扶養から抜けるタイミングが分かりません

このQ&Aのポイント
  • 扶養から抜けるタイミングを考える際のポイントや選択肢をまとめました
  • 扶養から外れずに働く場合と扶養から外れる場合のメリットとデメリットを解説します
  • 年収や支給される給料額によって扶養から外れるタイミングが異なるため、具体的な金額を考慮し判断する必要があります
回答を見る
  • ベストアンサー

扶養から抜けるタイミングが分かりません

今年の4月に他県へ引越しをしました。 その際、勤めていた会社を辞め主人の扶養に入っています。 最近は、新しい土地にも慣れ、こちらでも働きたいなと思っています。 そこで無知なので教えていただきたいのですが… 主人の会社では、扶養手当として月2万円手当が付きます。 もちろん103万を超えるとなくなってしまいますので、その範囲内で勤務したいと思っています。 しかし、なかなか扶養内勤務OKの求人がなく、今気になっている会社で勤めれたとすると、月10万3000円ほどです。 これが普通に1-12月通しで1年間働くとすると、124万円ほどになるため扶養から外れてしまいますが、 今年は、引越し前の1-3月に勤務した分48万円強と7月から勤務した場合の約5か月分の給料52万円強となり、103万円は超えないので扶養から外れずこのままでいてもいいものなのか…がよく分かりません。 この金額の給料を1年間支給されるとして103万円超える…と判断される時点で扶養からは抜けないといけないのでしょうか? 月10万円強ほどのところで扶養から外れ、2万円の手当がなくなる。 月8.5万程度におさえ扶養から外れず、2万円の手当がつく。 どちらも年収入的には、そんなに大きくは変わらないので、来年からはいいのですが、今年で考えるとどうしたらいいものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

税法上はあくまで年単位の収入で判断しますから、今年は問題ないですね。 会社の手当はある意味適当ですが、年末調整用の扶養申告の時に来年の収入見込みを出すと思います。 そこで見込み額を入れておけば、その金額に基づいて、税金も控除され、 会社の扶養手当も外されると思います。 ただ、来年末であなたの収入が103万以下だった場合、 税金は年末調整で調整されて戻ってきますが、 手当は遡って支給とはならないと思うので、ギリギリなら注意が必要です。

その他の回答 (3)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

>その際、勤めていた会社を辞め主人の扶養に入っています… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 まあ、税金のカテですので 1.税法の話かとは思いますが、税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 扶養控除は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 しかも、配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 夫が会社員等なら今年の年末調整で、夫が自営業等なら来年の確定申告で、それぞれ今年分の判断をするということです。 「配偶者控除」は、配偶者の「合計所得金額得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円未満なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >主人の会社では、扶養手当として月2万円手当が付きます… >月10万円強ほどのところで扶養から外れ、2万円の手当がなくなる… 3. 給与 (家族手当) はあくまでも給与の一部であり、給与の支払い方はそれぞれの企業・団体が独自な決めていることです。 ここでよそ者に聞かれても誰も答えられません。 夫にお聞きください。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

103万円は所得税法上の配偶者控除の1つのラインです。 会社の扶養手当は完全に任意ですので、法定基準など何もなく、会社の規定次第です。 年収で計算するか月収で計算するか、色々あるでしょうから会社に確認しない限り分かりません。 蛇足でしたな。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8010/17118)
回答No.1

> 主人の会社では、扶養手当として月2万円手当が付きます。 というような個別の会社に特有のことは,その会社に聞かなければわかりません。会社の担当者に聞いてください。

関連するQ&A

  • 扶養を抜けるタイミング

    失業給付も終わり、また主人の扶養に入りました。 パートでの仕事を探しており、 12月中は日数が少ないので、扶養範囲内での仕事になります。 1月からは約18万程度の収入になる予定です。 扶養に入っていて、年間収入が130万円を超えると、扶養を抜けなければならないと思うのですが、一月あたり108333円を越えた時点でしょうか? それとも合計で130万円でしょうか? 長く勤務する予定ではないので、合計すると130万円は行かないと思います。 また一ヶ月の給料が108333円を越えた時点で抜けなければならない場合は、 最初の給料が出て、越えた時点で抜ければいいのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 扶養をはずすタイミングは、いつがベストでしょうか?

    いろいろ過去の質問を読んでいる間に、混乱してしまいました。よろしくお願い致します。 ここ数年、私は夫の扶養内の範囲(103万円未満)でパート勤務をしてきました。 2年後に、夫の会社から出ていた扶養手当がなくなることやその他の要因もあり、正社員での勤務を考え始めています。 幸いにも、10月くらいから今の勤務先で正社員にならないか、と声をかけて頂いています。 お給料は、基本給17万円程になる見込みです。賞与も年2回(5ヶ月程度)、あるようです。 7月現在で、今年の収入が70万程度あります。 今後、9月まで月10万程度のパートで勤務して、10月から正社員になるとすると、年収は130万円そこそこにしかならない気がします。 (賞与はすぐ出るか不明なので計算に入れていません) ここで、わからなくなりました。 税法上の「扶養」は、1月~12月までの収入ですよね? 社会保険上の「扶養」は、これから先1年間の見込み収入ですよね? (認識が違っていたら、ごめんなさい) いずれ正社員で働けば、扶養をはずれることは理解できるのですが、このような現状の場合、いつから正社員として働き始めるのが、ベストなのでしょうか?(税法上、社保険上から考えて) 特に、10月から勤務ということになれば、今年はあと2ヶ月しかありません。 その時期に、扶養をはずすことは損ではないでしょうか? 困っています。 アドバイス、どうぞよろしくお願い致します。 ちなみに、「今年いっぱいはパート勤務で、来年から正社員」と考える余地は会社にもあるようです。

  • 社会保険扶養について

    私は、主人の扶養に入っています。 先日、主人の会社から前年の収入がわかるものを提出するように言われました。収入がわかるものとは源泉徴収か給料明細との事でした。私は源泉徴収を確定申告に使ってしまったため、12月の給料明細を提出しました。明細書の下に年間の収入額が載っています。12月の給料が15万でした。9月から働き始めたので去年の収入は55万くらいでした。 すると、主人のところへ健保組合から連絡があり扶養と判断するのは年間130万と見るのではなく、月10万8千円で見るとの事でした。なので、12月の給料が15万ということで扶養に入れない、確認した今日の時点で扶養を外すと言われてしまいました。今月中に仕事をやめて仕事をやめた証明できるものがあれば今月また扶養に入れるとの事でした。私は年間130万だったら月いくら稼いでもいいものだと思ってました。しかし、法律上、月で確認すると言われました。法律で決まっている事なのですか? ちなみに私は、来月仕事をやめるつもりでしたので今年も月10万8千円以上稼いでいます。なので、仕事をやめた証明するものが今年の源泉徴収だと扶養に入れない可能性がありますか? 扶養を外れるとなると、家族手当がもらえなくなりますし、今年至急された家族手当も返さないといけないのでとても困っています。何でもいいので教えてください。

  • 扶養から抜けるタイミングって?

    私は1年間の収入を103万円以内にする予定で、夫の扶養に入っていましたが、やはり扶養から抜けて働こうかと考えています。ただ、いまから抜けるとなると1~4月分までの控除されていた税金って年末に支払うことになるんですか??また夫の会社から貰っていた配偶者手当も返金しないといけないのでしょうか??健康保険や国民年金などはどうなりますか??年度の途中で扶養から抜けるのって損ですか??ぜんぜんわからなくて・・・・教えてください。

  • どうしたらよいのか…解りません…。扶養について教えてください(; ;)

    無能な私にアドバイスを下さい。私は、今年1月~3月迄を正社員(月額交通費等含…18万円位)4月~現在までパート(月額交通費含…9万円位)で働いております。4月からパートに変更になった為、主人の扶養に入るように指示がありましたが、主人の会社からは、年間収入見込額が130万円を超える為、扶養には入れないと返答されました。その後、再度私の会社の経理から、勤務日数が加入の要件にくらべ、少なすぎるので、主人の扶養家族に入れるはずだ、といわれました。主人の会社に4月に聞いてもらった時は、無理だと言われましたが、その時は勤務状況=予測だったので、今回実績を申告して入れないかどうか、もう一度確認して下さいとの事を言われ、再度主人の会社に申告してみました。主人の会社からは、雇用状況証明書「パート勤務につき、年間収入は1,250千円以内とします」の文面提出するようにとの事で、なんとか扶養に入る事が出来ました。そこで、今年度(1月~12月迄)の所得を130万円以内におさえる為、会社の方に今後の勤務時間の調整の願いを出したのですが、社会保険に関しては加入月(7月認定)から今後の1年間で130万円迄で計算するので、こだわる必要は無く、1月から12月の集計で行うのは、あくまでも所得税の面での控除を受けることを考えていないのであれば、無視して良いとの事でした。しかし、主人の会社の方にその件を確認してもらったところ、130万円以内にしなければ、追徴課税で多額な税金を納めないといけなくなるし、家族手当(月5千円)も返金してもらう事になるので、大変な事になると言われました。私は、一体どうすればよいのが、困っています…。この分だと、今年の年収は明らかに130万円を超えます。本当に収入調整しなくても大丈夫なのでしょうか、、後から追徴課税する場合にも多額になるとの事を聞きましたので、とても不安です。どうか、どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 扶養手当を返せって・・・

    私は4時間のパートをしていて、主人の扶養になっていました。 最近、7時間になり、社保に加入、扶養ではなくなりました。主人の会社に保険証を返して、扶養ではなくなった事を伝えると「中途では駄目なので、1月からの扶養手当を返還してください」と言われました。 合計で12万くらいですが、「一度に無理なら、給料天引きで、今年中に」といわれました。どう考えても納得いかなくて、扶養じゃなくなったから扶養手当を返せって・・・しかも、1年間の扶養の期間の方が長いのに、どうしても、返さなくてはいけないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 扶養範囲

    昨年7月から今年の6月末まで、派遣で働いていました。 最初に「扶養の範囲内で」という約束で、 普通の社員は朝8時30分から17時30分まで勤務ですが 私は、9時から15時30分までの5.5時間勤務でした。 私は結婚して、今回派遣で働くのが初めてで、扶養も初めてです。 扶養の範囲で、と言うのは短期パートの方から 教えていただいた話しで、とりあえず、年間に96万円は超えないようにした方が良いんだと思っていました。 6月末で仕事を辞めたところ、 (1)1月から6月まででは、96万円は超えていませんので 税金の扶養は問題なし。 しかし、 月に12万位稼いでいた為、 (2)主人の健康保険から抜けないといけなくなりました。 働いていた1年間分なのか、 今年の1月から辞めるまでの6月末までなのか、 年度の切り替えの4月から 6月末までなのか 分かりません。(どの間なのでしょうか?) さらに (3)毎月主人の給料に振り込まれていた扶養手当も数ヶ月分回収。 という事で、今分かっているだけで、24万位回収と主人の 会社から言われました>< 多分これ以外に、 働いていた1年間分の国民年金代。 それと、主人の健康保険から抜けていた期間は、自分で国民健康保険 に加入しないといけないですよね? 今から遡って加入しないといけないですよね? 働く前に加入していた主人の健康保険 →働いていた間の自分で加入分の国民健康保険 →辞めてからの戻った主人の健康保険 となりますが、 自分で加入分の国民健康保険は、もうこのまま払わずにいる ということは、出来るのでしょうか? 年金も国民健康保険も遡って料金が発生すると・・・・ いったいいくらになるのでしょう><恐ろしいです>< 私が知っていた扶養というのは、(1)だけでしたので 自分もそれは気をつけていましたが (2)、(3)についての扶養と言うものは知りませんでした。 (扶養というのは、ひとつのくくり(1)のみだと思っていました。) 派遣会社に扶養範囲で!!とお願いして、 派遣会社も扶養範囲は、問題ないと言っていたのに、 実際やめてみると、(2)と(3)があり、範囲外だと言うことが 分かりました。(主人に会社から指摘があったため。) (3)については、主人の会社(公務員)によって、 もしかしたら違うのかもしれないし、 そこまで派遣会社に把握しろというのは難しい話しなのかも しれないのですが・・・どうなのでしょうか? 私は、自分も知らなかった事だし、実際お給料は既に もらってしまってるのだから、今から何か言っても どうしようもないと諦めていたのですが、 数名の友人にこのことを話すと、 「扶養範囲でと派遣会社にお願いしていたのに、 扶養を超えているっていうのは、契約違反なんじゃない?」 と言います。 「私が知らなかったから悪いって事にならない?」と言うと そんなのみんな詳しく知らないし、だからこそ派遣会社が間に 入ってるんだから、ちゃんとするべきじゃない? いまからでも、ハローワークとか労働基準監督署に相談 してみなよ」 と言ってくれたのですが、相談したら 何か変わる可能性ありますか? (ここでも以前相談させていただきましたが、確かにここの派遣会社 は、有給の日数を教えてくれず、何度も聞いたら違う数字を 言われ、監督署に聞いたら10日と教えてくれて、やっと 辞めるときに10日もらえた。という経緯があり、 信用していない派遣会社なので、もう働くことはないです。) よろしくお願いします。

  • 扶養から外すべき?

     パートで働くママです。  私、ただいま月15日勤務の一日七時間労働契約で働いています。時給は800円でボーナスが年2回あります(金額はいつも違う)。  今回の扶養控除の法律改定に伴い、会社から扶養を外して働かないか?と打診されました。  主人の方は 会社員ですが、手当ては通勤手当と皆勤手当てのみで、他はありません。ボーナスもありません。  年間250万円ほどの収入です。  扶養を外した場合、私の年間予想収入は 130万円位です。また私の方は社会保険完備の会社ですが、主人は国保です。  そんな経済状態ですが、私は扶養を外した方が 税金的にお得なんでしょうか???  また扶養を外した方がいい場合、子供(6才)の扶養は私の方にした方が経済的によいのでしょうか?  

  • せっかく扶養に入れたのですが・・・

    去年の3月に仕事を辞めて、失業手当を頂いて その後主人の会社に書類を提出し、やっと扶養になれて喜んでいたのですが。。。 やはり家計が大変で、仕事を見つけなければなりません。 (お給料を)たくさん頂きたい気持ちはあるのですが、 1.年間160万ほどになる会社(パート) 2.年間120万ほどになる会社(パート) 3.年間90万ほどになる会社(パート) の求人があり、とりあえず1と2は明日面接を受けます。 (小学生が2人いるので、なかなかムツカシイのですが。) どの会社が最終的に手取りは多くなりますか? また、今年5ケ月で30万ほどパート収入がありましたが 主人の扶養から外れるのは、新しい会社に入社した時ですか? いつから外れるのでしょうか? せっかく扶養になれたし、もしはずされてから そこの仕事をやめてまた扶養に・・・なんて大変なので出来れば仕事を続けられると判断した時点でなら扶養から外れてもいいのですが・・・。 こんなにややこしいのならいっそうのこと、103万以内でおとなしく働いた方がかしこいのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • 扶養に入りたいのですが、、、

    今年6月に結婚と引っ越しをし、9月に退職しました。アルバイトだったので、退職手当?等もありません。主人の会社の扶養に入るために、非課税証明書を取りに行きたいのですが引っ越ししたのが6月だと、引っ越し前の市役所に取りに行けばいいのでしょうか?? 9月まで収入があっても非課税証明書をもらって、扶養に入れますかね? 全くわからないので、詳しく教えていただきたいです。。

専門家に質問してみよう