• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「紙好き」「紙マニア」をキャッチーな外国語にしたい)

外国語で紙好きを表現したい!キャッチーな言葉を教えてください!

このQ&Aのポイント
  • 古い紙ものが好きでいろいろ集めています。昔風のロゴや図案に味わいがあるものが中心です。ブログを開設しようとする場合、キャッチーな言葉はありますか?
  • 考えられるキャッチーな言葉として、paperhoric(ペーパーホリック)やpapier d'amour(パピエダムール)が挙げられます。他にも紙マニアや紙への偏愛を意味する言葉があれば教えてください。
  • 外国語で紙好きを表現するために、キャッチーな言葉を探しています。古い紙ものを集め、昔風のロゴや図案に魅了されています。ブログを開設する際に、紙への愛情や熱中を表現する言葉を探しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • multi_pon
  • ベストアンサー率40% (240/589)
回答No.3

紙の発音が神に通じるところからそのままこれを転用して KAMI Mania KAMI Fun KAMI Freak KAMI nut なんていかがでしょうか。 純粋な外国語ではないですが KAMI の音がエキゾティックに聞こえる気がしました。 参考になれば幸いです。

mammoth
質問者

お礼

ありがとうございます。 KAMI Freakとかいいですね。 Freakは日本語としてもけっこう一般的になってるので わかりやすくていいかなと思いました。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • cherry77_
  • ベストアンサー率23% (291/1261)
回答No.4

papyro-(紙・パピルスの)+-philia(嗜好症)で、papyrophilia(パピロフィリア)とか。 病的な執着というニュアンスをちょっと薄めるなら、papyrophile(パピロファイル)でも通じます。

mammoth
質問者

お礼

ありがとうございます。 papyrophile、少しこだわりのある感じでいいですね。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • purunu
  • ベストアンサー率42% (518/1214)
回答No.2

ペーパーホリック なら、つづりは paperholic です。 そして、これをブログのタイトルに使っている人がいます。 http://confessionsofapaperholic.blogspot.jp/ 日本人ではありません。ご参考まで。

mammoth
質問者

お礼

ありがとうございます。 外国人ですでにいらっしゃったんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okappasan
  • ベストアンサー率60% (66/109)
回答No.1

既にFacebookなども存在しているのでもしかしたらおもしろみが無いかもしれないですが、 「Paper geek」 https://www.facebook.com/pages/Paper-Geek/120397017070 ってキャッチーだなって思います。 日本においては、偏愛はしばしばギークに置き換えられますよね。

mammoth
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 なるほどgeekは思い付きませんでした。 アメリカっぽくて、今風の言葉ですよね。 参考にさせていただきます。 引き続き、何か思い付かれましたら ご回答お待ちしております

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • はいりやすい外国語/でやすい外国語

    最近歳のはなれたスウェーデン人の友人から彼が留学した日本の大学の話を聞きました。そこでは大学生が外国語について、はいりやすい/にくい、でやすい/にくい外国語という区別をしていたそうです。私の大学時代にはこの区別はもうなかったので、知っている方がありましたらなんでも教えてください。とくにどの時期にどのようなニュアンスで使われていたのかが知りたいです。 例えば、ドイツ語は「はいりにくくでやすい」外国語なのだそうです。暗記事項が多く、簡単な文を正確につくるのも難しいのですが、一度覚えるべきことを身につけてしまえば、ニュアンスまで表現できるかは別として、難しい内容を表現する場合でも正しい文がつくれるようになるという意味だそうです。 反対に英語は「はいりやすくでにくい」言語で、簡単な文章を作るためにはそれほど知識が要らないのに、すこし込み入った内容を表現しようとすると例外の多い複雑な文法に取り組まなければならない、というわけです。 外国語をこのように捉える考え方自体は、今もあるものですが、「はいる」、「でる」という言い方は一度も聞いたことがありませんでした。とても的を射た表現だと思ったので、質問します。どの外国語がはいりにくいか、でやすいかではなく、この表現自体について何か知っていることがあれば回答をお寄せください。

  • 外国語を使わずに外国人とわかりあえるもの

    外国人とコミュニケーションをとるにはまずその国の言語を学ぶほうが良いと思っていましたが、必ずしもそうではない場合があります。 数字や数学の公式は世界共通ですね。化学の元素記号も世界共通だと思います。 長さ・重さ・量などの単位は?音符はどうなんでしょう? スポーツを通してわかりあえる人もいれば、音楽を通してわかりあえる人もいます。 外国語を使わずに外国人とコミュニケーションがとれる共通言語や記号または手段など、ほかに何があるのでしょうか?

  • 外国人はなぜすぐに外国語がうまくなる?

    タイトルの通りです。外国人は日本人に比べて他の言語を話せるようになるのが早いような気がします。私のアメリカ人の友人が1年ほど日本に留学にきていたのですが帰国するころにはかなり流暢に話せるレベルにまでなっていました。日本では英語を中学から大学まで10年弱学ぶにもかかわらず話せない人がほとんどです。また1年くらい留学したとしても彼らのようにはいかないと思えます。これはなぜなんでしょうか。日本人の性格、英語教育の制度の問題など何でもいいのでご回答ください。よろしくお願いします。

  • 外国人の外国語

    わかりにくくてすいません。えーと、今のヨーロッパのサッカーは外国人がかなり多いですが、その外国人はやはりその国の言葉を話すのですか?また彼らは流ちょうに話すことが出来るのですか?

  • 外国人の第2外国語

    ふと疑問に思ったのですが、外国人の方は第2外国語としてどんな言語を勉強するのでしょうか? 日本だと第1外国語に英語、第2外国語としては中国語・韓国語・フランス語・ドイツ語などが多いですよね。 特に英語圏の方々のケースが知りたいです。(もしかして第1外国語しかやらなかったりしますか?) そういった情報がデータベース化されているサイト・書籍があれば紹介してください。

  • 外国語についてなんですけども、

    外国語についてなんですけども、 イタリア語で、有難うって『アリヴェデルチ』なんですか? あと、フランス語でこんにちはって、 『ブォンジョルノ』なんですか?それとも、 『ボンジョルノ』なんですか? くだらない質問で御免なさい(小学生からの・・・)。 回答待ってます!!

  • 第二外国語

    4月から法政大学経営学部に通います! ロシア語、中国語、スペイン語、朝鮮語、フランス語、ドイツ語 の中から第二外国語を選択するのですがどれがいいか迷っています。 締め切りがせまっているのではやく決めなくちゃとは思うのですがどれも触れたことのない言語なので迷っています。 おすすめとかあったら教えて下さい。 お願いします。

  • いろいろな外国語をかじるのが好きです。

    いろいろな外国語をかじるのが好きです。 語学学校や講座で勉強することもありますが、なぜか韓国語だけはいいクラスに恵まれません。人間的にはフレンドリーで優しい方ばかりですが、あまり真剣に勉強しようという方がいなくて、韓国ドラマや俳優の噂話を日本語でして時間が過ぎていくことが多く、授業料をどぶに捨てるような気分になってやめてしまいます。 私も韓国ドラマや俳優は好きですが、語学の勉強の時間をつぶして雑談ばかりするようでは、高い授業料がもったいないです。 決して高度なことをしたいわけではなく、英会話学校やフランス語、ドイツ語学校のように、普通に勉強したいだけなのですが、それができるクラスが見つかりません。東京で、地道に勉強できる学校をご存知の方、いらっしゃったら教えてください。

  • 外国語

    勉強したいと思っているんですが外国語で何語が一番早く覚えやすいですかね? できればでいいんですが理由もお願いします!

  • 外国語について

    外国語で (1)英語1科目(2)英語2科目  (3)第二外国語1科目(4)第二外国語2科目  (5)英語・第二外国語の両方 この5コースあるのですが、2科目とっといたほうがいいのでしょうか?