職業をあまりよく思っていない、できれば転職してほしい ・出来れば地元に戻って近くで暮らしてほしい ・夫のいとこ達(姑からみると甥や姪)は皆地元にいるのに、自分の息子だけ遠く離れているので寂しい ・お正月に親戚一同が集まる場で、親戚たちに「OO(夫)は今年も帰って来ないのか~」と言われるので肩身が狭い ・(そもそも)大学進学も東京に行かず地元にいて欲しかった ・(そもそも)就職も地元に帰ってきてほしかった ・早く孫の顔が見たい ・帰省しないことや、仕事ばかりで家族(実家や私)を放っておくのは自分勝手だ、もう少し周りの人のことも考え、大人になるべきだ ・息子夫婦は自分たちのことばかりで一杯なので、もっと基盤を固めて周りとのバランスもとれるようにするべきだ お義母さんも一見子離れしていない親のようですが、息子べったりという感じではありません。 私に対しても 「○○(夫)がいつも忙しくてOOちゃんも大変よね、ごめんね。 もう○○(夫)は放っといて○○ちゃんだけでもこっちに遊びにきていいのよ~笑」みたいな感じです。 仕事を変えてほしいというのも、今があまりにも激務なので、 家族である私に負担がかからない仕事にしたら、という感じです。 確かに、休みが少なく帰りも遅く、さらに転勤もあるので、お義母さんの意見は納得できます。 【夫の意見】 ・貴重な連休は、移動だけで時間がかかる実家に帰るよりも、  ゆっくり休んで疲れをとるか、夫婦二人で旅行にでも行きたい ・お母さんの話が長いし説教が始まるので帰りたくない&連絡するのが億劫 ・仕事を頑張っているのに、応援どころか「転職したら?公務員試験受けたら?」と言われるのが嫌 ・子供は事情があって夫婦で話し合って子供を作らないことも検討中 ・仕事を変えるつもりはない。 ・将来的にも地元には帰らない。 ・将来介護が必要になったら、同居以外の方法で支援する方法を考える。 ・母親の希望や想いも理解できるけど、親の期待に応えるために生きているわけではないし自分の人生だから自分で決めたい。 私からすると、マザコンとは程遠いし、 義実家にもあまり帰らなくてすむので正直楽なのですが、 いつも野菜を頂いたり、可愛がってもらっていて義理の両親のことは基本的には好きなので、 嫁の立場としてどうしたらいいのか困っています。 一応、母の日父の日やお誕生日に贈り物やメッセージなど送っていますが、 「○○さんの仕事が忙しく、なかなか会えに行けなくてごめんなさい、 今年こそは帰省できたらと思います」 こればかり毎年書いているので気まずいです。 私も、義両親は好きだし近くにいたら仲良くしたいし、 あまり帰らないのも気まずいし悪いなぁと思うのですが、 息子である夫本人が帰りたくないのを無理にひっぱってまで 義実家に行きたいとは思いません。 夫の言い分も理解できるので「お母さんにたまにはメールしてあげたら」と何度も言うのも なんだかなぁ、、という感じです。 夫にメールしても返信がないので、基本的に連絡は私に来ます。 お義母さんが寂しがり屋な点と、 自分の希望や価値観を押しつけてくるのは私も困ったなぁと思うのですが、 いい人なので無視することはできません。 ちなみにお義父さんは、夫の上京を後押ししてくれたようで、 帰ってきてくれたらうれしいけど無理は言わないし 仕事もがんばっているようだから応援する、というスタンスです。 ですが男性陣(お義父さんと夫)は、気が優しく口数も少ないので家ではおとなしく、 話し合いをするとお義母さん(ここに妹が加わる場合も)のマシンガントークに完全に負けます。笑 話がまとまらなくて恐縮ですが、 私は嫁の立場としてどうしたらよいのでしょうか。 【質問1】 義実家との付き合いに関して、夫の意向に任せていると この先ほとんど帰省せず完全に疎遠になっていくと思います。 私が計画してでも定期的に帰省し、関係を取り持っていた方が良いのでしょうか。 (あまり損得勘定で考えたくはないのですが、子供の予定がないので 関係を保っていても私たち側のメリットはあまりないですが、 せっかくの縁で家族になったんだしなぁ・・・という気持ちもあります) 【質問2】 夫の仕事に文句をつけるのはやめてほしいですが、はっきり言うべきでしょうか。 私にも、「ねっ、○○ちゃんももっと帰りも早くて休みの多い仕事に転職してほしいわよね~」と 同意を求められると困ります。(一人の時間が好きなので別に不満はありません、とは言えない笑) 私としては、働く夫本人が楽しそうに働いていているし、ちゃんと稼いできてくれるからまぁいいんじゃないと思っていますし、休みが少ない、帰りが遅いのは慣れました。 夫をかばったらいいのか、「そうですね~」とのらりくらりかわしていたらいいのか、わかりません。 【質問3】 私たち夫婦は、自分勝手なのでしょうか。 確かに、夫は仕事人間で、そのせいで帰省や親戚付き合いもおろそかにしています。 しかし、自分達で生計を立てて自立して生活している以上、基盤は十分できていると思っています。 それを、あなた達は子供だ、大人になれ、実家のことも配慮に入れろ、基盤をしっかり云々と言われると、私も少しむっとします。 姑が言う「帰省しないことや、仕事ばかりで家族(実家や私)を放っておくのは自分勝手だ、もう少し周りの人のことも考え、大人になるべきだ」は、私は同意しかねるのですが、結婚とはそういうものですか? 子供も私たちの事情で生まない予定なので、ますます自分勝手と言われそうです。 ご意見頂けたら嬉しいです。長文失礼しました。

  • インフルエンザワクチン接種後の体調の悪さ

    仕事柄、新型インフルエンザワクチンを約2週間前に接種しました。 (医療従事者ではなく、その機関に事務員として仕事をしています) それ以来、37.0℃の微熱が続きます。 問診票には (1)非ピリン系市販薬で蕁麻疹が出た。 (2)実母が喘息持ちで、くも膜下出血の為寝たきりになり(全失語、左半身麻痺、胃ろう+刻み食接種)、父と相談の上、「看護師さんたちにご迷惑をかけてはいけないために」ということで、4年前季節性インフルエンザワクチンを接種後、40℃の熱が1週間続き、状態が悪くなり、当時入院していた病院より「インフルエンザワクチンの接種が原因かもと言われました。 と記入をしましたが、「なにか具合が悪くなれば救急外来にかかるように」というい指示だけで接種をしました。 それ以来、微熱が続き、体に熱がこもるというか、汗が(あぶら汗)が出ます そして、先月末、季節性インフルエンザも摂取するよう会社から言われ、接種をしたのですが、正直、悪心がして微熱も37.3℃をいったりきたりで、汗も引きません。 この2週間で体重も5キロ減りました。 元々、平熱が35.6℃くらいなので、1度体温が上がるだけでも辛く、それが2週間続いているので、なにかあるのか心配です。 医療機関に事務として勤務しているのであれば、その病院の外来にかかればとお思いでしょうが、電子カルテなので、誰でも、カルテ見放題という現状に「個人情報という言葉はこの病院にないのか」と矛盾を感じかかる勇気もなく・・・・ 新型インフルエンザや季節性インフルエンザ接種後熱が続いた方にお尋ねしたいのですが、どれぐらい続きましたか・・・・ わかり辛い内容ですみませんがよろしくお願いします

  • コロナ、いつまで実家帰れない?

    いつ、実家に帰れるでしょうか。 一人暮らしですが、コロナ騒ぎになり、電車で30分の近場にある実家に2か月以上帰っていません。60すぎの両親に移してしまうのが怖いからです。ちなみに、県は超えます。 しかし、テレビを見れば後1年、もしくは2.3年は覚悟してウイルスと付き合う、との話があります。落ち着くまで、ワクチンができるまでとなると、年単位で実家帰省は我慢の必要があります。 今、緊急事態宣言も解除され、少し収束しているため、また第二派で完全爆発する前に帰りたいという、甘い気持ちが出てきてしまい、両親も、大丈夫だから帰ってきて、と言っています。 何かあって一生会えないのも嫌ですし、だからと言って万が一うつしてしまえば、取り返しがつきません。 一人暮らしで実家に帰るのを我慢している皆様、いつ帰りますか?それとも帰らないで我慢しますか?