• ベストアンサー

出征兵士の家族の生活費

第二次世界大戦中の兵士の給料の詳細がわかりますが、残された家族の生活費はどのようになっていたのでしょうか。 軍事扶助はあったようですが、とても生活できる額ではないと思われます。 兵士の給料を2分割して家族に渡されたのでしょうか。 将校クラスなら問題は無いのでしょうが、兵士となるとその額は少ない。 後顧の憂いが無いようにと言っても、父母妻子などの扶養家族があった場合は憂いばかりでしょう。 よろしくお願い申し上げます。

noname#193021
noname#193021
  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.1

「留守宅給与」が支給されました。 兵士の給与は、徴兵前の給与や各種手当て、勤務時間などにより変化しましたが、兵士に直接支給される金額は常に同じ金額でした。 昭和18年の海軍二等水兵の場合6.5円、陸軍2等兵6円が直接兵士に支給された金額でした。 昭和18年海軍に応召されたある人の場合、1年平均の留守宅給与が435.8円で賞与が41.1円支給されています。 月平均36.3円(賞与を除く)で、それに兵士に直接支給された6.5円を加えた47.6円が兵士の給与となります。

noname#193021
質問者

お礼

ありがとうございました。 空襲とか、買出しなどについては比較的記述がありましたが、銃後の普段の生活がどのようなものだったかがつかみきれませんでした。 本当に助かりました。

関連するQ&A

  • 扶養家族なのに生活費をもらっていない

    遺産分割の審判中です。被相続人の扶養家族でしたが生活費をもらっていませんでした。 その間も、被相続人は扶養控除を受けていました。 被相続人は私の嫁の母です。義理父と嫁は数年前に亡くなりました。 子供は二人おり未成年ですので、扶養控除もかなりの額になるのではないでしょうか。 嫁が亡くなってからも義理母が亡くなるまで私は家業をしていました。義理母は家業を何十年も前に引退しています。家業と言っても農業であまり儲けはなく、義理母からは一切資金をもらえないまま独身時代の貯金を切り崩し維持してきたと思っています。 嫁の兄弟たちは法廷相続分で分けるため、家庭裁判所に申し立てをしましたが、このままでは田んぼも家も分けられてしまいます。 扶養家族ですが生活費をもらってない場合や儲けはなくとも自分の貯金で田んぼを維持してきたとことなどを子供たちの寄与になるでしょうか?審判で判断されるでしょうか?

  • 戦時中の日本兵の生活について

     大戦中の一般市民の生活の様子についてはある程度知ることが出来たのですが、当の戦っていた日本兵の生活についてはあまり調べることが出来ませんでした。  戦地や占領地、キャンプ地などでは兵士の方はどのような生活をしていたのでしょうか。給料や衣服、食べ物など、生活レベルを教えていただきたいです。

  • 別居の祖父母を扶養家族にできますか?

    祖父母は父母と同居しており、無年金者です。 月数千円の軍人恩給があるようです。介護費用や通院費用が 月に数万かかっているそうです。 同居している父母の年金収入と、月に数万の不動産収入で 4人の生活費および医療費を支払っている状況です。 自分は妻子がおり、祖父母・父母とは別居しており、 自分が祖父母の医療費の一部を負担しようかと考えてるんですが、 このような場合、祖父母を扶養家族にいれることができるのでしょうか? あるいは祖父母の医療費を、自分の医療費控除に含めることなど できるものなのでしょうか? 自分も生活に余裕があるわけではないので、可能であれば税負担が 減る分を祖父母の医療費にあてられたらと考えているところです。

  • 事業始めて収入がなくなると親の扶養家族になれる?

    私は事業を始めましたが、初年度で給料は年間100万以下です。 親と同居で世帯主も親なのですが、親は確定申告者です。 親が作成する申告書では、私も扶養控除の対象になりますか。 また、私には妻子がいますが、妻子はどうでしょうか。 できるとして、嫁や孫の控除額はいくらになるのでしょうか。

  • 扶養家族に入る条件について教えてください

    私は学生で親の扶養家族に入っているのですが、バイトの給料が年間103万以下なら、税金もなにも問題ないと思っていたのですが、それは間違っていますか?月に平均して稼がないといけないのですか?昨年は給料が年間103万以下でしたが、1月から6月まで月に3,4万程度だったのですが、7月から11月まで月に14,5万程度ありました。そしてまた12月は3万程度だったのですが、これは扶養家族として認められますか?税金とか請求されたりしますか?もし、認められない場合、今年が扶養家族として認められないのでしょうか?それとも昨年が扶養家族として認められませんと手紙か何かできて、色々支払うのでしょうか? それと、年間103万以下という額は家庭によって異なると聞いたのですがどうゆう計算になるのでしょうか?教えてください。知識がなくてすみません。お願いします。

  • 年金生活者を扶養する際の注意点

    別居の父母(年金生活)を扶養家族にしていますが、何か規定はありますか?健康保険などは扶養にすることで、保険料が上下したりしますか?ちなみに年金は月に20万円ほどです。

  • 家族手当について

    会社の給料についてです 今月より試用期間が終わり、給料が日給月給になります。 基本給が最初に提示された額より4万も低くてそこから色んな手当がついて最初に提示された額になります。 しかしその中には皆勤手当やら家族手当が入ってます… 現在独身で子供もいません。扶養家族もいません… 家族手当とか手当を基本給と別にする理由って何ですかね しかも家族手当って… ついても基本給内なんですが… ボーナスの計算も手当なしの基本給で計算されますよね…

  • 所得税の扶養家族の条件ですが…

    30歳正社員の女性です。 所得税の扶養家族の条件について「生計を維持している親族」とありますがそこで質問です。 結婚してから実の両親とは別居していますが、両親ともに年金生活となりました。 今年になって父が入院し、生活費は私が面倒みていますが、父(65歳)の年金受給額は扶養にできる範囲を超えていましたので、私の扶養家族にはできないようです。 しかし母(母の年金受給額は扶養家族の範囲内でした)は私の扶養家族として申請してもよいものなのでしょうか? 通常ですと母は父の扶養家族となると思いますが、私の扶養家族として認めてもらえるのか教えて下さい。

  • 年金受取者を扶養家族にした場合・・・

    ある事情のもと、遠方に住んでいる年金受取者の父母を数軒隣のマンションに引越させて、私(40歳サラリーマン・妻/娘)の扶養家族にしたいと考えています。マンションの賃貸費用や生活費の一部は私がフォローします。別居状態での扶養に関しては、仕送りの証明等があれば問題ないようです。そこで、すでに父母を扶養されている方にお伺いしたいのですが、父母側の年金・税金面、また小生側の税金・健康保険面でのメリット・デメリットについて御教示お願いします。

  • 扶養家族の家族手当について

    7月上旬に障害者の兄を扶養家族に入れようと思い、必要な書類などを会社に提出しました。(提出後会社からは兄の健康保険証が届いたのみでなんの説明もありません。) しかし、8月の給料明細書には家族手当もなく、控除額もほとんど変わってません。 私の会社では配偶者や子供には手当が支給されているのは聞くのですが、障害者を扶養家族にいれてもなんの手当も支給されないのでしょうか? 本来なら会社に聞くべきですが、事情がありここで質問させて頂きました。