• ベストアンサー

諭旨解雇者への賞与支給について

賞与の査定期間(10~3月)後に、不祥事を起こし、諭旨解雇(6月)となった社員がいます。 当社では支給日不在を理由とする賞与不払いは規定していないため、自己都合退職者へも賞与を支給しておりますが、諭旨解雇となった社員に賞与を支給(7月)する義務はあるのでしょうか? また、その場合に査定期間中は問題なく勤務していたので低い査定をつけることは出来ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

支払い規定の明確な一時金は単なる後払い賃金に過ぎず、通常の勤務をした以上は支払い義務があります。 まして、支給日在籍要件さえなく、不祥事なる問題も査定期間外であれば査定を悪くする事すらできないでしょう。 その不祥事なるものが減給したいほど重大なら、別途損害賠償請求訴訟を起こすしかありません。賃金の支払いとは切り離して考えなければならないのです。 不祥事自体が減給の制裁規定に合致するなら、通常の賃金から規定通りの減給をすれば良いし、また、それ以上は訴訟によるしかありません。 賞与という名称からかなり誤解がありますが、名称ではなく規定内容によって判断されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

諭旨退職と退職金の定義 諭旨退職の実質は懲戒処分にほかならず、退職金の支給に関して必ずしも自己都合退職と同様の扱いをする必要はく、諭旨退職の場合の退職金の取り扱いについては、就業規則等に定めがある場合は退職金の全部または一部を不支給とすることもできます。 ただし、退職金の減額が認められるか否かは、あくまでも退職の原因となった非行の程度によるので留意が必要となっています。 様はその査定期間中の状態では無く、その状況に陥った原因に依るのでしょう。

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.4

貴方の会社の規定は貴方の会社が決めることです。社外の人間にはわかりません。会社の中で聞いてください。 もしかして、法律で決まっているとでも思ったのですか? そんなことはありませんよ。

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.2

質問者さんの会社の就業規則や給与規定に、どれだけ明文化されているかにもよるでしょうが、 「諭旨退職(解雇)」は懲戒解雇より一つ軽い懲戒処分で、辞表や退職願の提出を認め「解雇」ではなく「退職」の形を取るものです。なので退職金の支給をする会社も多いと思いますが、その考えで行くと退職前の賞与についても支給せざるを得ないのではないですか。 ただし、不祥事の発生原因(発覚ではなく)が前回の賞与査定期間中に起こっていれば、不支給とする選択もあるのではないですか。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

あなたの立場は? それは経営者、もしくは管理職が決めることだと思います。 ここで他人が口を挟んでも退職金ならともかく、賞与というものは支給者の裁量次第です。

関連するQ&A

  • 賞与の支給について

    始めまして。賞与について質問です。 12月末で現職の企業を退職します。 それを踏まえて質問ですが 今回、賞与の支給日に賞与が振り込まれていなかった。 そこで、社長へ直接なぜ振り込まれていないかと 聞いたところ (1)社長の手違いでボーナスは無いという事を伝えるのを忘れていた。 (2)会社の業績があまりよくないため、ボーナス支給者を選んだ。 (3)退職するから出ないというわけではない。社員と相対的に見て対象者にはならない。 という、事でした。 ボーナスを支給された人は給料の1ヶ月分(通常通り)が支給されています。 給与規定には、業績・勤務状況・勤務成績と言うように書かれており、私は、無遅刻無欠勤をしている。 ボーナス査定期間はすべて在籍。 以上の状態です。 ボーナスを取得することは出来ない物でしょうか? 円満退社をしなくても良いので、ボーナスがほしいです。 アドバイスをお願いします。

  • 決算賞与の支給について

    3月決算法人です。 4月末に決算賞与を支給する予定です。 たしか、決算日の1ヶ月以内は、費用として認められるはずです。 今回、初めての決算賞与と言うことで、税務上の問題など、是非、皆様のご指導を賜りたいと思います。よろしくお願いします。 質問は、 1)決算賞与を支給することを、就業規則(給与規定)に記述する必要はありますか?当社の給与規定の条文は以下の通りです。 (賞与支給の原則)  賞与は、事業の成績および業績に対する貢献度に応じて、原則として6月および12月に支給する。 (計算期間および支給対象者)  賞与は、4月から9月までを上期、10月から3月までを下期として、各期を支給対象期間とする賞与を支給日の在籍者に支給する。 2)計上する科目は、未払金と未払費用 どちらが適切でしょうか? 3)従業員毎に支給額が違っても良いのでしょうか? 4)そのた、注意すべき点はありますか? どなたかよろしくお願いします。 ちなみに、6月のボーナスは、寸志程度でした(泣)

  • 諭旨解雇?懲戒解雇?

    会社から勤務態度の不良を主な理由に正社員から臨時職員への勧告を受けました。 月末をもって一度、自己都合という形で退職し、翌月より臨時職員として引き続き業務にあたるべしというものです 考慮の末、臨時職員とならずに会社を退職しようと思っているのですが この場合こちらから退職願を出して受理されれば、やはり雇用保険上、自己都合扱いになってしまうのでしょうか。 社内規定には懲戒解雇と諭旨解雇しかなく、退職願を拒否した場合、懲戒解雇になることが一番恐ろしいことです。 会社が私の今後を考慮して、自己退職扱いにしてくれようとしているのか、会社の都合でそうしようとしているのかわかりかねます。 個人的にはこれ以上会社に対して面倒をかけたくないし、こちらも関わりたいとは思いません。 退職金満額支給はともかく、雇用保険の扱いが会社都合にさえなれば満足なのですが…

  • 賞与支給について

    弟(25歳)より受けた質問についてどなたかアドバイスをお願いいたします。弟は、30名規模の外資系企業に勤めているのですが、賞与査定面接(業績も加味)が6月10日、賞与支給は6月11日だというのです。 賞与査定を前日に行い、その次の日にすぐ支給というのは社内システムもしくは経理の時間的制約上可能なのでしょうか? 私は総務部勤務で、前日査定、次の日支給というのは無理ではないのかと考えています。(前もってあらかじめ額を決めておいて、微調整するといったことなのでしょうか) どあたか回答をお願いいたします。

  • 諭旨退職(解雇)の手順について

    諭旨退職(解雇)の会社と社員との間で行う手順についてご存知の方教えていただけませんか。 私なり考える手順は・・・ (1)懲罰委員会開催→諭旨解雇決定 (2)(1)の諭旨解雇を本人に通告 (3)本人が「退職届」を提出 (4)会社が退職届を受理→退職手続きに入る。 以上ですが、一般的な手順とこの間の所要期間について教えてください。

  • 賞与の支給対象について

     次のような規定があるとします(一部)。 1.賞与は、毎年7月と12月の賞与支払日に在籍する従業員に対し、   7月と12月に支給する。 2.支払い月前6ヶ月を支給対象期間とする。  この場合、7月の賞与は1月1日~6月30日が支払対象期間、 12月の賞与は6月1日~11月30日が支払対象期間となると思いますが、 12月1日~31日については無関係ということになるのでしょうか? 12月中に欠勤があっても賞与には関係がなく、また6月に欠勤が あった場合には7月と12月の両方の賞与で2重に評価されることに なるのでしょうか? よろしくご教授願います。

  • 退職時の残業代、賞与 請求方法

    社員6人の会社でプログラマー職を9ヶ月勤めています。 賞与の査定期間中である7月中旬に退職意図を伝え、その後私を含め 社員全員に賞与支給日が発表されました。 予定通り7月末で自己都合退職することになったのですが、私だけ賞与が もらえず説明もありません。 就業規則は無く、勤務開始時に口約束で 「残業代は払わない。その分をいくらか賞与として支給する」 と言われました。 残業時間は合計180時間です。 賞与を払う義務が無いのは分かりますが、 これを残業代として払わせるような上手い交渉法を教えてください。

  • 退職時期と、賞与の支給について。

    現在、問題になっている、東京電力のお話しです。 夏の賞与額が昨年と変わらないことの理由として、『賞与査定対象期間が、昨年度後半のものなので、夏の賞与額支給には影響がない。』ということを聞きました。 話しは変わりまして、一般的なお話しになりますが、仮に賞与支給前に退職したとして、査定が終了しているはずの賞与は、頂けるのでしょうか? 退職後なので、あまり現実的ではないのかな?…とも思いますが、法的なことも含めて、教えて頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 公務員の賞与支給について

    公務員の賞与の事について質問なんですが、公務員の賞与は6月30日と12月10日と規定であるのですが、賞与支給日に退職の場合でも賞与は受け取れますか?

  • 賞与の額について

    夏季賞与の額について質問です。 現在、勤めている会社で準社員として1年在職した後、今年4月付けで正社員に昇格になりました。 準社員の時の賞与は1ヶ月、正社員は2ヶ月です。 夏季の賞与が6月に支給されるのですが、その際は2ヶ月になるのでしょうか。 夏季賞与の査定期間は昨年10月~今年の3月となっています。