• 締切済み

児童相談所が話を聞きに来ました...

先日、児童相談所の方が訪ねて来ました。 我が家には年少、1歳になる2人の子供がいます。 突然のことに驚き「うちですか?」と聞くと、「いえ、そうではないです。○○棟で子供が泣いていると連絡がきて...全ご家庭に話を聞いてるんです」と言われました。 うちは350世帯ある集合住宅に住んでいて、うちの棟だけでも50世帯の家族が住んでいます。 そして、 ・子どもの泣き声聞こえたりしますか? ・お子さんは何歳ですか? ・困ったことありませんか? ・周りで変わったことありますか? などの質問をされました。 これって、やはりうちが通報されてしまったのでしょうか?(>_<) うちの後に、向かいのお宅にも訪ねていて、失礼ながらドア越しに聞き耳を立ててしまったのですが、児童相談所の方はうちと同じようなことを聞いていました。 ただ、お向さんには小さなお子さんがいらっしゃらないので、 ・○○棟で子供の泣き声聞くことありますか? くらいで終わっていました。 お向かいさんは、「特に気にならない。お隣さん(うちのことです)にも小さい子がいるけど、別に気になったこともない。」と答えていました。 外の階段のご家庭にも訪ねたようです。 イヤイヤ盛りな子供と、後追いする子供がいるので、叱ることもあるし、時には怒鳴ってしまうこともあります。 ワガママばかり言うときには、泣き続けてもダメだと言い聞かせたり、やるまで片付けさせたりもします。 しかしもちろん、私は虐待なんてしていませんので、もしうちが通報されて訪ねてきたのであれば非常にショックです... 性格的に考え込んでしまうところがありまして... これってやはり、うちを訪ねてきたのでしょうかね...? 直接、通報されてきたとは伝えず、周辺のご家庭に話を聞いている、と間接的に訪ねてくると聞いたことがあったので... 考えすぎでしょうか...? ご意見いただけると嬉しいです。

  • a1y3
  • お礼率86% (40/46)
  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • t4-net
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.5

お気持ち、なんとなくわかります。 いつだったか、飲酒検問に会ったことがあります。 もちろん、飲んでないですよ。 そこを通った車を全部止めてやってました。 それでも疑われたような気がして、あんまり気分のいいものではなかったですね。 それでも、これで飲酒運転をする人がいなくなれば これが原因の事故も防げるわけだから 効果があれば良いですよね。 おまわりさんも、別れ際にコレがお仕事だからさ、ゴメンね~って謝ってました。 気をつけて帰ってね~って言ってました。 もし、また児相の方がみえても 普通にお話されれば大丈夫ですよ。 あ、ウチにもいつか児相が来そうな気がします。 相当ギャーギャーうるさいので・・・。 やましいことはひとつもないので、もちろん素直に答えますよ。 ちゃんとわかってくれると思います。

a1y3
質問者

お礼

t4-netさん ご回答ありがとうございます。 そうですね... 疑われる事は、どんなことであっても気分が良いものではないですよね。 共感していただけて嬉しいです(^-^) t4-netさんのお子様もギャーギャー泣くんですね(^_^;) うちもヒドイ時は兄弟でギャーギャー泣かれてしまい、私まで一緒に泣きそうになってしまいます(T^T) 集合住宅に住んでいるので、どこのお宅もそんなもんなんだなぁ。なんて思ったりもしますけど.... 今回は実際にうちが疑われてしまったのか、それとも本当に全ご家庭に話を聞きに回っているのか、真実は分かりません。 ただ言えることは、私は虐待など決してしていないこと、それだけです。 どちらにせよ、実際虐待などがあった時、被害を受けている子どもを助けてくれる場所があること、そしてそこが確実に動いてくれることを目の当たりにし安心した。そう考えるように前向きにいこうと思います! マイナス思考な私が、ここまで考えられるようになったのも、t4-netさんを含め、ご回答して下さった皆様のおかげです! ありがとうございました。

a1y3
質問者

補足

ご回答して下さった方々へ。 まとめてのご報告になり申し訳ございません。 あれから同じ棟(階段は別です)のご家族2家族とお話する機会がありました。 やはり児童相談所の相談員が話を聞きに来たそうで、私と同様、自分を疑ってしまっていたそうです。 聞かれた内容は、うちとほぼ同じでした。 どうやら、お仕事から夜中に帰宅してくるお母さんがいるらしく、そのお宅のお子様がお母さんが帰宅してきた際に起きてしまい、毎晩のように泣いてしまっていたようです。 そのお宅のお母さんは声が大きく、頻繁に怒鳴る姿も見られています。 しかしながら、そのお母さんも子どもを思い叱っているのだと思いますし、やはり境界線は難しいですね... お話聞いていただけて嬉しかったです! 皆様、ありがとうございました!

noname#200513
noname#200513
回答No.4

こんにちは。 これはあくまで私個人の考えですが、多分質問者様が虐待をしていると疑っている場合は、お子さんとの面会を求めると思います。 それに「夜中に泣き声がする」と通報があったとして、それがどういった類の「泣き声」なのかを判断しないといけないでしょう。 少し前ですが、私も集合住宅に住んでおりまして、夜遅い時間に突然小さい子の泣き叫ぶ声が響き渡りました。 驚いて、よくよく聞いてみました。 すると、どうも何らかの理由があって、どうしても祖父母の家に行かないといけなくなったらしく、きっと子供本人は気持ちよく眠っていた所を起された(起されてはいなくても、準備をしている時に起きてしまった)のでしょう。それで泣き叫んでいたのだと思います。 そうやって泣いている原因を確認してみれば「なるほどね」でも、その声だけで通報があっても仕方なかったとも思います。 なので、児童相談所サイドとしても確認をしないといけないのです。 お子さんの年を聞かれたのは、通報されたお宅のお子さんと同い年の場合、どこかで情報が入ってきていないかを確認するのに聞いたのかもしれませんね。 その他の質問は、何かあったらこういう相談窓口がありますよ、と、説明する為じゃないでしょうか。 子供を育てていれば、多かれ少なかれどんなお母さんもイライラしたりするもんですよね。 かくいう私も、子供を怒鳴り散らしたりした経験、すっごいあります(汗) 普通に暮らしていれば縁のないはずの児相の方が来られて、とても驚かれたのでしょうね。 でも、質問者様のお宅は大丈夫なのだと思いますよ。 天気が安定しない日が続いています。 どうぞ質問者様御自身のお体も大切になさって下さい。 今病気になってはいけないのは、お子さんでもなくご主人でもなく、質問者様です。 質問者様が倒れてしまっては、お子さん方も大変になってしまいます。 どうぞ無理をなさらずに、ぼちぼちいきましょう。

a1y3
質問者

お礼

obachan57さん ご回答ありがとうございます。 ものすごく励まされ、気持ちも楽になったご回答でした。 相談員が訪問された際、子供は部屋で昼寝中でした。 昼寝中とは言いませんでしたが、咳が聞こえた(当時、風邪をひいておりました)ので、子どもが在宅中なのは分かっていたはずです。 しかし、面会は求められませんでした。 子育て中のイライラ、怒鳴って叱ってしまうことも共感していただけて、自分だけではないんだ。と気が楽になりました! とは言え、出来る限りガマン!言って聞かせる!ですね(^_^;) obachan57さんのおっしゃる通り、考え過ぎず、無理をせず、ゆっくりマイペースにいきたいと思います。 obachan57さんも、体調にお気を付け下さい。 ありがとうございました。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

虐待が「疑われた」時点で通報義務ができましたから。 夜泣きがひどい家がなんども通報されてることもあるようですし。 うるさいから黙らせろ、ってノリなんですかね。 虐待にはいくつかあって、性的、直接暴力、育児放棄、言葉の暴力などがあります。 どれもやってないと思うなら気にしなくていいですよ。 アメリカやオーストラリアだと子どもを家や車に置いて離れても起訴されますけど。

a1y3
質問者

お礼

rokomettoさん ご回答ありがとうございます。 夜泣きがひどいから通報ですか(>_<) 夜泣きって何をしてもどうしても泣きやまないこと多いし、ご両親も辛い思いをされていたと思います。 それで通報されてしまうと、ご両親もショックでしょうね... しかし通報された方は善意だったのだと思いますし、判断が難しいというか... ただ、なにかあってからでは遅い。そうなる前に少しでも感じることがあれば通報する! それが最善なのだと思います。 ありがとうございました(^-^)

回答No.2

考えすぎじゃないですか? もしかしたらひどく叱っているところを見た方が、 過剰に心配して通報されたのかもしれませんが、私たちがわかるはずもありません。 あなたは別に何もしていないなら、あれこれ考えてショックを引きずるより、 ちゃんと通報があったら児童相談所が動く、イコール近所での虐待、不幸が未然に 防げるかもしれないと考えたらいかがでしょう? 同じ親として、虐待のニュースを聞くのは本当に辛いです。 最近は本当に痛ましい事件が多いので、周囲が敏感になっていたり、 躊躇いながらも通報するかたもいらっしゃると思います。 もしかしたら、お宅の話ではなく、別の棟や別の部屋、または界隈の調査にきたのかもしれません。 万一お宅の調査だったとしても、疑いが晴れたのかもしれませんよ。 (お向かいさんはなにも言っていないようですし) あまり考えすぎてお子さんに影響があってもいけませんし、気持ちを切り替えて行きましょう!

a1y3
質問者

お礼

pompocorinさん ご回答ありがとうございます。 そうなんです、わたしは何もしていない、だからショックを受けるより、ほかの不幸を未然に防げるかも。と考えた方が良い! それは分かってるんです(>_<) しかしながら、うちが疑われて訪ねてきたのかと考えてしまうとショックは大きくて... 私は見た目も少し派手なので、見た目で判断されてしまったのかもとか。 怒鳴ってしまうこともあるし、子どもがギャンギャン泣くことだってある。 虐待はしていなくても、このような場面があり、児童相談所が訪ねてきたら、自分を疑ってしまう部分がありまして... 性格なんでしょうね...(T^T) 叱る→泣く、これって当たり前なんですけど、児童相談所の方が訪ねてきたら、もしかしたらうちは特別ヒドかったのかな、だから訪ねてきたのかも、なんて考えてしまったり... 友達に話を聞くと、だいたいうちと同じよう感じなんですけどね。 でも、pompocorinさんの言う通り! 気持ちを切り替えていきますね! なんだか、質問をしたり回答の返信をしていく中で、自分のネガティブさにビックリです(^_^;) もう少し強くならなければ、ですね。

  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.1

概ね、児童相談所の職員は告発により動きます。 集合住宅ということで、350戸と棟別としても大型住宅地ですから他にも沢山の子供が居ることでしょうね、ですから小さな子供が居る家庭を次々に調査して行くのです。 先ず、児童相談所員の問いが、質問者さんを頭から疑っている言動ではないですね。 ストレートには聞かないこともあるそうですが、話ししているときに御家の中をチラチラと観ている職員もいるそうです。 質問者さんが子供さんに対して虐待していないということは事実なので、疑念を掛けられたら主張すべき。 子供の鳴き声が、憂っとおしく思ったり、またかよ、という方は、児童相談所へ通報し調査依頼しますので、まあ注意だけはしておきましょう、特に夜は。 飽くまでも調査の段階なので、ご心配無用です。 子供を叱る→泣く、こんなもの小さな子供が居るご家族なら自然なことでしょう。 児童相談所が強制権、つまり子供を保護するのには体罰、子供の体にアザがあったり、とか、子供の命に関わることなら、学校や幼稚園等とタッグを組んでの調査にも乗り出します。 まだ幼稚園や保育園にも通ってない乳幼児の場合は隣人調査が主流です。 子供の泣き声が尋常でない、というところも調査対象となります。 また、毎日、毎日、泣き叫んでいる様子なら、これに危惧する通報者の方もいらっしゃいます。 <<お向かいさんは、「特に気にならない。お隣さん(うちのことです)にも小さい子がいるけど、別に気になったこともない。」と答えていました。 この証言は有力ですね。

a1y3
質問者

お礼

Gusdrumsさんへ ご回答ありがとうございます。 そう言っていただけて、気が楽になりました。 質問した後に思い出したのですが、お向いさんに訪ねた際「夜、子どもの泣き声聞きますか?」と聞いていました。 年少の息子は疲れ果てて七時すぎには寝てしまいますし、1才の弟も一緒に寝かしつけますので、うちではないかな...と思いつつも、相談員が訪ねてきたまさに数時間前、年少の息子が積み木をやっていて、うまく積めないことにイライラして泣き叫んでいたので、もしかしたら...と思ったのと、質問内容の中でも書かせていただいたように、私自身、性格上、気にしすぎてしまうタイプで(>_<) 何でもマイナス面に考えてしまう部分があるので、みなさまの意見が聞きたく投稿させていただきました。 おっしゃる通り、虐待など決してしていないのが事実であり、2人の息子は不妊の末ようやく授かった宝物です。 確かにイライラすることもあり、怒鳴ってしまうこともありますが、虐待の事実は絶対にありません。 万が一、疑念をかけられてしまったのなら、その事実を堂々と見せていこうと思います。 回答、本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 児童相談所が子供を拉致するって本当ですか?

    虐待の事実もない子供を保護(拉致)するという話をネットで見て知りました。 「児童相談所 拉致」で検索すると沢山出てきます。 母子家庭が狙われやすい、ちょっとした怪我などで虐待と言って子供を連れて行く等怖い話が書かれていました。裁判で児童相談所と争っている方のことも載っていました。 私も子供のことを一度児童相談所に相談したことがあります。 なのでターゲットにされていて、何かと理由(転んだ傷など)をつけて連れて行かれてしまうのでは....... ととても不安になっています。 皆さんの周りにお子さんが児童相談所に連れて行かれて返してもらえないという方はいますか? この話は本当なのでしょうか? 都市伝説的な話であることを願っています。

  • 児童相談所長と話すことはできますか?

    27条で子供を引き取られてもう数か月経ちますが面会に行ける日は夫婦ともに全部行っているのに一向に返してくれる気配がありません。それどころか支離滅裂な要求や条件を課してきたり大変困っています。児童相談所の意思といいますが、事実上はたった1人の担当女性の主観で全て決められてしまいます。 最近はその人とは話をしてもらちがあかず、ただ時間だけが過ぎていってしまいます。 特に条件や要求に不可解な部分があり不信感が募って限界です。 とにかくその人ではなく第三者の方に話を聞いてもらいたい。相談にのってもらいたい。と思うのですが、思いつくのは児童相談所長と家庭裁判所しかありません。 私が児童相談所長に話を聞いてもらいたいと望めば応じてくれるのでしょうか? 応じないことはありえますか?それは違法でしょうか?

  • 他県の児童相談所にも、通報すれば対応してくれるので

    他県の児童相談所にも、通報すれば対応してくれるのでしょうか。 直接会ったことはありませんが、親に慢性的な辛い虐待を受けている子がいます。 その子が住む県の児童相談所に虐待の詳細などを通報すれば対応してくれるのでしょうか?

  • 児童相談

    児童虐待が心配なお家があります。 何度か、管轄内の児童相談所へ電話したのですが、詳しい話もそこそこに「地元の保健所の保健師さんに相談するように」とまわされました。 地元はとても田舎で、庁舎に行っても誰もが知り合い・・・という状態で、もちろん紹介された保健師さんたちも知り合いや、知り合いの子どもさんたちです。 こんな中で「通報者については守秘義務で守られる」と言われても、なかなか信じられなくて、行動を起こせません。 先ほど申しましたとおり、非常に田舎の小さな村で、心配しているお宅とも近所づきあいをしています。誰が通報したのか、知られることに恐怖を感じています。 なぜ、信用できないのかと言うと、、、ある保健師さんは、自宅でご両親に、知っている人や近所の人が「何の相談にきたのか」とか「どの科に行ったのか」とか事細かに話すそうです。そしてその内容を、また私たちのような一般の者に、そのお母様が世間話として話されるのです。 今回に限っては守秘義務を守ることができる・・・とは思えません。 私は、どこに相談したらよいのでしょうか?

  • 児童相談所に通報した事のある方に質問です。

    本日児童相談所の方が2名尋ねてきました。 うちには4歳・2歳の子供がいるのですが、2歳の子が虐待に合ってないかということで来ました。 本当にショックでした。 私たち夫婦は一切虐待していませんし、愛情注いで育てていたのでびっくりもしました。 2歳の子は元々我が強くて、日々増していっています。 思い通りにならないと泣き叫びます。 泣く時はひどい時で1時間ほど… お菓子やDVDなどで気を引けば泣きやむこと間違いなしですが、それじゃ本人のためにならないと思い、いけないことは注意し、泣きたいだけ泣かせていました。 それがいけなかったのか、児童相談所に連絡が来たみたいです。 児童相談所の方と話して疑いはないと言われましたが、また連絡が入ったらすぐに私たちと連絡が取れるために電話番号を聞かれました。 長くなりましたが児童相談所に通報した方に質問なのですが、通報した後事後報告みたいなものはあるのでしょうか? 私たちは虐待など一切していないのにそう思われていることがショックで腹立たしいです。 救いは児童相談所の方が「こういう状態でー」と通報者に連絡してくれることです。 宜しくお願い致します。

  • 児童相談所に相談

    児童相談所に子ども自身が相談に行くことは可能ですか? また、子ども自身が家庭のことで相談したいことがある場合、どこで相談をすればよいのでしょうか。 私は虐待などを受けたことはありませんが(爪を立てられたり胸ぐらを捕まれて揺すられる程度ならありますが)、言葉で責められたりして、それがかなり苦痛です。 せめて誰かに相談できたら少しは心が楽になれると思うんです。 どなたか教えてください、お願いします

  • 児童相談所の介入歴がある向かいの家の子どもがまた目に余るようになってきました。

    夫と私が住んでいるアパートの向かいに会社兼住宅があります。 ご夫婦と3人の子ども(小学生の男の子2人と幼稚園児の女の子)が住んでいます。 1階と2階が倉庫兼オフィスで3階からは住居になっているようです。 従業員はご夫婦だけの可能性が高い(非常勤で他の人の出入りがある程度)小規模な会社です。 そこのご夫婦は感じがいい方達で近所での評判は悪くないのですが、仕事で手一杯で子どもにまで手が回らないようで、近所で問題視されています。 オフィスには夜中まで電気がついていて、子ども達にまで手が回らないようで、お兄ちゃん二人は夜遅くまで遊び歩いて問題になっています。お兄ちゃんのうちの一人はいたずらが過ぎて通りすがりの大人にケガをさせて児童相談所に通告されています。 一番下の幼稚園の女の子はしょっちゅうオフィスに降りてきて、オフィスのドアの前で泣きわめいたり、叫び声をあげているのが聞こえてきます。 その声が深夜まで聞こえる時もあります。 階段が外についている方式なので外に丸聞こえです。 そんな状態でもご両親は無反応で仕事を続けています。 一度、0時を過ぎても女の子の大きな泣き声が止まないのでたまりかねた同じアパートの人が児童相談所に通報して来てもらった時に女の子が熱中症を起こしていたことが問題視されて通報した人が児童相談所にお礼を言われたそうです。 女の子は数日入院した後、しばらくおばあちゃんらしき人が来ていて落ち着いていたのですが、夏休みが終わると同時におばあちゃんがいなくなったのでまた深夜0時くらいまで女の子の叫び声や泣き声が聞こえる状態になっています。 児童相談所に勤務経験がある母も夜電話をかけてくるごとに女の子の泣き声や叫び声が聞こえてくるので、虐待を心配しています。 児童相談所の介入があった後、ご夫婦が近所を菓子折りを持って回って、「私達が会社を興したばかりで子どもに構う余裕がなくて、皆さんにご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。もう少し事業に余裕が出れば子どもにも寂しい思いをさせなくて済むのですが・・・」と恐縮されていたので、私は児相に通報するのはためらっています。 でも、幼稚園から帰った夕方から深夜までオフィスのドアの前で泣いたり叫び続けている女の子の声を聞くのも精神的に限界に来ています。 先ほども先日児相に通報した同じアパートに来た人が訪ねて来て、「もう限界だから、この前の児相の担当者さんに教えてもらったその人の携帯に電話してお嬢ちゃんだけでも保護してもらう!いくら仕事熱心で感じがいい人だろうと自分の子どもを守れない人はダメだ!!」 と息巻いていました。 私は両親が仕事が忙しくて私を育てる余裕がなかったので、小学校卒業まで自宅と親戚や知人の家と施設を転々としていたので、ご両親のことを一方的に責めることはできません。 でも、深夜まで外で泣き叫び続けている3,4歳くらいの子を毎日のように見続けるのは精神的に辛いです。 児相の担当者の携帯番号を知っている同じアパートの人と相談して、児相に通報するのがいいのか、ご両親を信用して事業が落ち着いて子どもさんに目が届くようになるまで待った方がいいのか迷っています。 夫と私が住んでいる地域はお世辞にも柄がいい地域とは言えず、今年に入って同じ町内で子どもが2人虐待死しているので児童相談所も他の地域よりも動いてもらいやすいのではという気もします。 皆さんならどのようにされますか? 経験者の方がいらっしゃったら経験談をいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 児童相談所の面談について

    バツ1で2人の子持ちの彼と同棲して3年です。 子供は児童相談所の判断で施設に居るそうです。 私は1度も会ったことはありません。 彼は元嫁の不倫によって離婚。 不倫が発覚したその日に彼は元嫁を家から追い出したそうです。 当時元嫁が子供を連れて行こうとしたのですが、彼にそっくりだった子供を「見たら思い出すから」と言って最終的に彼へ子供を押し付けた、と聞きました。 その話を聞いて子供が本当に可哀想で、まだ甘えたい盛りの幼い子達なのに親の身勝手な行動で離れ離れになってしまった事が不憫でなりません。 子供が居たっていう形跡を家で見つけると、本当だったら両親と一緒に生活できてたかもしれないって考えてしまって可哀想で何度も泣いてしまいました。 もちろん結婚するとなったら子供は引き取るつもりでいますし、彼も引き取る方向で考えているようです。 ただ、私は一人っ子だったこともあり年下の子の面倒を見る機会があまりなく、周りの友人たちもまだ子供がいる環境じゃないので小さな子供と接する機会が本当に無くて接し方がよくわかりません。 そんな私が突然「母親になれ」と言われてなれるものじゃないと感じています。 勿論、精一杯愛情持って接してあげたいとは思ってます。だけど子供が私のことを拒否すれば私だってこの先不安ですしそれだったらやっていける自信は無いと言い切れてしまいます。(愛情だけで子供は育てられないのもわかってます) そして、来週初めて児童相談所との面談で私が呼ばれました。 それまでに子供のことをちゃんと話し合っておいてくださいと言われたそうですが、彼は発達障害を患っており、自分の考えや気持ちを伝えることが上手くできません。 何を話し合えばいいのかよく分からない、と言われてしまいました。私も初めてのことで何を話せばいいのか分からず…。 児童相談所の面談はどういう事を聞かれるのでしょうか。 下手に「子供を引き取って母親になる覚悟もできてるし環境も整ってる!」と無責任な嘘を吐くより、いずれは引き取るつもりでは居るが会ったこともない子の母親になる覚悟が今の私にはまだできてない、ということを正直に話すべきだと私は思っています。 面談では尋問のように詰められたり、厳しい事を言われてしまうのでしょうか。 緊張で今から胃が痛いです。絶対に言わないほうがいい等のアドバイスがありましたら教えて頂けますと幸いです。

  • 児童相談所について

    先月初め、2歳半の娘が児童相談所に一時保護されました。私は離婚し娘を1人で育てていました。仕事はサービス業で店長をしてます。先月、どうしても終わらない仕事があり、娘を一旦保育園に迎えにいき、入浴食事を済ませ寝かしつけた後、娘を自宅において職場にもどりました。職場は自宅から車で5分ほどです。今までも、2ヶ月に一度程度同じ事をしましたが、いずれも3時間ほどで娘の就寝中に戻っていました。今は心から軽率だったと反省しています。その日は私が外出した直後に目を覚ました娘は、鍵を開けて外まで私を探し泣き叫びながらマンションの駐車場にいたところを住人が見つけ警察に通報、迷子、放置子として児童相談所へ通報したとの事でした。自宅に帰り娘が居ない事に気付き警察へ通報した際、保護された事実をしりました。私が自宅にいるなか、勝手に出てしまったなら単なる迷子になるが、乳幼児を1人置き去りにし外出をした事が、虐待やネグレクトにあたると判断されました。今は児童相談所に娘はいます。虐待の可能性があるため、保護施設の場所は教えてもらえません。管轄の児童相談所にて面談を繰り返し、軽率であった事、またネグレクトではなく、仕事で数時間あけてしまった理由を説明しましたが、置き去りは事実なので返す事は出来ないと言われました。大阪の放置死事件などから、相談所は慎重にならざるを得なく、これからも置き去りにして子が死ぬ可能性が懸念されるという説明です。私に返す事が不可能ならば、私の両親に子の養子縁組をしてもらい、親権を私から両親に移せば子は両親の元へなら帰れるでしょうか。私でなくてもかまわないので、どうにか相談所から出す手立てはありませんか。もうひとつきたちました。

  • 虐待を受けている児童のためにできること

    小学校の教員です。 クラスに父親から殴る、蹴るなどの虐待を受けている子がいます。母親からその虐待の事実を聞いたのですが、母親は父親の言いなりで、離婚や別居をする意思もなく、児童相談所への相談するつもりもないそうです。母親は感覚が完全に麻痺しており、説得を試みましたが無理でした。 私から児童相談所へ通報することも考えましたが、母親にその意思がない以上、勝手に通報した場合、関係がこじれることになるかもしれません。また、通報したことで、虐待がひどくなるようなことはないのかも心配です。子どもに外傷やあざなどは無く、証拠がない以上、児童相談所へ通報しても、結局、深く立ち入ることはできず解決できないと聞きました。校長などにも相談しましたが、解決策はないままです。 その子自身、無気力で表情に乏しいところがあり、これから先が心配です。 私にできることは何でしょうか。アドバイスお願いします。