仮免試験について

このQ&Aのポイント
  • 仮免試験に関する疑問について
  • 学科の効果測定やエンジンのチェンジレバーの位置についての情報
  • 車両通行帯の線に関する疑問
回答を見る
  • ベストアンサー

仮免試験について

四輪車の仮免試験に関してなのですが 後学科を1時間受けたら学科の効果測定があります。 残りの1時間は知識的にあまり必要無い学科なので 効果測定用の勉強をしているのですが MUSASIで勉強していたところ 8割方、言葉の問題という感じです。 で、AT車のエンジンを始動するときのチェンジレバーの位置は ハンドレバーをかけていればNの位置でもよいという問題を ○にしたのですが、正答は×でした。 教習所の先生は、技能、学科の先生共 基本はPだけど、Nでもダメという事は無いと言っていました。 正答は×ですし ×の理由はPの位置でかけるのが基本ですという事でした。 他の問題にも共通して言える事なのですが ○○しなければならないという問題であれば 必ずしもそうしなければいけないものでなければ×になりますが ○○でもよいというのも 私の中では、本来は違うけれども、 場合によっては、○○でもいいのであれば、○という考えだったのですが 違うのでしょうか? 後、もう1点 車両通行帯の線が 白の実線の際と、黄色い線の意味は一緒ですよね? (幅が6m以上だと白の実践で、6m以下だと黄色い線で表されるということですよね?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.3

>教習所の先生は、技能、学科の先生共 >基本はPだけど、Nでもダメという事は無いと言っていました。 これが間違い。 論外です。 Nでもセルは回るように出来ていますが Pに入れて、 車体を固定出来ている状態で (サイドだけでは固定出来ていません~サイドは弱く車体を固定する力がないからです) セルを回さなければいけません。 言葉の問題等というモノでさえありません。 まぁ、確かに、Nでセルを回しても切符は切られませんし 逮捕もされませんが、、、、 しかしやはり 「ハンドレバーをかけていればNの位置でもよい」 これは×しかあり得ません。 白の実線の際と、黄色い線の意味は全く違いますよ!!!! 学科の授業オールさぼっていたのですかっっっ!!!!! 黄色は通称「はみきん」 全く違うモノですっっっっっっっっっっっっっ!!!!!!

ramu9999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 PとNの件、よく分かりました。 白の実線と黄色い線に関してですが 教科書では全く同じ意味で書かれています… 黄色い線も白の実線(=車両通行帯の幅が6m以上の場合)は どちらも追い越しのための右側はみだし禁止なので どちらも同じ事ですよね?(追い越しの…の意味では) という事なのですが。

その他の回答 (3)

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.4

>で、AT車のエンジンを始動するときのチェンジレバーの位置は >ハンドレバーをかけていればNの位置でもよいという問題を >○にしたのですが、正答は×でした。 言葉の問題ですね。Xの理由は掛からないではなく、フットブレーキを踏んでいないから。 レンジ位置の問題ではありませんよ。

ramu9999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 解説によると×の理由は基本はPだからです。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

現実問題としてほとんど全てと言って良いくらい、今の車両は安全設計が為されていて ATのシフト位置がP以外では、スターターが回らない様な仕組みになっている ソレはなぜか? Nも含めP以外のシフト位置では、ホンのちょっとした誤操作やウッカリでシフト位置が変位してしまうから、何かのきっかけでギアが入れば車両の誤発進に直結する ソンでなくともエンジン始動直後ってのは回転数が高めになるので、ついウッカリが事故に繋がりかねない 安全を運転者に任せることなく、自律的に安全側に操作をするのが基本 貴方はこれから免許を執る人間なのだから、基本に忠実でなくてどうするの? 安全装置を回避すればNでもエンジン始動出来るが、それは本来避けるべき行為 言葉尻がどうのこうのでなく、基本を身体で覚えてくださいな >残りの1時間は知識的にあまり必要無い学科なので効果測定用の勉強をしているのですが 随分と楽天的というか、自信家というか・・・ ソンなんで免許を持った人間に限って、周囲の迷惑を顧みない自己中な運転をするんでないのかなぁ ま、頑張れ

ramu9999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 答えは解説で見たので分かっていますが 言葉尻が難しいので、その質問をしています。 Pが基本で、Nはできるけれども、できるだけやらないほうがいいというのは分かりました。 後残りの1時間に関してですが それで、なぜ楽天的とか自信家と言われるのか全く意味が分かりません。 残り1時間受けたらすぐ効果測定なので先に勉強を始めているだけです。 一応その時間で習う教科書の文面も見ましたが 知識というよりマナーの問題ですし、問題としてでても常識的に判断すればいいと思われるものばかりだったので。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8845)
回答No.1

>幅が6m以上だと白の実践で、6m以下だと黄色い線で表されるということですよね? この話、初めて聞いた。 「幅」って言うのは、通行帯(自動車が走行する車線)の横幅の事? あと、注意すべきは、「~してもよい」とか、「~しなくてはならない」という語尾でつづっている場合、その前の文章に怪しい部分が盛り込まれているケースがあります。 ただ、注意することがあります。 教習所で出る問題と、試験所で出る問題は、素直さが全く違いますよ。 特徴は、 教習所は、ひねくれた文章にしてある事が多い。(本屋にある本も) 一方、試験所周辺で売られている「虎の巻」は、実際の出題文が使われている事が多いので、実践的です。 一度比較してみたらどうですか?(違いに驚くよ。) 私は、普通1種を飛び込みで合格し、25年経過しています。 今、普通2種を飛び込みで、受験中です。(今日、5回目の技能試験を落ちました。) 普通2種は、厳しいです。(それ故、取りがいがあります。)

ramu9999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 幅は通行帯の横幅の事です。 父も同じような事を言っていました。 ここ数年で色々変わったからな~とも言っていました。 教習所と試験所で出る問題に違いがあるんですね。 でも、試験所で受けるのは最後の学科だけなので 今は仮免の事だけ考えます。

関連するQ&A

  • 仮免学科、落ちてしまった…

    カテゴリ違いでしたので、こちらで投稿します。 ただいま合宿で免許を取りに来ています。 タイトルのとおりですが、仮免の学科が不合格でした。3点も足りませんでした。 落ちるとすれば絶対に技能だと思っていましたので、頭が真っ白になりました(ちなみに技能は合格でした)。 私以外に3人受けていましたが、落ちたのは私だけです。 学科の内容ですが、自分では理解しているつもりで、効果測定も9割取れていました。 問題集もやりましたが、仮免学科はどれも満点近く取れます。 ただ本番は、私の弱いところを全て突かれたような問題、例題とは違う表現の問題が出てきて、正誤迷いまくって結果不合格… 教習所の色々な方から驚かれ、情けないやら恥ずかしいやら…いい年して涙が出そうです。 上にも書きましたが、問題集ではほぼ満点なのです。あやふやなところはありますが… 分かっているつもりなので、指導員の方にもあやふや部分以外の何を聞いたらいいか分かりません。 どのように対処したらいいか分かりません。 何でみんな取れるのに私だけ…と、小さなことなのですが本当に凹みました。 次の試験を受けるのが怖いです。 叱咤激励なんでも構いませんので、アドバイスをお願いします。

  • 普通免許、本試験について

    年末までに試験場に行くはずが 時間が取れず、現時点では、1月中に試験を受けに行きたいと思っていますが 五分五分の確率で受けた効果測定に受かってしまったため、 まだ問題集を解いて、知識を入れている状況です。 効果測定の問題は85~95点ぐらい取れていましたが 試験場用の問題集は結構難しく83~90といった感じです。 解いていて思うのが二輪車問題の正答率の低さです。 坂道やカーブ、ぬかるみの際の二輪車の正しい操作の仕方に関しての問題が多いですが 現状100%勘で答えています。 で、教科書も見ているのですが、問題に挙げられているような部分を 教科書内で見つけられず、困っています。 四輪普通免許の試験に出てくる二輪車の範囲に関しての 知識が載っているサイトなどありましたら、教えて下さい。

  • 仮免前効果測定の問題について

    仮免前効果測定の問題について こんにちは。大学1年生です。 このまえ教習所の仮免前効果測定を受けてきたのですが、こんな問題が出てました。 ・踏み切りを通過する際、誘導する人がいれば必ずしも手前で一時停止する必要はない。○か×か? そこで、教本の踏み切りのページを見てみたんですが、該当箇所がありませんでした。一時停止が原則だと思うのですが、信号つきの踏み切りのときは青なら一時停止しなくてもよいという例外もあるので、この問題の場合どちらになるのか分かりません。 教えてくださるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 普通免許(AT限定)の学科試験について

    効果測定1、仮免学科、効果測定2、センターでの卒業検定について4つ質問させてください (1)全て二択問題なのですか? (2)効果測定1は50問、効果測定2は95問、他の2つは何問ですか? (3)引っかけが大変だとよく聞きますがそんなに多いのですか? (4)4つの学科試験においてMTに関する質問も結構ありますか?(MTの操作についてではなく、MTとの違いなど) 以上4つです 教習所の方に(3)以外は聞いてみましたが、「当日説明するから~」だけで返されてしまいます 前もって聞いちゃ駄目なのか…?(^_^;) おまけとしてどうしても運転中に緊張しすぎてしまいます!いいリラックス方法はありますか

  • 二段階もそろそろ終了!効果測定の試験が心配!

    二段階の学科も今日で終了します(これから行って来ます) 来週効果測定です!せっかく受けるのですから一発で合格したいです。 でもなかなか範囲が広く頭に入りません。ひっかけ問題もあり 結構心配です。なにかいい勉強法はありますでしょうか?

  • 本免学科試験を1度で合格したいです

    次 本免学科試験なのですが受験生なのでなんとしても1度で受かりたいのです。 こちらの方で本免学科試験についてけんさくしたところ ○自動車学校の試験より難しいと考えがちだが同じレベルと考えてよい ○自動車学校の効果測定(なんですか?それ)の問題集をやれば問題ない ○半分が常識的な問題なのでひっかけ対策より基礎をやればまあ大丈夫 というアドバイスを見つけたのですが他になにかアドバイスあったら教えてもらえないでしょうか? お願いいたします。

  • 補習が9万円付いています、親と仮免で路上で練習すべき?

    補習が9万円付いています、自動車学校の先生もどーしょうも無いなとか、本気でやってるのか?、えーいこのバカ!とかさんざんな事を言います。。。親と仮免で路上で練習すべきでしょうか、運転が本当に怖いんです私は、効果測定(卒検を受ける技量があるかを判断する)があるのですが、その効果測定が3回見送りになりました、これ以上はお金がありません。。補習って書いてもらう為に毎回5000円払ってるようなものです、、、どうせ私には運転の才能なんて無いですし、、、そもそもMTの免許なんて。。。 要約すると”下手で自信が無いですけど、親と路上出ていいですか?”って事です

  • 数学 確率漸化式(球の移動)の問題

    回答おねがいします。 確率漸化式の問題です。 赤球3個、白球3個の6個の球が、3つの袋A,B,Cに2球ずつはいっている。同時に各袋から1球を取り出して、袋Aから取り出した球を袋Bに、袋Bから取り出した球を袋Cに、袋Cから取り出した球を袋Aに入れる試行をTとする。 最初、3つの袋すべてに赤、白1球がはいっているとする。試行Tをn回繰り返した時、3つの袋すべてに赤、白各1球が入っている確率をp-nとする。 (1)p-1を求めよ。 (2)p-n+1をp-nで表せ。 (3)p-nを求めよ。 基本問題らしいのですが、解けないので(先生の説明もわかりにくく…)焦っています。 回答よろしくお願いします。 文系のわたしでもわかるような説明をしていただけるとありがたいです。

  • 曲線の先っちょを引っ張ったあとの曲線の方向

    すみません、少々あいまいな問題なのですが、 まじめに数学的な悩みです。 写真の青い線で描いたようなPという点の系列があったとします。 Pはそれぞれ、位置を表す(x, y)と向きを表す角度θを持っており、これらは既知とします。 イメージとして、これらがゴムみたいなものでつながってると思ってください。 このとき、Pの最新の点P_Nをもってちょっと外側にグイッと引っ張ったとします。 すると感覚的には赤線で引いたような感じになりそうですよね。 P_Nを引っ張って移動させた後の点をP'_Nとします。 P'_Nの位置(x', y')は既知とします。このとき角度θ'はどんなふうに計算し得るでしょうか。 条件がはっきりせずあいまいな問題なので、厳密な答えはないと思いますが、 「それらしいもの」でもいいから求めたいというか、どう手をつけたらいいか判らず 悩んでいます。 ヒント・アイデアレベルでも結構ですので、よろしくお願い致します。 (数学レベル的には、一般的な工学部大学院レベルまでは大丈夫です。) お願い致します。

  • 効果測定って何ですか?

    現在自動車学校に通っている者です。先日高速教習に行った後、先生に「来週効果測定受ける?」って訊かれて、意味がよく分からなかったにもかかわらず「受けません」と言ってしまいました…。 タイトル通り、効果測定が何なのか教えていただけませんか? ちなみに私は第二段階の学科のみ全て終わっています。