• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事続きません)

仕事続きません

poco_2の回答

  • poco_2
  • ベストアンサー率25% (64/250)
回答No.4

やる気なんて気持ちの問題は別にして、必要なことをこなせばいいのです。 自分は生活費を稼ぐために仕事しています。 辞めても今の条件以上の仕事に就ける保障はないですし、 耐えられない程(身体を壊すとか)の環境でなければ 辞める必要を感じません。 もちろんスキルアップを目指すとかなら話は別ですけどね。 質問者様は何のために仕事してますか? 生活費でも余暇のためのお金でも何でもいいですけど 収入を得る必要があるからじゃないのでしょうか? 自分は基本的には怠け者なので、働く必要がなければ働けないです。 ちなみに仕事の質を保っているのは自分のプライドのためです。 真面目な方には怒られるかもしれませんが 給与以上の会社への責任感なんてこれっぽっちもありません。(笑)

h0maika0t
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ごもっともな質問で心に刺さりました

関連するQ&A

  • 仕事

    仕事が長続きせずいままで転々としてきました。 一番続いた所で6年です。今思えばここの会社が一番自分に合ってたんだなと辞めた事を深く後悔してます。それから何社も数か月で辞めての繰り返しです。現在30歳で、3か月前小さな会社ですが就職できましたが、3か月経ち、この会社でやってけるのか?と悩んでるうちに正社員になってしまいました。しかし、ストレスが強すぎて今精神的に参ってます。鬱状態です。鬱っぽいのは昔からでしたが、一度心療内科でも受診したほうがいいのかなと検討もしてます。 みなさんにお聞きしたい。入社3か月位ってけっこう嫌気がさしてくる時期だと思うんですが、そういう時どうしてますか? 明日も仕事憂鬱です。

  • 仕事が長続きしません

    30代の既婚女性です。 私の悩みはタイトルにもありますように 仕事が長続きしない事です。 ここ2~3年で5社くらいは辞めました。 原因は、人間関係や不安や自分の自信のなさ だと思います。 今も朝になると「行きたくないなぁ」と 思ってしまい気持ちがブルーになります。 今の会社では特にイヤな事も無いのに 不思議です。 ただ、いつまでもそれを理由に逃げては いられないので、そういう気分、気持ちの時 どうにか自分をやる気にさせる方法はありませんか?

  • 仕事に行けなくなりました。

    3月下旬頃から朝目が覚めて、仕事に行く準備をしようとしても起き上がれなくなりました。元々偏頭痛持ちですが、ずっと頭が痛かったり、吐き気がすごい事が多いです。仕事の時間になる→起きあがれない→上司から電話→取れない→メールで休みますの連絡。これが2週間程続いてます。今は夜寝れなくなり、朝方に寝てしまい夕方に起きるという日が続いています。別に仕事で嫌な事があるわけじゃないと思います。資格取得のために学校にも通っていますが、そちらも休みがちでなんだかやる気が出ません。1人暮らしを始めたばかりで、お金が必要な時に仕事に行けずどうしたらいいのか分かりません。上に姉、兄といますが、2人とも仕事もせず引きこもっています。私はそんな姉兄のようになりたくなくて、昔から社交的に明るく振る舞っています。別に無理をして振る舞っている訳でもないんですが、今となっては姉兄と同じ様な人間なのかと思ってしまっています。内科ですが病院にも行き、偏頭痛の薬と睡眠薬をもらいました。ただ、夜睡眠薬を飲んでも寝れなくて、結局朝方に眠りにつきます。前に進めません。どうすればよいでしょうか。

  • 彼氏が軽鬱かも(仕事編)

    彼氏は求職中ですが仕事の探し方が毎週月曜に出る求人誌数冊のみです。いくつか受けてますがもう求職中が3ヶ月になります。 私としてはハローワークとかで探すのが普通ではないかと思いますが ハローワークのPCで何で検索していいかわからないと言っています。 一時期、鬱(うつ)かもと言ってましたが今は状況聞いても鬱ではないから大丈夫と言ってます。その前の仕事は遅くまで残業して頑張っていましたが上司が理不尽な事で怒る人で辞めました。そこの会社はその上司でせいでしょうが人の入れ替わり激しかったそうです。 だいぶ前もノルマとかまた上司に恵まれず辞めたそうです。 以前、仕事にやる気出なかったけど克服した、あるいは周りに克服した人がいたら、どうやって克服したか教えて下さい。 彼氏とはがんばっていきたいので彼氏に対しての否定的な意見は ない事を希望しますm(__)m

  • ノート型PCの液晶を取り替えたいのですが

    オークションで見てると、結構安く手に入りそうなんですが、頼むとすごく高いですよね。 そんなに骨の折れる作業じゃなさそうに見えるのですが。 挑戦したらパソコンごとだめになる可能性もあるんでしょうか かなりやる気なので、方法、こつを教えてください。

  • 部下が必死で真剣に仕事してくれない

    とある小さな会社に27歳の新人が入りました。 社会人経験がなかった、文系の大卒の方です。 今までは派遣をしていました。  新人だけあって、電話応対から現場作業までこなせません。 しかし、半年たった現在でも、彼にはやる気がないのか、全ての技能がこなせてませんし、成長がみられません。 無遅刻、無欠勤かつ残業は一番遅くまでしてくれ、性格も素直ですが、技能の向上がなく、作業も遅いです。 何回か飲みにも連れて行き、「真剣に、早く正確にしてくれ」と懇願しましたが、変りません。 笛吹けど踊らずって感じです。 退職を勧告する前に、なんとか手を打ちたいのでアドバイスをお願いします。

  • 仕事の事で悩んでいます

    今年で成人を迎え、ゲーム開発の職種についています。 専門学校をでていますが、学校の知識と会社の知識で差があり、 素人に近い状態で、この業界に入りました。 今やっている仕事が、あまりにも同じ作業ばかりで まったくといっていいほど、やる気がでなくて悩んでいます。 新人だし、これくらい当たり前なのかもしれませんが、 出来た資料を見せても、ほとんどチェックしてくれないのに、 ミスした責任は全て個人でと、言われます(何か間違っているような気がしてなりません) なので、職場で少しでも、やる気が出るような事を教えていただけないでしょうか?

  • てんぱらずに仕事をするには???

    今年の4月から事務職の社会人になりました。 食料品会社の本社勤務・・・とは言っても事務が自分含めて4人、経理が1人の小さい職場です。 もうすぐ就職してから3ヶ月が経ちます。 自分ではほんの少しずつでも前進しているつもりなのですが、 3つ以上の作業が重なるとてんぱってしまう。 伝票から帳簿への転記等の単純作業でミスってしまう。 結果、教えて下さっている先輩方に失礼な事になってしまう。 (例えば教えて下さった事をメモもあるのにこなせなくなるとか・・・) こんな悪循環に陥ってしまうのです。 本社のトップである経理の方にはやる気がない、ふざけていると怒られます。 あげく、3ヶ月後の研修終了後に解雇される可能性もあると脅される。 やる気はすっごくあるのに、どうしたらいいかわからないんです。 おそらく質問が出来なくなるのも、簡単な作業でミスをしてしまうのもてんぱってしまうせいだと自分では考えています。 でもどうしたらてんぱらずに仕事が出来るようになるのでしょうか? これがどうしてもわからないのです。 アドバイスお願いいたします。

  • 【営業事務】ってどんな仕事??なんでもいいので教えてください★

    転職を考えている20歳の女です。 私は今印刷業の事務員で生産管理を担当していますが、仕事がほとんどなく5時間は軽作業の手伝いをする毎日です。高卒で会社に入ったのですが、高卒ではそこそこ大きな会社だと言われているところです。でも、会社の実態は事務員に事務をさせないし、給料は残業を15時間(残業は全て軽作業でのものです)しても14万円ほどです。ボーナスは夏で6万円でした・・・。給料はともかく、この先もずっと軽作業を続けていくのかと考えると私は転職を考え出しました。 私は工場勤務なので、営業さんとはほとんど関わりがありませんでした。 営業事務というのは営業のサポートをする仕事ですよね? やりがいがありそうで、興味があります。 でも、具体的にどういう仕事をするのかなど分からない事だらけです。 営業さんは毎日遅くまで残業が当たり前ですよね。 営業事務も残業が多いのでしょうか? 今は生産管理と軽作業なので、人と関わるコトがほとんどありません。 電話も私の部屋には外線が繋がらないようになっているので、社内の人以外電話にも出ません。もっと人と関わりの持てる仕事がしたいと思っております★ まだまだ若いので、色んな事に挑戦したいんです。 失敗するかもしれないけど、まだ取り戻せると思います。 やってしまったという後悔よりも、あの時やればよかったという後悔は絶対したくないので頑張りたいです!!!

  • 仕事が恐怖です。

    こんばんわ。24歳今はアルバイトをやっている者です。 今転職活動をやっていますが、仕事がもし決まったとしてもやっていけるか不安で仕方ないのです。 ・前に正社員で働いていた会社をクビになった。(ですが自己都合ということにしてもらっています。) ・常識がない などあります。次が決まっても自分に出来る事が無いので役に立つ人材になれるはずがないと思ったり。パソコンはよくやっているので入力作業は出来るのかなーとは思いますが、入力のスピードが速いだけでそれだけが生かせる仕事なんて無いと思いますし。 とにかく自信が無くやる気が出ません。 今職安に行ってます。1社面接受けて結果待ちで、もう1社を1週間前に応募しましたが、職務履歴書や履歴書を早く書いて送らないといけないのにやる気が出ず、時間だけが過ぎている状態で両親から「早くやれ」と言われ焦っています・・・。この年にもなって親から言われるのは情けないです。 今結果待ちの会社に受かっても何か喜べません。 即戦力を求められる企業がたくさんあると聞くととてもハードルが高く難しく感じます。 何も能力は無いので生きてても仕方ないと思い、この間リストカットなどやって自殺未遂・・・。すごく追い詰められています。 質問事項が浮かばないんですが・・・書き込みしました。 何かあったら助言お願いします。

専門家に質問してみよう