私とアスペルガー後輩の関係について

このQ&Aのポイント
  • アスペルガー後輩との職場での関係に悩んでいます。後輩は指示を嫌い、一緒に仕事が進めずイライラしてしまいます。
  • 彼女はアスペルガーと思われ、理解を深めるために努力しましたが、上から目線や理不尽な行動にストレスを感じます。
  • 以前のメールのやり取りで職場での関係が悪化し、彼女の望み通りに「ほっとこう」としても良いのか迷っています。どう対処すれば良いでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

アスペルガーであろう後輩に悩んでいます。

職場の、アスペルガーであろう後輩に頭を悩ませています。 皆さんのお考えをお聞かせいただきたいです。 よろしくお願いします。 職場は小売業、まさに接客です。 後輩はまだ入って半年程度で、 後輩とは言えど私と同い年(20代前半です)。 同い年に指示するという気まずい思いをしながらも 私が指示をしなければなりません。 スタッフは元々少人数で、彼女(後輩)と 私以外のスタッフは系列店におり、 実質私と彼女の2人で店をまわす状態です。 店長は系列店に行ったりこちらに来たりで、 直接彼女に指示をするのは私しかいません。 しかし彼女は指示を嫌い、 私が他のことで手一杯だったので、彼女に 「私はあれをやらなければならないから、 これはあなたがやってくれる?」と言っても 「何故私がやらなきゃいけないの? 別にあなたがやればいいでしょ」と思うようで (本人が後日、そう思うと言っていました) 聞いているんだか聞いてないんだか返事もせず、 「聞こえてる?」と聞くとこっちも見ずに 「聞こえてるから」と言います。 それなら返事くらいしなさいよ!と内心思う日々です。 ある日、彼女は店長に直接指示を出され、 それをうなずいて聞き行動に移したと思ったら 急に店内で号泣しだしたことがありました。 話を聞くと 「私はいっぱいいっぱいなんだから、 そんなに一度には出来ないことをわかるのが普通だ」 とのことでした。 「店長は一度にやれと言っているわけじゃないのよ。 自分で優先順位を考えてひとつひとつやればいいから、 一緒に優先順位を考えて一緒にやりましょ」 と伝え、その場は収まりましたが、私も店長も 彼女がそんなに苦しんでいたことは 見た目からはとんとわからなかったもので 本当に驚きました。 それをふまえ店長と話し合い、それならあちらから 「何かやることはありますか」と言われるまで、 あまり口を出さないで彼女のやり方に 合わせてあげようという話で終わり (店内で号泣されても困りますし…) しばらくそうしていました。 しかしある日突然、怒ったような雰囲気で仕事をしだし、 それが一週間ほどになっても続くもので、 私は理由がわからず困惑していました。 空気も悪いですし、お客様への態度も酷いもので、 こちらもだんだんイライラしてしまいましたが なんとか気を取り直し、仕事終わりに 「最近どうしたの?何かあった?」と メールをしたのですが返事がなく、 そのまま次の日を迎え、出勤した彼女が 「私はなんのためにいるんですか! 私だってあなたのやっている仕事ができるのに!」と 声を大にして怒り出したのです。 そのとき彼女は入って2、3ヶ月です。 私のやっている仕事というのは、 店のことがわかり、ご来店するお客様のニーズが ある程度把握できていないと難しく、 私も任されたのは1年以上経ってからです。 入って間もない彼女には厳しいだろうと判断したので、 彼女には基礎的なことをやってもらっていました。 それを説明すると、また聞いてるのか 聞いてないのかわからないような顔をしたので、 私も考えた末、そこまで言うならと思い、 比較的簡単な仕事を少しだけ分けることにしました。 一からすべて事細かに説明し、終わったら 一声かけてねと伝え、自分の仕事に戻りました。 そのときは声をかけてきてくれたのですが、 次からは独断で勝手にやってしまい、それを後から私が知り 「これ、やってくれたのね?ありがとう。 やってくれるのは本当にありがたいんだけど、 やる前に一回声をかけてくれると助かるな。 あと終わったら声をかけてほしいんだけど…」 と伝えたのですが、また聞いてるのか 聞いてないのか…という状態でした。 結果、彼女が独断でやったところに損失が出てしまい、 店の売上も下がっていきました。 それをやんわり伝えようと思いながらも、 はっきりと事実を言うのは、色々と鵜呑みにし マイナス思考な彼女には良くないかなと考え、 しかしどう伝えていいかもなかなか結論が出ず、 日々もやもやしていました。 それを考えている間も彼女は独断で色々なことを やってしまい、どんな説明をしてもカーテンを 殴っているような感覚で、だんだんと私も 大人げないと思いつつもイライラしてしまいました。 そして 「この仕事をやるときは、よく考えて。 やる前に必ず私に相談して」 とはっきり言ってしまいました。 すると彼女は不愉快そうな顔をしたので、 私もそれを見たら積もりに積もったものが 爆発寸前になり、抑えるので精一杯。 イライラした雰囲気を出してしまいました。 しかし次の日の朝、私も良くなかったと思い反省し、 私はその日お休みでしたので、彼女に メールで謝りました。 すると夜にとんちんかんなメールが返ってきました。 箇条書きで説明しますと、 ・八つ当たりをされた人の気持ちをわかった方がいい ・私が失敗するのは仕方ないことだ。 人間は失敗して成長をするということをあなたは知らないのか ・私のことはほっといて。返信はしないでほしい でした。 正直「はあ~?」と思ってしまった自分がいます。 私からしたら、八つ当たりでもなんでもないですし、 何より考えが甘いのでは?と思ってしまったのです。 彼女がこの職場に入ってから、早い段階で 彼女はアスペルガーではないかと思ったので、 ネットで調べ本を買い漁り、理解を深めようと 試みましたが、頭では「仕方ないのだ」と 思っていても、彼女の何かにつけての上から目線、 自分を棚に上げ、うわべだけの言動、 そして理不尽な行動に、返事をしない… さらに仕事は確認もなし、独断… そういったことに大変にストレスを感じていました。 我慢を重ね、笑顔で優しく接するように 頑張ってきたつもりでしたが、もう限界です。 メールに返信はするなと書いてありましたが、 「イライラしたのは申し訳ないと思っているけど、 あれは八つ当たりでもないし、あなたは 自分には非がまったくないと思っているの? あなた考えが甘いんじゃない? 失敗して成長するって言うけれど、 社会人なら失敗しないように考えながら 成功を掴もうと考えるのが普通では?」 と返してしまいたいのが本心です。 私としては、もう関わりをもちたくないので 黙々と自分の仕事だけをやり、彼女の望み通り 「ほっとけ」の言葉を鵜呑みにし、 もう完全に放置したいのです。 辞めたいなら勝手にしてください、と思っています。 話しかけられたなら、それにだけ 返事をすればいいかと考えています。 でもどこかで、それは大人げないだろうかと 思う自分もいます。 指示をした方が良いのでは…と。 でも指示は嫌うし……もやもやしています。 実際、彼女がやらない方が仕事は進みますし 売上もとれますが、それは彼女にとっては プラスにならないかと思い、親身になってきたつもりです。 ここで質問に入らせていただきますが、 皆さんなら、このような状況になった場合 いかがしますか? 私としては 「じゃああなたはどうしてもらったら嬉しいのよ?」 と考えてしまっているので、もう彼女に合わさず ほぼ放置で事務的に動くだけにしたいのが 本音ですが、これは間違っていますよね? 長々と、愚痴のような話にやってしまい申し訳ありません…。 どうか皆さんのお考えをお聞かせください。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Zulu
  • ベストアンサー率60% (12/20)
回答No.2

アスペルガーというのを知らなかったので、少しだけ調べてみました。 社会に出て仕事している以上、自閉ではないように思います。 すごく歪んでいるけれど、他人とコミュニケーションをとっていますしね。 さて、私の感想なり考えです。 あなたはもう十分に面倒を見てあげました。 良く耐えて頑張ったと思いますよ。 根気良く、なんとかしてあげたい、職場を良くしたい、本当に良く頑張っていると思います。 うちの職場に、ぜひ欲しいと思うような人材です。 とても責任感の強い方ですね。 責任感が強い人は、つい自分で全てを抱え込んでしまいがちです。 後輩を立派に育てるのも自分の責任だ、と頑張ってしまいます。 あっさりとした考えにたてば、後輩はアカの他人ですよね。 本来ならば、仕事のやり方を教えてあげたら、あなたの役目は終了です。 私は以前、いい加減な仕事をする同僚を責めてしまったことがあります。 その時、自分の言っていることが絶対に正しいと信じて意見したことです。 でも最近、自分の考えを押し付けすぎたのかもしれないと思うこともあります。 絶対的に正しいものはなく、自分の考えも見方によっては間違っているのかもしれないと思うようになりました。 そう思うようになったのは、海外で長期滞在したことがきっかけです。 ヨーロッパでは実にのんびり仕事しています。 自転車屋さんにパンク修理を依頼したところ、あと30分で閉店だから、と断られました。 日曜日はほとんどの店が休み、大型スーパーですら閉店しています。 日本のサービス業では考えられないことですが、そういった習慣が当たり前の社会もあるんだ、という事を感じました。 逆に、日本の頑張りすぎスタイル、お互いを牽制しあい、非難しあいながらストレスに満ちた社会が馬鹿らしく思えるときもありました。 私が同僚を非難した時「それはあなたの考えでしょ?」と言われたんです。 振り返ると、同僚の言いたかったことも少し理解できるようになりました。 自分の正しさを押し付けることは、時に相手を攻撃してしまうことにもなるんですね。 前置きが長くなってしまいました。 少し距離をとってドライに見守ったほうがいいと思います。 後輩はプライドが高く、あれこれ意見されることを非常に嫌うようですね。 後輩のためと思って教えても、あまり素直に聞き入れてくれないようですね。 あなたの役割としては十分に責任を果たしたのですから、この問題は、職場の責任者たる店長が考えなければいけない問題だと思います。 もっと店長と相談して、店長から指示してもらうようにしたほうがいいと思いますよ。 プライドが高い人でも、年齢や立場がうんと上の人から指示されると、意外と素直に聞くかもしれません。 世の中には、いろんな人がいます。 あきらかに間違っている、いい加減な人と思える人も、その人なりの考えを持っているんです。 すこし肩の力を抜いてください。 のんびりできる時間をもらえると良いですね。

ohk1d0k1
質問者

お礼

ありがとうございます。 お褒めの言葉までいただいてしまい、恐縮ではありますが とても嬉しく思いました。 そうですか、ドライに…。 私は元々お節介ですので、周りにも 「ほっとけばいいのよ」と言われることが よくあります。 やはりもう少しドライにいった方が、私も楽でしょうね。 店長にはいつも話を聞いてもらっていますが、 店長は動いてはくれないのです。 なので結局私が抱え込むはめになります。 しかしもう割りきり、もっと簡単に考えることにしました。 ありがとうございます。 肩の荷が少し軽くなったようにおもいます。

その他の回答 (2)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

 #1です。お礼をありがとうございます。  彼女の通院歴ですが、発達障害も精神科今は心療内科と呼びますが、そこに分類されますので「あり得る」になりますね。  他の「統合失調症」や「強迫神経症」だったりすると社会にすら出てこられない状態にもなるので、これもまた違うかな。  友人がいない、もしくはごく少ないといい、休日は何をしているのか不明・・・という点ではASの可能性はありますが、こればっかりは本人を診ないとわかりません。  我が家にはASが二人いますが、どちらも男性なのでちょっと違うんですよね。  女性のASは珍しいのです。父系の遺伝によるとか・・・。だから彼女がASじゃないというわけではないのですが、それよりも重篤なサヴァン症候群になると社会生活が難しい人が多いので・・・・。  ADHDの種類で衝動性とかを疑いますね。  ASは店長とか親、先輩などには敬意を払うもの・・・という刷り込みがあれば、これまた丁寧に接するので親や教師、年長者の評価が高いのです。馬鹿丁寧な言葉遣いをしたりするので。。。  そういう点でASの疑いがあったにしても・・・・です。  彼女のことでここまで悩むのは何だか仕事したくなくなりますよねえ。  だから、簡潔に指示だけ出して、聞いていなくても無視。きちんとやれる仕事をしてもらいましょう。  また、個別に呼び出すと恨まれますから、全員の前での全員に対する朝礼やミーティングが良いでしょう。  そこではまた「自分のことじゃない」と彼女は逃げているように思えるかもしれませんが、一人一人に感想や意見をいう機会を設けてきちんと話を把握したのかどうかを確かめれば良いのです。  マニュアルを作っておけば今後にも役立つでしょう。  質問者さんのスキルも上がると思いますよ。  それから、日本語のアバウトな言葉は理解しづらいのが発達障害にありがちなことです。  「きちんと」とか「ちゃんとする」とか・・・。これはNGワード。  彼女が発達障害とか精神科に通っていたにしても、今は社会に出て頑張っているのですから、彼女も彼女なりに努力はして欲しいですよね。それなら応援できるところは十分にしてあげられるのにねえ。  日本国において、カウンセリングや精神科受診はまだまだ地位を確立していませんが、欧米では普通のことです。自分の悩みや不満をどうすればよいのかを聞きに行くのです。風邪をひいて薬を貰いにいくのと同じです。市販薬で解決するか医者に行くかの違いだけ。  ともかくは、彼女を彼女なりの枠で認めることから始まらないといけないかな。  面倒ですけどねえ。でも仕方ない。  あまりに気を病んで、かえってご自身がおかしくならないように・・・・。  健闘を祈ります!

ohk1d0k1
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません! その後は軽い指示を出し、 あまり深く関わらないようにしています。 指示は的確に…と思い、頑張っていますが なかなか伝わっていないようで、 未だイライラしています…。 しかし前より気持ちが楽になりました。 ありがとうございました、頑張ります!

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 これ、アスペルガー症候群じゃないように思います。  衝動性注意欠陥じゃないかな。    ASは確かに二つ以上のことを同時に出来ないとかいうのはあたりだけど、人付き合いが苦手なだけで、一般常識的なことから外れることを嫌う傾向があるので、彼女はちょっとこれとも違う感じ。  事務的に動くでいいと思います。  むしろその方がいい。  ストレートにこれをやってください。という「指示」の方が発達障害には正解です。  どうしたいの?と聞くのもひとつ。  今後のことを考えたらそれも通るべき道です。  これは障害のあるなしに関わらず、新人を育てるときには必要でしょう。  どうしたいの?どうすればいいと思う?それをやった結果はどうなると予想する?  一つ答えを出して、それをまた問題にして先に進むというやり方です。  また、単に彼女の行動が奇妙だからと言って発達障害を疑うのは早計だと思います。  そうすればそれでこちらとしては諦めが付くので良いのでしょうが・・・・それも仕事をするうえでは不要なことです。  世の中のASさんたちもそれなりに適材適所に当てはまれば立派な戦力です。  エンジニアや研究者、作家など、自分の能力がどこにあり、何に役立つのかがわかれば苦労しませんけど。  発達障害を持つ人は、早くからトレーニングをすれば、上記のように考え動けるようになります。  彼女の友達関係を聞き出せますか?  どういう付き合い方をしているのか、その関係の物理的ではない距離感を知ることができれば、質問者さんとの距離感もつかめると思います。つまりは指示の出し方、ストレートに言えば「注意の仕方」がわかってくると思います。  メールよりは口頭、もしくは面と向かって話し合うのが良いですよ。    これはどういう人とでも同じだと思います。  

ohk1d0k1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アスペルガーではないのですか。 当てはまることがほとんどでしたので、 アスペルガーだと思っていました…。 衝動性注意欠陥…自分でも調べてみます。 彼女は精神科に通っていたこともあるようですが それは発達障害とは関係はないのでしょうか。 質問を重ねてしまい、申し訳ありません。 事務的な対応でいいですよね。 今まではちょっとした雑談を交えながら…でしたが 事務的なやり方に変えます。 友人はいないようです。 関わると周りが離れていったと言っていました。 前に、休みの日は何をしているのかと 違うスタッフが雑談として訊いたら 答えずに不愉快な顔をしていたと聞きました。 彼女は、店長に出勤を少なくしてもらっていて、 先程書いたスタッフからの休みの日は~という質問を 「そんなに休みもらって、何してるわけ?」という 嫌味なんだと捉えていました。 それは違うと思うよと言っておきましたが またいつも通りの、聞いてるの?という反応でした。

関連するQ&A

  • バイトの後輩

    自分は大学生で、居酒屋のバイトをしてますが、入って3ヶ月ぐらいの後輩がいます。そいつは体育会系だからか、お客さんや店長との相性が良くて、よくお客さんと会話してるのを見かけます。対照的に、自分も話すのは好きですが、その後輩や店長がバーでお客と談笑してる傍らで、厨房で寡黙に黙々と仕事をしています。 最近、先輩の僕が黙々と仕事をしてるのに、手伝いにこなかったり教わりに来ないでヘラヘラと客と笑ってたり、やたらお客さんにチャラい感じで絡んでるその後輩に腹が立ちます。 僕は「あえて」何もそいつに手伝うようにとかって指示を出しません。自分が黙々と仕事をし、それに気付いてほしい、気付かせる、いわゆる「多くを語らず、プレーで、背中で伝える」タイプの人間です。だから後輩を教えるのが苦手なんです(ぶっちゃけ、教えたくないし)w なのに、そいつは一向に自分から仕事を聞きに来たりとかって言うひたむきさ、貪欲さが感じられません。逆にヘラヘラと笑ってる姿、仕事をしてない姿が目に着きます。 以前、その後輩が言ってたのが「楽して稼ぎたい。だから仕事をしないで(お客さんが来ない)お金を貰えるのは最高っす!」。正直、ブチ切れそうになりました。だからあんなヘラヘラと笑ってる、仕事を探さないで暇してるんだと納得しました。尚更そいつには教えたくないです。 僕は正反対の考えなんです。楽して給料を貰った覚えなんて一度もないし、毎月死に物狂いで給料を貰ってます。大袈裟かもしれませんが、「死に物狂い」って言葉が相応しいです。それに、楽して得たお金に何の価値も無いと思ってます。汗水流し、苦労してお金を得るから嬉しいし、また頑張ろうって思えるんです。 それに、昔の店長に「お前がボーッとしてる間にも時給は発生してるんだぞ。そんな奴にお店も給料を払いたくない」と言われました。だから僕は、暇な時間を絶対作らない、常に何か仕事をしている状態を維持しています。 長くなりましたが、僕の考えは古い、おかしい考え方なのでしょうか?

  • 後輩をどのように注意すれば…?

    私は26歳、某小売業のパート勤務ですが、副店長をしております。 主人が店長です。 私より2つ下の後輩パートについてなのですが、 精神的に疲れてしまいました…。 長くなりますが、よろしくお願い致します。 自分の気分によって、接客や私たち従業員に対する態度が ガラリと変わってしまうのです。 後輩は若くして結婚、お子さんにも恵まれましたが、 旦那さんの借金が原因で離婚しています。 ですが、旦那さんの借金返済が終わり、 もともと嫌いで別れた訳じゃないので、復縁する予定なのだそうです。 その話は前々から聞いていたのですが、 その後旦那さんのある行動について、相談を受けるようになりました。 私も心配だったので、相談に乗っていたのですが、 ある日突然、後輩がそっけない態度をとるようになりました。 あまりに元気がないので、 元気出してね、とメールを送ったりしていたのですが、 全く返事がありませんでした。 よほどショックなんだろうなと思っていたら、 後日返事が来て、その内容にビックリしました。 『自分が旦那のことで悩んでいる時に  副店長が店長(私の主人)と仲良く仕事をしているのを見て、  羨ましく思い、副店長を避けていました。』 まさかこんな返事が来るとは思わなかったので、 ショックでたまりませんでした。 真剣に相談に乗っていたのに、何で…と。 この件に関して一応仲直り(?)はしたのですが、 この後私は産休に入り、後輩と顔を合わせませんでした。 ですが最近になって、 ごく僅かですが私も仕事に入るようになり、 一緒に仕事をしている他のパートさんが、 後輩のことに関して、私に文句を言ってくるようになりました。 ○自分が店長や本部の人(男性)と話しているだけで、不機嫌になる ○好きな男性のお客様の時だけすすんで接客するが、  他のお客様にはたちまち暗くなり、  挨拶も何と言っているのかわからないほど小声。 ○機嫌がいい時と落ち込んでいる時との差がありすぎて、  一緒に仕事をするとこっちが気を遣ってしまう。 などなど、一緒に働きたくないという意見も出だしました。 どうも男性絡みになると、態度が急変するようです。 接客に関しても、お客様から「暗い」とクレームが来たほどです。 店内部のことだけならまだしも、 お客様にまで影響があるとなると、接客業としては痛手です。 今のシフトでは私が土日出勤、後輩は平日出勤の為、 顔を合わせることがないのですが、 出向いて直接注意しようと思ってます (この件以外にも色々腹立たしいことがあるのですが…)。 主人は男性ですから、あまり後輩のそういった面に気付いていない (というか、あまり真剣に考えていない)ので、 女性の私がガツンと注意したいのですが、 歳が近いこともあって、どう言ったらいいのか…。 皆さんがもし私の立場だったら、どのように切り出しますか?? どんなことでも結構ですので、 こんな小心者の私にアドバイスをお願い致します…。

  • 後輩をリードするとは??

    こんばんわ。 早速なんですが、質問させていただきます かなり長文になりました。 仕事で、私は次の仕事に取り組んでいたのですが、 後輩たち皆が分からないことがあったみたいで、 後輩の所へ行き、教えて一言二言お喋りをしてしまいました。 仕事が終わったあと全員呼び出されて、お喋りについてお叱りを受けたんですが、 特に私が怒鳴られました。 でかい声で返事しろと言われましたが、昨日喉が酷く腫れたのが治っておらず、出せなかったら 最終的にちゃんと後輩指導しろや、死人みたいな顔しやがって、女なんか、等 その他諸々言われました。 きちんと後輩をリード出来なかった自分が一番悪いのは重々分かっています。 分かっていたから落ち込み、反省していたところに上の発言でした。 私はどんな顔をしたら良かったんでしょうか。 色々罵倒されましたが、女なんか、という発言が一番落ち込みました。 やる気も出なくなりました。 明日変わってなかったら全員帰ってもらうとまで言い放ちました。 辞めたきゃ辞めろとも言われました。 自分が上手く後輩をリード出来なかったことが、一番悪いです。 でもそれでここまで言われないといけないんでしょうか。 正直女を卑下され、大嫌いになりました。 この考えはやはり勝手でしょうか。 ちなみに自分は後輩のミスを見つけたり、 分からないような様子だと、声を掛けたり、 指示を出したりしています。 仕事しながら1人でこれを回すとなるとかなりキツいです。 それなのにリーダー達は笑い話をしてたりします。 これらを踏まえて、私はどうしたらいいでしょう。 なにをもって後輩をリードしてると言えるでしょうか。 先輩達は自分の仕事しかしていなかったのですが、 それがリードと言うのでしょうか?? もう訳が分からなくなりました。 支離滅裂ですみません。 なにかアドバイス下さると本当に助かります。

  • 後輩の育て方

    社会人2年目です。研究開発の仕事をしています。 昨年より(2年目になったとたん)新人社員(大学院卒)の面倒を見ることになりました。 この後輩の育て方で悩んでいます。 はじめの頃は、私の仕事のサポートをしてもらうことが中心でした。 (自ら考え動くのではなく、私の指示で動いてもらう) 最近は、私の仕事のサポートだけではなく上司からの指示で色々な試験を始めるようになりました。(といっても、内容は上司が考えただ体を動かすだけのよう) 最近の仕事を見ていると、彼は指示が来ないと何も動けないのです。 手が空いていても、「手伝えることはありますか?」とも聞いてこず。 最近、私の仕事がバタバタしだした時があったのですが、朝一で仕事の説明(最も忙しくなるのは午後と話す)を簡単にした所「では午後から手伝いますね」と返事をされた。 てっきり、午前中は私の上司が彼のみに指示した仕事があるのだろうと思っていたら、上司から「彼に簡単な仕事をやらせて欲しい」と連絡が。 再び、私のもとに来たのだが丁度タイミングが悪く、「少し待ってて」と言ったところ、キレられたのです。 「しっかり説明してくれないし、指示してくれないから困る。挙句の果てに、待っててといわれても困る」・・・と よく話を聞いてみると、朝説明した内容では理解ができなかったようであるのと、今日は朝から手が空いていた、とのこと。 私に言わせれば、何度同じような仕事をしているの?・・・と聞きたいくらいだったのだが。 話は長くなりましたが、私の中の社会人のイメージは、 ・自ら仕事を探す(できる所を周りから奪う) ・自ら考え動く ということが当たり前だと思っていたのですが、違うのでしょうか? 慣れるまではしょうがないとしても、1年近く仕事をしていても何から何まで指示をしなければならないのでしょうか? 最近の方針としては、「聞いてくるまで何も指示しない」ことにしているのですが、厳しすぎるのでしょうか?

  • あまりにも幼い後輩との付き合い方

    職場の後輩のことで相談させていただきたいことがあります。 (長文ご容赦ください) [私] 入社1年半、37歳、女性。 [後輩] 入社3ヶ月、34歳、女性。 後輩の言動が、まるで幼稚園児のように幼くて困惑していています。 最初は、元気が良くて、笑顔で、素直で、良い人そうだなと思いました。 少しして、年齢にそぐわないほどの無邪気さ、幼い口調、オーバーリアクションに違和感を覚え、同僚との会話でも、「あの人って、あれが素なのかな?」という話題も出るようになりました。 かわいこぶっている?天然ちゃん?不思議ちゃん? でも悪気はないのだから、それにイラッとする自分のキャパが小さいのかな、きっと、といった感じで、なんとも言えない感覚を共有していました。 ある日、春先の暖かい日に、後輩が制服の下にもこもこのタートルネックを着ていたので、「暑くない?寒がりさんなの?」と言ったことがありました。 その後、他の人にも同じようなことを言われたようで、後輩は大きな声で「[私]さんにも言われました!暑苦しいって!」と答えたのです。 少し離れた2人の会話だったので、事務所内の空気が一瞬固まりました。 幸い、私も事務所にいたので、「そんなこと言ってないじゃないですか~。そんな、暑苦しいなんて!」と、笑って対応し、後輩もハッとして「あ、そんな、悪い意味じゃなくて!」と、周りに言っていましたが、正直、危険な無邪気さだと痛感しました。 ここからは業務上の話なのですが、最初はもちろん、何も分からないところからのスタートですから、出来るだけ優しく丁寧に、自分の仕事を教えて引き継ぎをしました。 私は既に別の仕事を、ろくな引き継ぎもなくしていたので、時間的にも精神的にもきつかったのですが、そこは腹をくくって、しっかり時間を割きました。 つい先日の月次決算の最中、課長から、突発的な仕事のメールが入りました。 その仕事の担当は後輩でしたが、情報が少なく、具体的ではなかったので、この段階では後輩に振れないと判断し、自分もいっぱいいっぱいだったのですが、その決算に関わることとだったので、課長や私の先輩、関係会社の方ともやり取りをして、必死で具体的にどうすればいいかまで話を落とし込みました。 そして、後輩に指示を出したところ、彼女はなんだか腑に落ちない顔で、「それ~、いつつまでですかぁ~?」と不満そう。 正直、その時点でだいぶイラッと来たのですが、必死で抑え、 「うん、ここ見てもらうと分かると思うんだけど、これの締めは明日ですね」 「・・・。それ~、後でやりますぅ~」 「えっ!?」 思わず、声に出てしまう私。 「やらなきゃならないことあるんでぇ~、それ~、後でやりますぅ~」 みんなが1番忙しい時に、何人もの人間が無理して時間を割いて動いて、本人がこの言い草だったので、私も大人げもなくキレてしまい、ああ、そう、と放置してしまいました。 まだ入社3ヶ月ですから、実際やってみたら、絶対疑問点や不明点が出て来ると思ったのですが、それはその時に聞いて来るだろうと思いました。 しかしその後、後輩は私ではなく、別フロアの課長にわざわざ聞きに行ったようで、戻って来てから内線でやり取りをしていて、結局、課長から私に内線が来て、新たな指示があった後、最後に「[後輩]さんが[私]さんのこと恐がってるから、優しくしてあげて」と言われたのです。 いつも軽口を言う課長で、今回もそんな感じだったので、私はいつもの調子で笑って受け流しました。他にどうすれば良いかも分からなかったので。 今回の件、確かにもう私には聞きにくかったんだと思います。 それにしても、別フロアで何を言って来たのか心配になりました。 「暑苦しい」の件があったので。 確かに優しくしてあげられたのは最初だけで、いつの間にか、イラ立ちを隠すのに精一杯で、事務的にしか対応できなくなっていました。 私自身、この歳で恥ずかしながら後輩指導は初めてで、大変未熟です。 彼女が満足するほどは優しく出来る自信はありません。 彼女のようなタイプの後輩と、今後、どのように付き合って行ったら良いのでしょうか。 アドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 可愛くない後輩に辞めてもらいたいと思っています・・

    私は小さなエステサロンの店長をしています。 私、後輩A、後輩Bの3人で営業しています。 私は去年の3月にこのサロンに入社し、今年1月に前店長が妊娠のため退社することになり私が店長を勤めることになりました。 後輩Aは去年の11月、後輩Bは今年の4月に入社しました。 後輩Aのことで相談があります。 うちのエステは特殊な技術で、全身施術できるのは私しかいません。 前店長は厳しい人で、私は彼女にみっちりと鍛えられました。 言葉はきつい人でしたが私は素直に聞き入れ、なんとか技術を習得できました。 ところが、後輩Aはプライドが高く打たれ弱いようで、少しきつい言葉で注意したりするとすぐにムッとして口をきかなくなります(普段はものすごくおしゃべりなので、彼女が話さなくなると後輩Bもなんとなく居心地悪そうにしてます) また、明らかな彼女のミスを注意しても謝罪もなくやはりムッとして帰るまでずっと面白くなさそうな顔で仕事をしています。 このような態度なので、注意をする私も余計に気分が悪くなります。 また、技術を教えようにも少し厳しい口調で指導するととたんに不機嫌な顔になり、やはりそのあと1日中口をきかなくなります。 私も彼女の機嫌を損ねないよう、なるべく言葉を選んで注意や指導をしていますが、半ばふざけながら練習している彼女を見ていると前店長に厳しく育てられた私としては「え?」と思ってしまいます。 私は教師ではないので、私がこんな嫌な思いをしてまで彼女に技術を教える必要があるのか?と最近疑問になってきました。 また、仮に彼女が技術を習得できたとしても、正直いって可愛くない後輩だと給料を上げる気にもなれません(彼女の給料を上げるなら、早く後輩Bを育ててBの給料を上げてやりたいです) 普段のAは明るく、客受けもいいのですがあくまでも私たちは仕事仲間であり、ただの友達というわけではありませんので楽しいだけではいけないと思うんです(これは前店長がAに厳しく言ったのですが、彼女には意味がわからなかったみたいです・・・Aは前店長が厳しかったのでものすごく嫌っています) もともとAは社会人としておかしな部分が多くはあるのですが・・・(入社初日から連絡なしで遅刻する、前店長と先輩である私に初日からタメ口など) 今では、Aは放置してとにかくBをしっかり練習させて技術をあげ、事務的な仕事もどんどんまわし、Aが居づらくなって辞めてくれないかな・・・という考えすら私の中に浮上しています。 このような考えでは経営者(社長ではありませんが)としていけないでしょうか?

  • 部下や後輩がいる方にお聞きしたいのですが。

    部下や自分より後輩がいる方にお聞きしたいのですが、何かを指示した場合の返事として一番いい答え方(印象が良いのは)だと思うのはどちらですか? 「○○=後輩・部下、これやっておいて」と指示した場合、 (指示した事を既に部下・後輩はやり終えていたが、指示をした時点では、やり終えているという事を知らずに指示した場合に限定) 部下や後輩の返事 (1)「はい。わかりました。」 (既に指示された事をやり終えているが、あえて「もうやりました。(やってあります)」とは言わない。「はい。わかりました。」とだけ言う。) (2)「はい。もう既にやり終えています。(はい。もうやりました。)」 (もうやり終えている。という事をその場で伝える) どちらが言われた時に印象がいいでしょうか? 個人的には(部下の立場ですが)(1)の方がいいような気がするのですが・・・。 「言われなくてもやっています。」という様な含みがなくなるというか・・・。 うまくいえないでが。 (1)・(2)以外にもこんな答え方がベストかご意見 宜しくお願いします。

  • 後輩に「やることありませんか?」と聞かれたとき

    今日仕事先で後輩(といっても年上ですが)に「何かやることありますか?」と聞かれました。 正直、入社して半年足らず、アルバイトの私には他人に振るほどの仕事などありません。 また、今日は急な欠勤者が出たため大変忙しく、何か教えるというのも難しい状況でした。 そのため他の先輩方も「大丈夫」とか「特にありません」と答えていました。 私も上がりの時間がとうに過ぎており、かなり焦っていたためなんとなく流してしまい、せっかく聞いてくれたのに申し訳ないことをしたと思いました。 私は特にやることがなければノートをまとめたり、マニュアルを読んだり、資格の教材など持ち込んでやったりしているのですが、このようなことを後輩にも勧めていいものか迷っています。 マニュアルを読んだりするのは仕事ではないし、またもっと長く勤めている先輩がそのように指示を出さない以上、私から言うのは差し出がましいような気もします。 日によって暇な日があったり、特に夕方は暇になるので手が空くことも当然あります。 後輩に私から指示をだしてもいいものでしょうか? また、仕事で手が空いてしまったとき皆さんはどうしていますか?

  • 後輩の指導の仕方、間違えている?

    会社で上手くコミュニケーションとれる後輩、とれない後輩がいます。 とれる後輩は、とにかく指導をすると「はい、分かりました。」と指示に従います。 メモをとり、自分で考え、どの様にしたら仕事をスムーズに終わらせられるか考え行動します。 とれない後輩は、指導をすると、その度に必ず自分の主張、意見を訴えてきます。 勉強会ではメモも取らず、聞いているのかいないのか分からない状態。 何かトラブルが起きた時も、相談を受けて指示をすると「でも、それは!」と 必ずトンチンカンな返事が戻ってくるので、さらに上の上司も巻き込んで二人で指示をする様にしています。二人で訴えかけないと指示を聞かないんですね。 後者の後輩は、さらにタチが悪く小さな嘘をついてきます。 意識していないんでしょうが、自分の身を守るため、注意をすると嘘をつくのです。 それに対し、さらに一つ上から注意すると(その場合は、こういう確認方法があったのでは?等) 「忙しくてそこまで手が回らない!」と言ってきます。 これは部長などに対しても同じ態度なので、彼の個性なのだと思います。 そんな彼に参ってしまって、指導する気になれなくなってしまいました。 最低限の「身なりを整える」という部分は自分の持っている物をあげたりして、営業員として 汚い格好で職場に行かないように指示したつもりです。 会社の評価は、どうやら自分が後輩を指導していないという評価の様です。 つらいですが、現実はこんなもんなのでしょうか??

  • 会社の後輩との接し方について (長文です。)

    2個下の既婚の同性後輩がいます。 彼女に仕事の引継ぎをしたこと、歳が近い、等でプライベートでも遊ぶようになりましたが時間にルーズで困っています。 先日、彼女が終わっていない仕事があり、期限も迫っていましたので「明日手伝ってあげるから10時に集合」と約束しました。 それから私は、起きれる自信があったので朝方までネットをしていましたが、5時くらいにメールすると後輩は起きていました。 今から寝るとのことでした。私も3時間くらい寝ようと思って眠りにつきました。  約束の30分前にメールしても電話しても繋がらず、しょうがないので放っておきました。  困るのは自分なんですから・・・。 で、15時くらいに 「すいません、今起きました」とのメール。 まずメールで誤まってくるのもどうかと思いますし、プライベートと仕事を混同してるな・・・と思い柔らかくですが率直に後輩のやってることはオカシイと伝えました。  その日は少しだけ手伝ってあげたので終わりました。  次の日昼から遊びの誘いを受けたので用意し待ってて連絡が来たのは18時です。  会社の後輩ですし一緒に仕事することも多く気まずい関係にはなりたくないのですが、あまりにもだらしなくイライラしてしょうがないのです。 注意しても、「スイマセン、改善します。」とメールで言って来たものの昨日の今日でいい加減にしろ!!と思いました。  うちの会社は直行直帰のため、たぶん朝も起きずに昼から仕事しているのでしょう・・・。 こんな後輩とどのように接していけばよいのかわからなくなりました。アドバイスお願いいたします。 後は自分で考えるでしょうし

専門家に質問してみよう