電子基板アートワークの確認方法

このQ&Aのポイント
  • 外注先から送られてきた基板のアートワークを確認する方法について悩んでいます。
  • ガーバーデータやCADデータを使用して、配線やパターンの確認を行う方法について教えてください。
  • 信号線や回路パターンが多くて確認が難しい場合に、効果的な確認方法があれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

電子基板のアートワークの確認方法

仕事で基板のアートワーク(パターン設計)を外注先に依頼しました。 回路図は私が書いて、アートワークのみ外注先です。 外注先からガーバーデータとpdfが送られてきました。 それらのデータを確認する方法で悩んでいます。 ガーバーはビューワーソフトでPC画面に表示して沿面距離や取付穴位置など確認ができます。 しかし、無数の信号線を確認するのが大変です。悩んでいます。 マイコンから出た信号線が所定のコンデンサや抵抗やICと接続されているかです。 パターンが無数に走っているので大変です。 ガーバーではなくCADデータをもらって、各ネットごとに色をつけて確認するのが 一番良いと思います。 しかし、外注先と違うCADなのでデータが読めないのです。 しょうがないので、ガーバーデータなら読めるのでそれで行おうとしているのです。 ガーバーの拡張子は、.GRBです。 ガーバーデータ上で、各配線(パターン)に色付けをする方法をご存じではないでしょうか? 他に良い方法があれば、ご教授願います。

noname#220914
noname#220914
  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unagi-pie
  • ベストアンサー率41% (166/397)
回答No.1

>ガーバーではなくCADデータをもらって、各ネットごとに色をつけて確認するのが >一番良いと思います。 そうですね。 >しかし、外注先と違うCADなのでデータが読めないのです。 いえ、ビューワーというかチェックを行えるツールは無償で提供してるメーカーもあるので CAD製品のメーカーに確認するといいです。 信号線の配線長まで即座に確認できたりします。 >ガーバーデータなら読めるのでそれで行おうとしているのです。 ガーバーデータは各層別々ですから どこぞの穴あけとスルーホールメッキでショートしてる、などは 自動的には検出できず人の注意力が頼りなので見逃す危険性が高いです。

その他の回答 (2)

  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.3

私はPDFデータを、トレーシングペーパーに各層ごとプリントして、積み重ねて、電源周りや・アナログ・高速回路等の配線状況を確認しています。 ガーバーデータをプリントできるのなら、そちらでも。 一般的な所は、ネットリストと回路図の接続の確認だけで、まず問題は無いはずです。

  • tance
  • ベストアンサー率57% (402/704)
回答No.2

配線チェックならネットリストで行うのが普通です。あなたが提示したネットリストと、完成したアートワークから作った(作ってもらった)ネットリストを1:1に対応させるのです。 変更可能な部分をアートワーク業者が変更している場合があります。たとえば、あるICにはGNDピンが4つあって、どれを使っても良いのですが、あなたが提示した回路図では例えば1ピンを使っていたとしましょう。アートワーク業者は配線の都合で他のピン、たとえば2ピンをGNDとして配線したかもしれません。これは電気的には間違っていませんが、ネットリストでは不一致になります。 このたぐいの問題は他にもいろいろあるので不一致が出ても即NGということにはなりません。そこだけはよくチェックする必要があります。 一般的にガーバーで配線をチェックすることはしないですね。 パターンの引き回しが問題になることが年々増えています。接続としては間違っていないのにちゃんと動作しない、ということです。これは高速信号や大電流、微少電圧、高電圧、EMCなどで起きやすい問題です。これはどうしてもパターンを図として見ながらひとつひとつチェックするしかありません。配線が多いからと言って、必要な箇所の必要なチェックを省略することはできません。

関連するQ&A

  • プリント基板CADの選択について

    仕事でプリント基板CADを導入したいと考えています。ほしいレベル(規模)のプリント基板CADは以下の通りです。  ・回路図から基板ができる  ・ガーバーデーターが出力できる  ・片面・両面基板ができる(多層基板は必要ありません)  ・基板の大きさ、最大25cm×45cm  ・部品リストができる(できれば)  ・日本語対応(できれば) 1年間で使用する頻度が少ないので(年1~2回程度)価格を抑えられればと思っております。おすすめがあればぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ガーバー出力

    AUTOCADで基板の簡単なパターン設計をしています。しかしながら、ガーバー出力できる方法がわかりません。どなたかご存じないでしょうか。 また、データにぬり込みをして、ガーバー出力をしたいのですが、そのような方法あるのでしょうか。

  • PCB製作のデータの出し方について

    お世話になります。 いままで、PCBメーカに回路図を出して、アートワークをしてもらい 出力図をチェックして基板を作ってましたが、最近、P板.comでP板.comの free_PCB_CADで自分でアートワークを設計して基板を作るようになりました。但し、製造用のガーバーデータ以降は、P板.comの作成です。 で、知りたいのは、自分でガーバーデータ、ドリルデータなりの製造情報 を作って普通のPCBメーカに製作を依頼する場合、具体的にどのようなデータ を出せばよいか、その指南書とかありませんでしょうか。 例えば、2x1mmの長穴(TH)の加工が必要な場合、データ以外に外部指示書 が必要と書いてます。そういったところを具体的にどうやっているか、知りたいのですが、宜しくお願いします。

  • プリント基板設計用フリーウェアソフト

    プリント基板設計用のフリーウェアソフトで使いやすいものがあったら お教え願います。 用途は試作的なものを想定していて、そんなに複雑なものが対象ではないです。これまで、DXFデータで作ってきましたが、対応頂ける業者さんも多くは無く、パターンの検証等にも向いていないのでは?と考えています。 (DXF取り扱いの経験があることと、ガーバーデータの取り扱い経験が皆無であることからこのような経緯となっていました) 現在、K2CAD と PCBE をピックアップしてきているところですが、 この2者ならどちらが使いやすいとか、一方を使っておられる方の使い勝手の感想とか聞かせて欲しいです。 その他のソフトについても、ご存知の方がおられましたらお教え願います。 宜しくお願い致します。 記入まちがいがありました。 探しているソフトの機能は、ガーバー出力が可能なもので、 フリーウェアでなくとも、比較的安価なものの中で探しています。 宜しくお願いいたします。

  • itunesでのアートワークの管理方法は?

     お世話になります。  「量が多い故に、失われると深刻」であるため、ご相談です。支援を請います。  itunesで約8000曲を管理し、ipodと同期しております。  で、その約半数の曲には、「アートワーク」を、amazonなどでゲットして、貼り込んでいます。  そこで、ふと、心配になってきました。  私の場合、itunesの曲のファイルは、Dドライブ(データ専用のHDD)で管理しているのですが、「アートワークそのもののデータ」も、ちゃんとDドライブで併せて管理されているのであろうか? と  実は、以前、Dドライブで管理するようになったのを良いことに、Cドライブ(システムHDD)にある「マイドキュメント」の中の「マイミュージック」フォルダを「削除!」してしまったら、itunesに何も表示されなくなるというトラブルに見舞われていたのです。  もしも、アートワークのデータそのものも、実はCドライブのどこかに保存されているとなると、少々厄介です。マシンを移行させるときなどに・・・  また、バックアップの方法も、考え直さねばなりません。  しかも、「どのアートワークが、どの曲と結びついているのか?」を管理するデータが別に存在するとすると、そのデータが失われたときに、もう一度結びつけ直すことは、曲が多いだけに不可能に近いという問題が発生します。  どうか、ご助言をお願いします。<(_ _)>

  • iTunes 11.1 アートワークデータの添付

    iTunes 11.1を利用していますが、iTunesで販売していない音源のアートワークを追加する事ができません。 「情報を見る」で「アートワーク」にチェックを入れてjpegデータをドラッグ&ドロップ後にOK入力しても無理です。 何か方法があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 基板作成cadについて

    こちらでは再三お世話になります。 今、基板作成用cadを使って、基板作りの学習をしています。 そこで、わからないところが出来てしまい、お問合せいたした次第です。 単純な部品が2、3個の様な配線回しは互いの配線をクロスしなように 接続配線が可能です。 しかし問題は、マイコンの様な接続ピン数が多数ある部品と、 いくつもの部品とを接続するには、どんなに部品配置を考えても、 配線どうしが互いにクロスする箇所が出来てしまい、 困ってしまいます。 何通りものパターンを先読してから、部品を配置しながら 配線して行くことは、私にとっては難解で不可能に思われます。 この様な配線回しの時には、皆さん一般的にどう対処しているのでしょうか? 経験者様からのお知恵を、頂きたく宜しくお願い申し上げます。

  • ipodのwav形式に アートワークをいれる方法

    新作ipodを買いました。 PCではデータをwav形式で、ipodではaacかmp3で管理したいと思っています。 そこで2つ質問があるのですが.... 1.ipod(正確にはitunes)のwav形式データに アートワークをいれる方法ってあるのですか? 公式のヘルプをみると「JPEG、PNG、GIF、TIFF、Photoshop など、静止イメージとして一般的なほとんどのタイプのファイルを追加できます。WAV ファイルの場合、アートワークを追加するには、別のフォーマットに変換する必要があります。」 とあるのですが、これはアートワークのファイルを別のフォーマットに変換するのか、音楽ファイルを変換するのかどっちなんでしょう..... 2.aacとmp3は一般的にどちらの音質がよいのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。せっかくipodを買ったのにまだ使えていません。

  • イラストレーターのデータをガーバーデータにしたい…

    イラストレーターのデータをガーバーデータにしたいのですが イラストレーターでフリーの絵を描いた後、プロッター出力の為にイラレのデータをガーバーにしたいのですが何か有能な変換ソフト(無料があれば嬉しいですが少し調べても見つからなかったもので、また有料でも構いませんが情報がいただければ幸いです)があれば教えていただけないでしょうか。 基板などを描くようにAUTOCADはあり、その仕様での体制(CAD、CAM、フィルム出力まで)は社内にあるのですがデザイン等を検討し、基板ではない製品製作(意匠性の高いアイテム)ができれば面白いと思っています。 基板なので仕様はエッチングですね。 イラレはCSの2を使用しています。 よろしくお願いいたします。

  • 電子制御基板の不良原因について

    はじめに報告しときますが、自分は工業高校の電子科を卒業して5年たったばかりの専門知識がほとんどなく、質問するカテゴリーもここでいいのかもよくわからないのですが、とても困っている者です。 電子制御基板を作っている工場で働いています。今までは制御基板にテストプログラム等で正常に動作するか確認し、異常があれば内容をプリントアウトした紙と一緒にその制御基板を担当者に渡していました。しかし、これからは不良内容をみながら自分で不良箇所を探さなければならず困っています。初心者が参考にしたり勉強するといい本やサイトがあったら教えてください。ちなみに、不良内容には出力電圧が基準値に入らなかったり、マイコンの送受信データが違ってたりなどです。質問の内容が漠然としすぎてわかりずらいかもしれませんがお願いします。