• 締切済み

every which way but loose

これ↑はダーティーファイターという映画の原題なんですが、どういう意味でしょうか? 英語のwikipediaによると、同じタイトルの歌があって、そのサビの部分↓から取ったようです。 While you're turnin' me Every which way but loose http://www.lyricstime.com/eddie-rabbit-every-which-way-but-loose-lyrics.html このlooseはどういう意味ですか? よろしくお願いします!

みんなの回答

noname#202629
noname#202629
回答No.3

調べてみると、色々と解釈はあるが、Yahoo! Answersでの下記の回答が的を得ているような気がする。 It says: "...You turn me every which way but loose." TRANSLATION: I can't get over you. 「貴方を忘れられない。」 文法解釈は、 turn someone loose (人)を自由{じゆう}にする、(人)を好き勝手にさせる が文章のベースとなる構造で後は副詞句と前置詞の組み合わせの付け加えとなる。 ↓ You turn me loose. 私を自由にする。私を好き勝手にさせる。 http://eow.alc.co.jp/search?q=turn+loose&ref=sa every which way = in all direction or everywhere http://dictionary.reverso.net/english-definition/every%20which%20way%20but%20loose%20[james%20fargo] You turn me every which way loose ↓ You turn me in all direction loose You turn me everywhere loose 私を何処でも自由にする。 私を何処でも好き勝手にさせる。 You turn me every which way but loose. ↓ You turn me everywhere except loose. 全てを自由にするのを除く、または、勝手気ままにすることを除いて、私を自由にする、勝手にさせる。 非常に抽象的な言い方で、部分否定なのか全体否定なの解らないが「束縛する」と言うような意味で捉えると・・私の心を束縛する、私の心が離れられないために、結果として「貴方を忘れられない。」

engg
質問者

お礼

ありがとうございました! yahoo answersのことを教えてくださり、大変参考になりました。 この歌詞や映画のタイトルのそれがそうなのかどうかはわかりませんが、turn every which way but looseにセクシャルな意味があるらしいことがわかり、驚きつつも、なるほどな~と思いました。日本語だと、「くんずほずれつ」ならず「くんずほずれず」って感じでしょうか。^^ それはともかく、おっしゃるとおり、映画のタイトルとしてはいろいろな解釈がありそうですね。 *** いずれのご回答も参考になり、決定的な解釈は決めかねるため、ベストアンサーは選ばず終了させていただきます。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

    これは、ここだけを切って使うと、 but の解釈で二つの解釈が可能になります。 1、but 「以外は」     ブレアラビットなどの、民話の決まり文句 anything but the briar patch 「イバラの薮以外は、どこに(私を投げ込ん)でもいい」、の類推で、「自由の身にする以外ならどんな方法でも」と言う意味がひとつあります。 http://juanitajean.com/2010/04/30/not-the-briar-patch-says-brer-rabbit-anything-but-the-briar-patch/ 2。but 「しかし」     この意味だと「どんな方法でもいい、しかし自由は最低限」と言う意味になります。    1だと、歌の原句どおり「あなたは私は自由にしてくれない」になり、2ですと「私の自由さえ保証出来れば何をしようと」になります。要するに1では自由が「ない」、2では「ある」ことになります。    その曖昧さ、というか二重の意味を映画の題に利用したのでしょう。米語ネイティブの家内は「だから意味がない」といっています。    

engg
質問者

お礼

ありがとうございました! 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.1

While you're turnin' me Every which way but loose 君は僕のことを振り回してばかりで、自由の身にしてはくれない   ↓ 【転じて】   ↓ 僕は君に振り回されてばかり、でも僕は君から離れることはできない "any which way" → http://eow.alc.co.jp/search?q=any+which+way "loose" → http://eow.alc.co.jp/search?q=loose この loose は「自由の身」、「束縛から逃れた身」という意味だと思います。

engg
質問者

お礼

ありがとうございました! 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • every which way but loose

    every which way but loose の意味がはっきりしないので解説してほしいです。そしてこの表現はふつうの会話でも使ったりするか? 知りたいです。

  • but which

    いつもお世話になっています。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 They should look at training in the same way - as a resourse that costs money but which also helps them to function more effectively. (1)that は関係代名詞で先行詞はa resourse でしょうか? (2)このbutは接続詞でしょうか?またどういう意味(訳)のbutなのでしょうか? (3)whichの先行詞は money でしょうか? (4)resourse that costs money but which also helpsの文法がどうしてもわかりません。  どう考えたらよろしいでしょうか? いつも類似の質問で恐縮ですが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • whichの役割

    http://edition.cnn.com/2011/HEALTH/02/16/cold.flu.myths/ この記事のTreatmentsの項、2段落目の While some people swear by supplements like echinacea, there's no scientific basis for them as cold remedies (or prevention measures, for that matter). They're probably not going to harm a child, Greenspan said, but he has no basis on which to recommend them. この文章の後半部分についてなのですが、 but he has no basis on which このwhichが疑問代名詞なのか、関係代名詞なのか解説していただきたいです。 このwhichが指しているのが風邪の治療法または予防対策だというところまでは予測できたのですが、 このwhich自身が一体どういう存在なのか、よくわからない状態です。

  • It just seems that way の訳は・・・?

    こんばんわ。 今洋書のペーパーバックを読んでいるのですが、上記の表現の意味がよく分かりません。 もっと詳しく前後説明を書きますと、いいなと思った人が実はゲイだと分かりヘコんでいる主人公(女)の独り言みたいな部分なのですが、 But he's approached you. Not every good-looking guy you meet is gay. It just seems that way. このit just seems that way.なのですが「そんなものよ~」って感じなんでしょうか?? 変な質問で申し訳ないのですが、ぜひご助言いただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • the way of the world

    NHK実践ビジネス英語2016年8月号Lesson 9(4)のWuさんの台詞です。 But that's the way of the world these days, I’m sorry to say. 「でも残念ながら、近ごろの世の中ではそれは当たり前なのです。」 That's the Way of the World(邦題:暗黒への挑戦)は、Earth Wind & Fireのスタジオ・アルバムです。大げさな邦題が付いていますがグループ名に合わせたのでしょうか。曲の歌い出しが次のように始まります。 Hearts of fire creates love desire Take you high and higher to the world you belong 曲の中頃に次の歌詞lyricsがあります。 Stay young at heart, 'cause you're never, never old That's the way of the world と言うことで、また少し頑張ろうと思いました。続いてが、今回の質問部分です。 Plant your flower and you grow a pearl Child is born with a heart of gold Way of the world makes his heart so cold 歌詞の文句で文法を持ち出すのも、野暮な話ですが、 Plant your flower and you grow a pearl は、命令文+andですから、「あなたの花を植えろ、そうして真珠を育てる。」 [質問1] 日本語としては変な感じですが、何かの言い回しでしょうか? 因みに、”grow a pearl”は米国大手スパーマーケットチェーンTargetのOnline Shoppingサイトの名前になっています。関係ないかな。 2行目の「黄金の心を持って生まれた子供」が、3行目では、”Way of the world”によって彼の心が冷たいものにされてしまいます。 [質問2] Way of the worldには定冠詞theがありません。この曲の主題である”the way of the world”とは違うものですか?違うとしたら、どういう意味でしょうか? Wu: It’s awful, isn’t it? But that's the way of the world these days, I’m sorry to say. Social media lets people be anonymous and not take responsibility for their actions. And yet it’s crystal clear what they’re doing because social media often makes it easy to see how the person ignoring us is interacting with other people. @2016年8月L9(4) [ついでながら] NHK講座のテキストでの使われ方は、曲のイメージとは異なるようですが、私自身は、the way of the world these days「世の中そんなもんだよ、近頃は」と訳してみました。フーテンの寅さんなら何て言うでしょうね? ※OKWAVEより補足:テーマ「実践ビジネス英語」から投稿された質問です。

  • in the same way that human being areの構造

    But is this computer really intelligent in the same way that human beings are? という文の関係代名詞thatの中はhuman beings are inとならなければ、human beings are the same wayという意味が分からない文になって、おかしくないですか? wayは先行詞howを取らないので、関係副詞のthatではないですよね? それともin whichなどは取り得るので、thatもあり得ますか? それとも、wayは副詞的目的格でinは省略できるのでthat以下の2回目のinは省略されたと考えられますか? ここで副詞的目的格について質問なんですが、 in the same wayという熟語のwayは副詞的目的格なのに何故inが付いてるんですか? 副詞的目的格というのは、前置詞はつけてもつけなくても どちらでもいいんですか?

  • 16 linear inches, which is the measurement of the heaviest gun

    名詞の誤った使い方についての意見です。 People who want to write of heavy bombs, too often call them heavy calibre bombs.This is wrong in every way:bombs are not measured by calibre, but weight, but I am not concerned with that, nor am I much concerned with the fact that calibres are not heavy, the weight of 16 linear inches, which is the measurement of the heaviest gun, being no heavier than the weight of point two five of an inchi,which is the calibre of a rifle I use for rabbits. the weight of 16 linear inches, 以下の文章がはっきりと解りません。 16インチの長さの銃ではないように思えるのですが 最も大きい大砲の口径寸法は十六インチであるが、その重さは、私が兎狩りに使う猟銃の口径.025インチよりも重いとは言えない. ということなのでしょうか? よろしくアドバイスお願いいたします。

  • 関係詞 合っていますでしょうか?

    教えてください 1). This is the way (  ) Mr. Kato mastered English.    正解(1) in which   (2) of which   (3) on which   (4) which (1)が正解ですが、 This is the way.とMr.Kato masterd English in the way. の二つの文からできていると言う事で合っていますでしょうか? 意味は、「この方法でMr.Katoは英語をマスターした」 で合っていますでしょうか? 2). The building the roof (  ) is red is the post office.    (1) who     (2) whose    正解(3) of which   (4) which   (3)が正解ですが、 of which ってのは roof の事ですよね? (4)のwhichだと思うんですが、なんでofがついているのでしょうか? また、なんであえてこのような複雑な文ができるのでしょうか? The building the roof of red is the post office. でいいじゃん。と思います。まぁ問題なのでこのようにしているのかも? と思いましたが、実際このような文が出てくる場面ってあるのでしょうか? 3). Who is there (  ) knows that?    (1) which    (2) as      正解(3) but     (4) who (3)が正解ですが、 これはさっぱりわかりません。thereを先行詞にとって、knowsの 主語になるから(1)whichにしてしまいましたが、意味がさっぱりです。 whichだったら、「そこで、あれを知っているのは誰?」みたいな訳かなと思ったのですが。。。

  • わからない英文があります

    ファッション誌にて、シャネルのイヤリングを紹介してる横に; "A little drop of this label goes a long way. They're still a splurge, but they'll never go out of style." -a little drop of this label goes a long wayの意味を教えてください。

  • butとwhichの使い方(少し下品な文です)

    butとwhichの使い方(少し下品な文です) this girl begs to suck ×× but all she gets is a banana, which she works like a five dollar hooker. ※女の子がバナナを舐めてる映像に付属していた説明文です。 「この女の子は××を欲しがっているのか、ただバナナを食べてるのか、どちらにしろその動作は低級な娼婦のようだ」 みたいな意味でしょうか?どうして"which"がでてくるのかがいまいちよくわかりません。 "The Men Who Stare at Goats"の"who"みたいな使い方なのでしょうか。 あと、なぜ"but"のかわりに"or"を使わないのかも気になります。