就職したら友人の結婚式も出られないのでしょうか

このQ&Aのポイント
  • 就職をすると友人の結婚式に出席することが難しくなるのか
  • 就職すると仕事と趣味の両立が難しいのか
  • 就職を探す上でのアドバイス
回答を見る
  • ベストアンサー

就職したら友人の結婚式も出られないのでしょうか

本気で就職口を探している52歳女性です。 私の年齢だと、就職口を見つけるのは大変です。 なので、贅沢は言えないと思いつつ、この先の人生を辛いものにはしたくはありません。 今日は結婚相談所の面接に行ってきました。 仕事の内容は悪くはありませんが、やはり厳しい勤務は覚悟しなくてはなりません。 面接官の言葉が胸にひっかかっています。 「土日は必ず勤務なので休めませんよ。お友だちの結婚式は・・・あきらめてくださいね。親族だったら有給取れるかな・・・」 土日勤務はこちらも覚悟していますが、友人の結婚式ほどの大事な事でも有給の許可が下りない、と言う事に愕然としています。 まあ、実際私の年代なら友人の結婚式は滅多にないですけど、これは一例だと思うんです。 就職する・・と言う事はこう言う事を受け入れる事なんでしょうか。 勤務時間も長いので、なかなか趣味などをするのも難しいのかと思います。 自分の趣味(音楽のユニットを組んで、時々ライブなどをする)の話をしたところ、 「そう言う事は・・・難しいと思いますね」と言われました。 この会社から採用は来ないと思いますが、今時、就職をするにはこの位は当たり前なんでしょうか。 仕事も人生の楽しみも両方を・・・なんて甘いんでしょうか。 これから生きて行くスタンスがちょっと分からなくなりそうだったもので。 皆さんの会社はどうですか? 仕事も楽しみも両立していますか? これから就職を探す上でのアドバイスなどもありましたらお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.4

「今時」というより、結婚相談所という業種柄、土日が最も繁忙なので休みが取れないということでしょう。デパートやSCのショップなどもみんなそうですよね。 勤務時間終了後の時間をどう使うかはあなたの自由です。ただ1日の勤務時間の長い会社だと、なかなか夜を趣味の時間に充てるのは難しいかも知れません。でも世の中のサラリーマンのほとんどは、勤務日の夜バンド活動は出来ません。 ということで、結局趣味の時間に使えるのは休日ということになりますが、問題はバンド仲間のスケジュールが合うかどうかになります。これが無理なら土日勤務の仕事を避けるか、他の趣味を見つけることです。 仕事も趣味も楽しめる人生、いわゆるワークライフバランスの実現に向けてみんなそれぞれ工夫しています。努力と工夫がないと難しいでしょうが、それを実現している人もたくさんいます。

lionden
質問者

お礼

そうですね、特にサラリーマンの忙しさと言ったら・・・! 少し前まで組んでいたバンドはオヤジバンドだったので、ほとんど練習日が決められず、活動休止になっちゃったほど。 ちゃんと社員で働くと言う事には相当な覚悟がいるんだなあとため息出ます。 努力と工夫で何とか仕事も趣味も勝ち取りたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.5

結婚相談所ならば、今も昔も土日は休めないだろうし、 平日なら、もっとどうでもいい理由でも有給を取れると思いますよ。

lionden
質問者

お礼

結婚相談所にこだわってるわけじゃなくて、一般的に「就職する事」はどういう認識なのかなという質問です。 ありがとうございました。

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.3

>就職する・・と言う事はこう言う事を受け入れる事なんでしょうか。 そーいうことです

lionden
質問者

お礼

すごいです。私には邪念がありすぎてダメですね~・・・。 見習いたいです! ありがとうございました。

  • engg
  • ベストアンサー率22% (46/207)
回答No.2

土日が出勤日と決められている会社なら、相応の理由がない限り休めません。その代わり別の曜日が休日でしょうが。 出勤日が平日と決められているうえで、忙しいから現実的に土日も出勤ですよ、という話なら、友人の結婚式などには出られるでしょう。 会社によっていろいろなので、本気で仕事を探されているのなら、余計なことを考えずに就職することが先決では? 趣味を持ちながら働いている人はたくさんいますし。

lionden
質問者

お礼

平日にお休みがありますが・・・やはり大事な用事が入るのは土日だったりします。 例えば、20年ぶりの同窓会だったら? これはダメなんでしょうね・・・この会社では。 もう年齢的に後が無いと思うので、余計に色々と考えてしまうんです。 仰るとおり、まず就職する事が大事なんですけどね。 私ももう少し頭を切り替え、何とか折り合いのつけられる会社を探したいと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

私は遊びなんて幼稚園と同時に卒業しましたし、金にもならない行動 、金にも仕事にもならない人間付き合いはしませんから、他人様の結婚式なんて、仕事での利益つながり以外行きません。 貴方の入る会社が土日休めないならそうなんでしょう。 有給は権利ですから、腹立たしいのなら労基にでもいえばいいですが、貴方もただでは住みません。 無職になることを覚悟して報告してください。 言った言わないの事を労基にチクッて平穏無事に これからものびのび仕事なんてできませんから。 会社も邪魔者はいりません。 そういう会社でも入って毎月サラリーを貰いたいという人は、既にその会社で何の文句もなしに働いています。 一人だけ気に入らないといったところで、貴方以外の全員は、それが当たり前なのですから 誰も味方にはなりません。 52もなれば早々条件のいい仕事なんかありません。あったらもっと若い人が率先しているでしょう。 それが現実社会です。 こんな話を苦労しますねーとかで濁す必要もありません。

lionden
質問者

お礼

>そういう会社でも入って毎月サラリーを貰いたいという人は、既にその会社で何の文句もなしに働いています。 そうなんですね・・・。当たり前に私と同い年の女性がバリバリ働いて偉くなっていました。 きっとここで働いている人たちはそれをキチンと受け入れて当たり前としているんでしょう。 若い頃から、あまり厳しい会社で働いてなかったり、ここ10数年はアルバイトばかりだったので・・・。 今は独り身で働かなくては生きていけないので、就職はしたいのですが、こう言う現実に頭を切り替えるのに戸惑っています。 よく考えてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚後すぐの再就職について

    4月に会社都合で解雇されました。そして5月に結婚しました。式関係の整理も落ち着き、家の事も慣れてきたのでそろそろ就職探そうと思ったのですが、面接で「結婚されてるとなるとお子さんをどうされる予定かが気になります」と言われてしまいました。 やはり今の時代、産休・育休なんてある会社もなかなかないですし、あっても取れるかは解らないし(勤務年数や実績にもよるでしょうし)、出来れば会社としては避けたいんじゃないかな、と職安の人に言われました。それは、やはり人の上に立った事がある身なのでよく解るのですが…私はどうしたらいいのでしょう? 今はまだ24歳です。子供はまだ2・3年は欲しいとは思っていません(旦那も同様です)。ですが、30までには産みたいと思うので、2年後くらいには準備を始めた方が良いのかなと考えています。 しばらくはパートにして、無事に妊娠・出産を終えてから就職した方がよいのでしょうか?でも子供が授かれるか解らないですし…働いているのは好きなので、子供を生んでも働きたいと思っています。 今日も面接なのですが、困っています…どうぞ、アドバイスをよろしくお願いします!!

  • 就職と結婚

    今年大学を卒業する新社会人です。 無事に就職も決まり、自分の希望する会社、職種に内定を頂く事ができました。満足して就職活動を終えたのですが1つだけ気になる事があります。 私は女性ですが入社予定の会社は毎年ほとんど女性の採用は行ってないようです。 面接の際にも、一人前になるには3年はかかるからそこはきちんと理解しておいて。入社後数年で結婚するのでもう辞めまーすじゃ正直困るよ。や、将来いずれは結婚、出産なんて事もあると思うけどその時に仕事はどうしたい?と聞かれました。 その時は「結婚し、子供ができても仕事は絶対に続けたい」「社会に出て10年は結婚よりも仕事を頑張りたい」と答えました。その時は就職活動に対する不安や焦りで一杯で内定をもらいたい一心でそう言ってしまいました。 結婚しても仕事をしたい思いは本当に強いですが、子供が小さいうちは家庭に入りたいとも思います。毎年女性の採用を敬遠しているような会社で圧倒的に男性社員が多いので産休などの制度も整っていないと思うし働きながら子育てする自信はないです。また10年は仕事を頑張りたいと言うのはとっさに出てしまった言葉で本当は20代のうちに結婚したいです。子供も出来るだけ早く欲しいです。 とは言っても具体的に付き合っている彼氏がいる訳でもなく、こんな事考える暇があったら会社に貢献できるよう努力しろ!って感じですが。 憧れの職種だし、何社も落とされ続けた私を唯一認めてくれた会社なのでどんなに辛くても頑張ろう!とは思うのですが面接の際にいってしまった本心でない発言にモヤモヤしてしまいます。 この会社に入ってしまったら20代での結婚は無理かな(;_;)と少し悲しくなります。 面接で本心でない事を言った自分が一番悪いし自業自得だと思いますが、何かアドバイス頂けると嬉しいです。 最後まで読んで頂いてありがとうございました。

  • 入社すぐの友人の結婚式

    友人の結婚式に仕事を理由で欠席することは常識的にNGでしょうか? 現在失業中ですが、就活していて希望の会社に内定をいただきました。 ですが入社直後の土曜日に友人の結婚式があります。 募集要項が土日の勤務が原則でして、 他に資格検定試験(就職先の職種に関わる)で休みも2日 お願いしてあり、 友人には申し訳ないのですが結婚式は欠席させていただきたいと思い、 お詫びと二次会には参加すると連絡しました。 友人からはできれば出席してほしいと返事がきました。 友人の結婚式に仕事を理由に欠席することは常識的にNGですか? 結婚式の日取りは前々からメールで聞いていて、 その時はまだ就活を始めていなかったので、 出席すると答えていました。 友人は大学の時の同級生で10年近くの仲で、もちろんお祝いしたいのですが、 失業という現状と、自分の夢をかけた仕事であるので、 二次会ででもお祝いできればと思いました。 しかし、二次会は企画していないそうで、 年明けに招待状送るからそれまでに考えてくれと言われました。 逆に理解してくれてもいいのにと思ってしまいました。 友人は7人グループで、それぞれの結婚式に出席しています。 私はまだ結婚していません。

  • 退職時の有給休暇と再就職について

    10月末の退職を希望しており(10月末まで客先の契約があるため) 総務の方から「有給が21日ありますので退職日が決まり次第ご連絡下さい」 と連絡がありました。 土日祝が休みの会社なのですが、その場合は土日祝を除いた 21日間有給を取得出来るという事ですよね?? 11月はちょうど出勤日数が21日間なので11月末退職希望と伝えれば 問題ないのでしょうか?? そして、10月くらいから再就職先を探して面接を受け始めようかと 思っているのですが、もし有給消化を待たず再就職先に入社をお願いされた場合は 有給を切り上げる(切り捨てる)事は可能なのでしょうか?? 例えば現在の会社に11月末退職でお願いし、決定し、有給休暇中に 再就職先の面接を受け、入社が決定し、11月中旬から入社できませんか?? と言われた場合は現会社に連絡し、11月末ではなく11月中旬退職にしてください と、言えば退職日は早めてもらえるのでしょうか?? 有給中に再就職先で働くことはできないと思うので 10月から再就職先を探して運よく決まっても入社日が 早すぎたりした場合はどうするのか気になりました。 有給を切る捨てるのは構わないのですが 決めた退社日を会社がずらしてくれるのでしょうか?? 退職や転職が初めてなので分からない事だらけで 無知な質問ですが、ご存知の方、教えて下さい。

  • プライベートが忙しい男性との結婚

    30代の男性についてです。 物凄く大好きな彼女がいても、友人や自分優先といいますか、 仕事ではなく、プライベートが忙しい男性についてです。 仕事で忙しいなら分かりますが、プライベートでも忙しいようで、 彼女とは、予定が合えば会うというスタンスみたいです。 平日夜は飲みが多く、土日は友人との先約がたくさん、土日に会う事は少ないらしく、 週一で会うようにはしてるようですが、平日夜の空いてる日に会う事が殆ど。。。 その為かお互いが独り暮らしだと、そのまま同棲する事も多かったようです。 (彼の友人もこのような付き合い方が多いそうです。) 彼女の方が実家ですと、寂しくなってしまうようで、 浮気されてしまった事もあったと言ってました。 ちなみに彼は相手の事は本気で好きなだったようで、別れた後は、 凄く落ち込んでいます。 連絡不精でもあり、あまり構ってあげらなかったという自覚はあるみたいです。 別れた後は、努力しようと思うようですが、元気なれば、元に戻るようです。笑 私の周りは、大体金曜は飲み、土日のどちからは恋人と、 どちらかは自分の時間、という友人が多いです。 (結婚したカップルもこのようなパターンが多く、 彼のようなスタンスの人と結婚した人がいなく、 よく分かりません。) 彼のようにプライベートが忙しい男性と結婚すると、 女性の方がアクティブな人でないと、結婚しても寂しくなってしまう事が 多いのでしょうか? それとも結婚すれば、多少は落ち着くのでしょうか?

  • 結婚と転職(再就職)について…

    見て頂きありがとうございます。こちらでの投稿は、初めてとなります。何か失礼がありましたらすみません。 26歳の女性です。現在付き合っている彼・27歳と、お付き合いをして6年になります。 彼とは大学時代に出会いました。 彼は昨年まで大学院生だったため、今年度から働き始めた社会人1年目です。 私の方が先に社会人(地方公務員・教員です)として働くことになり、1度(1年間だけでしたが)遠距離を経験しました。その後、彼が私の就職した県の大学院へ進学してきて、今年度からまた遠距離が始まりました。 今回の遠距離は、ある意味「ゴールが見えない」遠距離です。 いつかは私が彼に付いていくことになるだろうと覚悟しているのですが…一番大きなネックになっているのは、彼が現時点で転職を考えていることです。 彼は、就職活動が上手くいかなかったと感じているようで…。最終的に大きな企業のグループ会社に就職できたのですが、本来やりたかった仕事とは少し違うと感じているようなのです。 彼の会社は福利厚生もしっかりしており、土日祝日休みと待遇も充分良いようです。携わりたかった食品関係だということも一致しているようなのですが…ただ、やりたい仕事の内容とは違うそうなのです。 具体的には、メーカー勤務なのですが、彼の就職した会社は企業向けの商品を扱い、親会社は一般消費者向けの商品を扱っている、という違いです。彼は、一般消費者向けの商品を扱うような企業に入社したかったとのことでした。グループ会社から親会社への出向は例がないそうなので、彼のやりたい仕事をするためには、他の企業へ再就職するしかないようです。 年収も300万以上ありますので、私からしたら十分好ましい条件が揃っていると思うのですが…彼は「お金よりもやりたい仕事がしたい」と話しています。 私は地方公務員ですので、簡単に県をまたぐことはできません。教員は続けたい、けれど続けるためには彼のいる自治体の採用試験を受け直す必要があります。 彼も「遠距離は短い方が良い、早めにこっちへ呼びたい気持ちがある」とは言うものの、その一方で「これから転職も考えているし、うかつに辞めてこっちへ来いとは言えない」と思っているようです。 私は、今の県に特別な思い入れがあるわけではないのですが(すみません)…仕事を辞めて身一つで彼に付いていくとなれば、婚約や結婚というある程度の目処がつくまでは、ついて行けないと感じています。何もないまま付いていくのはリスクが大きすぎるので…。 教員という仕事を捨ててしまうのはもったいないと思っていますし、周囲からもそう言われます。…けれど、1人の女性として心から信頼できる彼と素敵な家庭を築くことの方が、私にとっては大きな幸せなのだろうとも思います。仕事と家庭を築くことを天秤にかけた時、私は家庭を取ります。これは私の価値観でしかないのですが…。 その一方で、彼は「やりたい仕事を一生懸命することに生き甲斐を感じるタイプ」だと思います。今の職場でこれからその「やりがい」を見いだすかもしれないし、そうでないかもしれません。後者だった場合は、転職活動もするでしょう。彼の人生は一度きりだし、彼が納得できる形になればいいなと思います。 ただ、そうなれば私との結婚はまだ遠い話になるでしょう。 正直、今の遠距離は ・彼が転職を成功させるまで もしくは ・彼が転職をせず今の会社にやりがいを見いだして、頑張っていくことを決意するまで …は、終わらせるのは難しいのではと思います。 逆に言えば、上のいずれかの状況になれば、やっと結婚も考えられるようになるのかな…とも思います。 彼のこれからに、私の人生を預けっぱなしにしているような状況がいけないと自覚しています。「あとは彼次第」と投げ出してしまっているように見えるかも知れません。 ただ、私自身もどうしたら良いかわからず困っています。今この状況で、私にできることはあるのでしょうか…?ただ側で彼の考えが固まるのを待ち、応援することしかできず、もどかしい気持ちが強いのです。社会人1年目の大変さも分かるので、色々急かすのも可哀想だとも思うし…。 私は女性なので、結婚や出産に焦りがあります。その分彼よりも結婚願望は強いと思いますし、彼に早く決断して欲しいと思ってしまいます。こんな気持ちを押し付けるのは身勝手だと思う一方で、結婚するつもりがあるのなら具体的に考えていきたいです。 長くなってしまいましたが、この状況を見て頂いて…みなさんからご意見をいただければ幸いです。どんな意見でも大丈夫ですので、どうぞよろしくお願い致します。

  • 結婚後の就職について

    29歳の女です。 結婚を機に働いていた病院を辞めその後は単発派遣などを時々しています。ある程度お金を貯めてから子どもを作りたいので常勤で就職を探しています。ここ2ヶ月の間に3つのクリニックに面接にいきましたが不採用でした。どの面接でも子どもの予定は?と聞かれます。1~2年は作る予定はありませんが長期勤務が見込めないため敬遠されているのかなと思います(不採用の原因はほかにもあると思いますが・・)。 夜勤ありの病院勤務なら少しは見つけやすいと思いますが日勤のみの仕事で探しています。 最近このまま採用してくれる所を探し続けるか派遣でフルタイムで働いた方がよいのか迷っています。 同じような経験をされて方がおられましたらアドバイスお願い致します。

  • 友人が就職をやめることについて(長文です)

    私の友人が今いる県に本社がある会社に 就職したのですが 勤務先は隣の県に決定したそうです。 しかしながら どうしても今いる県での就職を望んでいます。 現在もう一度勤務先を変更してもらえるように 頼んでいるそうですが… この場合 ちょっとでもいいから就職してから また就職活動をしたほうがいいのか もう即就職をやめてから 就職活動をしたほうがいいのかわかりません 私自身の考えとしては まずは就職して止める案のほうがいいと思いますが… 友人の考えとしては 即やめて就職活動なのです というか会社側からしてみれば えらい迷惑なのですが 私もまだ学生なので 社会人の方からみた意見はわかりません。 ご意見・ご鞭撻をお願いします

  • 友人の結婚式、入社直後だが休みを取りたい

    こんにちは。 無事就職も決まり、4月から社会人デビューの学生です。 その仕事は総合病院での栄養士業務で、休日は土日祝関係なしのシフト制です。 そこで表題にもある友人の結婚式ですが、入社1週間後にあたる4月の第1週目の日曜日にあります。 大切な友人の結婚式なのでどうしても出席したいと思っています。 休ませていただけるかどうか、前もって会社に相談の電話をすることは非常識ではないでしょうか?

  • アルバイトをしながらの就職活動について

    アルバイトしながらの就職活動について質問です。 現在就職活動をしていますが、貯蓄が少なくなってきたのでアルバイトしながら正社員の仕事を探そうと思っています。 休日は土日祝で、フルタイム勤務しようと思っています。 なるべく休みたくないのですが、面接はだいたい平日にありますよね?急にアルバイトを休むのも迷惑がかかるし…何か工夫出来る事とかありますでしょうか? 是非教えて頂きたいです。どうか宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう