• ベストアンサー

安全鋼板かトタンを使った資材置き場を作りたいヤード

大切な資材を盗難から守るため、安全鋼板かトタンで資材置き場を作りたいです。 画像添付しました。 よく車の解体屋さんの置き場のやつです。 千葉県で土地は100坪です。4方向すべて囲みたいです。 また、道路に面した2面は、安全鋼板2.5mで囲い、残りの2面はトタンで囲えば費用が抑えられるのではないかと思っています。 業者に依頼した場合、費用はいくらくらいかかりますでしょうか? また、トタンで作ってるヤードはあまり見かけませんが耐久性に問題があるのでしょうか? 詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamao-chi
  • ベストアンサー率52% (457/875)
回答No.5

万能鋼板 材料費が¥9000/m程度。 延長70mとしてゲートを付けて110万円くらいでしょうか。 中古ならもっと安くなるでしょう。 トタンの固定は釘が前提になってます。 単管で骨組みを組んでも、木材で下地を番線で固定し、そこにトタン釘で貼付けになります。 内側からの抜けには弱いため台風などで剥がれる可能性があります。 また、トタンの腐食より先に、木下地、番線の腐食が起こるでしょう。

dearjapan
質問者

お礼

ありがとう御座いました。

その他の回答 (4)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

視線を遮る高さにしたら、犯罪を呼び込んでしまいますよ。 周囲から容易に見られる高さにしないとだめです。特に道路側は!!! 一番よいのは、ネズミ返しの付いた鉄柵ですかね。 >トタンで作ってるヤードはあまり見かけませんが耐久性に問題があるのでしょうか?  地面から十分離せば錆びにくいですが、数十センチあけるほうが良いでしょう。  なおトタンは簡単にはさみで切り取れますから意味ないでしょうね。  いずれも仮設的なものです。フェンスにしましょう。  なお、夜間は照明すると良いです。センサーライトが良いです。昼間もモーションセンサーで監視する。

dearjapan
質問者

お礼

ありがとう御座います。参考になりました。

  • mk5995
  • ベストアンサー率44% (113/254)
回答No.3

NO.1です。 書き忘れましたので追記しますが、 大事な資材なら囲いは簡素でも警備会社の警備も検討してみたらいかがでしょう。 資材を積み込む時間のうちには警備が到着するはずです。 もちろん費用は警備会社に聞くのが一番早いでしょうし正確です。

dearjapan
質問者

お礼

ありがとう御座います。参考になりました。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.2

「大切な資材を盗難」 最近は周りから見てもらう方が防止効果があるのでは、 周りを囲うと内部で何していても見られないですから、 見えるフェンスで。 資材は、コンテナ等に収納して内容物がわからないようにするのでは?

dearjapan
質問者

お礼

ありがとう御座います。参考になりました。

  • mk5995
  • ベストアンサー率44% (113/254)
回答No.1

費用は何とも分かりませんが。 土地は真四角でしょうか?(単純に100坪の4角形で道路面と残りは同じ長さなのか) 安全鋼板、トタンの表面(塗装)の仕様が分かりません。 この様な鋼板の囲いでは単管パイプに取り付けるのが一般的だと思いますが、 その場合控えとしてかなり場所を必要とするはずですが、問題ありませんか? この辺が回答者として困るところでは? 耐久性の件ですが、表面のさびが目立ち始めたくらいか、穴が開くまでか によって変わるかと思います。屋根材としてなら穴が開く前、再塗装が可能な 状態が耐久性の限度だと思いますが。 耐久性の順としてはカラー鋼板(一般塗装)、亜鉛メッキ、ガルバリウムの順に 良くなります。当然ガルバが一番高価です。 さび出たら自分でメンテすれば30年以上使えるとは思いますが?

dearjapan
質問者

お礼

ありがとう御座います。参考になりました。

関連するQ&A

  • 建築資材置き場の土地価格?

    小規模の建築会社の事情が分かる方に教えていただきたいのですが、会社から20分くらいの山中の土地1500坪で更地(地目は山林)、舗装道路で電気はきてますが上下水道なし、資材置き場に使用するとして坪単価いくらくらいが相場でしょうか? 地方都市ですから、山から下りたその会社がある周辺の土地(平地)の価格が坪4~6万円程度です。 簡単でも構いませんので、よろしくお願いします。

  • ガルバリニュウム鋼板の外壁は…?

    ぎりぎりの予算で新築を考え中です。 でも費用を掛けず好いものを造りたいと思い、休日は新築された建物を見て回りますが、最近ガルバニュウム鋼板を使った物が目に付きます。 そこで話を進めている建築会社に外壁をガルバニュウム鋼板でどうか、と提案したところ、金属のトタンだから夏には日射や外気温を室内に伝導するので断熱にコストがかさむ、性能と価格のバランスを考えるとサイディングボードにした方が良い、と言われます。しかし、ある人は、ガルバの方が低コストで耐久性も良くメンテナンスも手間が掛からない、と言います。いったいどちらなんだろう?私はとにかく低コストであげたいのですが。

  • 分筆できない土地ってあるのでしょうか

    わかりにくいかもしれませんがわかる方お願いします 150坪(畑)ある土地の一部(100坪ほど)を近所の工務店さんに資材置き場として貸しているのですが、残りの50坪を姉へ分家申請して譲りたいと考えています 工務店さんに貸している土地は資材置き場のためにアスファルトをひいているのですが、分家申請を知り合いの不動産屋さんにお願いしたところ現状アスファルトをひいてある部分を一度畑に戻してからでないと分家申請できませんと言われてしまいました 先に分筆してから分家申請はできないかと聞いてみたのですがそれもできないと言われてしまい困っています 資材置き場を一度畑に戻せばいいのかもしれませんが、そこは工務店さんの目の前で作業場の出入り口と直接つながっている形なので、今更分家のためにアスファルトを畑に戻すということは難しいです 登記簿では畑とされている場所にアスファルトが引いてあるから分筆もできないのでしょうか

  • 古家の解体費用

    建坪50坪ほどの古家を解体する場合の大まかな費用など分かる方はいらっしゃいませんか? 道路や入り口は広いです 土地面積は135坪です 建物は50~60坪の平屋です

  • 市街化調整区域の購入

    現在資材置場として土地を借りていますが、手狭なため購入を別のところで考えています。不動産の流通している物件は、全く使いものにならない土地が多く困っています。どのようにしたら手に入るのでしょうか?ちなみに、JAでは全く相手にされず100坪程度の土地を安く購入したいのですが。。。 当方、千葉県市川市です。

  • 鉄筋コンクリート住宅の解体費用

    解体費用のおおよその額をお教えください。 鉄筋コンクリート・RC構造 2階建て個人住宅・建坪44坪 二車線道路に面しています。 父が地震で壊れないようにと考えたらしく、 リフォームした時ビル並みの強度だといわれました。 解体費用はいくらぐらいかかるものでしょうか。 それによってこれからどうするか考えたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • RC造4階建ての解体費用を教えて下さい。

    RC造4階建ての解体費用を教えて下さい。 土地139m2、建物302m2、3方向がビルに囲まれて狭いです。 残りは、3.5m巾の道路に接し建ペイ率60%です。 だいたいでいいのですが、いくらくらいで解体できるでしょうか?

  • 解体工事(アスベストあり)について

    建て替えを検討しています。建坪45坪延床面積90坪。鉄骨モルタル築32年です。アスベスト含有被覆材(2%)を使用していました。  解体費用は、アスベスト除去込みでどれくらいが妥当でしょうか?  政府発表のアスベスト除去費用はは1平方メートルあたり1-6万程度かかるらしいですが、開きが大きく目安になりません。当方は、千葉県千葉市です。ご存知のかた教えてください。

  • 家の解体に1000万円?

    田舎の家の解体を考えています。昔の田舎の地主の家のイメージに近い家です。延床40坪程度の平屋と10坪程度の離れ、土蔵2つ、門屋を併せての解体費用が1000万以上かかると言われました。家の前の道は車一台通れる程度の道ですが、畑を隔てた裏を通っている農道は車が対抗できる幅の道路です。 参考に色々な解体業者のホームページを見てみましたが、1000万の解体なんてどこにも載っていません。 また、土蔵は残していても良いのですが、他の建物とつながっている部分の補修などを考えると、つぶしても残しても費用は変わらないとも言われました。そんなものですか? この金額は妥当な金額なんでしょうか?

  • 農地転用

    当方不動産の仕事をしており一応の知識はありますが、ちょっと複雑な問題でして知識や知恵のある方がおられましたらお願いします。 市街化区域内の畑だった土地を、数年前に利用目的を資材置場とした5条申請で所有権移転だけ行ない、その後地目変更は行っておらず、現在は何も利用していません。今回この土地を売ることになり、資材置場にして地目変更すれば簡単なことなのですが、そのためには道路付けの問題もありけっこうな費用がかかりそうです。そこで、今の所有者からもう一度5条申請はできないのでしょうか?たぶんダメなんだろうと思うのですが、何か理由を付けても無理でしょうか?利用目的としては、宅地開発などとすると面積が大きいので開発許可を要求されると思いますので、やはり資材置場くらいしかないかと思っています。

専門家に質問してみよう