• 締切済み

部活の上下関係で悩んでます

学生で吹奏楽部に入ってます 私のパートには一年生の後輩がいます 少し前に後輩が入ってきたばかりの頃は、一緒にパート練習をしながら会話をしたりしていたのですが その子を含めた一年生ほとんどが部活での挨拶やマナーがなっておらず、先輩として私たちも悩んでいました ある日、私の後輩が、友達の後輩を連れて練習の時にいきなりいなくなってしまい、つい友達に「練習中にいきなり用件も言わずいなくならないでほしいよね」と愚痴をこぼしてしまったんです そしたら、その直後に隣の部屋から後輩がでてきて、聞かれてしまったのか、その日を境に後輩は私達の間で距離ができてしまい、後輩とは全くと言っていいほど話さなくなって、後輩は後輩の友達とコソコソ話すようになりました そこから、パート練習の時間を伝えても、練習中に指示しても、よくて返事をするくらいで、いつもこっちに目すら合わせてくれないんです しかも、この前なんか合奏中に、後輩が「部活って上下関係めんどくない?てか中学の時のOO先輩がよかった・・・・」って私の隣でイヤミのように後輩の友達にコソコソ話していたのがとてもショックでした・・・ おそらく自分から後輩を避けているような状況を作ってしまったのかもしれませんし、愚痴をこぼしてしまった私も自業自得なのですが、毎日の部活が憂鬱になってます これからコンクールもあるのに、どうしたらいいんでしょうか?

みんなの回答

noname#180887
noname#180887
回答No.3

通りがかりの者です。 現在、質問や回答はせずに、お気に入り登録者を登録して利用してみたり、このサイト内の内容のやり取りをただ眺め、色々な人がいるのだなと感心したりしている者です(特に回答者の方々)。 ただ今回は少し書いてみます。 こちらから(しかも複数形で?)無視できないくらいに明るく先に挨拶する・・とかは無理な人もいます(私です)。なんだかそれこそ無理してるようで。ならば逆に、まずは最初に相手に対して与えてしまった少しの誤解を解く努力をして、その先は手探りです。相手の方の性格や思考の方向性のくせなどがありますので。手探りの、その具体的方法については他の回答者の方々(お一人はと限りません)の回答に重複するものもありますのでここでは省きます。 しかしこれが正解、という方法は無いと思います。ここに書かれた回答を参考にされて、ご自分でも考られて、ご自身に合った方法で少しでも良い方法を探り当てられてください。もちろん「無視できないくらいに明るく先に挨拶する・・(以下省略)」がご自分に一番合った方法ならば、そうされれば良いことです。頑張ってみてください。 ちなみに直接回答からは大きく外れますが、私は教えてgooからこのサイトを利用していますが、教えて~では回答者間の回答の比較や指摘は禁止事項です。(本体のOKwebはかは違うのかな?)。知ってはいますが私もここの回答者の方をまねて文頭は暗に「比較・指摘」から入り書いてみました。 本来、どれを自分の参考にするのか、どれを自分の回答とするのかは、質問者の方が決めることになっています。 なぜわざわざここにこんなことを書きましたのかというと、気になりますのは、暗に回答のある点を指摘された回答者の方は、私がこの質問を拝見した時点では既に退会されているようですね。自分が今言ったことを他の回答者の方が質問者さんに対して、いわば言ってみれば「コソコソ」したので、めんどくさくなってしまったのでしょうか?。(ネット上、お互いが面と向い合ってはいない状況なので「コソコソ」という表現を使ってみました)。 最後、全くの余談でした。質問者さまの質問の回答以外を書くことは禁止ですのでお気に触わりましたら削除依頼をお願いします。

回答No.2

文から考えるに、相談者さんは高校生かと。 「言いたい事や不満があるなら、コソコソ話とか無視とかしないで、はっきり言って」 とpastel_flowerさんが言う方法もあるけれど。お互い落ち着いて本音で直接話し合えたらいいけれど。難しいから悩むんですよね。 まず、挨拶・敬語などの最低限のことをできるように、もう一度話してみてはいかがでしょうか。 頭ごなしに怒っても聞いてくれなさそうですから、必要性を説明するように。 もう、小中学生の子供じゃないんですから、「中学ではああだった、こうだった」は通用しません。 先輩側としては一度、マナー等の部の決まり事を見直してみては? 長年のルール-の中には意外と“よく考えるとこれ必要か?”というのがあったりするものです。 距離を縮めるにはpastel_flowerさん達から、無視できないくらいに明るくこっちから先に挨拶する!とかしていくのも手です。めげずに。 愚痴をこぼした事に後悔しているのでしたら、もう今までの後輩の態度と自分の愚痴は帳消しして、 気持ち切り替えて、長~い目でちょっとずつ近づきましょう。 一年生の挨拶やマナーは部の全体の悩みでもあるようですから、1人でじゃなくて、先生にアドバイスもらうもよし、仲間と協力してがんばって。 ご自身は憂鬱な気持ちのままだと、肝心の音楽がだめになりますよ。 ちなみに、後輩に吹奏楽に対する思い(上下関係等を抜きにして、単純に、楽器を吹きたい・音楽したいという気持ち)がなく、友達とのたまり場のように部活に来てるのであれば、別の意識改革が必要。 極端に言えば吹奏楽部にいる必要はないですし、会場で聴いてくださる方々にも失礼です。 抽象的で、確実な解決方法とはいえませんが、一つの参考までに。長々と失礼致しました。

noname#180742
noname#180742
回答No.1

大昔の学生時代に吹奏楽部でした。 今の若い人達にとっての程よい人間関係とは何なのか、距離間とは何なのかがわからないので、お答えしようにも難しいのですが。せいぜい私の頃はこうだった・・くらいの参考程度にされてください。 上下関係が面倒くさかろうと何だろうと、上下関係があろうと無かろうと、挨拶は当たり前ですね。(今は違うのかな)。 (余談・社会に出たらまず、挨拶すらできない人間は、ちょっと、ねえ。ちなみに文化系の上下関係なんて比らべものにならないほどの上下関係が待っている職場や環境は山ほどありますよ。) >友達の後輩を連れて練習の時にいきなりいなくなってしまい 部活の途中でこれはルール違反でしょう。一般的に考えても。(今は違うのかな。私事の方が優先?。しかも理由も断りも無しでOK?。) ちなみにその他感想。 質問者様も、後輩さんに直接ではなくて、他の方に愚痴という間接的な形でお話をされていますね。それに対し、後輩の方も貴方から「直接」聞いた訳でもないけれど聞いてしまったらしく、その後は他の後輩とコソコソ。 つまり、お互いに「コソコソ」。 以下、提案。 今も直接、後輩さんに何も言えないのは、直接相手と対峙する自信がないから?。相手に嫌われるのがこわいから?かな?。 できれば、質問者様自身が「この間のことなんだけれど・・あれはね、ちょっといけないことだと思って思わず他の人に愚痴を言ってしまったの。」と説明し、関係ない他人に愚痴ったことをまず相手にきちんとお詫びします。そしてその上で「いなくなったこと」に対しての彼方の考え方を相手に伝えたらよいのかなと。しかしその時には同時に、相手の後輩さんの話しや言い分もきちんと聞きます。そしてその上でお互いに納得ができる形で話をすることで、ひとつひとつを直接解決していく方が、あとあとも面倒でなくてよいかもしれませんよ。 ただ、今の人達は「直接何かを自分に言われること」を非常に嫌がる傾向がありますね。 それと同時に「相手に嫌われたくない」という防衛反応が過剰です。 まあ、相手にいちいち話しをても「メンドくさっ」って思われて、余計に煙たがれるかもしれません。 その辺りがあるので、上記の私の提案がかならずしも上手くいくかどうかはわかりません。それは相手の後輩さん次第でしょう。 そこで話し合うことで逆に「メンドクサイ」と思われるような気(け)があるのならば、今の、相手が目すら合わせない状況を彼方も適当にスルーして、仕方が無いのでこもままやり過ごし続ける、というのもひとつの方法ではあるのかなと。 最後に。 >てか中学の時のOO先輩がよかった・・・・ 知っていますか?。 「いい人」とは「その人にとっての都合のいい人間(良かった人間)のことなんだ」っていう事を。 何が、どういったことが「いい人」なのかは・・所詮はそんなものです。

関連するQ&A

  • 部活での人間関係で悩んでいます。

    部活での人間関係で悩んでいます。 吹奏楽に入っててホルンという楽器の担当をしていますが、パートは私一人しかいません。パート練習というものがあるのですが、私はパートというよりは1人しかいないのでいつも一人で練習してます。 でも、最近そうやるにもいかなくなってきました。吹奏楽は金管、木管でわかれてるんですけど 木管が部室を、金管が教室に移動というかたちになったのです。 なので金管の人はさっと教室に行ってしまい、私一人だけどこにもいきようがなく ポツンと部室に残ったままになってしまいます。 木管は木管で合奏しなきゃならないので、その合奏してる中で私一人の音で邪魔するには いかず、楽器を磨いて時間が過ぎるのを待っています。その間がとても苦痛です・・・ どこかのパートに入れてもらいたいのですが、私はおとなしいし、後輩と接するのが苦手なので 入れてもらおうにも「入れて」ということができません・・・ トランペットは後輩3人、同学年が1人いるんですが、(その同学年の子とはしゃべれます) もし同学年の子が途中で抜けるといったときに後輩と自分だけになったとしたら・・・と思うと何をしゃべればいいのかわからなくて怖いので入れてとはいえません。 トロンボーンパートは2人が私と同じ2年生なのですが、そこまで仲いいわけではないので 入れてとは言いにくいです; 長らくこの状態なのでもう精神的にまいってきました・・・ 自分の勇気のなさとウジウジした性格がもう嫌です・・・ それでもここは勇気を持って入れてというべきでしょうか。 後輩とはどういう風に接したらいいでしょうか? ご回答よろしくお願いします

  • 部活に行きたくない・・・ 悩んでいます。

    私は今中学一年です。吹奏楽部に入っていてトランペットをやっています。 この間コンクールが終わって三年の先輩が引退しました。 二年の先輩が二人。一年が私も入れて四人です。 この間の事なのですが。パート練習の休憩の 時に一年の一人が同じ部活にいる一年の陰口をしていて・・・そうしたら先輩も一緒になって陰口を言い出して・・・ 先輩同士で陰口するのはまだ良いんですけど、後輩と一緒になって違うパートの人の陰口を言っているのが私はすごく嫌でした。 私は陰口を言うのも聞くのも本当に昔から嫌いで陰口を言っていても無視していたのですが、強制的に聞かされてしまって・・・ 後輩の陰口を平気で後輩の前で言う先輩と 先輩の前で同級生の陰口を平気で言う人達・・・ こういう人達と楽器を吹いてて楽しいのかな? っていう疑問が頭の中を駆け巡って・・精神的に不安定になってしまって部活に行きたくなくて・・・本当に悩んでいます。 まとまりのない文章ですみません。答えていただけると嬉しいです。

  • 部活

    私は中学生です。吹奏楽部に入り、最初の1年は私の楽器の先輩がいて、ちゃんとやってたんですが…先輩が卒業し、合奏に入る自信がなくなりました。そうしたら、ほかの楽器の男の先輩から色々言われ、傷つき、辞めたいと思いました。けど、部活の友達や女の先輩は優しかったのでやめませんでした。その時、私は泣いてしまったので、先生に何も言われてないと言ってたのですが、バレました。もっと悪口がひどくなるかと思ったからです。今は、悪口は少なくなりましたが、まだ合奏に入る勇気がありません。どうすればいいですか??

  • 部活に行きたくない

    私は吹奏楽部所属の中1です。 小学生の頃はトロンボーンを吹いていて、中学ではテナーサックスになりました。 今通ってる中学校と前通ってた小学校は、定期演奏会などで交流があって パート練習などを合同でやっていました。 その時に、以前一緒にパート練習してたトロンボーンパートの先輩(M)に 中学でもトロンボーンをやると約束してしまいました。 なのに、中学校ではやったことのない木管にパートが変わり、そのMは 私への態度が急変しました。 そして、私の今のパート(T.SAX)のパートリーダー(C)はMと親友で 私への態度は本当にヒドくて、陰などで私の悪口を言います。 それでこないだ私は、一週間程休部をしました。 休部後にCは私に謝ったのですが、その翌日から私に対し また厳しく接するようになりました。 話は変わります。 そして、コンクール当日。 コンクールで、私は吹きまねをするパートがあります。 私はそこを忘れていて、先輩はMに 「隆子(私)のせいで、銀か銅賞かもね」 と陰口を言っていました。 (実際にききました。) 結果は金賞で県大会出場という結果でした。 正直私はうれしくなくて、逆に悲しいです。 また練習が厳しくなるような気がするからです。 本当に練習に行きたく無い事を親にも言いました。 親は、行かなくていい、辞めてもいいと言われました。 私は、音楽が大好きだし先輩がいなければ練習にも参加します。 吹奏楽は4年目なので、今辞めると自分に負けて逃げている気がします。 先輩のせいで本当に毎日つらいです。 私はどうすればいいのでしょうか、 教えて下さい。 そして、部活が楽しくなる方法などがあればそれも教えてくれると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 部活の先輩からの悪口

    吹奏楽部です。 きっかけはあるコンクールで、私が体調を崩してしまって 出るのをやめになってからだと思います 直接いわれたり・・・とかではないんですが 前までは親しく接してきてくれたんですが 先輩同士で言ってるらしく、 だれかが私に話しかけてきたら「ちょっと、はなさないでよ!」とか 私が先輩と部活のことで話をしたりすると 「うわなんか変なこと言われたでしょ」とかで集まって盛り上がって あえて私がとおりかかったときに言っているんだと思います。 コンクールに出る予定だったパートの先輩にあやまったのですが 目が少しあってそのまま無視されたり あいさつしても存在すらなかったようにされます 足をひっぱらないように頑張ってきても変わらないです。 どうしたら状況がかわるでしょうか 回答、よろしくおねがいします

  • 上下関係についてです

    僕はなぜか後輩からなめられてるような感じで接されます。 まだ後輩でため口利かれても普通の友達のように接したりしてくれるのでいいのですが 人を見下してるような言い方をしてる後輩と接すると 「こいつ俺の事先輩だと思ってないだろ」見たいな感じですごいイライラします。 先輩に気を使うのが普通のはずなんですが 人を見下してるような言い方をしてる後輩と接すると なぜか「切れたら駄目」と自分に言い聞かせるくらい気を使ってしまいます。 一番イライラするほど気を使ってしまうのは 同じ部活の後輩です。 おなじ部活じゃない後輩は 気にするほどじゃないんですけど 同じ部活の後輩だとなぜか今にでも殴りかかりそうなくらいです。 殴ったら問題になるんで殴らないように抑えるんですけど。 僕たちの部活の先輩たちは 話しかけられる=怒られるくらい怖く 話しかけるなんてとてもじゃないほど出来ないくらいでした。 それともそうゆう風に指導をしてこなかった僕がいけないんでしょうか。 指導しようにもすごい嫌な顔をされたりします。 どうすれば甘く見られないような先輩になれるんでしょうか。 それともその人が持ってる素質なんでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。 誤字脱字などありましたらすいません。

  • 部活を辞めたい。

    こんばんは。 私は吹奏楽部に所属していますが、 人数制限の関係もあってコンクールに出られないことになってしまいました。 2年生で出られないのは私だけです。 合宿ではメンバーが合奏している中 ひたすら1年生と一緒に個人練習をします。 そんなの耐えられません。 私は予備校も講習も全部キャンセルしてコンクールに臨もうとしましたが 出られないなら意味ないじゃん、とか思ってしまいました。 部活を辞めるなんて逃げてるだけです。それは自分でも重々承知しています。 でも2年生で1人だけ出られないのはやはり辛く、 周りからの目も怖いしコンクールが終わってからコンクールメンバーと文化祭などで演奏する気持ちにはなれなせん。 よく考えた結果です。 顧問の先生は大反対します。 指導に来ていただいているプロの方は「そんなこと言わずにこれをバネに頑張れ」と言うでしょう。 でも私の気持ちは絶対に変わりません。 ここでは押し問答になってしまいます。どうすればいいのでしょうか?

  • 部活を辞めたい

    高1の♀ですが今部活を辞めたいと思っています。 自分は中学校で吹奏楽部だったので(といっても、物凄く緩い吹奏楽でした)吹奏楽部に入部しました。 自分の高校の吹奏楽部は厳しいで有名でしたが最初は 「それくらい乗り切れるぞ」 と思ってました。 でも実際入部してみると、練習もハードだし休みがありません。 日曜は休みと書いてあったのにほぼ練習らしくて騙された気分です。 忙しくて塾にも行けません。 そして早速勉強との両立ができなくなっていて 小テストが追試になってしまっています。 自分は体が弱くてすぐ体調を崩したりするので家族もいつか倒れるから早く辞めろとかすごく心配しています。 なんで入ってしまったのだろうとすごく後悔しています。 将来の夢もあるし、憧れの大学もあるので大学受験を頑張りたいと思いますが、部活の引退は高3の12月でとてもじゃないけど受験どころじゃなさそうです。 勉強と部活の両立ができないので部活を辞めようと思います。 今年の夏休みにコンクールがあるのでそれが終わったら辞めようと 思うのですが先輩たちに睨まれるかがとても不安です。 あと、顧問と先輩たちはすごくよくしてくれてるのに 申し訳ないと思って居ます。 有名大学に行くには学業に専念したほうがいいですよね? あと部活辞めると受験等に影響しますか?

  • 部活の後輩について

    こんばんは。 初めて質問させていただきます。 僕は今年の春に高校生になる者です。 中学校では3年間吹奏楽部に入っていました。 今回質問させていただきたいことは、僕が在籍中に自分のパートにいた後輩についてです。 その後輩とは、僕が中学校2年生の頃から一緒に活動をしてきました。 僕は中学校2年からパートリーダーをしていました。もちろんパートリーダーなのでパート練習をするときには、僕が中心となってやっていました。しかしその後輩は、上達するのに少し時間のかかる子だったので、パート練習のときはいつも1人だけ他のみんなからおいていかれてしまう子でした。なので、いつも曲練習の時にはその子と僕との個別練習をたくさんしてきました。 ここまでは普通にあるような光景だとともいます。 問題は、僕が中学校3年生となった春に起きました。部内でもその後輩のことが問題に上がるようになってきたのです。原因はやはり、例の学習するのに時間がかかることです。「もう先輩になるのだから、そろそろ自分のレベルのまずいことに気づかなければいけない。」ということで、今までは優しくゆとりのある練習をしてきたのですが、これを機に厳しくしていこうということで、部内の3年生のなかできまりました。もちろん、その子だけではなく全体的にです。 個人的には厳しくするのはあまり好きではないのですが、部の雰囲気に悔しくも負けてしまい、厳しい先輩というキャラを演じていました。そして初夏になりました。 僕の学校では夏のコンクール前にオーディションがあります。僕はその時、部内の演奏がまだ上手にできない部員たちの技術顧問を任されていました。もちろんその指導対象にその後輩もいます。自分のパートの子なのでオーディションには合格してほしかったから、応援していました。本人も必死についてきていました。しかし、あまりにもできなかったのである日、かわいそうだとは思いましたが、心を鬼にして説教をしてしまいました。その子に大泣きされましたが、結果として、その後はみるみるレベルが上がりなんとか合格することができました。 しかし、予想はしていたのでしたが、コンクール後からその子に避けられるようになったのです。 当然といえば当然なのですが、少し残念な気持ちになりました。部活恒例の挨拶をしても、無視され、本当に悲しいです。引退後も変わらない日が続きました。僕は疑問に思っています。第一に、説教をしたときは僕だけではなく、パートの3年生全員で怒りました。なのに、なぜ僕だけこんな目にあわなければいけないのかな?って思います。 僕は何か間違ったことをしてしまったでしょうか? 個人的にその子に対して敵意はありません。できれば仲直りしたいです。 考えられることと、このあとの解決案を教えて下さい。 よろしくお願いします。 長文・乱文失礼しました。 P.S できれば、学生さんで女子のご意見を頂きたいです。勝手なことですみません。

  • 部活が辞めたいけど…

    学校入学当初は吹奏楽が強豪校ということもあり、高校でも部活をやりたいとやる気に満ち溢れていましたが、今はただただ辛く、楽しさを感じません。練習しても楽器は上達しないし、音感とか音楽的センスもないし、これから先輩たちがいなくなった時に部長になる人たちと性格が合わないし、これからきっとパートリーダーや課の課長、定期演奏会の係のリーダーになると思うのですがやっていけるきがしません。 また部活は休みが年に数回しかなく、勉強に集中できず、成績はさがりつづけています。県内有数の進学校であるので課題も多いです。私は大学に進学したいので勉強したいけど両立がとても難しく、本当に落ちこぼれ状態です。 毎日嫌みをいわれ、悪口もいわれ、体調不良で休んだらサボってるんじゃないかといわれ、正直もう精神が崩壊気味です。 これから後輩を迎え、毎日早朝から夜遅くまで練習し続けるコンクールシーズンがおとずれます。 これからやっていけるきがしません。 同級生も合わないし。 中学のような楽しい部活はできないと思います。 辞めたいです。 ストレスでよく熱もでます。 もう嫌です。 でも辞めたら迷惑もかかるし、何か言われそうで怖いです。 こんな私はどうしたらいいですか?誰か助けてほしいです。