訳が分からないメールとは?

このQ&Aのポイント
  • 昨日、真夜中に男の人の知り合いから訳が分からないメールが来た。
  • 内容はひまわりさんに関するもので、日本語がおかしいと感じる部分もある。
  • 悩んでいる理由は、乱暴な雰囲気があるのではないかと感じているため。
回答を見る
  • ベストアンサー

訳が分からないメール

昨日、真夜中に男の人の知り合いから訳が分からないメールが来て、一日中悩んでいました。 「ひまわりさん」というあだ名のある彼氏の名も何回も書いてあるので、ひまわりさんとこのメールを書いた人は大丈夫かなと思っています。 言葉が一つ一つ分かるんですが、日本語がまだまだだし、全体的な意味があまり分からないです。さらに、この人はこのメールを書いた時にもしかしたら酔いましたから、ちょっと変な日本語になっていると感じます。 なぜ悩んでいるかというと、何か乱暴な雰囲気があるかないか気がします。私の直観が違うといいんですが・・・ もし、この二人が知っている人にこのメールを見せて、よくないニュアンスが含まれたら、噂のネタになったりするから、誰に聞けばいいのかも悩みました。それと、もしひまわりさんに見せて、彼に悪いことが書いてあれば、傷がつく可能性もあります。 では、こういうメールをもらってしまいました。 「後は趣味の世界ですね。おひまわりさんに誰も気を使いませんよ。maybemaybeさんみんなここで頑張っています。おひまわりさんは違います。勘違いは?ありがとう。あれで、○○大学はNOでも。頑張ってください。」 つまり、このメールが書いた人はひまわりさんと私に対してどういうことを伝えたいのを具体的に教えていただけないでしょうか。悪い意味なら、この人を避けたほうがいいと思いますが、勘違いして避けるのもいやです。 アドバイスをいただいたら、とても助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194156
noname#194156
回答No.5

メールの件ですが、内容に関する確認は差出人の男性に直接尋ねるのが間違いないです。 というのも、日本生まれの日本育ち、純日本人の私が読んでも、そのメールの意味が解らないからです。 もし私がmaybemaybeさんと その男性やひまわりさんと知り合いなら、メールの内容を正確に理解できたかもしれませんが、メールの書き出しが唐突(突然始まっている)な上に、当事者でなければ解らない事情が省かれているので、なおさら意味が解らないのです。要するに、そのメールの文章を完全に理解しようと思ったら、その文章だけでは情報が少なすぎるのです。 先のご回答者が仰るように、ご質問者(maybemaybeさん)も知人男性(maybemaybeさんのお知り合い・メールの差出人)と同様、外国の方ですよね? そしておそらく、ひまわりさんも…。 ご質問者とひまわりさんが日本語を勉強中の方ならば、文法に間違いがあるメールを読んでも、知人男性が伝えようとしていたことを完全に理解することは無理です。間違った文章を無理矢理解釈して、更なる誤解に発展するぐらいなら、その男性から直接メール内容について聞くのが一番です。 それと、知人男性とご質問者が普段会話するときに、唯一通じる言葉が日本語ということなのでしょうか?  英語とか日本語以外の外国語では通じないのでしょうか? もしかすると、その男性からは「英語で説明してもらった方が伝わる」ということもあるかもしれませんね。 ** メールの書き出しの「後は趣味の世界ですね」、この箇所が私には、ご質問者とひまわりさん、どちらのことを指して言っているのか解りませんでしたが、ご質問者とひまわりさんのお二人が、あまりべったりし過ぎると共に疲れ果ててしまうことを、知人男性が心配した上でのアドバイスだったのではないかと思いました。 少ない情報な上に文法が間違っている日本語を、日本人が上記のような解釈で書くとこうなるという例を次に書き出してみました。間違っている可能性があるので、参考程度にしていただきたいです。 『後は、あなたもひまわりさんも趣味の世界を充実させることですね。あなたが、ひまわりさんのことをあれこれ気遣う必要はないですよ。みんな、そこまでひまわりさんのことは気にしていませんので、あなたも周りを見習うと良いですね。(maybemaybeさんは、みんなのように、ひまわりさんのことよりも自分のことを大切にして下さいということ。) maybemaybeさん、みんなここで(日本語学校で日本語の勉強を)頑張っています。でも、ひまわりさんはみんなとは違いますよね? それは僕の勘違いだって? いえ、お気遣い無く。僕は勘違いだとは思っていないから。』 私は、このように解釈しましたが、この後の文章の意味が解りませんでした。 「あれで、○○大学はNOでも。頑張ってください。」 「頑張ってください。」とはご質問者に向けられた応援だと解りますが、 「あれで、○○大学はNOでも。」の箇所が全く意味が解りません。 『○○大学の受験は失敗したけれど、僕は勘違いするほど愚か者じゃないよ』と言いたかったのかな?と思いましたが、合っているかどうかは自信がありません。 他には、『あの件で、○○大学の受験は駄目になったけれど』という意味になるかと思いましたが、この場合、主語がご質問者なのか知人男性なのか、それとも、ひまわりさんのことなのかが解りません。 しかし、ご質問者なら主語が誰になるのか解りますよね? 見当も付かなければ、知人男性に直接聞いて下さい。 ただ私が気になるのは、知人男性が純粋にご質問者のことを心配しているだけなら良いのですが、ひまわりさんとのことで嫉妬している場合です。 そうなると、ご質問者が知人男性と二人きりで会うのは、どうなんだろう?と思います。メールの件で直接会うとややこしいことになるかもしれないので、どうしても確認したいのなら、質問はメールで済ませた方が良いとだけ忠告いたします。

maybemaybe
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 とても丁寧にメールを説明していただき、感謝しております。 実は、男性二人は日本の方なんですが、知人男性はこのメールを送った時に、もしかしたらちょっと酔ったかもしれないので、こんなにおかしい日本語を書いてしまいました。外国人なので、私もいつも変な日本語を使っているから、文句を言うのがちょっとあれですけどね。 po-ria1さんの素晴らしい答えは本当に参考になります。po-ria1さんのおかげで、どのように進めばいいのか決めました。 知人が純粋に心配しているかどうか私も気になりましたが、結局、知人の真意が分かっても、分からなくても、私の進み方が同じです。つまり、「ひまわりさん」と一緒にいたり、時々、知人を含んでみんなと遊んだりします。ですから、できるだけ、悩まないようにします。 そして、このメールが来た以来、たまに、知人から他の意味のないメールはまだ来るから、またこういうメールが来たら、「迷惑になりますから、遅い時間、メールをしないでくださいね。よろしくお願いします。」というふうにメールを返します。その後、またメールが来たら、ひまわりさんと相談します。でも、特に気にしていることは、知人が送ったメールの中に、ひまわりさんについて悪口が書いてあれば、ひまわりさんがその言葉で傷づくじゃないかなと思います。もちろん、それは嫌です。ちょっと考えてみます。 こういう「メールを送らないで」というメールをしたら、知人に遅い時間にメールを送らなくなるかもしれないですから、それ以上する必要はないです。 po-ria1さん、お答えを、本当にどうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

po-ria1さん凄いですね!! もしpo-ria1さんの言うとおり、maybemaybeさん、そしてあなたにメールを送った男性、それからひまわりさん、皆さん外国の方でしたらpo-ria1さんの解釈のような感じになります。 『後は、あなたもひまわりさんも趣味の世界を充実させることですね。あなたが、ひまわりさんのことをあれこれ気遣う必要はないですよ。みんな、そこまでひまわりさんのことは気にしていませんので、あなたも周りを見習うと良いですね。(maybemaybeさんは、みんなのように、ひまわりさんのことよりも自分のことを大切にして下さいということ。) maybemaybeさん、みんなここで(日本語学校で日本語の勉強を)頑張っています。でも、ひまわりさんはみんなとは違いますよね? それは僕の勘違いだって? いえ、お気遣い無く。僕は勘違いだとは思っていないから。それでも○○大学はダメだったとしても、これからも頑張ってください。』 maybemaybeさんにメールを送った男性はこう言いたかったんだと思います。 彼からのメールでそこまで悩むことはないと思いますよ。

maybemaybe
質問者

お礼

本当にどうもありがとうございます。 私以外、みんな日本の方なんですが、メールが遅く送られましたから、もしかしたら送った男性はただちょっとお酒を飲みすぎただけだと思います。多分こういうわけで、書いた人だけが完璧に分かることを書きました。 悩まないようにします。ありがとうございます。

  • yuuri-k
  • ベストアンサー率30% (90/295)
回答No.4

おひまわりさん、ですか?誰かの名前だとすると…意味不明ですね( ̄▽ ̄;) あと考えられるのは『おひまわりさん』イコール『まわり』の打ち間違いかな? 『後は趣味の世界ですね。まわりに誰も気を使いませんよ。maybemaybeさんも、みんなもここでは頑張っています。まわりは違います(まわりは関係ありません?)勘違いは?ありがとう。(ごめんなさい。意味が私には、わからないけど、勘違いするようなこと、または勘違いしてしまったことがあるなら、そのことかもしれないです) ◯◯大学は、お二人に関係ある大学とか、受けようとしている大学なんでしょうか?(´・ω・`)/ ◯◯大学はNO(ダメ?行かない?受験しない?)でも、頑張ってください。』 とか…でしょうか? 無理やり意味を通すと。 ただ、これは…本人に聞いた方がいいレベルだと思いますよ。おひまわりさんイコール誰かの名前やニックネームってことも、考えられますから(´・ω・`)/~~

  • ftyn
  • ベストアンサー率66% (530/801)
回答No.3

 あなた、「ひまわりさん」、メールをくれた男性。みなさん、外国の方ですか?ひまわりさんと男性に、何かあったのか、心配しておられるのですね。  メールからは、何を言いたいのか、何があったのか、分かりません。男性にメールしてはいかがですか?  または、ひまわりさんにメールを見てもらってもいいでしょう。  メールをする余裕があるのですし、危険な感じはしませんから、大丈夫だと思いますよ。  メールの内容ですが、  ・趣味って何だか分かりますか。  ・○○大学は、あなたたちと関係がある学校ですか。  外国の言葉は難しいと思いますが、それでもよくメールで文章を作るまでになられたと思います。

回答No.2

申し訳ないですが、あなたの質問文も半分くらい意味不明です。 質問者さんもメール送ってきた人も外国の方なのかな?

noname#181719
noname#181719
回答No.1

こんばんは。ごめんなさい ひまわりさんとこのメールを書いた人は大丈夫かな、 ひまわりさんのところにメールを書いた人は大丈夫かな・・・ もし、この二人が知っている人にこのメールを見せて もし、この二人を知っている人にこのメールを見せて・・・ 彼に悪いことが書いてあれば・・・ 彼の悪いことが書いてあれば・・・ つまり、このメールが書いた人は・・・ つまり、このメールを書いた人は・・・ この辺が俺には意味がわかりません もらったメールについては全く意味が解りません

関連するQ&A

  • 「メールを頂いて嬉しい」の訳

    メールをもらえると思っていなかった人からいただいて、 少し驚きつつとても嬉しい、という意味の文を書きたいのですが、 I’m a little surprised and very delighted to receive your e-mail. 「a little surprised」というのは、良い意味で使って大丈夫でしょうか。 「予想外なことで少し不快な驚きをもったが、~」というニュアンスがあったりしますか?

  • 彼女からのメールです、日本語訳お願いします。

    彼女からのメールですが、意味が分かりません。日本語訳を教えて下さい。 해선 안될사랑을 호기심으로 시작한다

  • 彼からのメールの和訳をしてください。

     アメリカの遠距離恋愛中の彼(アメリカ人)からメールで最後に「I have a feeling that we will be close for a long time in the future.」と書いてありました。    この意味は「将来は、長い間近くにいれるような気がする」というニュアンスでしょうか?  日本語で言うとどういうニュアンスになるのでしょうか? 分かる方、教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • 日本語の「そうか」と「そうだ」に一番近い英語の表現は?

    日本語の日常会話を日本語のわからない英語話者にわかってもらうべく訳を考えています。もとになるものは自然な日常会話の録音なのですが、「そうかそうか」と言っているところと「そうだそうだ」と言っているところがあります。この部分にどう英語の訳をつけて違いを見せればいいかを悩んでいます。 訳をつける目的は日本語のわからない人に会話の意味や雰囲気をわかってもらいたいということで、具体的に日本語や英語の使い方を教えるためのものではありません。また、それほど正確に訳さなければいけないとか一対一対応でなければいけないという制約はないのですが、日本語に微妙なニュアンスのちがいがあるので、もしかしたら英語にもこのような違いがあるのかなと思っている次第です。 A、B、C(同じ大学に通う友人)の3人の会話例で見てください。 A「Bちゃん、去年○○(授業)とったんだよね?」 B「ううん、○○取ろうとしたら時間が合わなくてだめだった」 A「あ、そうかそうか。そうだったよね。だから△△にしたんだっけ」 C「そうだそうだ。それで泣いてたじゃん、△△の先生きびしいって」 どちらも同意を表す表現で、その同意している内容は始めて聞く情報ではない、という点では同じです。ただ、「そうか」はその内容について勘違いをしていたが後に正しいことに気がついた時の同意、そして「そうだ」は、勘違いのニュアンスはなくただ前のことを思い出し「忘れていたがそういえばそうだ」といった意味。「そうか」の前に「あ」という言葉があるので「oh, that's right」などとして「oh」の部分で勘違いだったことを表せるかなと。「そうだ」は単に「right」かな、とも思うのですがこれで日本語のニュアンスと似たような違いになるものかと。 日本語の違い自体大したことではないかもしれませんが、もし何か良さそうな表現をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 「見始められる」、「噂がひとり歩きする」、「打ち沈む」

     日本語を勉強中の中国人です。次の文についてお伺いします。 「ベルギーにいる恋人と婚約したのだとか、フランス館の人に見始められたのだとか、ここでもまた様々な噂がひとり歩きしていましたが、鳴海さんの打ち沈んだ様子を見て、私にはすぐにそれが根も葉もない類の話だと分かりました。」 1.「見始められる」はどういう意味でしょうか。ここの「フランス館」は万博のパビリオンの中のフランス館の意味を指します。 2.「噂がひとり歩きする」はどういう意味でしょうか。「ひとり歩きする」の単独な意味はわかりますが、「噂」と一緒に使うと、意味はわからなくなりました。 3.「打ち沈む」と「落ち込む」とのニュアンスの違いは何でしょうか。  また、質問文に不自然な日本語がありましたら、ご指摘いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 日本語訳

    「LOCK」の日本語の意味を教えてください。 ニュアンスでは「鍵をかける」「固定する」のように思えるのですが、正しい訳がわかりません。 辞書で調べるべきなのですが、現在手元に無く、どうしてもすぐ知りたいので投稿しました。 お願いします。

  • 英文メールにおける三点リーダ(...)について

    日本語ではメールや手紙など、書き言葉で。。。や…と書くと「残念だなあ」とか「不本意です」のような、寂しさというか納得いかなさを示す表現になると思います。 ですが、どうも海外の英語圏の人とメールするときにこれを使う場合、何か日本とは異なったニュアンスで使用しているような気がします。なんというか親しみやすさを表現するというか。 ちなみに今回はオーストラリア人が相手でした。似た経験はイギリス人相手でもありました。 詳しい方、教えてもらえないでしょうか。

  • 訳の間違い

    NHK教育テレビで次のことを言っていましたが、解説がほとんどなかったので教えてください。 「This house has no room for a grand piano.を、この家はグランドピアノを置く部屋がありません、と訳すのは間違い」 質問1、英語の意味はどうなりますか。この日本語では部屋数と部屋の広さのどちらの意味にもとれるのでなぜ間違いかがよく分かりません。 質問2、この日本語を英語にするとどうなりますか。

  • ripped into the songの訳?

    Then they ripped into the song faultlessly. これは、日本語に訳すとどうなりますか? このripped intoの意味は、intensely or violently initiate activityだそうですが、「そして、彼らは乱暴かつ正確に演奏を始めた。」とすると、気のせいか日本語に違和感を感じます。  それともこれでいいんでしょうか? 例文と語義の解説は、こちらをから引用しました。 ↓            http://verbs.colorado.edu/groupings/rip-v.txt

  • 「…というわけではない」という表現

    自分の英語の出来が悪いので感じることかもしれませんが、日本語の方が細かいニュアンスの違いを表現できる言語のように思えることが多々あり、細かい気持ちの揺れ?みたいなものを、英語ではどのように描写すればよいのか困ることが多いです。 特にメールでのやり取りだと文字だけなので微妙な揺れを感じ取ってもらうのに困ることが多いです。 例えば、I think that everyone doesn't do such a thing. 「皆がそのようなことをしないと思います」という意味になるかと思いますが、 「皆がそのようなことをするというわけではないと思います」という表現の英文にしたいときなどです。 翻訳サイトで、I think that everyone doesn't do such a thing.を訳すと、 あるサイトでは「皆がそのようなことをしないと思います」と訳され、 またあるサイトでは「皆がそのようなことをするというわけではないと思います」と訳され困惑。。 同じ英語でも前後の文面やトーンでニュアンスが変わることがあるのは理解しているのですが、 この場合の英語もそれで変わってくるということでしょうか? 「皆がそのようなことをしないと思います」=ほぼ100%誰もしないと言いたい場合。 「皆がそのようなことをするというわけではないと思います」=する人もいるだろうが多くの人はしないと言いたい場合。 日本語だと個人的にはこのように微妙なニュアンスを伝えることができると思うのですが、英語だとどう表現すればいいのでしょうか? Someone might do such a thing, but I think that everyone doesn't do such a thing usually. というような言い方をしなければならないものなのでしょうか??