• 締切済み

労災扱いで通院中の医師から言われたこと

今日、労災扱いで、リハビリ中の医師から、労災発生から半年過ぎたので、お金が振り込まれないので、もう来ないでくれ、と言われました。 年末に高所から落ち、腰と利き腕の右手の親指間接部を痛めて、整形外科でリハビリと貼り薬をもらっていましたが、仕事をしながらの治療だったので、なかなか治らない状態でした。 日常の生活でも、ペットボトルのふたが開けられない、重いものが持てない、パソコン入力が時間がかかったり痛みを伴う、階段の昇降もきつい、中腰は激痛が走り、料理も出来ない状態です。 仕事が立ち仕事というのもあり、腰が痛くて…パソコンも使用し書類提出もパソコンを使用するので、しょうじき、そんなことを医師から言われても…傷つきました。 自分の希望は、労災扱いで、リハビリと治療を続行か、休職して患部を休ませたい、のいずれかです。 最後の診察時に、来ないでくれ、とかこの診察だってお金がでないんだから、とかの言葉使いをするような病院にはもう行きたくないので、転院したいとも思ってます。 どなたか詳しいかたはいらっしゃいませんでしょうか?

みんなの回答

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.2

保険治療だと、6か月が限度といわれています。いわゆる症状固定といって、これ以上治療を継続してもよくも悪くもならない、治療の効果がない、として打切りになるのです。継続しないのですから転院も認められません。 医師がそういって切り捨てるなんで驚きなのですが、障害が残っているようなので、労基署に行って用紙を取り寄せ、障害補償給付の手続き(通勤災害だと障害給付)をしてください。そのさい、医師の言ったことが本当か、治療経過のわかる資料をもって問い合わせるといいでしょう。その病院にもう行きたくないでしょうが、治療経過もあるので、最後だと思って障害の診断をその用紙に書いてもらってください。 ついでに、予後については健康保険での治療が認められるのか、労基署および治療を受けたい病院で聞いてみてください。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/rousai/040325-8.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Rozsy
  • ベストアンサー率40% (59/144)
回答No.1

こんばんは。 それはさぞやお辛い状態でしょう、察して余りあります。 身体の不調はなにより精神を不安定にさせるので、早く回復されることを祈るばかりです。 労災での転院が容易かどうか、しかも半年が経過して労災からの支払い上限が達しているとあれば、やや難しそうな気がしないでもないですが(支払い期限に上限があるとは知りませんでした)。 あくまで私見ですので、そのあたりは直接問い合わされたほうがいいように思います。 http://www.mhlw.go.jp/otoiawase/ 労災保険に関する相談 労災保険相談ダイヤル 0570-006031 厚生労働省のホームページに「国民の皆様の声募集 送信フォーム」というのをみつけましたので、問い合わせとは別に、事実の報告としてここに送信してみるのもいいかもしれません。 https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html 「来ないでくれ、この診察だってお金が・・・」の件は心が痛みますね。 ただ医師からあらかじめ休職などを薦められていたのではないでしょうか。ご自身の事情で養生できなかったということはありませんか。 医師のアドバイスに添えない患者さんを無収入で面倒見続けられない病院側の気持ちも分からなくはありません。病院も収益あっての経営ですし、そのような患者さんも決して少なくないと思うからです。 いずれにせよ、安静にして一日も早く回復されますことをお祈りしています。 どうぞくれぐれもお大事に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これは労災になるのでしょうか?

    元々の原因は不明なのですが腰痛を患っております。 リハビリにも通っております。 そのことは職場の上司にも言ってあります。 最近いつもと違う仕事をすることが増えたのですが、今までのデスクワークと違い中腰の姿勢でする仕事もあります。 腰にちょっと来るなぁと思ったので上司に「イスに座って仕事しても良いですか?」と頼んだのですが却下されました。 このため腰痛が酷くなったり長引いたりしたら労災扱いになりますか? 元々の原因がここの職場なのか他のことなのか不明なので難しいとは思いますが・・・。

  • 労災について

    昨日、仕事中にて重たいダンボールを持ち上げようとして 腰を痛めてしまいました。病院に行ったところ筋肉が痛んでいるので 治療に通って下さいとの事でした。 今は仕事に行く前にリハビリ(電気やマッサージ)に通っています。 仕事を休むまでの事ではないのでテーピングをしながら 出勤しています。 会社に言えば労災で補ってもらえるんでしょうか? 労災にするにあたって何か書類とかが必要なんでしょうか? 労災にすると治療費は全て払ってもらえるんですか? 今まで払った分の治療費はどうなりますか? 詳しい方、是非教えてください。 ちなみに仕事は販売員です。

  • 勤務中に怪我、労災扱いになりましたが・・・

    労災を使っての治療が始めてなもので、質問します。 薬剤がかかってしまい、すぐに最寄の病院に上司とともに、診察に行きました。労災指定病院ではなかったのですが、労災扱いで診察を受け、病院の治療費、薬局の薬代は10割負担で、私自身が支払いました。 病院、薬局とも領収書は普通の病院の明細ではなく、手書き複写の領収書&宛名は会社名(事務の人が確認を求めてきて、付き添いの上司が会社名でと言った)で発行してもらい私が保管しています。 私が払った治療費なのに、宛名が会社名で問題はないのでしょうか。 病院、薬局ともに5号用紙を提出してくださいといわれ、会社の方でも書類を用意してくれるとのことでしたので、手続きは問題なくしてくれそうなのですが、私が支払った治療費は治療が完了した時点で精算になるとのことです。通院が長引けば私が払う10割負担の費用も増えていくってことになるんですよね。 それは仕方がないことなんでしょうか。 普段からなんとなくアバウトな面がある会社なので、ちょっと不安で心配になってます。

  • 労災について

    労災でリハビリ治療をしていた義父がこの前亡くなりました。生前労災を自ら辞めるよう申請したら一時金でいくらか貰えると聞き申請を検討してましたが、申請前に亡くなりました。完治しないうちに亡くなってもいくらかお金が貰える聞いたのですが、それはどんな名前のものでどうやったら貰えるのでしょうか?労災以外の病気で亡くなっても貰えますか?それ以外にも申請すると貰えるものなど情報があればそれも教えて下さい。お願いします。

  • 労災って。

    おととい、アルバイト中に重い荷物を運んだ際に軽いぎっくり腰になりました。 その時は腰に違和感がありましたが、すごく痛いわけでもなかったのでその日は通常通り仕事をして帰宅しました。 しかし、帰宅後どんどん腰に痛みを感じたので、翌日仕事はお休みし病院に行き医師から軽いぎっくり腰との診断を受け、仕事中のけがのため労災でしか対応ができないと言われました。医療費は2万円、私が立て替えています ドクターストップはかかりませんでしたが、立ち仕事のため大事を取って翌日も欠勤しました。 その欠勤の連絡の際に労災の相談を上司にしたところ、怪我が起こった際に私が誰にも報告しなかったため労災を申請しても監督署から却下される可能性が高いため難しいと言われました。かつ会社のポリシーとして報告がなかったら申請できないといわれてしまいました。 そして、復帰が難しいようであるなら解雇するとも言われました。 このような状況の際、労災は認められない可能性が高いのでしょうか? とりあえず明日にでも病院に労災でなく保険がきくか聞こうと思っています。

  • 労災扱いでの病院の並行通院について

     現在ACL損傷の手術後の療養中なのですがお聞きしたいことがあります。  現在通院中(入院手術してもらった病院)の病院はかなり大きな病院なのですが、リハビリに関しては 入院患者オンリーで外来(退院後)でのリハビリを受け付けていない病院なんです。  理由はPTの先生が少ないことが理由らしいのですが。  それを事前に聞いていたので、主治医(靱帯再建術の執刀医)に入院中にその話をしたところ、ACLの場合は 術後のリハビリが非常に重要になるので特例で外来でのリハはやっているとの回答でした。  ただ担当のPTの先生にリハ中痛い思いをさせられて(リハビリの訓練の痛みではなく向こうのミス)それを あたかもこちらのせいみたいにされたことで不信感を抱いていました。  で3週間の入院の後、退院日に退院直前に最後のリハで松葉杖なしで全加重での歩行の確認をしてもらい 最後の最後に言われたのがリハビリは退院後自分で行って下さいとのこと。  今までやってたメニューをやってくださいと。  特にこれと言ってたいしたメニューではなかったんですが。  ○○さんの場合、スポーツでの受傷ではなく、バイクでの事故(バイクでの転倒によるACL断裂と半月板損傷で半月板は外側半月板全摘出しました)なのでリハは自分で可能ですからと。  そのPTいわく、スポーツでの受傷は膝が内側に入った状態で過負荷がかかった状態で損傷するケースがほとんどなので またそうならないように姿勢の矯正も含めたリハが必要だが、○○さんの場合はスポーツもされないと言うことと、バイクでの 損傷なので外来リハは必要ないという感じで言われました。  私もそのPTには不信感抱いてたんで行きたくはなかったんですが、ACLのコミニュティーサイトで相談してみたところ バイクの事故だろうがなんだろうがACLの場合はPTの指導の元行ったほうが良いとの答えをいただきました。  膝はかなり複雑な構造であることと、同じように退院後自己のリハビリで投げ出されて後に後遺症で苦しんでる方を 知っているなどの意見もいただきました。  そういう経緯もあり、診察は現在の主治医の元で足の経過を定期診断して頂き、リハビリに関しては主治医の 紹介状で自宅近くの大きな病院でと考えているのですが、労災扱いなので病院の並行通院は可能なのでしょうか?  書類は病院変更の様式第16の4号でいいと思うのですが。(通勤災害扱いです)  宜しくお願いします。

  • 労災、復職後のリハビリ通院に対し休業補償がありますか?

     私は、3ヶ月前に通勤中、転倒して右足のヒザを骨折して2月上旬まで休業していましたが、復職後もリハビリや医師の診察のため病院に行かなければなりません。  時給いくらの契約社員ですので、リハビリに行くか行かないか悩んでいます。  労災の休業補償で次の点についてどなたか詳しい方へ、教えてください。 (1)リハビリや診察の要する時間(午前中)は、休業として休業補償の対象になりますか? (2)休業補償の対象となる場合は、平均給与額の一日分かそれとも半分でしょうか?ただし、この日の午後からは勤務に対する給料があります。 (3)復職後の土、日、祝は、休業補償の対象になりませんか?

  • 労災について教えて下さい

    労災について教えて下さい 労災で怪我をしてから病院で受診したのが九日ごでした 当初は左足の怪我は打撲だと思い市販の湿布で対応していたのですが、痛みがとれずに日常生活に支障をきたしていたのて゛病院に行ったところ手術とリハビリで治療は半年かかると医師に言われました それまで仕事は休んでいて怪我をした事は会社に報告していたのですが事業所の所長が本社に報告してなかったみたいで、労災申請をお願いして本社に話が行ったのも結局九日後でした すぐに病院にいかず手術が必要とわかってから労災申請の話をした私も悪いのですが こんな状態でも労災認定されるでしょうか? 長文すいませんでした

  • 労災は三週間まで?

    私は去年の7月に背骨を骨折し労災認 定(公務員なので公務災害認定)を受 けて地元の整形外科で診察とリハビリ を受けていました。 3月に診察を受けた際に七割は治って きているのであとひと月からふた月程 度で完全に骨がくっつくでしょうとお 医者さんに言われました。 その後仕事が忙しくなってきてしまっ たのと痛みも無く調子が良かったので その次の診察を受けたのが5月になっ てからでした。 病院で受付をしようとしたとき病院の 事務の方に「○○さんは前回の診察か らふた月開いたので労災での治療は当 院では中止しましたので、診察できま せん。」と言われそのまま帰る事にな りました。疑問に思った私は自分の労 災の担当の方に聞くと労災は怪我が完 治するまでは受けることはできると言 われ、病院と連絡してもらったところ 、その病院では労災は診察の間が三週 間開いた場合は診察を中止します、紹 介状も書く事はありません。と言われ たとの事でした。 私は初めて聞かされるようなことで、 連絡も無く治療を中止ということに対 して理不尽だと思い直接電話で確認す ると、文章では残っていないですが当 初に口頭で説明したので治療は中止で 紹介状も書けないの一点張りでした。 治療は別の所で受けるのでせめて今ま でのカルテ等を次の病院に渡したいと 何度も伝えると、「紹介状を書いても いいですが、当院での労災治療は中止 しましたと一文をいれます。もしかし たらその一文で次の病院でも労災は断 られるかもしれませんが、それでもい いですか?」と言われました。 長くなりましたが私が知りたい事は、 労災治療は三週間開いてはいけないの か?また紹介状に中止の一文を入れる 必要があるのか?その一文で次の病院 でも労災治療が断られる可能性がある のか? また最後にぶっちゃけて私はその病院 にとても腹がたっています。訴えてや るとまではいかないてすが一泡吹かせ てやりたい気持ちがあります。 となかアドバイス頂ければ嬉しいです

  • 労災で足を治療中ですが、他の病院でセカンドオピニオンを聞きたい

    一年以上前に仕事中に膝蓋腱を切ってしまうケガをそて現在まだリハビリ中です。2度の手術をし、今だに完治していません。医師、理学療法士もやる気がなく、ただ労災保険適用期間はだらだらと治療している状態が続いてます。今年中には治療が終わる予定らしいのですが、今のまま終えても人並みに走ること、階段の登り降りには不自由なままです。大学病院などで診察してセカンドオピニオンを聞きたいのですが、自分の保険は使えないのでしょうか?労災保険を使わないとすると自費で診察を受けないといけないでしょうか?労働基準監督所では治療期間が長いので毎回嫌な顔をされつづけているので労災は使いたくないのです。