育児のストレスと夜間の育児問題

このQ&Aのポイント
  • 産まれて20日目くらいのあかちゃんがいて、私は毎日朝5時起きで会社にいく日々。妻の体調不良のため、夜の育児は私が担当しているが、赤ちゃんがなかなか寝てくれず、寝不足で仕事に支障が出ている。私の抱っこが下手でなかなか泣きやまないため、さらに疲れが増している。妻に少しでも育児を手伝ってほしいと頼むと、「面倒を見るなら帰ってこなくていい」と言われる。さらに仕事から帰ってきた私は家事も手伝っているが、育児との両立に限界を感じている。
  • 育児において、夜間の育児が問題となっている。赤ちゃんがなかなか寝てくれず、寝不足状態のため仕事に支障が出ている。私の抱っこが下手でなかなか泣きやまないため、さらに疲れが増している。妻に育児の手伝いをお願いすると、「面倒を見るなら帰ってこなくてもいい」と言われる。帰宅後は家事も手伝っているが、育児との両立に限界を感じている。
  • 育児中のストレスとして、夜間の育児が問題視されている。私は朝5時に起きて仕事に行くが、妻の体調不良のため夜の育児も担当している。しかし、赤ちゃんがなかなか寝てくれず、寝不足で仕事に支障が出ている。私自身の抱っこが下手でなかなか泣きやまないため、さらに疲労が溜まる。妻に少しでも育児の手伝いを頼むと、「面倒を見るなら帰ってこなくていい」と言われるが、私は仕事から帰ってきてからも家事を手伝っている。しかし、育児との両立には限界を感じている。
回答を見る
  • ベストアンサー

育児

産まれて20日目くらいのあかちゃんがいます 私は毎日朝5時起きで会社にいきます 嫁は体が痛いといって私に夜育児をたのみます 赤ちゃんはいっこも寝ません 育児してたら あっという間に朝方の4時 毎日こういうことがあるってことは ないんですが 私は現場しごとなので 体がえらいです しかも睡眠なしで 足元ふらつきめまいがし 寝不足で仕事になりません 少し寝させてと夜中の3時に嫁にいったら 私もねてないんよと言われます ねてなくてえらいのはわかるけど 2時間だけでも寝させてほしいです! 私は抱っこが下手で なかなか泣きやまないし 余計疲れます それからすこしでもわたしが 嫁に育児のことで 寝させろと愚痴をいったら じっかにかえって面倒みてもらうとかいわれます! それにわたしは 仕事からかえったら 洗濯料理もしてあげてます それ+育児といったらさすがに くじけてしまいそうです まあでも嫁は朝から夜まで 育児だけはしてます これは私の考えがわるいのでしょうか ぜひコメントお願いします

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 25801937
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.6

現場仕事だと本当に大変ですよね。 主人も現場関係で現場監督していました。職人さんが帰った後も仕事をして帰ってくるのは日付が変わってからのときもありました。早くても10時帰宅とか。休みは二週間無かったりもしましたし、あっても日曜日だけでしたので。それで残業代もなかったし本当に可哀想でした。私は主人を起こさないようグズグズしたらリビングに移動して寒い時期だったのでストーブ付けてあやしていました。出産後退院してから毎日弁当だけは持たせていました。もちろん私も悲鳴をあげたいほどでした。けどメンタルと体力があったのでしょうね。乗り切りました。今もうすぐ4ヶ月になりますが授乳も6時間とか当たり前のように空きます。もうすぐです。奥さんには家事はできる範囲で妥協しつつしてもらい、時には旦那さんも手伝ってあげて育児は奥さんに頼んだほうが良さそうですよね。旦那さんの身体が心配です。授乳が辛かったらミルクも足してみると時間が空くようになるかとおもいます。抵抗あるかもしれませんがどこかで妥協していかないと、奥さんにストレスがたまり子供も辛い思いする可能性があります。育児を楽しむためにもミルクを増やしてみるとか実家で1ヶ月だけでもお世話になったほうが家族のしあわせに繋がるかもしれません。私ごとですが、主人に転職を勧めました。主人の身体の心配もありましたし、一緒に子育てできないのも可哀想な気がして。一生に今しかできないのに。仕事も良いですが仕事をしつづける人生よりも仕事をしつつも育児の楽しみを味わった人生にしてほしかったからです。もちろん就活なんてする暇ありませんでした。不安でしたが仕事を辞めてもらい就活してもらいました。見つからなかったら最悪私が働きにでるからって言いました。幸いに就職でき、やっぱり建築関係ですが遅くても7時には帰宅できるようになりました。お金を稼ぐことだけが家族にとっての幸せではありません。例え給料が下がっても貯金ができなくても、そのうち奥さんも働けば良いことです。何が家族にとって良いか奥さんと話し合って下さい。

その他の回答 (5)

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.5

3児の母です。 4歳2歳1歳ですが、新生児のころから、夜中に主人に起きてもらったことないです。 確かにヘトヘトで、主人の食事は作れなかったり、お皿を洗ってもらったりはありますが、主人まで倒れてしまっては…と考えてました。 奥さんに、真剣に話をしてみてはどうですか?立ち話では愚痴にしか受け止められません。 日中の仕事に影響が出てきてる…と。 面倒を見てもらえる実家があるなら、赤ちゃんのリズムがつくまで帰ったほうが奥さんの為にもなると思いますよ。

回答No.4

私は預ける実家は父しかいないので、里帰りなんてなくほぼ一人で育てました。 最初はそんなものです。 我が家も最初の1ヶ月半くらいは本当寝なくて精神的にズタズタでした。 毎日泣いてました。 育児=仕事 きっとあなたの奥さんも少しは精神的に来てるでしょうから私も寝ずに仕事してるのにパパだけ寝るなんてひどいって考えちゃうものなんですよ… 現場のあなたも辛いでしょうが、今は本当どうしようもないので、仕事中の合間の休憩に昼寝するなど少しでも身体は休ませてください! 一生じゃないので… 休みの日の交代に睡眠をとるのが唯一の楽しみでした。笑 3ヶ月になる頃にはだんだんとまとまって寝てくれますよ!かなり楽になります。 ものすごく今は大変ですが頑張ってください!

  • cow-love
  • ベストアンサー率18% (161/853)
回答No.3

二ヶ月の息子がいます。 お疲れ様です。 お父さんはお仕事もされて帰ってきて育児、大変ですよね。 夜寝ないのは、今の時期は仕方ないです。 今時期の赤ちゃんは、大人とは違うリズムで寝起きしています。 昼夜逆転していることは珍しいことではありません。むしろ自然なことなんです。 昼夜の区別がつき始めるのが、生後二ヶ月頃からと言いますが、個人差が大きいと思います。 実際うちの子は、わりと夜寝てくれます。 夜寝かせるには、昼間なるべく起きている時間を延ばすことですね。 昼間起きていれば、夜は寝ます。 なので、昼間はお母さんに頑張ってもらうしかないです。 ただ、育児ってとても大変なので、日中赤ちゃんと二人きりになるお母さんの気持ちも、できるだけ汲んであげてほしいです。 とっても孤独になりがちなんですよね。 仕事で疲れているのは奥さんもとてもよくわかっていると思います。 でも、赤ちゃんは二人の子供ですからね。 「仕事で疲れて帰ってくるんだから、夜ぐらい寝かせてくれ」というのは、日中子供とずっと向き合っている母親からすると、父親としての役割を放棄したように聞こえてしまうのです。 子供を持つということは、こういうことなんだと理解し、協力してほしいのが母親の本音だと思います。 小さくて手のかかる時期はあっという間だと聞きます。 私も今質問者さまや奥様と同じように育児に奮闘しています。 過ぎてしまえば懐かしいと思えると信じ、今の大変さも奥さんと是非共有してください。 私も、夫にもう少しだけ、我が子に積極的に向き合ってほしいと思っています。 二人の子供ですから。

noname#182738
noname#182738
回答No.2

実家に帰りやすい環境なら、2~3週間実家に帰した方がいいと思います。 このままじゃ、ご両親二人とも共倒れです。 寝不足で現場は事故の元ですし 奥様も働いていないなら昼間赤ちゃんと仮眠ぐらいは取れると思います。 それでも、初めてのお子さんで、必死なら やっぱり助けてほしいぐらいに辛いのだと思います。 だから家事なども頼ってくるのでしょうけど 物理的な限界があります。 もし、奥様が実家に帰ることを嫌じゃないなら ご実家で受け入れ態勢があるなら 赤ちゃんの睡眠が少し整うぐらいまで帰してもいいのではないでしょうか。 (つまり円満に実家に身を寄せられるのなら) 「寝かしてほしい」より「お前こんなん毎日たいへんだろうから、実家に帰るか?」 と奥様を気遣うように言った方が通じるかもしれません

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.1

 昼間に泣かせる事です。  泣く度にだっこするのではなく、しばらく泣かせて体力を消耗させると、ミルクも飲むようになるし、夜寝るようになったりしますね。  この分だともうしばらく続きますが、赤ちゃんの成長は早いので、(夜泣きの時期は)あとで振り返るとあっという間です。あの時は大変だったなぁ…と良い思い出になりますよ。

関連するQ&A

  • 3ヶ月の赤ちゃん育児中。この空しさは一体どうすれば・・・

    こんばんは。3ヶ月の赤ちゃんを育児しています。 初めての子供で戸惑うことばかりの毎日で、毎日9時に寝かしつけてからが唯一の息抜きです。 朝は6時から起き、そのあとは寝るまで基本は抱っこ(ラッコ寝です)じゃないと昼寝をしません、もちろんその間は何もできません。散歩にも行かないと機嫌が悪いので散歩にも行き、抱っこ紐じゃないと嫌がるので痛い手首を我慢して毎日出かけてます。 子供はもちろん可愛いのですが、まさに自分の時間なんて皆無です。時間があれば、とにかく体を休めないと体力が持たないのでxx 妊娠を期に仕事も辞めており 再就職の目処もたってませんが、今こんな社会から隔離された状況がたまらなく辛いのです。 毎日こんなことやっていていいんだろうか?と自問自答の毎日です。かといって1歳までは母乳で育ててあげたいという気持ちもあり、複雑です。 育児サークルにも参加しているのですが その場は楽しいのですが帰ってくるとまた空しさがこみ上げてきます。 思えば思うほど自分は育児には向いていないような気がしてくるし母親としても資格がないんじゃないかとも思えてきます。 同じような気持ちになったことがあるかたがいらっしゃれば この空しさとどう向き合ったらいいか、よろしくご指南くださいませ。

  • 育児の考え方の違い

    育児の考え方ついて質問させて下さい。 30歳1児の父です。 仕事柄出張が多く、週の半分以上家を空ける状況であるため、出産後嫁さんとこどもは10ヶ月嫁さんの実家にいました。 最近ようやく、3人で暮らす生活が始まりました。しかしながら、3週間で嫁さんが実家に帰りたいと言い出し、2週間実家に戻りました。 今週から3人で一緒に生活を始めましたが、嫁さんが今日また「実家に帰りたい」と言い出しています。 嫁さんの不満としては、私の育児に対する接し方に不満があるようです。こどもと嫁さんと離れての生活が長く、育児についてもまだまだどう接していいかわからず、私の気が回らないことに嫁さんは大きな不満を感じているようです。 嫁さんには「育児はまだわからないことが多いので、して欲しいことは何でも言ってね」とは言ってるのですが、嫁さんからは「言ったことしかやらない」「気がまわらない」と毎日グチを言われててます。 嫁さん自身も長く実家にいてお義父さん、お義母さんが育児協力をしてくれる環境が当たり前になってしまったようで、平日に自分一人で育児することに対してかなりのストレスを感じているようです。(っということを本人が言ってました、、、) 仕事上出張も多く、帰宅時間も遅く平日は起きてから出社するまでの朝20~30分程度しかこどもと嫁さんに接しておりません。 仕事上のストレスも多く疲れが溜まり、私自身正直なところ朝は5分でも長く寝ていたいのが本音であり、嫁さんからは「こどもや妻より睡眠が大事?あと30分早くおきて家族の時間を持つ気がないの?」っと、罵倒されます。 嫁さんはこどもに24時間つきっきりでの育児をしており、その大変さもわかり、週末くらいは育児協力をしているつもりです。(つもりであり、まだまだ足りないようですが、、、) こどもはかわいく、待ちに待った親子3人での生活ですが、正直嫁さんからグチをきかされて過ごす毎日が楽しくありません。 私自身の育児に対する考え方がまだまだ未熟でしょうか? 世の先輩パパ方は平日どのくらい育児協力されてますか?

  • 育児に疲れて・・・

    5ヶ月の女の子の母親です。 情けないのですが、育児に疲れています。 全然寝ない子で、夜もまとめては寝てくれず、朝は7時から夜11時までずーっとグズグズしています。 検診ではどこも悪いところはありません。 抱っこしたりあやしたりしていないと、ずっと泣いています。食事も入浴もゆっくり出来ず、イライラしっぱなしです。 3ヶ月過ぎれば楽になると周りに言われたのですが、全く変わりありません。 毎日疲れて主人とも会話は無くなるし、とても辛いです。 1日でもゆっくり寝て、ゆっくり食事したいと思うのはいけない事でしょうか。。。 託児所に預けてゆっくりしたいと思うのですが、 育児放棄に感じてしまいます。 0歳のお子さんを持つ皆さんはどのように過ごされているのでしょうか。

  • 育児を楽しめません

    3か月の子供(女の子)がいる20代後半です。 昼間、寝ている時以外はほとんどずっとぐずりどおしです。 ミルクをあげても、オムツを替えても、何が気に入らないのかすぐ泣きます。 あまりに泣き方がすごいので、心配になって何度か病院で見てもらったりしましたが、順調に体重も増えているし、問題ないと言われました。 泣きわめいた時は、とにかく抱っこしているのですが、 そうすると落ち着くのか、しばらくするとうとうとしてくるので、 寝入ったな、と思ったらそーっとベッドにおろしているのですが、 そうすると15分もしないうちに起きて、また泣き出します。 なので、昼間は家事も全然はかどりません。 また、抱っこしても全く泣きやまない事もしょっちゅうで、手足をバタつかせて暴れたり、声が裏返るほど泣いたりします。 正直、泣かれるともう耳をふさいでしまいたくなるし、 「なんで泣きやまないの!!」とイライラしてしまいます。 やっと寝かしつけて、お茶を飲んだり仮眠を取ろうと思っても、 すぐ子供が起きてしまって、泣き声が聞こえてきて、そういう時も、 「あー・・・もう!!」とイライラしてしまいます。 昼間は、眠りが浅いようで、寝かしつけてはすぐ起きる・・・の繰り返しです。 この前、抱っこしている時、いっこうに泣きやまないので、 床に投げつけてしまいたい衝動に駆られてしまい、そんな自分にぞっとしてしまいました。 毎日毎日こんな感じで、育児に対してすごくストレスを感じてしまいます。テレビで、母親が育児ノイローゼで子供を死なせてしまったニュースを見ると、いつか自分もああなったらどうしよう、と不安になります。 夫はとても優しく、家事も育児も協力的ですが、毎日仕事で帰りが遅く休みも少ないため、一人で育児をしている状態です。 寝不足や疲れもあってか、夫に対してもイライラして、当たってしまいます。 また、ここ1カ月近く、体調も悪くしょっちゅう通院している様な状態です。 同じ年の子供がいる友人が、「大変だけど、楽しみながらやってる」と言っていて、どうやったら育児を楽しめるんだろうと思ってしまいました。 寝顔を見ている時しか「可愛い」と思えません。 ちなみに、夜は毎日8時半には寝てくれて、翌朝の5~6時まで起きないので、新生児だった頃に比べれば、ましになったとは思うのですが、 それでも毎日育児に追われて、ぐったりしてしまいます。 いつまでこんな状態が続くのかと思うと、気が遠くなります。 この現状を打破出来る方法やアドバイスなどありましたら、 どうかよろしくお願いします。

  • 初めての育児

    先日初めての子を出産しました。現在は里帰り中で実家にいます。家族はとても可愛がってくれ、家事も育児もみんな協力してくれています。私は完全母乳で育児中で、慣れない授乳ももまだ始まって日は浅いですが頑張っています。夜の授乳も眠い目をこすりながら頑張っています。旦那は毎日仕事が終わると来てくれ、休みの日は泊まりに来てくれています。 恵まれた環境でみんなにはとても感謝しています。ですが、ひとつだけ気になることがあります。みんなが可愛がってくれるのは嬉しいのですが、母乳をあげたばかりで寝かせたところ、赤ちゃんが口をちゅぱちゅぱしているのを見て、「飲み足りないんじゃない?」とか言われるのが何と言うか…。今あげたばかりなのに!と思ってしまうんです。もちろん母乳をあげれるのは私だけ。母乳をあげ終えて落ち着いたところに言われるとイラッとしてしまうんです。育児のアドバイスをくれるのは助かるのですが、疲れたりしているとマイナスにとってしまいます。 また、やっと寝たところによってたかって赤ちゃんを触って、起こされてイラッとしてしまったり。つかれているから仕方ないとは思いますが、こう感じてしまう自分にも腹が立ちます。 家族にはとても感謝しているので、イラッとしたりしないようにするにはどうしたらいいでしょうか。何か良いアドバイスがありましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 育児相談

    初めての育児に苦戦をしています。 まだ子供も2ヶ月で私自身上手く育児、家事を両立できません。里帰り出産をして旦那のもとに帰って来たばかりで、育児のプレッシャーでマタニティブルーでもあります。なので旦那のちょっとしたことであたってしまってます。子供の事で、たすけてほしいことも上手く伝わらず、少しイライラして話してしまいます。なのに旦那にも逆ギレされます。旦那の口調も怒ったような感じ、そんなぶつかり合いで泣いてばかり。旦那には「初めての事ばかり何だから一緒に赤ちゃんが何してほしいか考えてよ、私の言ったことだけやらないでよ」とあたってしまう毎日、もう少し私の気持ちをわかってほしいです。毎日帰りも遅く、朝から晩まで1人で育児に旦那の事してあげてるのに、逆ギレされると悲しくなります。休みくらい積極的にオムツ替えたり、寝かしつけてほしいです。私がミルクをあげてる時に掃除など変わりに家の事をしてほしいです。寝てばかりで、私だって寝不足だよ!貧血がひどくて薬飲んでるのに!言わないと動かないし!やるまで時間かかるし!子供も過ごしやすい環境ずくりも、口だけでなかなかやってくれません。どうしたら頑張ってくれますかね?私気持ちわかってくれますかね? グチ書いてごめんなさい。少しでいいのでアドバイス下さい。

  • 育児について

    あと二週間ほどで妻に赤ちゃんが生まれます。 しかしうちの妻は人形ごっこが好きで家にはぬいぐるみが沢山あり一つずつ名前が決まっています。 私も妻もまだ若く未熟です。育児もした事がなく生まれた後はきっとバタバタした毎日になると思ってます。 しかし妻は未だに人形ごっこを辞めようとしません。私が仕事から帰ってきて、朝起きてと、一緒に居る時間はほぼやります。たまに嫌気がさして拒否すると不機嫌に口をきかなくなります。赤ちゃんが生まれたらこの状況は変わるんでしょうか? 赤ちゃんが生まれる前に疲れ果ててます。 20代でこんな事してるの自分達ぐらいだと思うんです どうしたらよいのかわからない次第です。 妊婦さんなのであまりきつく言えない現状です。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 育児に疲れて・・・

    3か月半の赤ちゃんを育てているのですが、育児に行き詰まりを感じてしまっています。 夜は、だいたい9時には寝てくれて、翌朝の5時か6時頃まで寝てくれるのですが(たまに4時に起きてしまう日も)、 昼間は機嫌がいい時が15分あるかないかで、あとはずっとぐずったり 泣いたりです。 おむつを替えたり、授乳しても(混合です)、いつまでもぐずったり ひどく泣きわめいたりします。 抱っこすると、しばらくすると泣きやんだり、眠たそうにするのに、 布団におろすとまた泣きだしたり、 起きてしまいます。 昼間は毎日そんな感じなので、常に抱っこしていないといけない状態で、正直休む暇がありません。 4時に起きられた日とかは、自分も眠いので、赤ちゃんを寝かしつけて自分も少し仮眠を取りたいと思うのですが、 寝てくれないので、仮眠も取れません。 「お願いだから寝てね」という気持ちで寝かしつけて布団におろして、 そーっとドアを閉めて、仮眠を取ろうとしても、 10分もしないうちにもう泣き声が聞こえてきます。 常に、あやしたり抱っこしていないといけないので、ご飯も台所で立ち食い状態だし、家事も全然出来ません。 ほっとけば泣きやむかも、と思って、無視して家事をしたりした事もありましたが、金切り声を出してよけい泣かれたりして、だめでした。 昼間ずっと抱っこしている事が多いせいか、夕方にはもう抱っこする気力も体力も、なくなってしまいます。 それなのに、毎日夕方は特にぐずりがひどいので、どうしていいかわかりません。 今日も、昼間抱っこしている時は寝ていたのに、おろすと起きて泣く・・・の繰り返しで、うんざりしてしまいました。 最近、 子供が泣きやまない時、ひっぱたいてしまいそうになったり、 「泣きやんでよ!」と怒鳴ってしまいます。 育児だけで、一杯一杯で、家事にまで手が回らず、 洗濯物もどんどんたまってしまうし、食事もまともな物が作れません。 夫は、こんな私をとても心配してくれますが、 夫は年末年始も関係なく仕事だし、休日出勤もざらな職業なので、育児を手伝ってもらえるのは休みの日くらいですが、休みも10日に1回あるかないかです。 普段帰ってくるのは、だいたい9時~10時ですが、もうその時間には 子供は寝てしまっているので、私が一人で育児をするしかない状況です。 夫が帰って来る頃には、もう疲れきってしまって、笑顔で「おかえり」と言ってあげられる気力も余裕もなく、ぐったりしている自分がいます。夫は優しいので、そんな私を見ても「いいよ、休んでて」と言ってくれるし、食事も毎日出来合いの物でも文句も言いません。 なのに、私はストレスで、イライラしたり夫に当たってしまいます。夫はその度に、「ごめんね、休みの日しか育児出来ないから負担かけてしまって・・・」と謝ってくれますが、 つい「私ばっかり育児してる」という気持ちで一杯になってしまいます。 毎日、朝から晩まで育児に追われて、正直もう疲れてしまいました。 周囲から「初めての子だし、可愛いでしょう」と言われても、 そう思えないし、 「こんなに大変なら、作らなければよかった・・・」などとひどい事を考えてしまう自分がいます。 夜は、だいたい9時頃には寝てくれるので、産まれたばかりの頃に比べたら、夜寝てくれるだけまだいいのかもしれませんが、 毎日真っ暗なトンネルの中にいるような気分です。 夫とは遠距離恋愛の末結婚し、夫の勤務地の近くに住んでいるため、 実家までは車で1時間半です。 夫は、「気晴らしに実家に帰ってもいいんだよ」と言うし、実家の母も私を心配して 「手伝ってやるから、しばらく帰って来たっていいんだよ」と言います。でも世の中には、一人で育児している人なんて五万といるし、 そう思うと帰る決断がなかなかつきません。 皆、こういう思いをして育児をしているのでしょうか? たまにスーパーに行った時に、にこにこしながらベビーカーを押しているお母さんを見かけると、羨ましくなってしまうし、 「なんでそんなにこにこする余裕があるの?」と思ってしまいます。 どうしていいかわからなくなってしまいました。

  • 旦那の仕事が不規則なため育児がしずらい

    こんにちは。 七ヶ月になる息子がいるのですが、旦那の仕事が不規則なため育児がしずらくて悩んでいます。 旦那は早朝2時に出勤して、朝6時帰宅。朝食を食べたら家で午前中は寝て、13時ごろ再び出勤し22時前には帰宅します。 夜は一人で寝かしつけられるようになり、夜泣きをしても抱っこで一人で乗り切れるのですが、午前中にぐずったら私も寝不足でイライラしている時に、旦那さんに頼ると「今何時?」「あと○○時間しか寝れない」と言われてしまい午前中も頼れません。出かけてしまえと考えましたが、昼ご飯作り、家事もあるので午前中は結局出かけられない事がほとんど。 夜のうちに明日の朝食や昼食を作ろうかと考えましたが、夜は寝ないと体力が持たなくて寝てしまいます。 旦那が早朝から働いてくれてるのは感謝しているのですが、もっといい育児の仕方はないのでしょうか?未熟な私に知恵を貸して下さい。 同じような境遇のママさんいらっしゃいませんか? どのように不規則な仕事の旦那さんとの生活と育児を乗り切りましたか? 参考にしたいので教えてください!

  • 育児に行き詰まってます

    1才の子供の母です。タイトル通りなのですが、 食べない、食べ散らかす、物も散らかしまくるので収まりつかず、何かと私の足下にまとわりついてきて自分の事もできません。気晴らしに外に出ても大声でぐずられると余計にストレスがたまり帰宅します。 寝静まって、散々な部屋を片付けた後に私のエネルギーも尽き果てる毎日です。 夫は仕事が忙しく、休日もなく夜遅く帰宅します。育児を手伝ってくれない愚痴は話していますし、夫も最大限に努力してくれていると思います。そんな事情も理解しているつもりです。 でも、自分の気持ちのやり場に困っています。子供には手を出してはいけない、と思っているが故にモノにあたるようにもなりました。時には駆け寄ってきた娘を突き放してしまうこともあります。今までどれだけイライラしてもモノにあたることなんて考えられませんでした・・・。そんな自分にも腹が立ちます。 ママ友にも恵まれており、育児愚痴も聞いてもらっていますが、「手を出してしまっている」とは中々打ち明けられず、時に「このままでは虐待の方向に行ってしまいそう」と考えるとさらに不安です。 もし似たような経験をされた方がいるようでしたら、どのように対処されたか教えて下さい。