• ベストアンサー

社会生活とプライベートのバランス

先日、米本和広さんの「カルトの子」という本を読んで、「あれっ?」と思いました。これは、親がカルトに入ってそれに付き合わされた子どもたちのことが書かれているんですが、そのカルトに熱心な親の様子が、なんとなく似てるんです、私が関わっているNGOの人たちに。 ・とっても一生懸命で、良心的、自分のことよりも全体のことをまず優先させる。 ・団体の活動に熱心なあまりプライベートがおろそかになりがち。(離婚されている方も結構いらっしゃいます。) 会社で寝泊まりしてるような、サラリーマンもこんな感じでしょうか。カルトと違って、NGOや会社では周りからの無言の期待はあっても強制されているわけではありません。なのに、自分が所属する集団のために、とても頑張ってしまって、それ以外の自分の社会生活や私生活がうまくいかなくなってしまう。私自身、ついNGOや会社で頑張ってしまいがちでここのところ多忙を極め、プライベートは疎かになり家の中はぐちゃぐちゃです。 そこでお聞きしたいのですが、皆さんは、どうやって自分の社会生活とプライベートのバランスをとっていますか。抽象的な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

noname#25687
noname#25687

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuwanomi
  • ベストアンサー率24% (98/398)
回答No.3

ボランティアで地域の役員などを しておりますが、私なりの優先順位では 家庭>仕事>ボランティア 家庭が最優先というのは 家庭あっての社会生活ですから 足元をしっかり固めることが 重要課題だと認識しています。 基礎さえしっかりしていれば、仕事の都合で 家事がおろそかになっても大丈夫です。 食事の用意と洗濯は手抜きしながら 掃除は休日のみということもしばしば・・・ このご時世なので、ハードな仕事も こなさなくてはなりませんしね。 ボランティアへは余裕のないときには 参加を見合わせています。 あくまでも私見ですが 家庭生活で問題が起きたとき、 宗教や団体活動などに行き場を求めると いっそうこじれてしまい、破綻を早める ことが多いと感じています。 バランスを取るためには 自分にとって、現在何が重要か 身体の健康、心の健康が保たれているか 多忙な折にも、時々は立ち止まり 見つめ直す必要があると思っています。

noname#25687
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >家庭生活で問題が起きたとき、宗教や団体活動などに行き場を求めるといっそうこじれてしまい・・・ おっしゃるとおりですね。 周りにそういう方が結構いらっしゃいます。 家庭でも会社でもうまくいっていないんだろうなぁ、というのが垣間見えて、振り返って自分自身どうなんだろうと恐くなることがしばしばです。 「足元をしっかり固める」本当にそれが大切ですね。 >自分にとって、現在何が重要か 身体の健康、心の健康が保たれているか >多忙な折にも、時々は立ち止まり 見つめ直す必要があると思っています。 本当にそうですね。そんなに難しいことではないけど、ときによっては、厳しいことですね。でも、どんなときも、必要なことですね。お答えいただいたこと、忘れないようにします。本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

  こんばんは。 社会人でしたらまずは仕事が主体ですよね。これは誰でもそうだと思います。  仕事がうまく行くには時には忙しく、プライベートもある程度我慢しなければならないときもあると思います。忙しいと夕方の5時なんてあっという間の感じです。そこで帰れれば良いのですが、忙しい時には夜の9時10時なんて当たり前ですよね。さらには夜も11時なんて仕事をしていると、家に帰ってもただ寝るだけでプライベートのことは何もできない状態になります。そういう生活がしばらく続くと、何のために仕事しているのだろうという気になります。  でもそんな忙しい時期も世の中の景気の動向とともに少なくなっています。一部の業種はとにかく忙しい業種もあるでしょう。  今は、週に2日もノー残業デーで、夜8時以降の残業は上司の許可を得ないとできないなどとなってたりします。    そうなると、プライベートの時間を有効に利用出来、実用書を読んだり、自己啓発、スキルアップやカルチャーセンターなどで勉強したり、自分のために有効に使える時間が増えます。さらにアルバイトをして物良いかもしれないし、健康維持のためにフィットネスやジム通いも変化があっても楽しいと思います。    こういう事もやはり仕事主体にして、ライフスタイルを充実していくのが賢いビジネスマン、ビジネスパーソンだと思います。そして、忙しいときには、スタミナが保てるサプリを机の引き出しに忍ばせて、飲みながら仕事に励むのが賢い生き方だと思います。  こんな感じでいかがでしょうか。

noname#25687
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際に、仕事では残業時間は減っていますよね。それ以外にNGOの活動等も入れて、スキルアップの勉強もして、フィットネスに行って、毎日をいっぱいいっぱいで暮らしています。何やってンだか・・って思いますが。 日本経済が不透明なこの時期、いろんなことに手を出しても結果が見えないことが多くて、そのせいで忙しく暮らすことに疲労感を覚えてるのかなぁ。。。自分は評価とか結果が欲しい人間なんだなぁと思います。

  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.1

ようは価値観だと思います。 家庭がぐちゃぐちゃになってしまったり、うまくいかなくなってしまったりした時でもその集団というか団体を優先するかしないか?でしょうか? 家庭円満でもストレス溜まってて無理している結果円満にいっているとしたら、いずれは、、、って感じですかね?

noname#25687
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。何を優先させるかですよね。なんだか、ついつい、会社なんかで頑張って評価されたい、と思ってしまうんですが、そんなことしても今時大したリターンがあるわけでもなく・・

関連するQ&A

  • 仕事とプライベートの切り替えができない…

    閲覧ありがとうございます。 4月から社会人になった新卒です。 タイトルのように仕事とプライベートの切り替えができなくなってきました。 最近は何もかも心から楽しいと思えず、面白くもないのに笑っている、何が楽しいのか自分の本音は何かもわかりません。 会社でしっかりしないと…と思っていたら私生活での抜きどころがわからなくなってきました。 友達と遊んでもどこかへでかけても、楽しいのになぜか心は満たされません。 4月から気を張っていた分少しずつ疲れが溜まってきたのかなと思います。 どうしたら上手く切り替えられるんでしょうか。

  • 抽象的生活

    生活の中での嬉し悲しは、どこか、非常に抽象的でもあるし、また、それ以外の点においても、むしろ、抽象的な生活というのは、すごくあるのではないかと思います。 具体は、抽象から現れてくるのであるという考えもありますし、抽象は、具体から摘出されたものだと言う考えもありますし、考え方は色々ですが、はたして、どれほど、「はじめに具体あり」なのだろうか? 具体的なことははたして、どれほど抽象的なものに対して、優位を誇っているのか? そのような疑問も僕は意識しましたが、 質問は、  「抽象的な生活」 ただこれ↑において、みなさん、なにかご考察、ご感想、あればお願いします。 (僕としては、自分自身の生活も、自分の近隣の社会も、いうなれば、具体的な生活意識から、抽象的な生活意識に随分移行してきているような気がします。)  

  • 大丈夫?私生活 その2

    うちにいるときは、部屋に一人でいることが多いのですが、親や弟に話し掛けられると、すごくうっとうしく感じてかなり適当なことを言って追い払ってしまいます。弟がその日にあったことなどを話そうとしてくれるのですが、話かかけられるとうっとうしく感じて追い払ってしまうのですが、最近実はかわいそうなことをしているんだなと、ちらっと思うようになりました。 総じて、なんか自分は周りの時間の流れ(?)とか状況(?というと抽象的かもしれませんが)に合わせられないというか合っていないような気がするのですが、私はおかしくないですか?こんなんでちゃんと生きていけるかとか、このままじゃ将来結婚して私生活を全部他人に見せるとかできないだろうなとか不安なんですが、どう思いますか?こういう自分をどうやって受け止めればいいのか悩んでいます。 分かりにくいかもしれないのですが、何かアドバイスをよろしくお願いいたします。 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=493901

  • 社会生活をするには。

    今まで 帰宅部、登校拒否、引きこもり、 友達0人、いじめにあった。 性格がゆがんでいる。劣等感の塊。 大病を患ったことがある。 自己中心的で根性が腐っている。 すぐに諦めて何事にも忍耐力がない。 協調性、コミュニケーションが取れない。 一般常識、モラル、良識がない。 なんて人間が今から半年間で自分を変えて就職活動して 内定をいただけるなんてことは可能性あるのでしょうか。 いい年こいて世間を知らなさ過ぎる。 就職活動なんてあつかましい。 まずは住み込みで寮生活、集団生活して修行してこい。 コンビニでもガソリンスタンドでも 新聞配達でも何でもやれ。 企業合同説明会よりも職安、ハローワークに行ってこい。 自分の無力さの自覚もなく欲の塊だ。 と親からつき捨てられました。 自分のような人間が大学を卒業する 年齢になって一丁前に 人並みのことが出来るなんて思うな。 自分自身の無力さを 知れと言い渡されました。 どうすべきでしょうか。 今まで学生生活を親におんぶに抱っこの 状態で世間を知らずに 年齢だけは大人になってしまいました。 自分でも自身の年齢にうろたえてしまいます。 アダルトチルドレンだと思ってます。 短期間に人間なんて変われるものでしょうか。 親の言うとおりにしたほうがいいものでしょうか。

  • 私生活を経費で落とす事について

    自分で会社をしている人は、よく私生活で(プライベートの食事や洋服など)領収書をもらい、経費にする事が多いですよね。 あれは結局会社の税金対策になるのだとすると、経営者は得をしている事になるのでしょうか? 得をしているのは、経営者ではなくて、その下で働きながら(営業や接待をする機会のある人)領収書をもらってプライベートで飲みに行ってる人だけなのでは?と、ふと思ったのですが 間違っていますか?

  • 私は社会でやっていけない

    幼稚園に通い出し集団生活が始まった頃から仲間外れにされるようになり、違和感はありました。 小学校に上がると、担任からあなたはこれほどクラスメイトに嫌われているとわざわざ説明されるほどでした。 中学になる頃には親からも散々これじゃ社会に出たときに通用しないと言われました。 ことあるごとに悪者にされ、社会で通用しないと言われ続け、洗脳されたのでしょうか。 具体的には、思ったことをすぐ口に出してしまう。自分が正しいと思っている。自分のやり方を曲げない。 上下関係がわからない。良く言えば誰とでも分け隔てなく接する。 あと、YES NOがはっきりしているとは通知表に書かれてありました。 もしこれが事実なら、これらは脳の癖で直しようがないんでしょう。 大人になってから自閉症スペクトラムと診断されました。手遅れです。 みなさんは自分がこのままじゃ社会でやっていけないと思ったことはありますか? 人生の何処かの時点で社会不適合だと感じたことがありますか? 苛つきませんか?

  • プライベートでも良くしてくれる上司

    恋愛関係の質問ではありませんがお願いします。 自分は20代前半♂の社会人ですが、 会社のある上司にかわいがってもらっています。 入社以来、自分が地元を離れ知り合いもいない場所に来たことや気が合うこともあって、 プライベートでも誘ってくれて男2人で飲みに行き語り合ったりどこかに出かけたりしています。 自分はその上司の会社での仕事ぶりを尊敬していますし、 仕事を離れた素の陽気な性格もすごく好きです。 その上司は40歳くらいでそこそこの役職なのですが、 父親や兄のような存在でとても頼れる人生の先輩だと感じています。 しかし、心からありがたく思っているのですが、 自分は年もかなり下でほぼ新人だしこんな自分とプライベートでも会ってもらっていてもいいのかなと思ったりもします。 気にすることでもないのかもしれませんが、 上司とプライベートで会うことはおかしいことではないのでしょうか? 仕事上の立場は全然違いますが、 そのことはそんなに気にしなくてもいいのでしょうか?

  • 「社会性」はどうすれば身に付くものでしょうか?

    「社会性」はどうすれば身に付くものでしょうか? 「生き易い」と思って生きている人間など滅多に居ないと思いますが、生き難くて困っています。 集団の中で浮くのがいやです。 Wikipediaを見ると、社会性とは * 対人行動 - 他者に対して適切な対応ができること * 集団行動 - 集団の中で協調的に行動できること * 社会的欲求 - 仲間から好意を受けたいという欲求を持つことや仲間として認められたいという欲求を持つこと * 社会的関心 - 時代の情勢、風潮に感心を寄せること の4つに分類されることがあるようです。 主観的には、自分は 対人行動:普通に無難な対応はできる(少しあわあわなることはあっても) 集団行動:協調的とは言い難い部分がある(故意に集団を外れる行動はしないが、自分から歩み寄ることもあまりない) 社会的欲求:好意は受けるにこしたことないし、頼られてみたいという気持ちもある(まず頼られないけれど) 社会的関心:ちょっとはある(興味のあうジャンルの最新情報を追う、政治経済ニュースやファッション等への関心は薄い) という現状だと思います。 うまく少しでも楽に生きていくためには 興味の無い相手にも積極的に関わろうとしたり 相手と話すことが面倒くさくても無理に付き合ったりすることが必要なのでしょうか? 飲み会などに参加しても、一人だけ盛り上がれずに浮いてしまって、息苦しいです。 普段の生活でも、皆がグループで群れているときは、浮いていると自覚します。(自意識過剰の可能性はあります) 話さなくてはいけない用事があれば、誰に対しても積極的に話しかけることができますが 日常のさり気ない会話を始めるのが苦手です。 しかし、誰とも関わりたくない!とまでは思っていないので 「関わる面倒さ」と「関わることで得られる色々なもの」の比較考量の話なのかもしれないですが 自分は生きるのに適していない性格なんじゃないかと最近よく思います。 生きるのに適した性格の人間など滅多に居ない気もしますが…。 日常でもっと積極的になったり飲み会で盛り上がったりすることは 頑張ればできるような気がしますが、めちゃくちゃ疲れることが予想されます。 ずっと面接試験のときのテンションを維持するのと同程度の労力になると思われます。 どういうことをすれば、「社会性」は身に付くのでしょうか? というか、どうすれば、うまくやっていけるのでしょうか? 抽象的で分かり難い質問だと思いますが、なにかアドバイス宜しくお願い致します。

  • 精神的にもうだめ、生活できない

    よろしくお願いします。30代男性です。 もう苦しいです。なんかつらいです。 生活の基盤となる会社生活の不安定さ、理不尽な運営、私生活でも未来がない感じ、希望とか、何かをしたいとかが出てきません。 むしろ会社のどうしようもなさへの怒りとか、こんな人生底辺の会社にいる自分への怒りとか全てが怒りの感情のエネルギーに行き、気づくと怒りの感情に支配され10分、20分経っていることがあります。 仕事や勉強をしているときに、何かがきっかけとなり、怒りの感情が始まり、感情を止められなくなります。 親に対しても、お前の会社のランクなら公務員の女でなければ結婚できないな、とか、お前は俺(父親)のいうことを聞かなければ人生後悔する、など顔を合わせるたびに言われ人をロボットか何かのように支配しようとしてくるところが本当に頭にきてこれは昔からずっとのことなので殴り殺してやりたいくらいに怒りがたまっています。 負の感情に支配され、将来に希望も持てず、自分で何かをしなければと色々しているのですが、朝起きた時の最悪の感情で、起きることがつらくなってきました。 会社の仕事の仕方やコンプライアンスのなさやらにもむかつき、でもそれはそんな会社しか入れない自分が悪いわけで、何とか自分を変えようと思うのですが感情が前向きになれません。 会社のひどさはどこにでもあることだし、親との確執(親は常に自分が正しいと思っているので確執があるとは気づいていない)自分の心の狭さがいけないのかもしれません。 労働基準局に会社の実態を言えば少しはよくなるのでしょうか。 自分の将来を悲観しかできないのです。 環境を変えろといっても今は難しいと思われ、逃げ場もなく。。。 退職届を出しても、他の人に聞くと人格を否定するようなことを言われるケースがあったといわれ、 果たして自分は我慢できるだろうかと思ってしまいます。 抽象的な話ばかりですいません。 人生行き詰ってどん詰まりの人はどうすればいいのでしょうか

  • 自分は今後どうすれば社会に適応できますか

     どうも、質問させてもらいます。 私は今年卒業予定の大学生の男性で、4年制大学に通いながらも自分の進路も自分で決められずにふらふらしていました。1日のほとんどを、家に引き篭りパソコンでインターネットを意味もなくただぼーっとながめるような生活をおくってきました。  私自信、大学生ならば本来すべきはずの、就職活動をするべきだったんですが、何故しなかったかといいますと、今までの経験で自分は社会不適合者なんじゃないかと思ったからです。私は今までの学生生活で、高校から大学まで友達といった友達もつくれず、三ケ所程やってみたアルバイトもどれも一年も続けられませんでした。私自身、長続きせず、人とのコミュニケーションもうまくできず、新たな環境などで人間関係をきずくのが壊滅的でした。結果として高校生活にしてもアルバイトにしても集団からはじかれました。  それから、4年生になって大学の必要単位をすべてとり終わったころから、家に引き篭る生活をおくるようになりました。今まで何も言わなかった両親もさすがにまずいと考えたようで私へ働くよう説得しました。しかし心の中でこんな自分が企業なんかでやってけるわけがないと決めつけ行動しないでいました。また、両親から私が就活していないと聞いた姉は「お前は親に甘えているだけだ」といいました。 姉のいうように確かに私は甘ったれだと自分でも思います。今まで両親の金で生活させてもらって何もしないのは甘えです。ただそれでも集団に対しての恐怖心がいまだにぬぐえずにいます。求人などをみると過去に人からはじかれたことが頭にちらつきどうしてもすくんでしまいます。 わたしは今後どうするべきでしょうか。やはり病院やカウンセリングにでも行った方が良いのでしょうか。それとも家族のいうように何でもいいから自分で決め今すぐ働いたほうがいいんでしょうか?

専門家に質問してみよう