• 締切済み

刺身の器

用途は削った氷をいれて、その上に盛り合わせてます この器ご存知の方、回答お願いします。

みんなの回答

回答No.4

> 中々、新しい器が入荷しないんですね。 ですね、と言われてもサッパリ状況がわからないのですが、 理由はどうあれ、入荷されない=注文していない状態なのであれば、 「現場」としては「数が足りている」と思っていいんじゃないですか? だから「割ってしまった分は弁償すべきか?」“相談”してみてはいかがですか? “報告”と“相談”は全くの別物ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

割っちゃった方ですか? 弁償が云々は従業員一人では判断できない問題です。 上司と「弁償すべきか」相談しましたか? 「割ってしまった」という報告で済ませていませんか? 弁償が「誠意」ではありませんよ。

noname#189145
質問者

お礼

現場の責任者、調理長に報告はしてますが、調理長が更に社長に報告しないと話は進まない感じですね。調理長、社長を嫌ってるので、中々、新しい器が入荷しないんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230414
noname#230414
回答No.2

刺身皿 参考までに  http://www.marutakamizuno.co.jp

noname#189145
質問者

お礼

代わりになるかは分からないですが、参考URLありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.1

深皿

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 器がはずれない

    器がはずれないで困ってます。 どんぶり鉢に別の鉢がはまりこんでしまい、油を流そうが洗剤を注ごうが全くはずれません… 何かの番組でやっていた、器を熱湯につけ、内側の器に氷を入れるという方法も試しましたが、全くはずれません… 気に入っている器なので割りたくありませんので、皆さんのお知恵をかして下さい!よろしくお願いいたします

  • 器を探しています

    あまり多くの食器を持ちたくなくていろいろな用途に使える器を探しています ラーメン、パスタ、うどんに使えるどんぶりで 高台がないか低いものがいいです これいいよ~~というのがあったら またはこのお店がいいよ~というのがあったら教えていただきたいです

  • 氷を入れた器でビールをゴロゴロさせるとすぐに冷えるのはなぜ?

    氷を入れた器にビール缶を入れてゴロゴロ転がすと1分くらいでビールが冷え冷えになるのはなぜですか?できれば科学的に説明してほしいのですが・・・・よろしくお願いします。

  • とてもくだらない質問なのですが。 我が家には犬が一匹います。 外で飼っていますが、最近、えさや水の器がひっくり返っていることが多くて困っています。 もしかしたら、誰かいたずらで人がやっているかもしれませんが、その可能性はとりあえずおいておきます。 田舎なのでカラスなどがやっているかもしれません。 また、単に犬が動き回って鎖でひっくりかえしているかもしれません。でも、今まではこんなことはありませんでした。 これから暑くなりますので、水がなければ、死んでしまうかもしれません。 どなたか、この原因に心当たりのあるかたはいませんでしょうか。 また、器をひっくり返さないようにする裏技もしくはひっくり返りに来お勧めの器(メーカーや種類など)をご存知の方おりましたら、アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • カップ麺の器に関してです。

    カップ麺の器の内側はさらさら、外側はざらざら、カップ焼きそばの場合は内側はざらざら、外側はさらさらです。どうして一方がざらざらで一方がさらさらなのでしょうか、器の材質を作る上でそうなってしまうのでしょうか。焼きそばカップのの器の内側がざらざらなのはソースに絡めやすくするためだとは聞きましたが、ご存知の方教えて下さい。

  • 手作りの器をもらうならどんなのが欲しい?

    今年の秋、結婚予定の者です。 引き出物の事について皆さんの意見を聞かせてください。 私は3年間陶芸教室に通っているので、 引き出物のひとつを、自分で作った器にしたいと思っています。 けれど、引き出物の食器と言えば、記念品ということでしまわれがちですよね? また各家庭、食器なんて沢山あると思います。 けれど折角なんで心をこめて作った器を使って頂きたいと思っているのですが、 皆さんだったらどんな形、色で、どんな用途に使う器が欲しいですか? 色々意見を聞かせてください! また、手作りなんてイマイチ!って思う方がいればその理由も知りたいです。

  • 器の小さい男には、器の大きい彼女が合いますか?

    器の小さい男には、器の大きい彼女が合いますか? それとも器の小さい人同士が付き合ったほうがいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 「女の器」と「男の器」

    単刀直入で失礼します。 1.女の器ってなんですか? 2.男の器ってなんですか? 3.もし異性になったとして、その性の器を要求されたら窮屈に感じるだろうと思いますか? 思いのまま返答して頂ければ結構です。 回答者様の性別等が判るとありがたいです。

  • ほとんど男性に「器」という言葉が使われますよね?

    ・このサイトを見て感じたことです。 ・このサイトに書かれているような事象で「器が小さい」と実社会で言われたことはありません。 上のことを前提として質問します。的外れな回答にはお礼しませんし、荒れ防止のために管理人 に削除依頼をすることをご了承下さい。 あくまでこのサイトの質問で感じたことですが、恋愛相談で「恋人の過去」や「恋愛経験」に悩む 回答が男女共にあります。 質問に対する回答ですが、質問者が男性か女性かで回答が全く異なります。 男性に対しては必ずといっていいほど「器が小さい」という回答がありますが、女性の質問者には 滅多にありません。この器に対して感じたことを書きます(同時に質問でもあります)。 ・器が小さいという回答者は、自己が先駆車(自己の経験に基づく)なのか、単に「男はこうあるべき」というやせ我慢を強いているのか、どうなのでしょうか? ・女性は、男性の「器」を免罪符に、何をやっても許されるという風潮がこのサイトにはあるのでしょうか? ・男性は苦行をして受忍してまで、堪え忍ぶのが「器が大きい」ことなのでしょうか? ・その器とは、日本人の標準的なものなのでしょうか?このサイトの中だけの狭い価値観でしか思えません。 私的には、ガンジーじゃあるまいし、馬鹿馬鹿しいにも程があると思っています。 そんな「器」などくそ食らえだと思っています。 自己の実体験では、過去に付き合った女性から聞かれもしないのに元彼の話をされ、辟易して 別れを切り出したことがあります。これが私の器が小さいと言うならば、彼女は ・相手(私)がどう思うか想像することができない、身勝手な性格 ・相手の心情よりも自己満足を優先する傲慢さ と言えます。こういう点には触れずに男性の「器」にのみ触れるのは如何なものでしょうか? 偏った価値観には反論したくなる。これで私を「器が小さい」と思うでしょうね。 大いに結構です。そんな「器」は持ち合わせないし、いらないから。

  • かぼちゃを器に

    かぼちゃを器にした、プリンまたはアイスクリームのレシピをご存知の方、教えてください。 お願いします。

筆ぐるめの住所録結合方法
このQ&Aのポイント
  • 筆ぐるめで複数の住所録を結合する方法について教えてください。
  • 筆ぐるめの住所録を結合して、一つの統合住所録を作成したいです。方法を教えてください。
  • 筆ぐるめの住所録で二つの住所録を結合する方法についてアドバイスをお願いします。
回答を見る