• 締切済み

第二外国語

4月から法政大学経営学部に通います! ロシア語、中国語、スペイン語、朝鮮語、フランス語、ドイツ語 の中から第二外国語を選択するのですがどれがいいか迷っています。 締め切りがせまっているのではやく決めなくちゃとは思うのですがどれも触れたことのない言語なので迷っています。 おすすめとかあったら教えて下さい。 お願いします。

みんなの回答

  • Elle0619
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.7

2外でドイツ語取った現役大学生です。完全にドイツ・オーストリア史が好きだからっていう興味で取りました。 最初スペイン語考えてたんですが(これも某南米出身女性歌手が好きっていう単純な動機)うちの大学、独、仏、露、中からしか選べないんです。スペ語あってうらやましいです。 将来ビジネスで使いたいというなら、中国語かスペイン語かロシア語。 そもそも読めない文字の言語なんてやりたくないというなら、中国語かスペイン語かフランス語かドイツ語。 逆に読めない文字が読めるようになるって楽しいんじゃないかって思うなら(私がそう思ってロシア語取ろうかと思ってた時期がありました)、ロシア語か朝鮮語。 楽なのがいいなら朝鮮語(文法的に日本語と近いから) 英語嫌いならフランス語かドイツ語はやめたほうがいい。 巻き舌できないならスペイン語は辛いかも。(巻き舌じゃないけど未だにドイツ語のrの音に苦戦します) 単位は言語の問題じゃなくて先生次第(笑) あとは単純に興味だけで選んでいいと思います。2外をペラペラにしゃべれるようになる人なんてあんまりいませんから。 この国に興味あるとか、この国に行ってみたいとか、この国出身の有名人が好きとか。そんなんで全然OK。 単位とか考えて全く興味ないの選ぶと後々辛いですよ。

  • camila
  • ベストアンサー率65% (30/46)
回答No.6

ロシア語はまず文字がキリル文字というものを使うのでそれを覚えることが大変です。  ドイツ語は名詞や動詞、前置詞?などのの格変化(日本語で言う、が、は、に、などによって単語の形が変わるらしいです)が起こるので覚える量は多いかもしれません。 フランス語はイギリスがノルマン朝だったときにフランス語の単語が流入したので英語と似ている単語が多いです。スペイン語はフランス語と兄弟なので同じく似ています。しかし発音の面からするとスペイン語が簡単です。動詞の活用はどちらも多いので覚える努力が必要です。 朝鮮語はハングルを使うのでまずは文字を覚えなくてはなりません。しかし科学的に作られているので覚えやすいです。 文法は日本語と似ています。 中国語は発音が難しいです。音程の変化で意味が変わります。 私は英語、スペイン語、朝鮮語、ロシア語を勉強したことがありますが、難しい順にロシア語、英語、スペイン語=朝鮮語だと感じました。(すべての言語を同時に始めると仮定した場合ですが) ですが結局自分が一番興味がある国の言語を学ぶことが一番だと思います。

  • cherry77_
  • ベストアンサー率23% (291/1261)
回答No.5

英語は得意ですか? 苦手でしたらフランス語やドイツ語は止めた方がいいです。一般的にレベルが高いです。中国語と朝鮮語が比較的簡単なようです。 ロシア語は難しいですけど、恐らく一番人気がないと思いますので、 講師から丁寧に教えてもらえると思います。 あと、中国語と英語の語順は似ているところもありますが、かなり違いますよ。でも、関係代名詞とか分詞とかないので文法は英語よりも簡単です。発音は難しいですけど、大学の第2外国語ではそんなに重視しないかもしれません。

noname#111031
noname#111031
回答No.4

どのような理由をつけて選んだらあなたは納得するのでしょうか。いずれにしても外国語ですね。参考書や辞書などが優れたものが揃っている(選ぶのに困るかも)言葉を選ぶのも一つの手です。 英語にある程度の自身をお持ちなら、ドイツ語が好いかも。ロシア語は所謂ラテン文字ではなく、一つ一つ文字を覚える必要があります。中国語は漢字ですが(簡略文字)意味が日本語と異なるものが結構あるようです。発音も物にしようとすると、難しいのでは? スペイン語、フランス語、ドイツ語はほぼ英語と同じABCを使いますね。 ところで、あなたが一番興味を感じている国の言葉を遣るのも好いでしょうね。但し、第二外国語の授業で 原文を理解出来るまで頑張れますか? 英語に一番近い言葉は(歴史的に、文法的に、基本単語の共通点などから考えると)ドイツ語です。 単に、単位を取るだけでしたら、どれでも同じですね。仕事で、将来生かせるのは、恐らく中国語、朝鮮語、スペイン語でしょう。

  • KINO1023
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

個人的な意見ですが、 今後その言語使うということであれば、中国語、スペイン語がいいかと思います。  以前に聞いたことありますが、英語、中国語、スペイン語が分かれば世界中どこでも生活できると聞きましたし。  ちなみに以前自分がアメリカに留学していた時には、メキシコが近くてスペイン語がしゃべれてたどれだけよかったかと後悔したことが・・・・・  また中国語は主語、述語などの並びが英語に似ているので、英語を一緒に受けるなら混乱しなくていいかもしれませんね。  後はあなた次第かと・・・・。 参考にならなかったらすいません。 

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.2

上記の言語の中でなんとなく興味がある言語を2,3選んでから その担当する講師の部屋に行って説明を聞いてみるといいですよ。 話を聞いてみて無条件で「優」をくれる先生の所がいいでしょう。 それは「優」をくれるから良い先生ということではありません。 あなたとの相性がいいからその先生の授業を選んだ方がいいと言う事です。 まぁ普通は言いませんけどね。

  • suzukikun
  • ベストアンサー率28% (372/1325)
回答No.1

大学によると思うんですけど。私がいた大学はロシア語の最初のテストは辞書が引けるかでした。 話す人が多いのは中国語で語順は英語と同じ、使われている文字が簡体字ですがほぼ同じなので意外と取っつきやすいようです。 ドイツ語・フランス語は名詞に男性・女性・中性とかあって面倒くさかったです。 まあどれ選んでも面倒です。

関連するQ&A

  • 第二外国語について。

    法政大学の法学部法律学科に今日、受かりました。 入学要綱に第二外国語の選択があったのですが、 何がイイのかな?って思いまして。 今、自分で考えているのはフランス語・ドイツ語・中国語 のどれかにしようと思ってます。 他にロシア・スペイン・朝鮮語があるのですが、 どれがいいのか正直迷ってます。 法政大学はボアソナード氏も関係あるし、 ここはフランス語もいいかな~って思ってます。 ドイツ語はカルテとかに書かれている言語だし、 それも結構興味があります。 何の言語が一番いいのかなって思ってます。 できれば言語ごとの特徴とか教えていただけると嬉しいです。

  • 外国語って何にしますか?

    4月から大学です。 外国語を選ぶのですが 英語一言語にするか 英語とロシア・インドネシア・スペイン・イタリア・ フランス・ドイツ・中国・韓国朝鮮語・ベトナム から選ぶかなのですが どれを選ぶか迷っています。 この言語のここがいいとかあるでしょうか?

  • 第二外国語

    大学に無事進学する事だできました。 しかし、入学前に第二外国語を決めなければなりません。 ロシア語、朝鮮語、中国語、フランス語、ドイツ語、スペイン語 があるのですが、いまいち何を選べばいいかわかりません。 個人的にロシア語、朝鮮語はあまり興味がありません。 第二外国語は実用できると思うな。とよく言われてますが 観光に行くときに使える程度なんでしょうか?? 観光になるとフランス、ドイツ、スペインに絞れます。 この3つはどれも興味があるので本当に悩んでます。

  • 外国語の選択で悩んでます

    4月から大学生になります 理系です 外国語の選択でドイツ、フランス、中国、ロシア、韓国、スペイン語があるのですが 何をとるべきなのかが分かりません それぞれの言語でとっておくと便利な事など教えてください

  • 外国語

    この春大学生になり 外国語が必要で… まだ迷い中ですけど スペイン語にしようか 悩んでるんですが スペイン語について 何も知りません… スペイン語って どんな感じですか? 他には中国・朝鮮・ドイツ・ フランス・ロシア語が あります。 オススメとかあれば 教えて頂けると 嬉しいです。

  • 法学部での第2外国語は何がいいのでしょう?

    来春大学に入学します。今の時点で第二外国語を選択しなければならないのですが、法学部ではどの外国語を選択したらよいというような事があるのでしょうか?候補はドイツ語フランス語朝鮮語ロシア語スペイン語中国語です。 法学部に限定でなければ既に似たような質問はあったようなのですが、どうぞ宜しくお願いします。

  • 大学の第二外国語

    もうすぐ大学生になるのですが自分の行く大学では第二外国語を必ず選択しなければなりません。その種類がドイツ語、フランス語、中国語、朝鮮語、イタリア語、ロシア語、スペイン語です。正直どれがいいとかそういうのが全くわかりません。第二外国語を選択する際には、どの様なことを考慮して取ればいいのでしょうか?

  • 第二外国語で迷っています。

    今年受験をし津田塾大学の国際関係に合格し進学することになりました。 しかし第二外国語で迷っています。 中国語、朝鮮語、ロシア語、スペイン語、フランス語、ドイツ語の中から選べます。 この学科は第二外国語の選択によって進級したときに学ぶ内容が変わってくるようです。 やるからにはその言語も習得したいと思っています。 最初は違う学科に進む予定だったのであまり興味が固まっていないのです。 なのでそれぞれの言語の使われている国の特徴・雰囲気、 またその言語自体はどんな特徴があるのか、習得するのは難しいか などを教えてください。

  • 外国語の選択

    今年大学に入学することになったのですが、第二外国語を選択しなければならなく、迷ってます。商学系なのですが、これからの就職を考えると、中国、フランス、ドイツ、朝鮮、スペイン、ロシア、朝鮮、どれがいいでしょうか。就職は証券会社、銀行、新聞社などです。

  • コンピューターサイエンスでおすすめの第二外国語

    4月から大学で情報工学を学びます。 第二外国語の選択で迷っており、ぜひご意見を聞かせてください。  (1) コンピューターサイエンスの研究で役立つ言語  (2) ビジネスをはじめた後で実用的な言語 を選択したいのですが、  (1) は、基本的に英語で十分?  (2) は、人口増加と経済成長が確実な中国(語)か、    ラテン世界に多くの利用者を持つスペイン語が便利そう? という認識で、現状中国語とスペイン語で迷っている状態です。 「いや、その認識は違う」 「それよりこの言語がおすすめ」 など、どんな意見でも結構ですのでぜひ教えてください。 選択可能な外国語は、 ドイツ語・フランス語・中国語・ロシア語・ イタリア語・スペイン語・朝鮮語・アラビア語 です。 宜しくお願い致します。