新入社員の有休利用:非常識なのか?

このQ&Aのポイント
  • 新入社員が有休を利用するのは非常識なのか?実家を離れて上京した新入社員が、父方の祖母の入院手術に立ち会いたいと考えていますが、会社から特別休暇を突っねられています。
  • 新入社員が有休を利用することについて、周囲からの理解を得るのは難しいのでしょうか?勤続6ヶ月から有休が付与される会社で、父方の祖母の入院手術に立ち会いたいと申し出た新入社員が突っぱねられています。
  • 新入社員が有休を利用することは非常識なのか?父方の祖母の入院手術に立ち会いたいと考える新入社員が、会社から特別休暇を申し出たが突っねられ、納得がいかない状況になっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

新入社員が有休使うのは非常識?

四月から新入社員となり、実家のある関西を離れて上京しました。 私の勤務先では有休は6ヶ月勤続から付与ですが、「なにかあったときのため」として、6ヶ月間に3日、特別休暇と称して有休が付与されています。 7月後半に、父方の祖母が入院し手術を受けます。 私の両親は私が小学生の頃に離婚、父ははっきり言ってろくでもないので、自分の親のことも、元妻や娘である私の事も一切省みません。どこで何をしているかも知りません。私の母も、父の事があって父方の祖母の世話をしようとはしません。(これは仕方の無いことかもしれませんが…) 父方の祖父はとうに他界。その他親戚も高齢だったり他界していたり遠方にいたりするので、祖母の面倒を見る人間はいません。 命に関わる事ではないし、病院の方もよくしてくれるとは思いますが、やはり手術当日くらいはそばにいてあげたいと思い、帰省のため二日間特別休暇の消化を申し出たところ、突っぱねられました。 「近くの親戚に頼め」それができないから行こうとしているのです(勿論、こんなこと話す必要あるのかと思うような家庭環境の詳細もお話しました)。「新人のくせに」と言われる筋合いも無いと思います。「一親等じゃないから」にもかちんときましたし、「地元を離れたら、おいそれと帰れないことくらいわかって来たはずだろう。甘えるな」という内容の事を言われました。 どうしても納得がいきません。 突っぱねられ続けたとしても、当日は病欠と解りきった嘘をついてでも地元に戻るつもりでいます。病欠でも3日までは特別休暇でカバーされるはずなので別に結果として構わないのですが、できれば理解を頂き穏便に休ませて頂きたいのですが、それほど私のしていることは非常識ですか?どうすれば納得いただけるのでしょうか。

noname#217317
noname#217317

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3

貴方の言っていることは当然の権利で・・・ 会社側(上司)も理由を訊いてはいけないということになっています。 (貴方も休み理由を言う必要は無いのですが・・・) しかし、そうした法律や新しいしきたりに馴染めない古い考えの方も多く居ます。 その会社で穏便にやっていくことを考えると休むべきではないでしょう。 その会社を辞めても良いと思うなら休んでいけば良いでしょう。 そういった考えの上司が居る会社では、 有給をたくさん使うと評価が悪くなります。 これは仕方が無いですね・・・ そう言う上司が評価するんですから・・・ 有給が自由に使えて、全て消化できるのは、 公務員と大企業と理解の有る社長が居るごく一部の中小企業だけです。 その他は、有っても使えない有給ですね・・・

noname#217317
質問者

お礼

今回、多くの上司は認めてくれているのですが、一番近い上司、先輩が質問のようなことを言っている状態です。 ですので実質別に休めるのですが、近い方にこそ反発するようなことはできれば避けたかったのですが… 仕方ないんですかね。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1917/5498)
回答No.6

日本の一般的な企業の中では親兄弟子供以外であれば 命に関わらないのであればなおさらです。 入社すぐで会社に養ってもらってる身分でとなると 本人はがっばって働いてても、やはり普通は3~5年くらい働いて やっと仕事が身について会社に益を出せるようになっていきます。 なので感情的な部分を含め 認められないのケースが多いと思います。 よくも悪くもそれが日本社会です。権利を自由に主張できるのは 義務を果たしてるものだけという考えが根底にあるからです 常識か非常識かというとこんな質問をしてる段階で非常識です。 きつい言葉になりますが こんなこと人に聞かないと行動できないレベルなのですから上司の言うことは聞くべきですね。 会社のルールに従いたくないのであれば 嫌なら会社を辞めればいいだけです。 休みが自由に取れる会社に勤めればよいだけのことです。 穏便にとしたいのであれば 休む1ヶ月くらい前は 始業1時間以上前に出社、終業時間後毎日3~4時間自主学習のため会社に残って仕事の復習 これくらいすれば上司も納得するのではと思います (生半可な気持ちで休もうとしてるのではないと態度で示すのです。あくまで一例ですが・・) それであらためて、休む予定の数日前に上司にお伺いたてるのはいかがでしょうか

noname#217317
質問者

お礼

>始業1時間以上前に出社、終業時間後毎日3~4時間自主学習のため会社に残って仕事の復習 これはやっています。 定時6時半、9時完全撤収の職場ですが、毎日9時までは勉強もしくは業務(もちろんまだ雑務整理程度ではありますが)をしています。残業代は半年後までつきません。 好きな職なので基本的に文句は無いですが、腑に落ちない気持ちは拭えません。 >常識か非常識かというとこんな質問をしてる段階で非常識です。 こういうご意見があることも頭に留めておきます。ありがとうございました

回答No.5

>上層部の方にどうお話すればよいでしょうか? 正直に本当のことを話して、堂々と取得しましょう

noname#217317
質問者

お礼

何度もお話してはいるのですが… 諦めず話してみます。 ありがとうございます。

noname#180770
noname#180770
回答No.4

常識か非常識かはどっちでもいいでしょう。 ただ、6ヶ月間に3日特別休暇と称して有休が付与されるのは、忌引き休暇に使うのが一般的ではないでしょうか。

noname#217317
質問者

お礼

基本的にはそうなのかもしれませんね。 会社からは不意の体調不良等の欠勤をカバーするためと言われました。 ありがとうございます。

noname#188107
noname#188107
回答No.2

>それほど私のしていることは非常識ですか? 会社の常識は、世間の非常識で、 一般論がそのままあてはまらないので、 ここで万人が質問者が正しいといっても、 また非常識だといっても意味のないことです。 特別休暇が別途付与されるような、やや恵まれた環境の 職場のようですが、与えられるのと、自由に使えるのは 意味合いが違うというところなのでしょうか。 このあたりは、会社の、そしてその上司の長年の文化や 成育歴もありますので、納得させるのは無理だと思われます。 年配の方の中には有給なんて取れなくて当たり前、 という世代の方も少なからずいるでしょうし。

noname#217317
質問者

お礼

私が無知故に非常識きわまりないことをしようとしているのかどうか、をお聞きしたいので、世間的にどう思われるものなのかお答え頂ければ結構です。 職場環境は恵まれているほうだと思います。だからこそ突っぱねられた理由が理解できませんでした。 >年配の方の中には有給なんて取れなくて当たり前、 という世代の方も少なからずいるでしょうし。 それはわかりますし、先輩方を見ている限り今後簡単に有休がとれるとも思えませんが、だからといってこれとは話が別ではないかと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

経営者です 全く非常識ではありません

noname#217317
質問者

お礼

ありがとうございます。 ではこのような場合、上層部の方にどうお話すればよいでしょうか?

関連するQ&A

  • 新入社員特別休暇について

    新入社員特別休暇制度(有休が付与されるまえの入社から6カ月間有効)について、私は、いわば、「有休の前借」という認識でいましたが、全く別に付与されるものなのですか? 例えば、6ヶ月未満で2日休んで当制度の休暇を使っても、6ヶ月の段階で(10-2=8ではなく)10日付与されるという事ですか?

  • 有休休暇について。

    去年の11月に有給休暇が付与されたのですが、病欠の為当日休という形で欠勤を2日した所勝手に有給休暇が消費されてしまいました。 これは普通の事ですか? 私には有休=事前に申請若しくはこちらが有休を利用するという意思を伝え初めて利用できるものだと思っていたのですが。 以前はアルバイトでの有休しか利用した事がなく、その時は自分が利用したい時に利用でき、会社側が勝手に消費させていくという事はありませんでした。 今回の勤めで初めて派遣社員の契約をしたものでよく分からないので教えていただきたいです。 お願いします。

  • 会社での休暇申請は有休の範囲内?

    会社にもよるとは思いますが、予め申請していた休暇申請がその後病欠で休んだ事によって有休がなくなったので受け取れませんと総務から返却されたけどと上司から連絡がありました。 しかも病欠中の連絡で正直参っています。 説明不足かもしれませんが、どのように対処すべきか悩んでいます。ご返答お願いします。

  • 有休休暇中の給料について教えてください。

    先日、目の手術の為 会社を9日間休みました。 正確には 初めの3日間は検査で 後の6日間は入院して手術を受けました。 会社には、傷病手当を受けずに、有休休暇がたくさん余っておりますので、この9日間を有休休暇にしたいのですが、そんな事出来るのでしょうか? 有休休暇扱いの方が給料が多くもらえると聞きましたので・・ また、有休休暇の場合 給料の皆勤手当や、営業手当、残業手当(この会社は残業しなくても、いくら残業しても一定額の手当がついています。)などは 付かないものなもでしょうか? 教えてください。

  • 有休について質問です

    本社から有給休暇について次のような通達がありました。 1有休を取る場合は事前に所属長に届を提出し承認を得る。 2当日やむを得ない理由で休暇を取る場合は電話連絡し、所属長の承認を得る。所属長は承認した場合届を代筆する。 3上記以外の場合有給休暇は認めないものとする 以上です。 職場は出先の小さな営業所で本社は所属長に任せきりです。 私は子供が急に熱を出すことが多く、当日休む場合が多々あり、所属長はこれをよく思っていませんので代筆してくれない可能性があります。 そうなると減給や査定に響きます。 普段から前倒しで仕事をしているので業務上支障が出ることはあまりないです。 質問はこの通達は法律上認められるのでしょうか?権利を振りかざすつもりはありませんが、有休があるのに認められないのは納得できないし、所属長の一存で私の有休が取れないというのもどうかと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 有休休暇について質問です。

    よろしくお願いします。 うちの会社では有休休暇を使わせてもらえません。 休みの届けを出すと上司は代替え、つまり休んだ変わりに土日に出て仕事をしてくれと言われます。 うちの会社ではそれが当たり前になっており正社員で働いて7年ほどですが1度も有休を使った事がありません。 先日、なぜ有休を使わせてもらえないのかと友人に愚痴っていたら、友人は「皆勤手当てをもらっているなら法律違反でもないし会社は悪くない」と言われました。しかし別の友人は「有休使っても皆勤手当ては出るはず」と言います。 確かに皆勤手当てはもらっていますが欠勤ならば皆勤と関係するのでしょうが有休は関係ないように思います。 皆勤手当てを出していれば会社は有休休暇を使わせなくても悪くないのでしょうか?

  • この人は常識人でしょうか?判断よろしくお願い致します。

    この人は常識人でしょうか?判断よろしくお願い致します。 私の祖母(母の母親)の話です。 私の祖母(父の母親)、父の兄、父が他界した時、いずれも一切葬儀や葬式や連絡など一切なしでした。 母はその事でもかなり親戚に冷たい目を少しはされたと思うし、面子もつぶされたと思います。 この人は常識人でしょうか?

  • 何とか有休消化をする方法は無いのでしょうか?

    現在関東に住んでいるのですが、 家庭の事情で今年の9月に四国に引っ越す事になり、 転職する事になりました。 職場の上司には、半年前から退職の意思表示をし、 その時に「8月はサービス業で忙しい時期なので、 9月に有休を消化させて頂きたい。」と伝えていました。 その時は、有給休暇を取る事を許してもらっていたのです。 ところが、ここ数日になって、次のシフトが出来た時 有休を使うなと言われました。 しかも、今の職場は6年働いているので、 おそらく、沢山有給休暇が貯まっているはずなのに、 どのくらい貯まっているかさえも教えてもらえません。 何とか有給休暇を消化してから退職する方法は無いのでしょうか?

  • 病欠の場合の有給休暇取得の基準について

    これまで風邪などの病欠に関しては当日の朝、電話連絡で届出の上で出社後に有給休暇を願い出れば取得出来ていましたが、最近、社長が「有休の取得は社長の権限」と言い出しました。※無論、事前の有給休暇願いに関しても認められない場合もあります。 病欠は有給休暇として認めると皆勤手当が付くので、認めたくないということらしいです。そういう考え方もあるかとは思いますが、周囲に訊ねると、人によって病欠の場合でも有給休暇を認めています。その様な曖昧性があるものなのでしょうか?法律的にどうなのか、教えて頂けると有り難いです。

  • 大嫌いな人を好きになる方法

     私は、生まれた時から父方の祖母と同居しています。父は、私が小さいときに病気で他界しました。いまは、私と母と祖母の3人で暮らしています。  母と祖母の中が悪くなったのは、父が他界してからでした。祖母は、母の悪口を私や親せきの人に言ったり,母にとても冷たく当たります。私は祖母にひどいことを言われて泣いている母を見るのがとてもつらかったです。母が、「わたしが悪いの」と言い、ごめんね、ごめんね、と謝るのを見て祖母を殺したくなります。どうやって殺そうか…とノートにまとめています。  そんな私の相談(愚痴)を聞いてくれていた友達が「きっとおばあちゃんのことも好きになれる」といってくれます。ですが、私にはどうしても祖母を好きになることができないのです。  そこで質問です。大嫌いな人を好きになる方法を教えてください。このままだと私は祖母を殺してしまいそうです。

専門家に質問してみよう